ドンドン裏表の性格が出てくる奴大嫌い。目立つから注意するって言うけど、...

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

ドンドン裏表の性格が出てくる奴大嫌い。目立つから注意するって言うけど、目立たないならしていいんですか?それ、おかしくないですか?

    2020/09/29

    1件の回答

    回答する

    確かにおかしいですね💦 裏表の激しい方はいずれ人間関係も信頼も破綻すると思うので、あまりにも目に余る様でしたら注意する程度であとは関わらないのが1番いいと思います💦

    2024/01/29

    回答をもっと見る


    「愚痴」のお悩み相談

    愚痴

    幼稚園に半年前から働いているのですが どうしてもなっとくいかないことがあり愚痴らしてください。 現在一応二歳児クラスに入っていますが、ほとんど3歳~5歳の延長保育担当になっています。 しかし、計画、準備などは二歳担当だから私も書類を書くように言われました。何で入りもしないのに計画だけしないといけないのでしょうか?しかも定時をすぎてしか書く時間は貰えません。大きいクラスの保育の準備もしっかりあります。現在治療中の持病があり、正規ではなく常勤で働いていますが悪化するばかりでしんどいです。

    日案カリキュラム週案

    あん

    保育士, 保育園, 幼稚園

    22025/07/04

    まるこ

    保育士, 児童発達支援施設

    延長保育担当、本当に大変ですよね…。しかも関係のない書類で残業だなんて、辛すぎます。 知り合いの幼稚園の先生も21時過ぎまで書類をしていたそうですが、転職して楽になったようです。ご負担を減らしてもらえるように相談するか、勤務条件が整っているところに転職するか、方法はいくつかあるのかなと思いますが、とにかくお身体第一に、あんさんが心身ともに調子が良くいられることを心から願っています。

    回答をもっと見る

    愚痴

    心が折れそうです。 持ち帰りの仕事をやり休日も遊びたい子どもに我慢させながら仕事をやり、いつかは報われるかと思えば、後輩の指導不足の理由で人事降格みたいなことを管理職たちから言われ、管理職たちは蹴落とすつもりはないかもしれないけど、あの言い方では自分は落ち込みました。 職場には仲の良い人いますが相談できる内容でなく困ってます。愚痴です

    脅し管理職後輩

    しらたま

    保育士, 保育園

    32021/03/22

    otsukamo

    その他の職種, 学童保育

    学童クラブで働いております。 努力が報われず、理不尽な人事降格は辛いですよね。 私も同じような時期がありました。 私の場合、人事降格と言われた瞬間、辞表届けを出しました!笑 その後、のんびり転職活動をして現在の仕事になりました。おかげさまで楽しく働いています。 お仕事は縁もあると思いますので、あまり思いつめず、転職も視野に入れても良いのではないでしょうか。

    回答をもっと見る

    愚痴

    給食を子ども達と一緒に食べている時に、本当に美味しくてついつい「うまっ!」と言ってしまいました。それをたまたま主任に聞かれ、すぐ呼び出し。「先生、美味いって言わないよ」と。わかってます。でもそんなに、悪い言葉なのでしょうか??本当に美味しかったのでぽろっとでた言葉です。普段から言葉遣いには気をつけます。あー、なんかモヤモヤ。

    主任給食2歳児

    ペコペコ

    保育士, 保育園

    22025/08/02

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    うまうまでございまするなぁ びびでございまするぅ〜 とかなら、許されたのかな🥺? もっと呼び出しかな🤭 デパ地下の販売員だった頃、 「ここは舞台、ここでは女優」と指導されてました。 元々みんながみんな素敵な完璧な人間ではないので、休憩室へ行ったら喫煙者が大量。ストレスも溜まるわな‥😵 うまっ!って、言葉覚えたての子とかも言いませんか? そんな悪い言葉では無いと思うのですがね。 きっと、「モグモグ、おいしいね。」って教科書通りの声かけを完璧にして欲しい主任なのでしょう。 モヤモヤしますが、絶対うまっ!は二度と使うもんか!を 意識して食べるかな〜🥺!

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    年少担任をしています! もうすぐ発表会の台本を作り始めなければと思い… みなさんに質問です! 年少の発表会なにをやりますか?もしくはやったことがありますか? 過去におおきなかぶ、はらぺこあおむし、てぶくろ、くれよんのくろくんなどはやったことあるので他のもので考えています!

    発表会3歳児

    けい

    保育士, 保育園

    22025/09/20

    moco

    保育士, 保育園

    かぶっていますが、大きなかぶはあります🫜! あとはめっきらもっきらやもりのおふろもしました😊 良い題材がありますように!

    回答をもっと見る

    遊び

    妖怪やおばけが出てくる絵本がたくさん知りたいです。5歳児です。劇遊びに繋がりそうなものがあったら、ぜひ教えてほしいです!

    劇遊び発表会絵本

    そら

    保育士, 公立保育園

    22025/09/20

    さー

    保育士, 認可保育園

    めっきらもっきらどぉんどんなどはいかがでしょうか??年少くらいから楽しめますが、年長さんも大好きな絵本です!

    回答をもっと見る

    感染症対策

    今までもおもちゃの消毒等ありましたが、コロナ全盛期は遊ぶたびにピューラックスを薄めた水につけたり、タオルでふいたり、、、全盛期が終わり今は日常ではアルコールをシュッシュッとして拭いて、週末にピューラックス漬けにしています。 全盛期と今では消毒事情変わってきましたか?? 今でも全盛期のような対応されていますか??

    消毒コロナ

    moco

    保育士, 保育園

    22025/09/20

    ももなし

    保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

    コロナが5類になってから、玩具は水ぶきにかわりました。感染者絵が流行っているときには、アルコールを使っています。布玩具は、少なくとも1週間に一度またはそれ以上選択しています。床の掃除も必ず昼と夜ピューラックスを使っていましたが、1日1回に変わりました。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    幼児であった乳児であった乳児でも幼児でもあったよ💦今週はなかった長らくないな…その他(コメントで教えて下さい)

    145票・2025/09/27

    あるあったり、なかったり…なかなかわかってもらえない家族に仕事の話はしないその他(コメントで教えて下さい)

    181票・2025/09/26

    毎日ある忙しくない日はあるない勤務時間短いから関係ないかもその他(コメントで教えてください)

    194票・2025/09/25

    運動会遠足芋ほりやクッキング作品展や音楽会公開保育や園内研修特に行事はありませんその他(コメントで教えて下さい)

    193票・2025/09/24