皆さんは他薬局での疑義漏れを見つけた場合、どのように対応をされています...

コアラ

薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア

皆さんは他薬局での疑義漏れを見つけた場合、どのように対応をされていますか。勿論疑義照会漏れはあってはならない事ですが、近隣の薬局、病院との付き合いもあると思いますので、うまい対応方法を教えていただければと思っております。

    2019/11/27

    6件の回答

    回答する

    放置してるところが多いと思います。 が、それではお返事にならないので私のした対応を書きます。 意図があってしているんですよね? 歴に反映させるので、差し支えなければ教えてください と言います。 と電話して聞きます。

    2019/11/28

    質問主

    やはりそういった対応になってしまいますよね。 こちらも手帳確認をして、歴もきちんと残さなければ、とばっちりを受けかねません。 ご回答ありがとうございました。

    2019/11/29

    見なかった事、他薬局様が疑義照会をした上で患者様も医師も承知の内容である事、とした思考回路にしばし変更します。 以前、私自身が対応した事です。お薬手帳は忘れたといつもおっしゃるご年配の方でしたが、ある日、持ってきてくださいました。3か所の病院を受診している事は薬歴に記入してありましたが、服薬されている薬は確認出来ないでいました。 各病院毎にお薬手帳が作られており、患者様は他の病院受診をしている事をそれぞれのドクターには伝えてありませんでした。 3冊のお薬手帳を見ていたら、同じ薬がだされていたり、作用が同じ薬が出ていたりと。全部、指示通り飲んでいらっしゃる事を確認して、お薬をその場でお渡しすることをせず、先生に確認したい事があるからと処方箋をお預かりしました。一番通う事が多い先生の処方を主とし、3人の先生方それぞれにお電話、FAXで事情を説明し、処方の変更をお願いしました。疑義を終え患者様にお薬を渡し、説明を御家族にもして、お薬手帳も1冊にしました。 この時ばかりは、近隣の先生、薬局など関係を気にせずに協力をお願いしました。流れは薬歴に書きました。 今勤務している薬局では、気を使わなくてはいけない対応は薬局責任者がきちんと対応しています。薬歴にもきちんと記入されています。責任者が対応するという事で、敬意を表す感じにしています。

    2019/11/29

    回答をもっと見る


    「調剤」のお悩み相談

    調剤

    整形外科で、痛み止め内服(連日)と坐薬(頓用)の処方がある場合、併用可否の疑義照会しますか? 私の薬局では、疑義照会する人としない人がいます。

    yui

    薬剤師, 調剤薬局

    22022/01/31

    くまた

    薬剤師, その他の職場

    門前の病院のドクターはよくやる処方パターンなので、内服を以前から使っている人で、痛みが強くてという経緯があり追加になった場合なら疑義照会はしません。でも患者様には、薬が追加になってるけどドクターから説明がありましたか?と確認します。ただ他の病院からだったり、内服と頓用が別々の病院だったり、肝臓や腎臓の機能が低下していたり、胃潰瘍だったり…などなど状況によっては疑義照会します。管理薬剤師さんに確認してみては?

    回答をもっと見る

    調剤

    自費処方箋の GE変更に関しての質問です。 例えばバイアグラ50mgが処方されていた場合、疑義照会することなく GEであるシルデナフィルVI50mgに変更可能でしょうか? 宜しくお願いします。

    よっぴー

    薬剤師, 調剤薬局

    12021/10/31

    コアラ

    管理薬剤師, 調剤薬局

    変えてるけど・・

    回答をもっと見る

    調剤

    トアラセットとアレグラの飲み合わせは大丈夫なんでしょうか?

    さくらっぴー

    その他の職種, その他の職場

    32022/04/18

    くまた

    薬剤師, その他の職場

    併用禁忌や併用注意には記載がないので問題なさそうですが、なにか気になる点が…?もしあれば教えて下さい!勉強不足ですみません。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート