幼稚園教諭の資格を通信で取りたい!筆記で保育士資格をとりましたが、実習...

鳥貴族

保育士, その他の職種, 学童保育

幼稚園教諭の資格を通信で取りたい! 筆記で保育士資格をとりましたが、 実習が少なかったことがコンプレックスです…。 今後こども園が増えるであろうことも考えるとやはり幼稚園教諭の資格も取れればと思っています。 おすすめの学校はありますか? また、通信で資格を取られた方のご意見聞いてみたいです。

    2020/02/18

    2件の回答

    回答する

    筆記で保育士資格をとり、その後幼保特例制度を使って幼稚園教諭をとりました。勤務時間など、諸々の条件があるので、制度については調べてみてください。その時通信で選んだのは日本福祉大学でした。他に費用が安いところもあったのですが合格率で選択しました。単位制で、ネット環境があればどこでも勉強したり、テスト(私の時は四期チャンスがありました)を受けたりできるので、とても良かったです。単位取得後にも自分で県に申請にいったりと手続きが要りますので、就職活動に関してはギリギリにならないよう、余裕をもって、取り組まれることをオススメします。

    2020/02/21

    質問主

    とても具体的なアドバイスありがとうございます! ついつい学費ばかり注目してしまいますが、合格率という観点もありましたね! 参考にいたします。 ありがとうございました!

    2020/02/24

    回答をもっと見る


    「キャリア・転職」のお悩み相談

    キャリア・転職

    3月に仕事を辞めて、失業保険の手続きをしながら就活していました。児童センターの求人を見つけて、明日面接に行ってきます。 もう保育士は封印しようかなと思っていました。歳も48ですし、体がキツくて。でも児童センターならいいかな。ちょっと遠いし、お給料も低いんだけど固定時間で働けるし前職場で子育て支援センターの担当だったから活かせるし…と思って面接頑張ります。 保育園は早番遅番あるのももう辛いです。似たような境遇の方いますか?

    子育て支援センター保育士

    あかいさ

    保育士, 保育園, 認可保育園

    62025/08/20

    ももめろん

    保育士, 放課後等デイサービス

    コメント失礼致します。 私も以前早番遅番と勤務形態が複数あるのがどうしても合わず転職をしましたので、お気持ちとてもわかります。 その後病院の相談員→放デイと勤務していますが、勤務時間が固定なのはかなり働きやすいですね…! 子育て支援センターでの経験がお有りなら児童センターでも活躍できそうですね、面接が上手くいくことを祈っております!

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    転職前に勤務していた企業主導型保育園での出来事が、今だに心のなかにあり辛いです。 開設後、1年未満で保育士一斉退職する自体になり、自分だけ引き止められて残りました。その後、20人ほど入れ替わりがありました。正職員は私のみ。園長はいません。後は派遣さんとパートさん。それも配置基準ギリギリだったり、満たない日は名前貸し。 園児を募集するため、ポスティングや営業活動もしました。とにかくこの園の為に必死で頑張りました。 しかし、人を人とも思わない経営者側の態度や子どもを金儲けの対象としか思っていないことなど、違和感は深まるばかり。 一時預かりもはじめ、2カ月の子どもを受け入れたりした為、SIDSの事など書面を用いて説明しました。しかし、「その記事は信用できない。そのような事は、全国で何万と保育園があるうちの0.00%なので、もっと気を楽に〜」と言われ日々、命を預かり神経をすり減らして保育している自分には、到底納得できませんでした。でもそこで、言い返せず苦笑してしまった自分がいました。 保育士の名前貸しは進み(事務員さんも名前貸しの為に保育士資格取得)書類上は配置基準が足りていますが実質足りない日もあり、そんな日は倒れそうでした。(過呼吸で倒れたこともあります) 正職員一人ということで、何かある度に「そのための正職や」と言われ、雇用契約書には年末年始休暇ありでしたが、パートさんに連休を取らせるために元旦まで勤務を命じられました。拒否したのですが、怒鳴られ、せめて三連休だけでもと懇願しましたが「あかん!」とまた怒鳴られ。 はらわたが煮えくり返りましたが、苦笑して我慢しました。それどころか、「楽しみますねっ」と返答してしまいました。 パートさんたちには、愛想が良くそんな態度をとられるのは私のみです。 なので、このようなやりとりの事は、他の誰にも言わず自分の心に留めています。 すぐにでも退職したかったのですが、私が辞めるとシフト的に回らなくなるし、他のパートさん達に迷惑がかかるので、年度末までは誰にも愚痴らず、最後まで笑顔で勤務しました。円満退職でした。 その後、ずっと心のなかにそのやりとりの中での言葉などが残っていて、前に進めません。進んでもうまくいきません。 そして、最近は無気力で何もしたくなく感情がわいてきません。 今の園でも、溶け込めそうになく自己嫌悪に陥っています。何のために今までがんばってきたのでしょうか。頑張りすぎたのかもしれません。 長文失礼しました。同じ保育士のみなさんに聞いていただきたかったのです。 なんとか前を向いて進んでいかないといけませんね。

    一時預かり延長保育シフト

    わんたろう

    保育士, 認可外保育園

    352025/08/30

    コーン

    保育士, 認可保育園

    本当に頑張られましたね。 頑張りすぎられたのでしょう。 人のためにそこまでやり切ること 私にはできないので、とても 責任感の強さを感じます!! 今は自分のことを大事に自分の 本当の気持ちを聞いてあげて ください。人生、楽しむために あるのですから!ゆっくり 休んだり、好きなことを見つけて どうかまた前を向けますように。 焦らずに、またわんたろうさんの 笑顔が戻る日を応援します!

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    放デイ正社員からの転職を考えています。 そこで、ベビーシッターをやっている、もしくはやっていた方へ質問です! ベビーシッターをやろうと思ったきっかけは何ですか? 給与面、よかったこと、マイナスなことなども教えていただけたら嬉しいです🙇‍♀️

    ベビーシッター転職正社員

    しづき

    保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

    12025/11/12

    パルちゃん

    保育士, 保育園, 認可外保育園

    若い頃(25年以上前)の話なので、参考になるかはわかりませんが、ベビーシッターした事あります。新卒で勤めた幼稚園を辞めて、フリーターをしている頃、また子どもに関わる仕事がしたいと思い、始めました。仕事は主に保護者の代わりに保育園へお迎えに行き、その子の家で保護者の帰りを待つ事が多かったです。帰りが遅い時は夕飯を食べさせる事もありました。また、ご両親と上のお子さんがディズニーランドに遊びに行っている間、ホテルの部屋で下のお子さんを見る、という仕事もありました。 楽しかったのですが、なぜか私は遠くのエリアに働きに行く事が多くて、片道1時間半かかった事もありました。移動時間は時給が発生しないので、その点では損だと思います。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    会議の時、主任でもない保育士が自分の考えと違う意見を言うと機嫌が悪くなります。 また、こわくて意見を言わないと、意見を言わない…とまた機嫌が悪くなります。 なので、会議の時間が憂鬱です。 それを分かっていても、言うと自分の方に機嫌の悪さがくるので園長は何もいいません… みなさんの園の会議はどんな雰囲気ですか?

    会議保育士

    みこ

    保育士, 認可保育園

    32025/11/18

    ぽんた

    保育士, 保育園

    うわー。。。ですね。。 私の所は、早く終わらせたいので、何も言わない、報告会みたいになっています。前は毎月学年ごとに会議があっていたのですが、時間を取るのが難しく、未満児と以上児、全体会議のみになっています。会議の前にクラスなどで話し合って、まとめているので、割とスムーズかなと思います。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    給料が良くて人手がなくカツカツなところで働くか 給料はそこまでで人手が多くゆったりなところで働くか、、、、 悩みます。 お金は欲しいし保育もゆったりしたい。なんて皆さん同じ考えですよね。笑

    給料正社員保育士

    ぽん

    保育士, 認可保育園

    32025/11/18

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    わたしなら職場環境かな! それなら給料低くてもいいや☺️、! 高くて嫌なところは嫌です🥺!

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    保育士から離れて5年経ち、もう一度保育士になりたいって思えるようになって何から手をつけたらいいか分かりません。(週案、月案などの書き方やピアノ等)何を準備したら良いと思いますか。現場の保育士さん方なにかアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

    週案月案ピアノ

    らぶ

    その他の職種, その他の職場

    22025/11/18

    よよ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    壁面とかピアノなどはどうでしょうか? 壁面はストックがあるだけで楽なので (ピアノより壁面派)

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    前の園の人間関係が恋しい行事量・残業が意外と多い方針が合わなくてモヤるいや、後悔はしてない!その他(コメントで教えてください)

    132票・2025/11/25

    好き普通だよ苦手だな~いやだよ💦発表会の経験はない・わからないその他(コメントで教えて下さい)

    178票・2025/11/24

    勤務中にすべて終わってる残業をしている家で下書きなどをして終わらせている完全に持ち帰りだよ…書類仕事はしていないその他(コメントで教えて下さい)

    206票・2025/11/23

    製作や色塗りなどで七五三近くの神社まで散歩簡単に話す程度保護者と盛り上がる特していないその他(コメントで教えて下さい)

    197票・2025/11/22