nurse_z4dCuFAvpA
仕事タイプ
一般病院
職場タイプ
内科
みなさんの病院では時間外勤務はありますか?前残業、定時を越えての残業。 どのぐらいのお時間ですか? また時間外手当てはタイムカードに打刻した時間までもらえていますか? うちの病院はわりとはやめに打刻するのでサービス残業がおおいと思っています。病院勤務ってサービス残業が今だに多いんですかね?
時間外労働手当残業
あんこ
内科, 一般病院
まる
循環器科, プリセプター, リーダー
前残業は15〜40分(日勤、夜勤、など勤務形態による)必ずありますが、申請はしていません。 定時を超えての残業は1時間は普通で2時間超えてくることもありますね。3時間はあまりないけど、ないこともない。(1日あたり)でも、必ず申請しますし、通らないことはないです。 うちの病院は打刻と残業申請は別なので、行為時間は残業時間には含まれていません。
回答をもっと見る
病院勤務の看護師です。常勤です。年間休日は120日以上あります。 月に何回お休み希望をだせますか?また土日の連続のお休みはありますか? 入職時は土日の休みを希望しなくても月に一回はありますよというお話でしたが、休みを希望しなければ月に土日のお休みが二回とかすくないんです。また時短勤務の常勤看護師は土日休み、夜勤もやらなくてよいとなっていますが、みなさんの病院もそういう感じですか?常勤でも土日休みはほしいですし、常勤だからといって土日の休みがすくないってどうなんでしょうか?みなさんの勤務している病院はどんな感じですか?おしえてください。
入職夜勤病院
あんこ
内科, 一般病院
りんりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期
お疲れ様です✨ 勤務希望は夜勤希望も含めて月3回で、私用で回数以上の希望がある時は師長に要相談ですね。 土日連続休みは正社員だとほぼほぼないですね。 時短さん、パートさんが土日休む方がほとんどなので、奇跡的に土日休みなこともありますが、正社員は希望を出さないと難しいのが現状です。 時短さんは曜日固定で夜勤に入ったり、パートさんも土日に勤務されてる方もいますよ。 一応自分の職場の状況です。 あんこさんの参考になれば幸いです🙂
回答をもっと見る
私の勤めてる病院では身体拘束されている患者さんがいらっしゃいます。急性期病棟です。みなさんのお勤めの病院では何人ぐらいいますか?私の病棟では43床で多いときで7人います。 ちなみに身体拘束率をだしている病院の方いらっしゃいますか?身体拘束率は何%ですか? 急性期病棟ですし、治療が優先されるので拘束もしかたないかなとおもうこともありますが、できるかぎりしない方法や解除できる時間を設けようと取り組んでいます。みなさんの病院事情を教えてほしいです!
モチベーション急性期病棟
あんこ
内科, 一般病院
おもち
内科, 一般病院
700床の急性期病院で働いていました。身体拘束は三原則に当てはまらない限りしていませんでした。術後のせん妄などが起きないように、予防策を実施。 そのため、病棟で身体拘束をしている人はどこの病棟もほとんどゼロでした。ちなみに病棟は多くて34床。 今、慢性期に移り、急性期病院から多くの患者を受けていますが、急性期でも本当に考え方が違うのか抑制をバンバンしてくる病院もあります。その病院の看護部の理念が影響するのかなと思います。
回答をもっと見る
中途入職業者さんへの指導についてお聞きします。 急性期病棟勤務しているものです。 病棟経験は5年ありますが、自信がないようで、声も小さい、スローペース、、。夜勤もやる予定ですが入院受けが遅くて…。 はじめは丁寧にやっている子なんだなぁと思いましたが、何回も入院とっていますが、時間がかかりすぎています。部屋持ちの日勤だとなかなか終わらない。また日勤で部屋持ちしながら入院受けをしてもどちらも終わらない…。って状況になります。どのように声をかけていけば成長するんでしょうか?このご時世◯◯ハラって言われてしまうので言葉もむつかしいです。 アドバイスください!
中途指導病棟
あんこ
内科, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
そろそろスピードアップお願いしますといってしまうですかね。
回答をもっと見る
昨日の夜から腹痛があって、痛くなって治ったと思ったらまた痛くなっての繰り返しでした。痛みはまだ耐えれるくらいの痛みとたまに刺激的な痛みがありました。今日の朝5時くらいにめっちゃではなかったのですが痛みで目覚めました。 今日休むか悩んだのですが、クリニック勤務で午前中のみで今日は私ともう1人先輩の2人のみの看護師だったので、正露丸飲んで仕事に行きました。仕事中も2回くらい痛みありました。 多分ですが胃腸炎かなと思っています。 皆さんは耐えれるような痛みとたまに結構な痛みがある腹痛あるとき仕事には行かれますか? 私は薬飲んで耐えて行くべきかなと思って今日は午前中だけなので行ったのですが、体調不良で行くのは逆に迷惑なのかなとかも思いもありました。
パートクリニック新人
^_^
新人ナース, クリニック
あんこ
内科, 一般病院
大変でしたね。 お疲れ様です。 お休みしたいって言うのホントに悩みますよね。 でも、お腹痛いのが胃腸かぜならいいですが、盲腸とか、憩室炎とか…って感じになると大変なので、診察はしてもらったほうが、よいですよねー。 看護師も人間です! 病気にもなります!私なら休んで受診してつぎの日から出勤するかなー。
回答をもっと見る
春から人事異動になりました。 まだ内示の段階です。正式に発表されるまでは黙秘との指示です。お世話になった方々に早めにお伝えしたいのですが、中々発表になりません。 とてもヤキモキして辛いです。 同じような経験のある方いますか?
異動メンタル
kwnri24
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
あんこ
内科, 一般病院
異動の時季がきましたね。 私も去年異動しましたよ。 どきどきでした。 だれにもいわないよーに部長からはいわれましたが、仲良しの絶対にしゃべらない人には話をしましたよ。
回答をもっと見る
回復期6年目です。 現在正職員ですが、体調面で夜勤ができないために賃金を大幅に下げると言われました。 その折衷案で来月から非常勤職員となります。 今まではカレンダーなんて関係なく働いてきましたが、非常勤のメリットとして土日祝休みの保証があることなのかなと勝手に思っておりました。 ちなみに結婚2年目で夫といる時間を作れるなら非常勤にと踏み切った面もあります。 しかし師長が「これからどんな風に働きたいの?週4だとしたらたまに土日入るのはどう?」「今まで土日入ってくれる駒だったんだから人居ない時に入ってよ!」なんて言っています…。 最初に型を作るのが大事だと思うので土日祝は働かないぞというスタンスで良いですよね?
回復期やりがいパート
クリームソーダ
病棟, 脳神経外科, 回復期
きょうか
産科・婦人科, クリニック
お疲れ様です。 私もパートで日祝(土は半日)休みで働いています。パートのメリットは土日祝日に堂々とお休みできることだと思います。 賃金も大幅に下げると言われていますし体調面を優先されるなら強気に土日祝日はお休みスタンスで良いと思いますよ。
回答をもっと見る
通勤時間について教えて下さい。 転職先に考えているのが、自宅から病院の駐輪場まで自転車で15分くらい。 今の職場は電車で20分くらいです。自宅から更衣室までだと40分くらいです。 今の職場は給料面に多少不安あるものの、長年勤めているので働きやすいです。 候補の勤務先は出戻り先で、古い人しか知らない、今の新体制は知らないです。 転職先を考える時、通勤時間は重要でしょうか。
給料退職ママナース
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
あんこ
内科, 一般病院
通勤時間重要です! 子供のお迎えや子供が大きくなっても近い職場はなにかと楽ですよ。 ただし、生活圏内に病院があるので、休みの日にみてしまうことでよけーなことを考えてしまうときもありますね😅
回答をもっと見る
愚痴です。 夜勤中に拘束してる患者の再拘束をしようとしたら、掴み掛かられて顔に怪我をしました。 その時びっくりして混乱して涙が出てきてしまって、結局夜勤中にも関わらず、しばらく動けなくなってしまい、夜勤のメンバーやその時居た師長に迷惑をかけてしまいました。 4年目にもなって勤務中に泣いてしまった、動けなかった自分が情けないです。
怪我メンタル正看護師
NIC
精神科, 急性期, 病棟
ピーポマン
救急科, CCU, 離職中
大変でしたね 落ち込まなくていいんですよ。患者からの暴力が原因ですから。暴力は受けた人の判断力を奪い自由を奪う。そして行動できなくするのです。周りはみなわかってると思うよ。NICさん自身が感じているよりも相当の恐怖をNICさんの身体と人格は受けてるのですから。情けないことはないからね。
回答をもっと見る
失礼なタイトルになりまして不快に思われた方がいらっしゃったらすみません。いろいろな方にご意見いただきたく、このタイトルにしました。 4年目助産師です。歴20年以上のベテラン看護師との関わり方について質問です。年齢は私の10歳程度上になります。半年前にクリニックに同じタイミングで入職しました。これまで慢性期ばかりで産科は初めてとのこと。 勉強する習慣がないのか半年経っても全くできるようになりません。しかし自身では頑張っているという認識で「教科書や参考書をみても何も書いてないので、壁にぶち当たるたびに少しずつ学んで解消していってる感じです。私はスロースターターなので。」と自信満々に話されます。半年経ってもCTGモニターがよめず緊急の帝王切開になりそうな状況で物品補充とかしている感じです…先輩に注意されても「そんな事言われても知らなかった」「やろうと思ってもそんなに簡単に出来ない」等言い訳ばっかりで、強く言われると精神的なところからくる体調不良で休みます。 私は基本先輩として接するのですが、胎児心音が明らかに下がって緊急対応しているのに物品補充していたり、産後の出血が1500近くある状況で、その場にいたにも関わらず体位変えて記念撮影しようとしたり、明らかに乳汁分泌良い完母で大丈夫な方に、あした体重減ったら赤ちゃん入院になるミルク足してと言った等明らかに検討違いな判断をされた際に結構強めに「〜してほしいです。」「〜なのでやめてください。」と言ってしまいました。傷つけてしまったようで…。 また、私は3ヶ月目から夜勤をしているのですが 、その同期の先輩は夜勤に練習で4回入っても無理だと判断されたようで6ヶ月以上経っても夜勤していません。「〜さんは夜勤出来るの?」(夜勤できると自分で思ってんの?)みたいにチクチク言われ続け、微妙な関係を誰にも相談できません。 日常業務でも別にその同期の先輩のせいだと言ってるわけじゃないのに、報告や申し送りの際に喧嘩ごしできついです。 長くなりまして申し訳ありません。 同じような状況になった事のある方にどうやって対応したかアドバイスいただきたいです。小さなクリニックで関わらない事は難しく一緒に行う業務も多いです。よろしくお願いします。
同期クリニック先輩
カリイ
産科・婦人科, ママナース
あんこ
内科, 一般病院
私は出産、子育てにより産休や時短、パートにきりかえたりして現在はまた正規職員として急性期病棟で働いている看護師20年目です。 私の病棟にもいます!40才の経験のある中途採用の看護師!もう中途採用されてから一年以上経ちます。 毎回同じことを注意しても、返事は「すみませーん」と開き直る感じ。入院を取らせても、全くできず、結局同じ日に勤務してるスタッフも早く帰りたいもんですから、周りがほとんど入院の処理をする始末。それでも、いろんなやり残し業務があったりして。 その中途採用者は自分が仕事が終わっていても、周りをみて手伝うこともできません。 病棟のスタッフからも、色々直接言われても全く動じない! どうしたらいいんですかね? 注意する方もエネルギー使ってしんどいのに。 今やもう病棟のスタッフも声もかけないし、無視ではないですけど、スルーな感じで働いています! もう馬鹿馬鹿しいので関わらない、怒りがきたら、その場から離れる。など私はしています。また注意してほしいことは管理職につたえそのかたにいってもらってますよー。カリイさんも大変ですね。
回答をもっと見る
みなさん看護協会加入していますか? 私はメリットを感じずに数年前に退会したのですが、現在の勤務先で加入を勧められて… 研修や保険などメリットがあるのも分かるのですが、正直高いかなー。と思ってしまいます。
看護協会研修ママナース
えちゃ
外科, 整形外科, 急性期, 外来, 一般病院
あんこ
内科, 一般病院
病院から強制的にはいりなさいといわれて年会費払ってます。 看護協会とかいってもべんきょの開催ぐらいですかね?スタッフの慢性不足にたいしてなにも対策を考え実行してくれなくて意味があるのか?と思います。
回答をもっと見る
4月に看護師になって今回初めての急変対応… モニター外れてることに気づいて訪室したらレベル300まで低下、 その後VT.VFになり頸動脈触知不可 DNRも取られておらず主治医にコール、 緊急採血、12誘導とり心筋梗塞との診断、 深夜だがご家族様みんな来ていただいた その後緊急でIC行われそのまま緊急カテーテルすることに。 一命取り留めてよかった… 先輩には「すぐにモニター付けに行ってくれてレベル低下に気付いたからこの人助かったよ、もし気づかなかったら最悪このまま亡くなってたかも、本当にあなたの成長感じたよ」とは言われたものの、 でも焦ってしまって自分の力不足を感じた夜勤だった
モニター急変夜勤
ねこ
呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院
あんこ
内科, 一般病院
新人さんなんですね。 看護師一年目で早期発見できてすごいです。 私はおばちゃん看護師です。もちろん新人さんとの夜勤もあります。新人さんだからこそ気づけることや、新人さんだからこその優しさなどをみて自分でも振りかえるようにさせてもらってますよ。 モニター外れても知らんぷりしてるスタッフもいますもんね。 新人看護師さんでそこまでできれば二年目からも頼もしい看護師さんになるてしょう!自信をもってね。
回答をもっと見る
現在引っ越し、妊娠のため仕事を辞めています。 産後はまた看護師として働こうと思っています。 ママさんナースに質問です。 仕事を探す上でどんな所をみていますか? またどんなことを注意して、どんな所で情報収集をしていますか? 面接の際にも気をつけたり、聞いた方がいいこと等あれば教えてください。
情報収集ママナース転職
shiokoro
急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院
あんこ
内科, 一般病院
有給休暇や夏季休暇の有無、年間休日、勤務時間をみてます。 あと保育園と職場の位置関係ですね。
回答をもっと見る
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
私も毎日、同じことを考えていました。コロナ感染しました。 心と体は繋がっていますね。
回答をもっと見る
基礎化粧品はプチプラとデパコス(コスデコ)を合わせて使用していましたが色々と組み合わせを考えたりするのも少し面倒になってきました。 ドモホルンリンクルの基本4点セットから始めてみようかと思っていますが使用されている方、効果はありましたか?サンプルを使用しましたがドモホルンリンクルに限らず、サンプルだけで劇的な変化を感じたことがないためよく分かりませんでした。 またクレンジングはシュウウエムラを使用していてがっつりメイクなのでドモホルンリンクルで落とせるかも不安です。
化粧ママナース
きょうか
産科・婦人科, クリニック
あんこ
内科, 一般病院
こんにちは 私はドモホルンリンクル使用してます。使用しはじめて一年経過しています。 ドモホルンリンクルお値段もあり化粧のりがよいですよ。またわたしもドモホルンリンクル高いので一度使っていた化粧品に変えたんですが、やっぱりくすみとかがでて、すぐにドモホルンリンクル買いましたね。 わたしもシュウウエムラの茶色ボトルのクレンジングつかっていますよ。これよきよきですよね。
回答をもっと見る
こんにちは! 働きながら子育てしている方へ質問です。 私は週5で6時間勤務しているママナースです。 平日の夕飯準備は子ども達を迎えて帰宅後、急いで準備しています。(平日ほぼ毎日ワンオペ) 子ども達に栄養あるものをと思いながらも私が疲れてキツイ時は手抜きしてしまい、申し訳ないと思ったりしています。 いつも同じように働きながら子育てしているママナースはどうこなしながら手抜きしているのかなとかんがえてしまいます。皆さんどのように食事のメニューを考えて準備をこなしていますか⁇また内容も手抜きなどしていますか⁇参考にしたいので教えていただければ嬉しいです!
ママナース子どもストレス
izu izu
内科, ママナース, クリニック, 外来, 透析, 看護多機能
やす
ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師
私は帰ると疲れてるし、ご飯を催促されるとイラッとしてしまうので、もっぱら作り置き派です!買い物も平日はできずまとめ買いです。 料理は好きな方なので、週末や朝に準備して帰宅後はチンや炒めるだけ。 根菜を茹でておくとか、炒め野菜をカットしておくなど簡単なことでも余裕のある時にやっておくと精神的に楽です。少しがんばってミートソースやカレー、おでんなどが出来てるとばっちりですよね! あとは、冷凍庫に冷食やご飯やパンがびっしり笑 バランスのよい食事も大切ですが、笑顔で子どもと一緒に食事できればGoodですよー
回答をもっと見る
看護職向け賠償責任保険には入っていますか? 新しく就職した職場はみんな加入していない様子です。個人で入るべきでしょうか? 看護協会は退会してしまったので、他におすすめはありますか?
保険病院
はな
内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院, 回復期
あんこ
内科, 一般病院
私は看護協会の保険にはいってますよ。色々調べましたけど、看護協会の保険の方がほかの保険会社の半額ぐらいだったと思います。ネットでも調べれましたし、沢山でてきましたよ。どれも変わらない感じです。 看護師やってても保険って、怖い世の中ですよね。でもじぶんの身を守るのは自分しかいませんからー。
回答をもっと見る
家族がコロナ陽性となり、その後私も陽性になりました。 濃厚接触の期間と私の自宅療養期間で有給を使い切ってしまい、足りない分は欠勤扱いになりました。 濃厚接触期間も自宅療養期間も働こうと思えば働けました。もちろん感染予防のためそんなことしませんが、病院からの自宅待機命令なのに、有休消化と欠勤扱いは納得ができません。 他の病院がどのように対応しているのか気になります。 この件は泣き寝入りするしかないのでしょうか。 同じような経験のある方、アドバイスをいただけると嬉しいです。
有給正看護師病院
いずみ
精神科, 病棟
みき
内科, 外科, ママナース, 一般病院
大変でしたね。体調は大丈夫ですか? うちの病院は特別休暇になります。有給は一瞬でなくなっちゃいますよね、、
回答をもっと見る
今 働いている病院に 2人ほどコロナ患者が入院しています。感染対策を行なっていますが 看護部長より N95マスクは1日1枚で 使ったものは紙袋にいれて 次に使いなさいと言われました。 どこの病院も N95マスクは使い回しですか? おかしくないですか? 小さい子供達がいるため不安だし 感染しそうで 怖いです……
ストレス病院病棟
AM
内科, ママナース, 病棟
あんこ
内科, 一般病院
うちの病院もコロナ陽性患者さんもたまにでますが、N95マスクはその患者さんの部屋からでるときは、毎回捨てますよ。 でも、コロナ疑いで検査をするときは使い回してますよ。 でも、コロナ患者さん対応したあとはN95マスクは使い捨てにしたいですよね。AMさんの気持ちもわかります!!
回答をもっと見る
心がもたないのでここで吐き出させてください 同期との差別がすごいです できないことを毎日毎日先輩に怒られて何かと理由をつけてはぐちぐち言われます わたしはまだ自立をもらえておらずお局とラウンドしています 他の同期はみんな自立しました夜勤も入っています わたしは毎日監視されながらラウンドし、一つでも先輩の気に入らないところがあると評価を下げられ自立はむりだねといわれます 先輩はわたしを自立させる気がまるでないです いじめかと思うくらい、私をきらっています みんなは完璧な看護を行っているわけではないのに自立していき、正直とても辛いです 同期はわたしへまだ自立もらえないの!?やまだ夜勤のシフトを入れてもらえないわたしに向かって夜勤は大変だわー、、とか、先輩と回れるの安心できるしいいねとか本当にデリカシーのないことをいってきます。 怒りと悔しさと悲しさと惨めさでいっぱいです 消えたい気持ちにもなります 助けてください
ラウンドいじめお局
るる
総合診療科, 新人ナース, 大学病院
😇てんてん
循環器科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 慢性期, 終末期, 派遣
毎日お疲れ様です。るるさんが頑張ってるのは分かります。自分も頑張ってるのに認められない。他人と比較される。誰でも傷つくし、身も心もも持たないと思います。そして、どこでもそーゆう1人は必ずいます。私はふと何の為に看護師になったか、考え患者さんの為と思って仕事してた時期もありました。看護師である以上命を預かって責任のある仕事なので、早く自立することが全てではないです!同期と比較されても、それは気にするべきでもありません。 でも、るるさんの身も心も限界だったら無理して頑張る必要はないと思います。自分が自分でなくなる前に道はたくさんあると思います。 新人だからこそ、辛い時期を乗り越えていつか笑ってあの時は、、と思える日もあるし 思い切って転職して違う看護師の道に行くことも手だと思います。 自分に余裕が無いと、インシンデントを起こしたり周りが見えなくなってしまいます。その前に、一息ついて考える時間も必要だと思います😌
回答をもっと見る