やまびこ

nurse_yamabiko

一般病棟の急性期にて日々奮闘中


仕事タイプ

新人ナース, 病棟, 一般病院


職場タイプ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期

看護・お仕事

尿量減少時に尿路感染症の徴候がないかを確認する必要があると先輩に教わりました。 感染症になるとなぜ尿量が減少するかのメカニズムが調べても分かりません。

混合病棟2年目一般病棟

やまびこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12022/06/09

Hasm

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, ICU, ママナース, 介護施設, 老健施設, 離職中, 消化器外科, 小規模多機能, 看護多機能

膀胱に貯められている尿には少量の細菌がいますが、排尿することで菌を外に出すことが出来ています。 しかし、尿がずっと膀胱に貯まることで菌が繁殖し、結果的に感染症を起こすことがあります。 恐らくそういった理由で感染兆候がないか確認するようにと言ったのではないでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

転倒した後に発熱するのはなぜですか? 受傷したことによる炎症反応という理解で合っていますか?

1年目新人正看護師

やまびこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32022/03/19

Mayuki

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

転倒した後の発熱は、まずは骨折等が疑われます。質問者さんのおっしゃる通り受賞したことによる炎症反応と言う理解で良いと思います。また、高齢者の転倒といえば頭部を打っていないかが非常に重要となってきます。硬膜下血腫が起きていないかなどの所見にも注意して観察をしていく必要があります。

回答をもっと見る

新人看護師

敗血症で赤血球とヘモグロビンが低下するのはなぜですか?

勉強新人正看護師

やまびこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12022/03/08

nico0

急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 学生, リーダー, 大学病院

敗血症患者の時期にもよりますし、いろんな要因があると思います。例えば、敗血症でショックの場合大量の輸液療法を行うため、血液希釈によるHb低下かもしれませんし、炎症による消耗性のHb低下かもしれません。

回答をもっと見る

新人看護師

私が務めている病院ではアルプロスタジルを疼痛時に使用しています。 アルプロスタジルが血管を拡張させる薬ということは調べて分かりましたが、なぜ疼痛が緩和するのかのメカニズムがわかりません。

急性期1年目新人

やまびこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12022/03/08

ジャバ

その他の科, 派遣

疼痛には様々な分類があります。 急性なのか慢性なのか。 侵害受容性疼痛(さらに体性痛なのか内蔵かななのか)なのか神経障害性疼痛なのか心因性なのか、などなど。 なのでまずその患者さんの痛みがどれに分類されるのかをアセスメントします。 そしてその痛みにはどんな治療が有効なのかを考えます。 そうすると自ずと答えにつながるかなと思われます。 患者さんの痛みがどのようなメカニズムから起きているものなのかをアセスメントしてみてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養法を実施している方でダンピング様症状がでるのはいきなり注入食が急速に腸内に流れ込んでしまうからで理解は合っていますか? ダンピング症候群=胃切除後の患者さんのイメージが強くて考え方があっているか自信が無いです

一般病棟急性期1年目

やまびこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12022/02/19

まーみ

内科, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

やまびこさん 理解はあってると思います! ですから、滴下をゆっくりにすることや、態勢に注意が必要ですよね。 ダンピングはほんとに辛そうですから、気をつけてあげたいですよね。

回答をもっと見る

新人看護師

尿素呼気試験について ①絶飲食が必要な理由 ②左側臥位で5分間待った後に座位で15分間待つのは何故か 教えてください

一般病棟1年目新人

やまびこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12021/10/21

なな

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ママナース, 離職中

尿素呼吸試験は、胃のヘリコバクターピロリ菌感染を調べるので、食事によって胃粘膜の表面が覆われてしまうと、偽陽性になってしまいます。尿素試験薬が腸に流れるのを防ぎ、尿素試験薬をまんべんなく胃の中に付着させるために左側側臥位5分、座位15分です^_^

回答をもっと見る

新人看護師

私の職場では気管切開をされている患者さんは1日に1回カプノメータでETCO2を測定する決まりとなっているのですが、なぜ測定するのかわかりません。 気管切開部から換気ができているかを確認するためでしょうか? ETCO2を見ることで体内に取り込んだ酸素を消費できているかを確認できること、人工呼吸器をしている患者さんは換気できているかどうかのアセスメントで重要な項目であることは調べてみてわかりました。

急性期1年目勉強

やまびこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42021/09/03

内科, リーダー

それで良いと思いますよ。あとはコストとか?取れるコストがあるはずです。

回答をもっと見る

新人看護師

フェブリクについて 痛風ではないのにフェブリクを内服している患者さんがいます。 既往歴に糖尿病がある方なのですが、これは空腹時血糖値が高く、尿酸の排泄が増えるため、尿酸の排泄を抑える目的で内服しているのでしょうか? また、尿酸は糖尿病性腎症や糖尿病予備軍でも上昇するため、それに対する治療という理解で合っていますか?

混合病棟内科一般病棟

やまびこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22021/08/12

n

既往に糖尿病とのことですが、なんの治療をしている方なのでしょうか?化学療法などはしていますか?また、実際に血中の尿酸値は高値のでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

MRI、CT実施前の食事を延食にするのはなぜでしょうか? 自分で調べてみたのですが、胃の内容物が画像に影響を与えるため、と抽象的でいまいちよくわかっていません ご存知の方がいらっしゃれば勉強のヒントをいただけたら幸いです。

一般病棟1年目勉強

やまびこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42021/08/05

にやんこ先輩

外科, 病棟

食事したら大腸やら色んなところに、ガスがたまるからで、胃のなかに食物があれば、判断しにくいですよね、絶食か、遅延してもらい、検査が、すんだら食事できます、食事により腸導があるし、画像診断しにくいからです、胆嚢も、胆汁が出るし胃の内容物がじやまするからですよ。

回答をもっと見る

新人看護師

タケプロン・ケイツーNを5%ブドウ糖で希釈するのはなぜですか?

看護技術点滴一般病棟

やまびこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22021/07/18

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

薬剤情報には、「配合変化による沈殿、変色が生じることがあるため、5%ブドウ糖や生食以外で溶解等混合しないこと」と記載がありました!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.