nurse_wNKFkmfQsg
消化器外科、脳外科、外来処置室、手術室の経験があります。 現在は訪問看護師をしています。
仕事タイプ
病棟, クリニック, 保健師, 外来, 派遣
職場タイプ
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 消化器外科
訪問看護未経験から就職し、1年半が経ちました。 他のスタッフが比較的若いことと、わずかではありますが所長を補佐してたのもあって、今月から主任に昇格します。 しかしながら病棟等のリーダー業務はすれど、正式な管理職は初めてで、不安もいっぱいです。 訪問看護に従事されてて主任をされてる方がいたら、 ●どのような業務を行っているか ●通常訪問との割合はどのくらいか ●主任になって困ったこと 等を参考までに教えていただけたらうれしいです😣💦
訪問看護
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
ゆみ
その他の科, 訪問看護
私も今、訪問看護ステーションで主任をしています。 事業所によって、具体的な仕事はさまざまかもしれませんが… 私がやっていることは、管理者がいない時の責任者の役目、訪問ルートの調整、管理者補佐役、とスタッフの間の相談にのったり、面接に入ったりもしてます!
回答をもっと見る
訪問看護師を始めて4ヶ月が経ちます。 コロナ禍を病棟で過ごし、幸いなことに入職してからの数ヶ月は利用者にも陽性者がおらずコロナとはあまり縁がありませんでした。 全国的にジワジワと増えてきてるとは認識していましたが、今月に入ってからスタッフ、利用者が次々コロナにかかっています。実際に陽性の利用者の家に交代で毎日点滴に行ったりもしています。 5類になったから色々な制限がなくなった(ゴミの処分は72時間屋外に置いた後に医療廃棄物として出す等)のは理解してるのですが、実際にはどこまでPPEを装着してますか? 私は最終的にはガウン、N95マスク+サージカルマスク、手袋、マスクに装着するタイプのフィルム型アイシールドを装着して、靴下は毎回交換というのに落ち着きました。制服は交換せず次の利用者宅に向かいますが、ズボンの裾へのウイルスの付着は気になります。 ちなみにうちの事業所ではコロナに関する古い参考資料はあるのですが事業所としてのマニュアルがなく、今は各個人が着たいだけ着るみたいな雰囲気になってます。 感染防御物品も倉庫を探せばある、みたいな感じなので、N95は単回使用で良いのかもふわっとしてます。 上司は『インフルエンザと同じ5類になったんだから』といいますが、インフルエンザよりも感染力が強いと思ってますし、利用者のほとんどが75歳以上の後期高齢者なので万が一移したらどうしようとはずっと思っています。 訪問看護や介護施設で勤務されている方はもちろん、よければ病院勤務をされている方もコロナに関する施設内ルールを是非お聞かせください。
コロナ介護施設訪問看護
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
ぴよ
その他の科, 介護施設
お疲れ様です。 現在はデイサービスに従事していますが、少し前に老健で働いていました。 老健では、最初の方でこそ、使い捨ての衛星キャップ+N95マスク+サージカルマスク、手袋、フェイスシールドで出入りする度に毎回交換していましたが、途中から衛星キャップなし、フェイスシールドは消毒して使い回し、外側のサージカルマスクは捨て、内側のN95マスクは使い回しでした。その他は使い捨てで、制服や靴はアルコールを噴霧して消毒すれば大丈夫とのことで、交換せずしっかり消毒してからそのまま働いていました。 現在デイサービスで働いています。まあまあなクラスターが発生しましたが、管理者はデイを休止することなく、マスク以外の措置も取られることなくでした😓運よく、1週間ほどで収束しましたが、、、ブラック企業なのか残念な対応が見受けられ、やるせなさを感じてしまいました😓
回答をもっと見る
訪問看護をしています。 脳神経系の難病を患っている利用者さんが拘縮が強く、股関節が内旋して開脚は拳1個分もできない状態です。 胃瘻からの注入をご家族さんでされていますが、ほぼ水様便な上に蠕動運動を弱いため、数日に一回まとめて便が出ることもありシーツ汚染に及ぶこともあるそうです。 便漏れがないようにしっかりとオムツをフィットさせたいですが拘縮のため上手くいかず、どのように助言をしたらいいか迷っています。 このような場合、どのようにしたら便漏れなくオムツを当てることができますか? You Tubeでは大きいフラットオムツをおしり全体を覆うようにあてるという方法も見つけましたが、実際にやってみたことのある方いますか?
施設訪問看護病院
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
mai*
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科
療養で働いております。 拘縮されて、オムツ交換大変ですよね。当院にも足がなかなか開かず、かつ小さく丸まってしまう方など多くいます。 拳一個分しかないかと思いますが、その隙間に通してできるだけギャザーを鼠径に沿わせるしかないと思います…あとは、テーナというブランドのオムツは、T字タイプで少し通しやすいかも?しれません。(以前使ったことがあります) あとはシーツ汚染を避けるのに、あまり良くはないですがペット用シーツのようなもの(フラットオムツ?)を引いておくしかないかと。。 もし私が思っているフラットオムツでしたら、水様便の吸収は結局間に合わない様な気がしてしまいます。
回答をもっと見る
皆さん毎日お疲れ様です! 私は元々腰痛持ちで、移動の少ない立ち仕事や介護量の多いタイミングなどで腰痛が出てきます。夜寝るときにも響くこともたまに… 皆さんが腰痛予防で行ってることを是非教えてくださいm(_ _)m
予防介護病棟
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
ワーママめがね
内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
病棟で腰痛のあるスタッフはマックスベルトをつけたりしていますよ。私も腰痛がありますが、あんまりひどい時には整体へ行きます。腰に負担がかからないよう、自分の体を守りながらお仕事されて下さいね☆
回答をもっと見る
派遣看護師を始めました。 先日デイサービス(単発)の勤務で、午前中は2時間程度入浴介助に入りました。ほとんど浴室内での作業で、ぬるめのサウナのような環境と、初めての現場で昼休憩まで水分補給をほぼ行っていませんでした。昼休憩中にお茶を700ml程度摂取しましたが、午後からはぼーっとした状態が続き、退勤後も頭痛が止まらず…軽く熱中症になっていたのは明らかでした。 慣れない環境とはいえ自己管理ができてなかった感がいなめません。 入浴介助をがっつり行う上で、オススメの熱中症対策・冷感グッズを教えて下さい! とりあえず明日以降は半冷凍のポカリスエット、ハンディファン、塩飴などを持っていこうと思ってます。
グッズ単発デイサービス
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です!お風呂の脱衣所にすぐ飲めるように水分は必ず常備しておいてください!中々忙しいと忘れがちになるので手の届く所に置いておくと忘れにくいですよー☺️ 後は、夜もしっかり寝て食事をしっかりとることも大切ですよー☺️
回答をもっと見る
今月から6年ぶりに派遣看護師に戻ります。 前回勤務していた時と比べて気になるのがコロナ対策です。 数ヶ月は単発で仕事を受けていく予定にしているので、デイサービス、巡回入浴などの介護系かクリニックで従事すると思います。 施設によってコロナ対策(マスクの配布or持参のみ、アルコール中毒など)が違うとは思っていますが、私のように色んな介護施設をまわる場合はどういったことに気をつけたら良いか、知恵をお貸しください! 個人的には ・退勤時、入浴介助後+αでこまめにマスク交換 ・こまめに肘まで手洗い ・可能であれば入浴介助時などにゴーグル装着 ・施設で配布されなかった場合を想定して、処置時などに使用する手袋の持参 くらいを考えています。
単発デイサービス派遣
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
こっこ
循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師
はじめまして!わたしも派遣会社に登録して、訪問入浴など、単発で入っていた時期がありました。携帯用のアルコール、アルコールシートがあるといいでしょうか?6年ぶりドキドキですね!がんばってください!
回答をもっと見る
今後、産業保健師・看護師を目指したいと考えています。 調べてみるとメンタルケア系やPC操作系など、取得しておいた方が良い資格がたくさん出てきました。特にメンタルケア系は資格の種類も多く、取り急ぎメンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ級だけを昨年取得しましたが、もちろんこれだけでは初歩的すぎて不十分だと感じています。 病院勤務から産業保健師・看護師にシフトした方がいらっしゃったら、実際に病院勤務と並行してどんな資格を取得したかお話を伺いたいです。 よろしくお願いします。
産業保健師保健師転職
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
さとう
その他の科, 保健師, 検診・健診
りえさん、はじめまして! 私は病院勤務を経て産業保健師をしています。 メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ取得されたのですね、勉強熱心でいらっしゃいますね!ラインケアも重要なのでⅡも勉強されてもいいと思います。 私はメンタルヘルス対策で産業カウンセラーの資格を取りました。たまに企業の求人で【産業カウンセラー尚歓迎】とおっしゃるところもあるので、おすすめです。 PCスキルに関してはMOSがあるとアピールしやすいと思います。会社によって、WordとExcelはどこまで使えるか細かく質問されるところもありました。 私は取得しませんでしたが、同僚の保健師で英語スキル(留学経験、TOEIC)は評価されていたようでした。
回答をもっと見る
総合病院(病棟勤務)を退職し、来月から派遣看護師として働く予定です。まずは単発でお仕事を受ける予定ですが、ツアーナースについても興味があります。 まだまだコロナ禍ではありますが、求人情報を見るに、夏頃にサッカーなどの1泊2日程度のスポーツ合宿が散見されています。 看護師歴は10年を超えていますが、整形外科や救急、小児科での経験はほぼない状態、またツアーナース未経験ではスポーツ合宿などのツアーナースは厳しいでしょうか? 経験者様いらっしゃいましたらご助言よろしくお願いします。
単発派遣求人
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
にゃんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣
応募内容にもよりますが、だいたいのツアーナースは看護師資格さえ持っていれば未経験でもOKです。 場合によっては事前研修があるところもあります。 夏場はほぼ熱中症の応急処置です。 私も最初は外科系統の処置が不安だったので、いちよう応急処置系の本は買いました笑
回答をもっと見る
前残業が無給な病院がほとんどだと思います。私の病院ももちろんそうです。 うちは日勤は30分弱、夜勤は1時間弱の前残業(情報収集、ミキシング、内服薬チェック)を経て管理申し送り→勤務開始となります。 それがこの度看護部から、各勤務15分で情報収集を行い管理申し送り(入院患者、状態要注意患者など)のみ行う、となりました。 急性期病院なので入れ代わりも緊急入院も多く、日勤は6名程度、夜勤は13名程度担当します。 主な診療科は各病棟ありますが、コロナ禍で緊急入院→個室入室となるため、個室の空きがある病棟が緊急入院を取りますので実質混合病棟です。 入院、手術、寝たきりのケア、記録など勤務中にカルテを見直す時間はあまりありません。しかし私の病院は電子カルテが導入されていて勤務中は一人1台PCが当たるようになってはいるので、病室で情報を取ることは可能です。 私は情報収集を十分に行えない状況で患者さんのケアを行うのはとても怖いです。サービス前残業をなくすには、勤務時間に情報収集の時間を入れる(無給にしない)しかないと思っています。 そこで質問なのですが、 ・電子カルテ参照15分+管理申し送りのみの状況で、夜勤13人担当した場合、あなたはどの程度情報を確認しますか? ・あなたの病院の前残業状況と、前残業を減らすために病院・看護部・個人で行っている工夫を教えて下さい。
申し送り記録残業
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
私の病院も始業開始してから10-15分で受け持ちの情報収集します。 私は基本リーダーばかりで、10分間で25名の情報取らなければいけないので参考までに解答させていただきます。 (救急病棟:循環器、内科、呼吸器科です。) ①各患者の現状歴と当日の時間指定業務確認を10分間でとってます。 (OPE、検査、点滴、処置、退院、入院、食前薬、インスリン、入浴など) ②時間が余ればケアなどの時間指定ではない看護業務の確認 工夫は ①時間指示の処置や検査、点滴、インスリン、食前薬などが一覧で出てくるようになりカルテが見やすく、それを受け持ち分選択して、印刷出来るようになってます ②不穏や対応注意のような重要事項はその方のカルテを開いたら一目で分かる様になってます。
回答をもっと見る
今働いている職場で5年、看護師歴12年目の病棟勤務の者です。 最近、職場から粗末な扱いを受けているのではないかという自覚があります。 (例)寝たきりも多く残業も多かった月の給料明細を受け取る際に上司から『先月ちょっと残業多いんじゃない?』と嫌味を言われる。部署異動の際の公示(周りのスタッフに異動のことが知らせられる)が異動3日前だったため直前まで黙ったままでいなければならなかった。体調不良で異動したのに3ヶ月で更に異動を言われる、など。 今の職場で働くモチベーションがだんだん下がってきていますが、もしも他の職場も同様であれば看護師自体を辞めたいとも感じています。 皆さんがお仕事をされている中で、上司や会社に『大事に扱われてるな』と思ったエピソードを教えて下さい。 職種や経験年数は問いません。職場も病棟に限らず、お話をお聞かせください。 あなたは職場からいちスタッフとして尊重されていますか?
モチベーション辞めたい人間関係
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
異動多いですね。それは5年もいるから院内の事が分かる、即戦力になるから異動させてるんだと思います。 うちの病院は大体2-5年単位で異動になります。 大事に扱われてるなエピソードは今の師長になってからは無いんですが、前の師長はシフトの融通がきいてよかったです。
回答をもっと見る
5年消化器外科→2年手術室→3年間消化器外科。昨年の12月に脳外科に移動になり、今までとは違う患者、視点、回り方、ADL介助に中々頭がついていかず、年甲斐もなくよくパニックになります。 異動直後は自宅でも勉強したりしていたのですが、最近は色んなやる気が出ず、勉強も疎かになっています。 日々余裕がなくて、患者さんの扱いが雑になったり、言葉遣いがキツくなってしまうことも多々あります。 長くなりましたが、脳外科でお勤めの方に『脳外科の看護の楽しみ、面白さ』をお聞きしたいです。 意気消沈してしまった私の心にカツを入れてください…
脳外科
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
洋之助
その他の科, 一般病院
若い時に脳外科の病棟で年齢によって回復速度の違い、オペ後の早期離床で回復の速度の違いが眼にわかり感激しましたね🎵症例として20代男性、交通事故で片頭蓋骨陥没で誰しもがダメと感じていましたが、軽く片麻痺を残してリハを続けると事で3ヶ月で退院して行きましたね🎵ドクターもナース、リハビリも患者様も頑張った結果と思いますよ。僕はその中に入れてた事が誇らしく思いますよ。自己満足ですけどねf(^_^)体に気を付けて下さいね🎵
回答をもっと見る
新卒から整形外科単科の病院に勤めて病棟Ns3年目になります。 今後訪問看護師が気になり転職を考えています。 訪問看護師になるメリット、デメリット、訪問看護の実際、など何でもいいのでお答えいただければと幸いです。 ちなみに、現職場を離れて訪看にいきたい理由として ・整形外科単科であり看護技術など限られたものが多く、今後看護師人生を生きる中で不安なところがある(しかし自身の性格的に、急性期病棟などはなるべく避けたい) ・地域密着型の看護、患者個々の生活に寄り添った看護に興味がある ・上下関係で上の人が権利を持っており、逆らえない雰囲気がある ・休憩室は誰かしら(特に若手の)グチ大会が常に行われており、次年度のプリセプターをやる予定のため、新人指導するのが怖い
訪問看護辞めたい人間関係
ぎょうざ
整形外科, 病棟
さな
内科, クリニック
現在訪問をしています。 メリット 基本的にひとり行動なので気楽、夜勤なしでまあまあ稼げる、よっぽどの件数回るステーションじゃなければゆったり時間で仕事ができます。また基本定時上がりです。やりがいもあるし、利用者さんの人生に寄り添えるので色々な意味で勉強になります。 デメリット 不衛生なお家にもばんばん行く、ステーションによっては休日出勤や営業もあり病院よりブラック体制なので注意が必要です。 オンコール呼び出しもありますし、一人で判断して行動する場合もあるので、臨機応変が必要です。その分鍛えられます。 参考になれば嬉しいです🌷
回答をもっと見る
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
ドレーンには挿入部位と廃液バッグの落差により排液するものと、ゴムやシリコンなどの材質のものが元の形に戻ろうとする力や、陰圧をかけることで吸引圧をかけて排液するものがあります。 後者はJ-VACドレーン、SBドレーンなどを調べてみてイメージしてもらえたらと思います。 吸引圧をかけられるシステムのドレーンでも医師の指示で半分程度の圧をかけるものや、圧をかけずに観察を行うものもあります。 『加圧』=『吸引圧を利用して排液を行う』を指すと考えられます。
回答をもっと見る
こんばんは。いつもアドバイスありがとうございますm(_ _)m糖尿病患者のフットケアのポイントですが、臨床ではどのようなものがありますか。宜しくお願い致しますm(_ _)m
看護学生
ゴールド
学生
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
はじめまして。糖尿病教育入院の観点からお伝えします。 ①観察、情報収集 ・今現在、下肢に皮膚病変はあるか?(例)魚の目、たこ、水虫、肥厚、乾燥など ・皮膚病変があれば、本人がそのことに気づいているか。 ・爪の状態 (例)伸びている、深爪、変形、巻爪、爪白癬など ・普段履いている靴 (例)ハイヒール、スニーカー、サンダルなど ・普段の清潔行為や頻度 (例)毎日シャワー浴自立、デイサービスで週3回お風呂など ・末梢神経障害の有無、程度、部位、ADLの障害 ・その他HbA1cなど糖尿病の程度を示すものと罹患歴 ②ケア ・足浴、シャワーなどの清潔ケア ・保湿剤、軟膏塗布の介助 ・神経障害があれば歩行時に付き添う ③患者指導 ・末梢神経障害について説明し、足に病変があっても痛みなどの自覚が乏しく気づきにくい点を説明。 ・HbA1cが安定している場合でも罹患歴が長くなれば徐々に症状が出る可能性も伝えておく。 ・患者と共に毎日足の観察を行い、退院後も足の皮膚病変に注意を払えるようにする。 ・皮膚病変がなくても乾燥によりバリア機能が低下するため、保湿剤を入浴後に塗布する習慣をつけてもらう。 ・爪の切り方について指導する(例)深爪の予防、スクエアカットなど ・魚の目などは自己処置せずに皮膚科を受診するよう説明する(たまに自分で分厚くなった皮膚を切る人がいます) 長くなってすみません。良かったら参考にしてください。
回答をもっと見る
みなさんは自部署のメインの医師の誕生日などにスタッフ一同からプレゼントを贈ることはありますか? 私の部署は毎年贈っているのですが別にお返しが来るわけでもないし、その日1日だけ機嫌が良くなるだけなので正直その慣習辞めてほしい…と思ってます😓
ママナースクリニック人間関係
くまこ
ママナース, 外来, 透析
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
3ヶ所の職場を経験していますが、誕生日に贈った事、一度もありません😂笑 メイン医師の誕生日さえ、把握していませんでした😂確かに面倒ですね笑 うちはプレゼントを渡していたのは、退職時やバレンタインぐらいだったと思います^^
回答をもっと見る
4月からICUに異動になりました。きっと勉強不足で毎日たくさん怒られて泣くんだろうなと思っていたら皆さん優しく穏やかでした。しかし術後患者さんの入院を取る際や重症患者さんの管理の際思いのほか指導をもらえませんでした。私自身知識が少ないまま患者さんを見るのは怖く、何度も質問をし指導をお願いしていたのですが、ICUの方々も私がどの程度の知識があるのか不明なのもあるのかあまり教えてはくれず、大丈夫だよと言われます。このまま知識不足のまま経験年数だけを積んでしまうのが恐ろしいです。どのように指導をお願いすればよいでしょうか。
ICU異動指導
こたまる
ICU, 一般病院
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
はじめまして。 私もICUの経験はないものの、2回の転職と3回異動を経験しました。同じ病院内での経験や、元々の看護師経験があると『やったことあるなら大丈夫。困ったら言って』と流されることも多々ありました。 実際は部署ましてや病院が変わればご当地ルールも変わるもの。なんなら一般病棟とICUでは使用物品も違うとかもあるのでは? 実はこういうやり方だったが教えてくれてなかった、というのが積み重ねられると辛いですよね。 ただ、質問者さんがおっしゃるように、どの程度の経歴があって何ができるまでを全てのスタッフが把握しているというのは難しいですし、『あまり細かく指導すると失礼かもしれない』とお考えかもしれません。 『●●という方法でやっていましたが、ここでも同じ方法ですか?』 『●●は経験が少ないので、どなたか一緒にケアを入ってもらえると助かります』 『術後の患者さんを受ける際の注意点はこうであってますか?』 など、分かる部分と分からない部分を明確に伝えるのがよろしいかと思います。 また部署のマニュアルなどがあればコピーするなどして業務中でもすぐ確認できるようにしておいて、そこに適宜ご当地ルールを書き込むなどするのはどうでしょうか? 経験年数だけ増えていくということはありませんよ。質問者さんの1日1日の経験がしっかりとこの先も長く活かされてくるでしょうから。自分なりのペースを掴めると良いですね(^_^)
回答をもっと見る
胸腔ドレーンを挿入された患者さんで、 身の回りのことが自分でできる患者さんの場合ドレーン挿入してることで注意することがあると思いますが、みなさんは どう患者さんに説明されますか??
一般病棟
み
内科, 病棟
white dog
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
初めまして。 ベッド上では、ある程度自由が効く長さで固定し、屈曲や突っ張りが無いように説明します。ベッドから離れる時は、コールしてもらってます。
回答をもっと見る
メンタル不調で急に2.3日ほど休んだ人に対して、どう思いますか? メンタル不調を上司に伝え、お休みをもらうことになりました。 ですが元々身体も弱く、休むこともある中でのメンタル不調で、もう呆れられてるのでは?と思う気持ちが強くなっています。 休みを貰えたことに対しても有難いと思う反面、迷惑をかけてる、申し訳ないと思う気持ちが強いです、、
メンタル
AI
さな
内科, クリニック
私も自分が休んだ時罪悪感がすごいのでお気持ち大変よくわかります。でも逆の立場だった時は、お互いさま!ゆっくり休んで元気になって欲しいとしか思わないので、気兼ねなくお休みしてください
回答をもっと見る
新人看護師として4月から県外の総合病院で働いています。 元々は地元の病院で働きたかったのですが、就活がうまくいかず、今の病院で働いています。 分娩実習での精神的負担もあり、実習後から体調が良くなく、寝れなくて昼夜逆転の生活や1日中ベットで過ごすこともありました。 なんとか国家試験に合格し、大学も卒業しました。 しかし、寝れない、仕事に集中できないなどの体調不良が続き先日精神科に行き中等度〜重度の鬱状態と言われました。 先生からは休むなら診断書も書くから仕事を続けるか休職するかはどちらでもよいと言われました。 薬をもらい2週間後に再受診になりました。 師長さんにも今の状態を話し休職したいなら明日からでもできると言われましたが、とりあえず仕事は続けることになりましたが、次の受診の時に診断書をもらい休職するか迷っています。 自分の今の体調は休職した方がいいかと思っていますが、まだ3ヶ月しか働いていないのにという思いもあります。 私のうつ状態の原因は環境的なものが多いので、長い目で見れば転職も考えた方がいいとも言われました。 確かに私も今の病院では1年後自分が働いている姿が見えなかったり、やりたいことができないという理由もあるため、地元のやりたいことができる病院に転職した方がいいと思っています。 今休職したら、転職活動として新卒枠で地元の病院に応募できるところはあります。 しかし3ヶ月しか働いたことがないという不安もあります。 また休職したらどうなるかという不安もあります。 皆さんはどう思いますか?
新人ストレス正看護師
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
休職経験があるものです。 私も『休んだらみんなに迷惑がかかる。薬で楽になるならば』と考えて心療内科に受診しましたが、担当医の助言で数ヶ月休職するに至りました。 数年前の出来事ですが、あの時の記憶が今では曖昧なのを思うと、自分では正しい選択ができるような精神状態ではなかったなと思います。 私の場合は数ヶ月の休職を経て、外来への異動を経て最終的には別の病棟に復帰し、その後は休職に至るほど精神状態が悪化することはありませんでした。 相談者さんは、まずは自分の心と体を大事にすることを目標にしてはいかがでしょうか?自分が元気でないと患者さんにも良いケアができませんし、何より看護師であることを前向きに考えられなくなってしまうのではと思います。 新卒枠で応募するには期間の制限があるかもしれませんが、正常な判断ができない時に焦って物事を決めてしまうよりは、休職して心を落ち着けるのが良いかと思います。 どうか無理しないでくださいね。
回答をもっと見る
手術前にアートメイクの確認をしますが、もしもアートメイクをしていた場合はどうしていますか? 火傷のリスクがあることを患者に説明して手術を開始していますか?
手術室オペ室
ぐぅ
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
はじめまして。外科病棟での勤務経験のある者です。 アートメイクや入れ墨類の入っている患者さんは病棟看護師・手術室看護師で部位などを引き継ぎ、皮膚障害を確認していくようにします。 術前オリエンテーションの際に、電気メス使用時の火傷や紅斑の可能性についても軽く言及しますが、特に強調はしません。 患者さんが気にされている場合や患者自身が医師にアートメイクを施していることを申告していない場合など、必要であれば医師へ報告します。 実際にアートメイクを施している方を担当した事例は少ないですが、個人的な経験則にはなりますが、火傷などの皮膚障害が生じた例はほとんどありませんでした。
回答をもっと見る
ロボット支援腹腔鏡全摘除術後、膀胱留置カテーテルを挿入してかえってきます(血尿の有無を見るため)。その膀胱留置カテーテルを抜去しますが、挿入中に血尿がない方でも抜去すると血尿が出ることがある(合併症により)ことまでは分かったのですが、なぜ抜去後に血尿が出てくるのか具体的に教えて頂きたいです。
術後
ろーーん
消化器内科, 新人ナース, 消化器外科
わっちょ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期, 透析
どこを全摘したのでしょうか? 血尿の有無を見るためというのは、どこからきたのでしょうか? 何か泌尿器系の疾患でもあるのですか? 全身麻酔だから膀胱留置カテーテルをしているとかではなくて?
回答をもっと見る
手術室に異動になりました。 機械について覚えるのが大変なのと、使いやすいように並べるコツがあれば教えて欲しいです。
手術室異動
asahi🍎
内科, プリセプター, リーダー, 一般病院, オペ室
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
昔手術室で働いていました。 山程の手術器具に加えて、病院や医師によって呼び名が違うから参考書が参考にならない時もありますよね。 私は先輩の並べた様子を写真取らせてもらったりして参考にして、手術に慣れてきたら自分の中で ・刃物類:術者から手の届かない場所に置き、医師が勝手に取らないようにする ・よく使うもの:器具カゴの中にサイズの大きい順に並べて、特によく使うものはテーブルの上に配置。 ・布鉗子:数が合わなくなりやすいので↑とは一緒に並べずに別の列を作って残数確認しやすくする ・セッシ類:可能な限り手術器具のカゴ等何かの縁に立てかけて、縦の動きで手に取りやすくする ・あまり使わないもの、手術進行により使用するもの:別の清潔テーブルで保管するか、器具カゴの端っこにまとめておく 病院によると思いますが、追加で使用できるテーブルを追加してもらって清潔区域を広げて、自分が物品管理と清潔不潔のゾーニングをしやすいようにしてみては。 あとは私の病院は滅菌タオルの取り扱いがあったため、タオルを丸めたものをテーブルに配置して、その上に上手く器具を並べていました。 手術室はちょっと特殊な領域ですし、毎日覚えることがいっぱいで大変ですよね💦無理せず少しずつがんばってくださいね✨
回答をもっと見る
コロナ禍で誰が感染してもおかしくない状況ですよね。 みなさんの出勤に関する感染対策はどうなっていますか? 私の所は 特別休暇対応→自身が陽性。同居家族が陽性。自身が濃厚接触者だと出勤停止になります。 ただ、同居家族が濃厚接触者だと自己判断、さらに有休での休みとなります。 みなさんはどうですか?
有給子ども正看護師
piropiro
内科, リーダー
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
私のところは自身が陽性になっても、濃厚接触者になって出勤停止になっても、いずれも災害休暇となっています。 休む期間は違いますが。日々色々方針が院内で変わるのでうまく把握する事ができません。
回答をもっと見る