2020/02/22
園でのやっちゃったエピソードはありますか?笑 先日、沐浴ルームでバスタブをお掃除していた際にカランのつもりがシャワーを出してしまいびっしょびしょになりました🚿笑 出てきたのはお湯でしたが、驚きのあまり我ながら高笑いしてしまい、なんだなんだ?と子どもたちが集まってきました♡笑 幼児さんが真剣に心配してくれてタオルを持ってきてくれました。笑 笑うしかないやっちゃったエピソードでした♡
沐浴シャワー幼児
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
海にお泊まり保育に行った時…まだ、カメラで写真を撮る時代に、私がカメラ係の時、5分ほどカメラをシートに置いて離れたら、戻ったらカメラが潮が満ちてきた海に浮いてました。 めちゃくちゃ怒られました…。
回答をもっと見る
かなりの汗っかきです。また暑くなってきましたね。 ひとりだけシャワーの状態です。子どもたちにすごい汗だね〜とよく言いますが、私も一緒なんだろうなあとよく感じています。 髪の毛だけでもどうにかしたいのですが、今はミディアム〜ロングくらいで雑なお団子です。ポニテだと汗が滴るので。ショートにすれば乾くんじゃないか、とも考えましたが、癖っ毛で縮毛矯正をかけてもとれやすく、しかも汗をかくと癖が出る始末です。 ドライシャンプーする場所もありませんし、何か良い汗対策方法ありますでしょうか。もしくは良い髪型などあれば教えてください。
シャワー
ひなこ
公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
分かる〜! 私も汗かきです。 ベッタベタですよね〜 私も癖がありますが、どうしようもないですよ… とにかくタオルで拭くくらいしか😅 私はズットショートです。 縛れるくらいがいいのかもしれないですね。 身体はこまめにシートで拭いたり、冷感のものを使うと少し涼しくなり汗もひいたりしますよ。
回答をもっと見る
プ一ル遊びの監視は、どのように準備や後片付け、シャワーをしていますか? 塩素を入れて、PHを図っていますか? 水は、誰が、何時に、ためにいってますか? プ一ルの時は、水着に着替えていますか? 帽子は、園で毎回、洗濯していますか?私の園では、9:30前後に蛇口をひねって、水を噴水みたいにして入れるみたいで、上手く出来ず、濡れることがあります。9:50前後にとめます。 玄関マットと、バスタオル、をしいています。塩素は、PH0,4になるように入れます。水着に着替えていますが、1歳時は、自分で、まったく出来ず、オシッコや、うんちをしていても言えず、毎回、水を変えています。 誰がするか、何をしたらいいか分からず?見よう見真似でしています。
シャワーお片付けくすり
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
固定プールの場合、7時半すぎからそうじをして 水をため始める。 乳児クラス テラスでビニールプールの場合 8時過ぎからプールの設置、水入れ開始。 固定プール(2歳児クラス以上)もビニールプール(1、2歳児クラス)も水着です。もちろん 塩素を入れるしphもはかり 紙に記入してます。 監視は週リーダーとサブがプールを見る。雑が見学を見ると決めてます。 1歳児クラスから帽子と水着は必ず 各家庭で準備してもらい、プール後 脱水して返します。 プールに入るまで1、2歳児クラスともに水着の下に紙パンツを履いていて濡れてる濡れてない関係なく 横からちぎって捨ててます。
回答をもっと見る
フリー保育士の方、色々なクラスに入ると思います。 これは毎回気をつけている!って言う事ありますか?? 最近クラスに入るのが当たり前すぎてどう動いていいか悩む時があります、、 (日によってはクラスのハシゴもあります💦)
保育士
ちゃむ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
私はフリーの時 2歳児クラスカバーが多かったので担任の動きを見て 先に動く、やった方が良いかな?と思うことを聞いてやってました。 乳幼児 ともにだいたいのタイムスケジュールを頭に入れておくと動きやすいと思います。担任になった時に非常に役立ちます。
回答をもっと見る
ちゃむ
保育士, 保育園
私は女性ですが、園に男性保育士がいます! 前話していた時、上は園のポロシャツ、下は膝丈の海パン?ハーフパンツ?と言っていました!
回答をもっと見る
同僚の先生が体力の衰えを理由に転職されました。 転職先は社会福祉協議会で、ファミリーサポートのコーディネーターをされるそうです。 なるほど、そういうキャリアもあるのかと思いました。保育園や幼稚園での勤務から転職された経験のある40代後半〜60代の先生方、お話を伺えれば嬉しいです。
転職
はんもっく
保育士, 託児所
さくら
保育士, 保育園
ちょっと内容がうまく伝わっておらず、すみません💦お掃除を終えたら上がるまで後5分の時間がありました。5分とか何もできないので保育の情報交換に他のパートさんと話してそのまま挨拶したら時間がジャストになったので職員室に戻りながら挨拶をしながら戻ったら時間が過ぎてしまったので💦 この字型の長い廊下でコの字に戻って挨拶に戻るのが面倒だったので我ながら“要領”が悪かった。挨拶は後を守るべきやったです…早く帰りたくて時間過ぎたから挨拶しながらタイムカードの場所に行けばいいや、はダメでしたね
回答をもっと見る
・「つぎ」って秒で言われる・読んでいる途中に誰かがトイレへ・声のトーンが迷子になってた・どんどん子どもの声が騒がしくなる・他の保育士が読むと爆笑…・その他(コメントで教えて下さい)
・お互い様精神で譲り合い・園長が公平に割り振っている・早い者勝ち制(申請スピード勝負)・ベテランが優先されることも…・もう、正直カオス状態…・その他(コメントで教えて下さい)