インフルエンザの患者様には原則、薬局での吸入完了をして頂いてる薬局です...

AK

薬剤師, 調剤薬局

インフルエンザの患者様には原則、薬局での吸入完了をして頂いてる薬局です。 お子様がインフルエンザに罹られ、イナビルの処方を持ってこられた方に服薬指導を行いました。 一通りの手順を説明して、いざ吸入になると全く吸入をしてくれず、口に咥えるだけ。 女の子で恥ずかしいのかなと思い、お母さんの方を向いてしても大丈夫ですよーと伝えても全く。 母親も、吸いなよ〜クスクス、という様な感じで全く勧める気が無く硬直状態。 ずっと加えていると唾液や吐息で粉が固まるかと思い、練習用の笛で試しても全然吸わない。 ご自宅で吸入しますかと提案しても、母親は難しそうだしーとの事。 10分ほどあれやこれや言いましたが全くしてくれず、最後は母親が、まぁウチではしてくれると思いますよーで帰宅されました。 どの様な対応が正解だったのでしょうか。 お子様にはどのようにすれば素直に話を聞いてもらえたでしょうか。 よろしくお願い致します。

    2020/03/05

    3件の回答

    回答する

    小児科クリニック近隣の調剤薬局に勤務しています。  イナビルの吸入、お子さんによってはなかなかしていただけなくて、30分以上かかることもありました^^; うちの薬局での流れをお伝えさせていただきます。 ①小学校3〜4年生ぐらいまでのお子さまは、保護者に横に座ってるいただき、一緒に説明を聞いてもらいます。 ②先生から吸入の説明を受けたかどうか確認します→先生から聞いた話しを喜んでしてくれるお子さんもいます。 ③吸入が難しいかなと思われるお子さんには、練習用の笛を試してもらいます。興味を持ってもらうよう、私も笛を鳴らして、一緒に鳴らしてみよう!と伝えます。 ④思いっきり、長く吸った方がお薬が喉に届いて早く治るよ〜と伝えます。高学年のおこさんには、中途半端に吸うと、苦いかもしれないよ〜と伝えます。 咳が酷いお子さんには、咳が落ち着いてから吸入してもらった方がいいと伝えます→それを聞いて、家に持って帰られることもあります。 ↓ 全く吸ってもらえない場合、しばらく席を外します→保護者が吸うように促してくれ、吸ってもらえる場合があります。 ↓ 気分転換にお水を飲んでもらったり、練習の笛を鳴らしてもらったりします。 ↓ それでも吸入できなかったり、嫌で泣かれたりされた場合、家で吸入していただくよう保護者にお話しします。 保護者の方も不安なのか、絶対薬局で!と言われることもあります。(その場合は、私は席を外してしばらく試してもらいます。1人薬剤師なので、ずっと付いてることが不可能なこともあるからです) それでもどうしても無理(少ししか吸えなかった場合も)だったり、保護者がどうすればいいですか?と言われる場合は、小児科の先生に伝えて、直接電話で話していただいたり、再度受診していただいたりしたこともあります。 お子さまもそれぞれなので、どれが正解なのかはわかりません…高熱で辛い時に、吸入するのは大変だろうなと思うお子さまもいらっしゃいます。 自分なりに臨機応変に対応させてもらっています。 少しでも参考になりますように。

    2020/03/12

    回答をもっと見る


    「投薬・服薬指導」のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    先日、爪にペキロン塗布後にクレナフィンを塗布するよう医師から指示を受けていた患者様がいらっしゃいました。 クレナフィンを爪に、ペキロンを爪周りの皮膚に使用する方は多くいますが、そのような事例は初めてでした。 私自身の知識不足かとは思いますが、そのような指示を受けた事例がいままでありましたら教えていただきたいです。

    ます

    薬剤師, 調剤薬局

    12024/03/23

    ajane33355

    薬剤師, 認定薬剤師, 登録販売者, 臨床開発モニター(CRA), 治験コーディネーター(CRC), 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, 薬事, 営業(MR・MS・その他), その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場

    看護師怎麼了

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    ラベプラゾールとファモチジンを違う病院の処方で、長い間併用している患者さんがいたのですが、PPIとH2ブロッカーは併用可能ですか? 原則は併用しないと思うのですが、そういう患者さんはみたことがありますか?

    ギョピちゃん

    薬剤師, 調剤薬局

    22024/02/06

    8年目

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    一度疑義照会がされておりDr.があえて出しているという体でお答えしますね。 結論から言うとPPIとH2ブロッカーの併用はそこまで珍しくはないと思いますし併用も可能です。 まずH2ブロッカー=胃薬って覚え方ではなく、ヒスタミン受容体に阻害?拮抗?することによって胃酸を抑えた結果胃薬として使用されます。 そのことを踏まえると耳鼻科や皮膚科領域ではファモチジンは別の作用目当てで使われるのでPPIとの併用がされることも多いです。 あとH2ブロッカーが胃薬としてもPPIと併用されることもあります。これに関しても薬理作用から服用時点の違いを参考に調べてみてください。

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    エリスロシンを常に服用している患者さんで、歯科の臨時でアモキシシリン分3毎食後5日間の処方が出ました。併用しても問題ないでしょうか? アモキシシリン服用はエリスロシン休薬の方がいいですか? 教えてください🙇‍♀️

    なな

    薬剤師, 調剤薬局

    22023/07/01

    8年目

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    系統が違うので併用自体には問題ないと思います! しかしエリスロシンには歯科の適応もあるので、アモキシシリンの処方医にエリスロシン服用を伝えてるかをまず確認する必要があるかと考えます。 伝えていない場合だけでなく、たとえ伝えていると言われてもお薬手帳を受付で出してるだけで処方医が見てないことも考えられるので疑義照会するのが無難かと考えます。 エリスロシン服用してるのを知ってて必要とあればアモキシシリン追加かもしれないのです。 エリスロシンの服用理由が判断できないですが、継続してるエリスロシンであれば肺や呼吸器の関係も考えられるので勝手に中止させるのはおすすめできません。 参考にしてみてください。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    登販

    今から、登録販売資格を取ろうと思っていますが、独学より通信とかの方がいいでしょうか? 仕事とかも未経験です😢

    MK

    登録販売者, その他の職場

    02024/04/19
    薬学生・国試

    薬学生です。5年生になります。 実務実習がⅢ、IV期なので、Ⅰ、Ⅱ期のうちに苦手な物化生を中心に勉強しようと思っています。少しずつ進めているのですが、勉強法に悩んでいます。この時期はどのような勉強をすれば良いでしょうか?

    あず@薬学生

    薬剤師

    62024/03/29

    ajane33355

    薬剤師, 認定薬剤師, 登録販売者, 臨床開発モニター(CRA), 治験コーディネーター(CRC), 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, 薬事, 営業(MR・MS・その他), その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場

    看護師怎麼了

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    トリプタン系の頭痛薬についてですが、違う成分の薬が複数処方箋に書かれていたとすると、保険は通るものなのでしょうか? 頓服の場合10回分ぐらいが通例だと思いますが、例えば1種類ならば •アマージ錠 10回分 であるのを •アマージ錠 5回分 •イミグラン錠 5回分 のように複数同時に処方は可能なのでしょうか? なにかドクターがコメントを入れればOKとかもあるのでしょうか? 脳神経外科の門前で働いたことがなく、自分ではこのような処方箋は見たことがないため、このあたりの事情に詳しい方教えてください。

    mickey

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    02024/04/15

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.