nurse_yako1223
3年目
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
整形外科
整形外科で働いています。 3年勉強会委員をしているためもうネタがありません。基本的な疾患や深部静脈血栓症等代表的なものはやってきています。 何かいい案はありませんでしょうか?テーマは毎回自分で決めていいです。
整形外科勉強病院
まる
整形外科, 病棟
おにいやん
外科, パパナース
ACLSなどの急変時対応なんてどうですか? DCの使い方や挿管の介助、カテコラミン製剤の事とか。 良くある事では無いですが、だからこそ必要と思いますね。
回答をもっと見る
副業している方に質問です。 単発バイトなど興味があり副業したいと思っています。貯金もしたいのと、引っ越し予定もあり初期費用等の足しにでもなればとおもい副業したいと思っています。今の職場は副業OKなので、そこは問題ないのですが、税金のことが気になりなかなかできません。 先輩が副業しても税金にもってかれて結局意味ないときあるみたいなことを話していて、そのようなこともあるのでしょうか?また申告も自己で行わなければならないと思うのでできるのか自信がなくて、副業してる方がいらっしゃればお話伺いたいです。
貯金単発副業
まる
整形外科, 病棟
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
副業で年間いくらくらい稼ぐかによるかと思います! また、バイトで稼いだお金が所得控除より少なければ税金がかからなかったりします! 無料で出来る副業の税額診断などネットで検索してシュミレーションしてみてもいいかもしれませんよ。 確定申告も教えてもらいながらしたり、ネットにも詳しくやり方が載っていたりするので大丈夫かと思います!
回答をもっと見る
今日ミスをして、またやめたいと思った。 3年目になってリーダーや指導など責任も増えて、26歳で1番年下なのに先輩に指導や仕事を振るのも苦痛で。 まるさんはイライラしないの?すごいよね、なんでも頼んだらやってくれるし、と言われることもありますが内心すごく苦痛で、不満もすごくあって、でも顔に出して空気が悪くなるのも嫌だからずっとずっと我慢していました。それにこんな年下の私が先輩たちに嫌な顔ができません。 世の中の人はみんな、ここまでやめたいと思って仕事をしてるのかな。地元に帰ってゆっくりはたらきたい。趣味もないしお金を稼ぐのも生きるためだけ、もうやめたい。ほんとなら看護師辞めたいけどキャリアやお金のことを考えたら辞められないけど、転職したい。同じ気持ちの人いませんか。もう心が限界です。
3年目リーダー辞めたい
まる
整形外科, 病棟
yuzu
美容外科, クリニック
気持ちわかります。 もう仕事振るのも、イライラしてることも、その場で先輩たち巻き込んで愚痴言いながら仕事してました。先輩とはいえ、少しでも仲良い方が仕事しやすくなるなって感じました。 わたしも何回か転職していますが、どこも人間関係いろいろあります。でも自分の人生経験のために転職も1つの選択肢だと思います◎!
回答をもっと見る
整形外科で働いている2年目のナースです。 経管栄養(鼻)の方が転院されてきて、手技が不安です。 今日は先輩と一緒にやりましたが、 栄養剤を入れてその後白湯を流してそのまま終わってしまったんですが、最後に何かやる必要は、ありますか?シリンジで引かないとという先輩と、白湯流して終わりだよという先輩がいました。どちらが正しいのでしょうか? また施行前に胃液の逆流、チューブのからみの確認、腹部で音の確認、固定の確認は行いました。不足していたら教えていただきたいです。 薬だけの注入の場合も、施行前にすべての確認は必要ですよね?
経管栄養病院
まる
整形外科, 病棟
DMAT_Nurse
超急性期, ICU, CCU, パパナース
シリンジで引く理由がよくわかりませんが、白湯で胃管内の栄養剤を流してエアフラッシュで終わりでよいと思います。施行前の手技はそれでいいと思いますよ。あとは挿入されている長さも必ず確認してください。薬剤注入も同様です。 ここで回答を得たことをそのまま臨床でするのではなく、あくまでもヒントとして受け止めて、きちんと文献を読んで理解した上で患者さんのケアをしてくださいね。
回答をもっと見る
転職を考えています。 今は整形外科メインの病棟で働いています。業務は普通に行える程度でスピードは早い方だと思います。採血やルート確保も人並みです。知識には自信がありません。看護師としてはダメだと思いますが緊張感のある職場(救急対応、急変対応)にいるのに疲れてしまって…夜勤もできたらやりたくないです。 人によって業務量の振り分けも違うので負担が大きく転職したいなと思うのですが、どんなことをしたいのか何も決まっていません。美容看護師、クリニック、今よりも落ち着いて働ける場所に行きたいな
辞めたい転職ストレス
まる
整形外科, 病棟
デプロイ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科
わかります。病棟で働いていると、少なくとも急変対応はありますもんね。私もクリニックなら楽なイメージがあったので、ゆくゆくはと思っていたのですが、クリニックに行った子はレントゲンなど看護業務以外にもしないといけないことが多いらしく、意外と大変だとゆってました。結局その子は病棟に戻っています。クリニックでも、患者が少なそうな施設を選んだほうがいいかもですね!それか老健とか!
回答をもっと見る
舌打ちや愚痴を冷たく言いながら処置するドクターがいます。ちなみに少しでも自分の思い通りにならないと怒ってます。本当に嫌で仕方ないんですが、どこの病院にもこんな感じのドクターはいますかね?(誰にでもです) スルーしたらいいんですが、わたしも人間なのでどうしても「このドクターの処置にはつきたくない。嫌だ。」と思って苦手意識が強まるばかりです。 このようなドクターに対して皆さんは、どのように自分の中で対処していますか?
ドクター辞めたいストレス
まる
整形外科, 病棟
えいぱむ
外科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟
うちの病院の院長はまさにそんな感じです。いつもイライラしてて、舌打ちするわ怒鳴るわ…。指示確認しに行くと毎回イライラされるので最初の頃は苦手でした。最近はもう負けていられないと思うので、捕まえたら離しません!質問攻めにします。絶対負けない!と思いながらやってましたが、やはり疲れます。 嫌になったら、上司に対応してもらってます。看護師ほとんど被害者です…お互いに苦労しますね…院長が去ったら、速攻で上司に愚痴ります!
回答をもっと見る
急性期の整形外科で働いている、もうすぐ3年目になる看護師です。 最近疲れて、些細なことで注意されるだけでも気になりずっとぐるぐると考えてしまいます。仕事が終わってからも何か間違えたかなと考えて夢に出てきてしまうほどです。幸いにも食欲や睡眠欲はあるので、心はまだ悲鳴をあげてないのかなと思っていますが、辞めたいな、嫌だな、と考える毎日です。かと言って転職しても看護師になると思うとなかなか転職にも踏み込めず、、、なので甘いですが少しでもストレスなく看護がしたいと思っています。今の病院は整形外科ですが急変して亡くなることもありますし、夜勤では救急の対応(外来)+病棟の受け持ち20名ほどで、オペが5件ほどある日もあって疲れきっています。 病棟から外来勤務になったら少しは楽になるのかなと思うのですが外来で勤務してらっしゃる方でわたしのように病棟から転職した方がいたらお話を聞きたいです。
外科クリニック辞めたい
まる
整形外科, 病棟
kiii
その他の科, 離職中
毎日お疲れ様です!私は急性期病棟から外来へ転職しました。忙しさは変わりませんでしたけど、私には外来勤務が合っていて転職して良かったと思っています。外来には外来で大変さはありますが、今現在のありんさんが夜勤が辛くて疲れがとれないというのであれば、外来へ転職する事で夜勤はなくなるので解決に繋がると思いますが、どうなのでしょうか?転職も一大事なのでなかなか難しい問題だと思いますが、解決策が見出せて少しでもストレス無く働けると良いですね。応援してます。
回答をもっと見る
もうすぐ3年目の病棟勤務のナースです。 わたしはお年寄りの方が好きですがバタバタと働くのは苦手で、今の職場は急性期なのでゆったり働けるバイトをして他の世界も見てみたいなと思っています。 デイケアで時間が空いたら単発バイトしたいなとおもうのですが、経験のある方いらっしゃいますか?またはバイトのいいサイトがあれば教えていただきたいです。
単発副業アルバイト
まる
整形外科, 病棟
hams1994
病棟, 回復期
こんにちわ。私も資格しゅとかく
回答をもっと見る
今度、出張でインフルエンザワクチンを施行しに行きます。いつも病棟で皮下注射はやっています。 100〜200人の方を行うのですが 経験ある方いますか? まだ2年目なのですこし緊張してます。経験ある方いたらお話聞きたいです。
ワクチン2年目
まる
整形外科, 病棟
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
経験はありますが具体的に何を聞きたいんですか?もしどのくらい大変ですか?等でしたらあれは工場でゆう流れ作業みたいなものなので確かに時間はかかりますがそんなに緊張しなくても大丈夫ですよ。
回答をもっと見る
勉強会のテーマが思いつきません。大体10〜20程度で好きなものをやっていいのですが、3年目でそんなに知識も多くなくて毎回テーマに困ってます!案があったら教えていただきたいです。みんながやりすぎてどんどんネタがなくなるんですよね😢ちなみに整形外科です。 今までわたしがやったもの •インフルエンザ•ミエログラフィー•徒手筋力テスト 過去に先輩たちがやっているもの •病棟でよく使用する薬剤•整形の各疾患、手術(大腿骨骨折、THAや肩腱板断裂など)•深部静脈血栓症•コンパートメント症候群など
整形外科勉強病棟
まる
整形外科, 病棟
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
牽引療法、輸血療法、神経支配と障害時の所見、化学療法について、退院支援について、癌生疼痛のコントロール麻薬の使い方、心電図の読み方、レントゲンの見方、急変時の初期対応、抗生剤について、腓骨神経麻痺、ショックについて、特殊な装具は(ローベストなど)について、よく遭遇する疾患で糖尿病やリウマチなどについて、褥瘡、NPPVの管理などなど テキトーに思いつくものでこんな感じです。
回答をもっと見る
今日、フリー業務だったのですが ダブルチェックをしてインスリンを打つ方の ダブルチェックをしたんですが、同じ部屋にヒューマログミックスの使用者とヒューマリンR使用者がいて間違えてダブルチェックをしてしまいました。実施者は看護師歴は上の先輩ですが、わたしが先に入職したということで、2年目ですが怒られてしまい、とても凹んでしまいました。その後の仕事のサーフロ挿入もうまくいかず引きずってしまった自分にも腹が立ちます。皆さんも全てがうまくいかない日、ありますか?明日も仕事なので切り替えなければと思いますがなかなか元気がでません。 どのように切り替えていますか、、、
サーフロ病棟
まる
整形外科, 病棟
ツナ缶
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, プリセプター, クリニック, 検診・健診
お仕事お疲れ様です。 そんな日もありますよね。ですが誰にでもミスはしてしまいます。今回患者さんに影響のある間違いですがダブルチェックの重要性を知った機会と思い切り替えるのが理想です。それも難しい場合は誰か気の許せる方に話して傾聴してもらうのがいいでしょう。 文献によると女性は1日に1万語話さないとストレスが溜まるそうです…。同期の方に話してみるか話せない状況ならば紙に書いてみるのもいいのかもしれません。 あとは運動で昇華するぐらいだと思います。 大切なのは今回のミスを忘れるんじゃなく、教訓に変えて同じミスをしない。ということだと思います。 無理せず頑張ってください!
回答をもっと見る
夜勤明けに「こういうメモ捨ててよね」ととても不機嫌に言われて 確かにとも思いますが、わたしだけでなく今まで受け持った看護師みんなの責任だし、レ点で必要ないマーク入れた上にその下には必要事項載っていたから残しておいたのに、、、気づいたならそっと捨てればいいのに。ほんとに口も性格も悪い。はぁ仕事辞めたいー こっちは夜勤上げだわ。むかつく
辞めたい夜勤ストレス
まる
整形外科, 病棟
mocamoca
内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
言い方きつかったり、態度悪い人っていますよね。 せっかく一緒に働いてるんだからもう少しお互い気分よく働けるように考えないのかなと不思議に思います。 そんなメモとか指示表なんか、たくさんあるんだから気づいて必要ないと判断した人がその都度捨てればいいのに。夜勤明けなのに気分悪かったですね。お疲れ様です!
回答をもっと見る
好きな髪色できない 自我が強い人が多い 何度も同じこと注意してくどい ドクターは奴隷のように扱う 先輩には言わないくせに3年目までには何でもかんでも言ってくる はぁすとれす 看護師やめた〜い 同じ気持ちの人いるかなー!
髪色ドクター3年目
まる
整形外科, 病棟
りり
ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院
先輩には言わないのに下には色々言ってくるの、すごくわかります!理不尽だなと思いますが、あるあるなんですかね〜
回答をもっと見る
2年目の新人看護師です。仕事にも慣れてきましたが、最近仕事に行って少しでも小言を言われるのがほんとにストレスです。確かに私が悪いなあって思うこともあるし、後輩だから言うんだなと思うこともあります。小言を言われるのは新人のあいだは仕方の無いことですよね😔私は自分の意見があってると思っても言い返すのもだるすぎて「はい、すみませんでした」と飲み込むタイプなのでどんどんストレスが溜まります。右から左に流せたら良いんですが悔しい気持ちもありずっともやもやしています。同じような気持ちの方いますか?😖もしくはこれを乗り越えた方いますか?
後輩2年目新人
まる
整形外科, 病棟
大福
内科, プリセプター, 病棟, 一般病院
私も4年目で転職もせず同じ病院ですが、いまだに小言を言われたり理不尽に怒られたりしてますが、言い返してもさらにヒートアップさせちゃうだけなので「はい、すみませんでした、気をつけます」だけ返してます! 右から左に流せない根に持つタイプですが、理不尽に怒られてる時は、あぁこの人は人間になって日が浅いんだなあ、命の母のんだほうがいいのでは??あ、カラコンズレてるwとか馬鹿な考えしてます笑 でもまあプリセプターして思いましたが怒るのは2通りあってストレス発散と相手のことを思ってのことがあるので他人のミスを自分に擦り付けられたりした時はまあ言い返した方がいいんでしょうけど私もミスしないように気をつけようと思ってます! 役に立たなかったらごめんなさい!!
回答をもっと見る
整形外科の看護師です。勉強会で資料を作成しなければなりません。10~15分程度なのでとても簡単なものでいいのですが先輩たちに聞かれるのでほんとにやりたくないです。何かいいテーマありませんか?全く思い浮かびません。前回は急変時の対応についておこないました。
まる
整形外科, 病棟
clever
内科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ICU, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 派遣
リハビリについてとか、 患者が意欲を持てる声かけとかは?
回答をもっと見る
精神科で働いた経験のある方 もしくは働いている方いらっしゃいますか? 転職で考えているのですがお話聞きたいです。
転職
まる
整形外科, 病棟
れもん
内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析
他の病院で手に負えなくなった認知症患者が増えてきています。薬やレクで治療しますが拒薬あれば薬の効果は見られず、レクも興味なければ参加しません。 あとは抵抗されたりするのでスタッフ複数で対応しますが夜勤や土日となると少ない中でやらないといけないですし殴られたり蹴られたり技をかけられたりなど私自身アザが絶えません… 目元を思いっきり殴られたときは殴り返したくなりました
回答をもっと見る
2歳年上の彼と付き合っています。 わたしは24歳です。彼はミスの許されない硬い仕事をしています。看護師の仕事も忙しいので、彼が仕事で忙しいことは承知しているんですが3週間に一度程度しか会えずわたしも遊びたい気持ちもあるけど、彼が頑張っているのにそんなことできないと葛藤する日々です。約束をしていた当日に仕事が遅くなる、ごめんと言われなくなることも…😭いつも「仕事だから仕方ないよ」と大人の対応をすることしかできません。正直わたしも看取りの患者さん対応やお局との関係で疲れ切っているのですが相談できる人もおらず、地方から出てきて友達もおらず自分のストレスを吐き出す場がありません。このままいろんなこと我慢することしかできないのかな…こんな考えの私が子供なのでしょうか?
お局子どもストレス
まる
整形外科, 病棟
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
仕事だから仕方ないとわかっていながらもなかなか会えないと寂しいですよね。 私は学生時代から遠恋だったのでなかなか会えなくて寂しい思いもしましたが、会えない期間に自分磨きができるしお互い想いあえれば絆も深まると思います! 連絡は毎日取り合うようにしました! 同棲という手もありますね♡
回答をもっと見る
質問なんですが点滴をルートにつないで満たすとき、わたしはなぜか空気が入りやすいんですがクレンメを全開に開けて満たしてしまうからですか?少しずつ満たしていけば気泡は少なくなりますか?コツとかあれば教えていただきたいです。 10ml以内の気泡であれば基本問題はないと思うのですがお局が細かいので教えていただきたいです。
まる
整形外科, 病棟
akamam
ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
そうですね。全快で落とすと気泡は混入しやすいでしょう。ゆっくり流すといいと思いますよ。
回答をもっと見る
美容外科で働いてみたいんですが、ノルマ等ありますか?人間関係も気になります。経験ある方教えてください!
まる
整形外科, 病棟
中村 駿
精神科, 心療内科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
私の 美容科は化粧و( ˙꒳˙ )٩ !oκ ダイエット方法有り! お試し ヨガ!が着いて看護師出来ました! でも 給料安く 記録しないとダメ🙅だったので 結構キツイ・
回答をもっと見る
消化器系詳しい方に質問です。知り合いが胃ろうを増設したんですが、メディエフプッシュケアという半固形の栄養剤を使用したところ下痢のようで薬の副作用も考えられるとは思うのですが、改善策としては速度をゆっくり、量を少なく、あとは常温で保管しているかどうか程度ですかね?合う合わないで下痢になる方もいますよね?詳しいからいたら教えていただきたいです。
まる
整形外科, 病棟
anmo
外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室
基本、胃ろうから栄養を入れたら、便は、柔らかくなる、でも、硬くなる人もいる、、、 胃ろうを作ったばかりだったら、基本は、ゆっくりかなー❓
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
仕事に行きたくない。ズル休みしたいなって思ったけど、スタッフが少ないから休んだら迷惑かけるし後で裏でコソコソ言われるかもしれないし。ただ自分の感情だけでしかもズル休みなんてできるはずもなく。頑張って行くしかない……
精神科2年目ストレス
みね
精神科, 新人ナース, 病棟
まる
整形外科, 病棟
わかりますよ、その気持ちで何とか出勤してまたそれを繰り返すループですよね。頑張りましょ でも無理しすぎないでくださいね
回答をもっと見る
まる
整形外科, 病棟
はじめまして、私の病院では術後は挙上しています。足関節外顆骨折に限らず脛骨や大腿骨でもバスタオルや枕を入れて挙上+クーリングがほとんどですね!心臓より高くあげるのが目的かと思うんですが…
回答をもっと見る
どこかの社長かなんか知らんがわがままが過ぎる。 病院食食べて下痢なったって言うなら退院したほうがいいのに。退院許可出てるのに、入院したいって言ってるのはそっちやん。 ナースコール鳴ると出るのに戸惑ってしまう。
ナースコール退院病院
むーみそ
整形外科, 病棟, 一般病院
まる
整形外科, 病棟
そういう厄介な方いらっしゃいますよね。退院しろよって本当に思います。入院したら社長だろうがなんだろうが皆さん同じ患者さんですしね。
回答をもっと見る
まーな
その他の科, 老健施設
私は25歳でアパレルやってて、あとは転々として、32歳の時看護師復帰してます! 違う職種して経験積むのもいいと思いました😄
回答をもっと見る
新人です。ただノートに症状や観察など書いて読むだけでは覚えられません😭 ノートを持って行って、例えば骨折の勉強したら、骨折の患者さんで実際に観察する方が覚えられるのでしょうか? 知識が足りなくて色々指導が入ります。皆さんはどのように勉強しましたか?
1年目勉強新人
marin
総合診療科
まる
整形外科, 病棟
はじめまして。わたしは実際に患者さんを見て覚えました!もちろん予習してメモして実際と比べるって感じでしたね。分からないところはもちろん質問していました。でもやはり何度もその骨折や疾患に当たらないと分からないですね🥺
回答をもっと見る