効果発現にかかる時間

らいなす

薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

1年目薬剤師です。 7月に入ってひとり立ちし、色々な処方の服薬指導に行き始めたところです。 よく新規で薬が追加された患者様から、いつまで飲み続けるのかや効果が出るまで何日かかるかといった質問をされるのですが、そういったことはどこを見ればわかるのでしょうか? 即効性があるものと効果発現に時間がかかるものの違いを教えていただきたいです。特に漢方の効果発現までにかかる時間が分からなくて、、 今のところ、先生は何ておっしゃってましたか?と患者様に聞き返すずるい技を使っています、、、 先輩がいるときは聞けるのですが1人のとき、どう調べればいいのか教えていただきたいです。

    2022/07/23

    4件の回答

    回答する

    先生は何ておっしゃってましたか? 全くずるくなく、1番いい質問だと思いますよ。 患者さんが医師から聞いてきた情報、患者さんが抱いている思い、 薬剤師としては、開かれた質問や閉じた質問を上手に使って、 個々に合わせた適切な回答をする必要があると思います。 患者さんも、今はスマホ1つで薬や病気について、 たくさんの知識を得ることができますが、 その中で今問われている薬剤師の役割は、 ゼロか1かの答えを出すことだけではないと思います。 質問の答えになっていなくて申し訳ありません。 もし、薬の効果がいつから出るか、いつまで飲み続けるか等の回答であれば、添付文書や各疾患のガイドライン記載の答えをするのがいいと思いますが、誰でも答えられる内容になってしまいます。 漢方についても、処方する医師の気持ちを考えると、 緊急性よりも、体質改善や自然治癒の手助けと考えて処方している場合もあり、薬の働きだけを求めていることが全てない場合が多いです。 薬剤師の伝え方一つで、患者さんが感じる薬の効果が何倍にもなることがある気がします。 ぜひ、心から頼られる薬剤師になって下さいね。

    2022/07/24

    どれくらいで効果が出るかについて明確に答えられる薬はほとんどないと思ってます すぐ効くと明確に答えられるのは鎮痛薬風邪薬抗ヒスタミン薬(特に第一世代)H2ブロッカー胃薬カルシウム拮抗降圧剤、漢方なら芍薬甘草湯 特に長く時間がかかるのはメンタルに作用させる薬で2週間以上かかり効果より副作用の方が早く起きやすいと説明すべきものもありますよね はっきり何時間とか何日とか答えてしまうと、効果が鈍かった時に不安が増大してしまうおそれもあるので、自分はあまりはっきり答えず個人差が大きいと濁してしまうことが多いです 飲めばすぐ効くものではなく飲み続けることが大事、不調があればまずは相談をしてもらう すぐ効いてほしいという患者さんの思いが強い場合は、身体への負担を考慮して無理なく続けられるように考えて処方されているということも伝えてあげましょう 薬剤師側が勉強して知識持っていたとしても、ドクターからの話と齟齬が生じてしまって不信感につながってしまうこともあります そのようなことがないようにドクターとどのような話をしてきているのか確認することは非常に大事なことですからぜひ続けてください

    2022/08/07

    回答をもっと見る


    「投薬・服薬指導」のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    ミノマイシン(ミノサイクリン)の副作用であるめまいは、ずっと飲み続けたら、慣れて治ってくる副作用なのでしょうか?それとも飲んでる間は続くのでしょうか?

    m

    薬剤師, 調剤薬局

    42024/03/03

    ajane33355

    薬剤師, 認定薬剤師, 登録販売者, 臨床開発モニター(CRA), 治験コーディネーター(CRC), 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, 薬事, 営業(MR・MS・その他), その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場

    看護師怎麼了

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    現在、薬局へ実務実習中なのですが、ずっと気になっていることがあります。 服薬指導する時に、副作用の確認をすると思います。添付文書には副作用がいくつも書いてありますが、毎回どこをピックアップしているのか気になっています...。1番上に書いてあるものかな?と思っても、薬歴を見ると関係なくて... でも何個も確認するのも違うかなって。 何か意識しているものや普段どうされているのか、教えて頂けたら嬉しいです。

    ゆい

    62022/03/21

    たーみ

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    凄く、熱心に実習に取り組まれてるのですね❤️頑張ってくださいね。 毎回、添文を確認してから、服薬指導に当たってるのかなぁと思いますが、私も薬局勤務でしたが、添文の内容全てを頭に入れてるわけではないですよ😅 別に全て頭に入れてなくても、患者さんとの会話の中でその都度、添付文書を確認すればいいんじゃないかなぁ☺️ ベンゾジアゼピン系は認知症になりやすいとかは。。くらいは、頭に入ってるけど。。。😳💦 頑張って❤️

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    ステロイド点眼剤を網膜剥離の手術前に点眼するのは、なぜですか? どなたか教えてください。

    WASABI

    薬剤師, 調剤薬局

    02024/05/30

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.