nurse_vGBuSwh0RQ


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

外科, 急性期, 脳神経外科

看護・お仕事

読んでくださると嬉しいです。 2年目看護師ですが夜勤でインシデントを起こしました。詳細はプライバシーの保護のため控えさせて頂きますが人工呼吸器に関して一歩間違えればCPAになっていたようなインシデントです。私は初めて1人で人工呼吸器をのせた患者を受け持ち注意深く観察していたつもりでいてしまいました。 日勤帯への送り、日勤帯の看護師が気づき指摘され私が気付いたもので私の確認不足が起因のものです。 インシデントを起こして以来「なぜ確認を怠ったのか」「もしCPAになっていたら」とずっと考えており、気持ちを切り替えることができません。今後このようなことがないよう観察を怠らないようにしようと思っている一方、私が看護師を続けていいものなのか、いてはいけないのではないか、とばかり考えています。気分転換に友人とご飯に行ったり、同期に話を聞いてもらったりしましたが、やはりその気持ちが拭えておりません。 自身の行い一つで人の生命を脅かしてしまう重圧に耐えられないと思ってしまう自身の無責任さも情けなくて仕方がないです。 みなさんはこのような経験はございますか? 稚拙な文章で申し訳ございませんが、お話が聞ければ幸いです。

インシデント2年目退職

外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

22023/06/12

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

看護をしていく上で怖い、という感情は絶対必要だと私は思います。 今回のことで、学べてよかった、と私は思いますよ。良くも悪くも、患者さんから学び私たちは成長します。 初めての大きなインシデントで怖い思いをしたと思います。忘れることなく、次に活かしましょう。何もなくてよかった、それで今回はいいですよ。

回答をもっと見る

愚痴

いつからこんなに怠惰な性格になったのか。学生時代は必ず期間内に課題を終わらし提出していたし、勉強もそれなりに頑張っていた。なのに新人看護師になって8ヶ月、何もできない。期限も守れない、やる気も出ない、休みの日はずっと寝てる。暇があれば寝転んでる。虚しくて涙が出るけど、自業自得すぎて情けない。やりがいも感じられない、目の前の業務をこなすことで精一杯。先輩は看護をしないと意味がない、ただの業務なら看護師じゃなくてもいい、という。本当にそうだけど余裕がない。もうだめだ。あと2年ちょっと続けることが目標だけど持つかなぁ。考えることが多くて、ご飯も食べられなかった。ずーーーっと寝てたい。考えなくない。起きたくない。 そんなこの頃です。ぼやきです。

脳外科1年目勉強

外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

12022/12/27

コアラッコ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

やらなければならないのに出来ない… 正直疲れているのではないですか? ずっと寝てしまったりはストレスがかかっている証拠だと思います。 可能であれば一度お休みをもらって本当に何も考えずに1日を過ごしてみてはいかがでしょうか? 起きて仕事に行っている。 それだけではなまるです! 何も出来ない。 学びのない一日などありません! 悪いことばかりに気がいってるようなので、その日あったいいことにも注目してみるところから初めてみませんか? 昨日よりできるようになってる自分が必ずいると思います。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 私は、特に深い意味もなく人間関係がよいときいたこと、その科に対して嫌だという感情が湧かなかったという漠然とした理由で現在の科を希望し、実際に希望が通り働いています。同期ともすごく仲がよく実際には人間関係には恵まれています。ですが、同期は私と違い今の科の勉強がしたい、解剖が好き、いつかは救急に行きたいから多忙であるこの科を、ととても志が高い子ばかりです。 だから、疑問点があればそこを探求し学びを深め続けている姿に尊敬し、刺激を受ける一方で、自分の漠然とした理由で希望したことやこれといった目標がない自分が情けなく、今働いていることが辛苦なる時があります。その同期たちについて行こうと思い、一緒に勉強してほしいと頼んだり色々していますが、あまりにもベースのモチベーションが異なり、自分で頼んだもののしんどくなってしまっています。 私のような存在が悪にまで感じ始めてしまいました。 みなさんは、軽い気持ちで入ってどのようなモチベーションで頑張っていましたか? 同じような気持ちになった方はおられますか? 混合病棟ではなく特化した科でもあるので、せっかく配属して頂いたからには知識を増やし、プロフェッショナルになりたいという気持ちもあります。頑張りたいので、何かアドバイスなど頂けたら幸いです。

同期外科新人

外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

52022/10/26

こたつ

精神科, 病棟

仕事お疲れ様です。同じ新人看護師の回答お許しください。 私は逆パターン?で、始めは意欲があったけれどあまりに忙しかったり疲れたり、わからない範囲が膨大だったり、 マンパワー不足で色々諦めないといけないことがあると知ったことでバーンアウトしてしまったタイプです。 なので今の福さんの気持ちが少しわかる気がします。 研修とか行くと本当にそう思うんですが、周りにやる気のある同期さんがいるというのは、自分と比べてしまって辛いですよね… でもまず福さんの存在は悪ではありませんよ。 個人的には、 ・意欲はわかせるものじゃなくてわいてくるもの 目標は作るというより自然とできるもの ・他人が頑張るのを見て私も頑張らないと!とポジティブなエネルギーに変換できないときは、自分のペースが乗っていないときなので放っておく と考えるように決めています。 今は真面目に最低限の仕事に取り組むこと自体が自分の課題で、それが できればOK, モチベーションがないことを気にして病むより、自分のペースで健康に働くことが自分にとってはベストだし病院にとっても良いと考え働いています。 きっとプライマリナースとかになり初めたら(私はこれからなのですが)、ちゃんと看護するために色々調べてみようって自然と意欲がわいてくると思うんです。わかないかもしれませんが笑 全然関係ないですが、うちの主任さんに言われて印象に残ったのは、「退勤した後に仕事のことで悩んでも給料出ないから悩むのは無駄だよ」という言葉で。 冷静に考えたらそうだなと思いませんか?笑 あとまあ腹黒いことを言うようですが、プロフェッショナルになるにはすんごく時間がかかると思うんです。 ライブイベントでプロになるための勉強が頓挫するかもしれないし、私のようにバーンアウトするかもしれない。 もちろん勉強を始めるのに早いに越したことはないし、高い志がある人の方が成長スピードは速いかもしれません。 でも長い目で見たらそんなの誤差かなと思うんです。 成長するタイミングが違うってだけで。 それに漠然とした理由で希望するのは当然だと思いませんか?気にしなくて良いんじゃないでしょうか。 今まで現場を見たこともないのにはっきりした理由がある方が珍しいし、生い立ちも考え方も皆違うのだから、希望理由は違くて当然。 でも合格して入職できたってことは、あなたにも何か採用したいと思うものがあって認められたからです。自信を失わなくて良いです。 一言で言うと、いつか頑張ろうと行動にうつしたくなるときがくるから今は考えすぎなくて良い、だと思います。 長々と稚拙な文章すみませんでした。

回答をもっと見る

新人看護師

お聞きしたいことがあります。 造影CTは「3時間前からの絶食・右上肢ルートで耐圧チューブ」が絶対ルールですが、造影MRIは「絶食指示なし・どちらの上肢でもオッケー・耐圧チューブじゃなくてもいい」と指導して頂きました。 造影CTの場合、機械を用いて造影剤を注入するので耐圧チューブである必要はわかるのですが、その他のルールがなぜCTには必要でMRIは必要でないのかわかりません。 右上肢にルートを確保する理由も、すぐに造影が心臓にいくようにと教わったのですがそれはMRIには必要ではないのでしょうか…あと造影剤を体内に入れるのは同じなのになぜ絶食が要らないのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。 ちなみに、全て脳のCTとMRIです。

脳外科ルート勉強

外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

22022/09/29

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

放射線看護科にいたものですが頭部や四肢の造影MRIは食事制限してなかったですね。骨盤腔や腹部は検査前は禁食です。 撮影方法にもよるのですが、CTは造影剤の量も多く圧もかかるので基本的に耐圧チューブです。 しかし、MRIは看護師が手動で注入する場合が多く翼状針で5mlくらいしか入れないこともあるのです…なので患者さんの様子を確認しながら入れられるので耐圧じゃなくても問題ないということですね。 あとルートキープする手ですが、右手が推奨されてはいますが血管が弱く右では厳しい人やシャントがある人、乳がん既往があって右では無理な人、医師の指示によって左キープの人さまざまです。あくまでも推奨なので左の場合もありますよー!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師半年目の者です。 過去にもいくつか質問や相談をさせて頂いているのですが、現時点で今の科で続けていく自信が全くありません。人間関係は比較的良い方だと思います。他のところを知らないのですが、わからないことがあれば教えて頂ける環境ですし、怒られることはありますが、理不尽に怒られることはありません(一部の方を除いて)。 しかし、急性期でもあり、とても忙しくて毎日バタバタしており私の性格上ゆっくりしているので、合わないのだとこの半年で確信しました。学ぶ機会はたくさんあるし、恵まれている環境の中なのに、とても辛いことが辛いです。 最近、眩暈や嘔気がひどく病院を受診し検査をしたのですが問題なくおそらくストレスからくるものだと言われました。たしかに休みの日も次の日が仕事だと嘔気がひどくなります。そして気分の落ち込みが激しく、急に涙がでてきて止まらなくなり、家族や彼氏の前でも何度も泣いてしまったことがありとても心配させてしまっています。なぜ泣いてしまうのかもわからないです。職場でも1人の時に気を抜いたら涙が止まらなくなることが多々あります。次の日が休みであったり、楽しみがある時は全力で楽しめますし、眩暈も嘔気も全くありません。元気な時は元気なのに、休みの日の夕方以降、気分が落ち込み、それがしんどくて休みの日が来ることが怖くなりました。 心療内科を受診しようと思っているのですが、新規患者の受け入れが来年で辛い時に受診できないことや、自分でも元気な時があるためいつまで経っても動けずにいます。 元気な時があるのに、仕事のことを考えると心身の体調を壊してしまうのは甘えでもあるのではないかと自己嫌悪に陥っています。他の人たちのように、社会人を乗り越えられそうにない自分も本当に情けないです。 かといって、仕事を辞める勇気も休む勇気もありません…。 駄文ですが、何かアドバイスや意見があればお願い致します。

1年目メンタル新人

外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

22022/09/19

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

お疲れ様です。 まずはゆっくりと休んで、ご自愛ください。 正直に申し上げまして、人には適材適所があると思います。 私は病院の夜勤で生活リズムが狂ってとてもつらかったので(何故か涙が止まらない日もありました)、心を完全に壊す前にバッサリとやめて、現在特別養護老人看護で働いています。 現在の職場で、心が壊れてから特養に就職しにきたであろう人を複数名みましたが、 本人には失礼ですが、かなりヤバイです。(看護師なのにぼーっとして立ち止まっていたり、薬を1日に何回も間違えたりしていました) 壊れてなければ、休めば治ると思います。壊れてからでは、多分手遅れです。 特養はすごーーーくゆっくりしていて自分だけの看護もできます。 病院と比べると勤務中にやらなければいけないことも1/10くらいです。夜勤もありません。 まずはしっかり休んでから、ゆっくりとしたところに身を置いてみて、そこから考えてもいいのではないかと思います。 それに、40歳を過ぎてから新人として病院で看護師をする方などもいますので、必ず今耐える必要はないのではないかなとも思います。 人生長いです。心が壊れないようにご自愛ください。自分の体を守れるのは自分だけです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆様は新人の頃どのように勉強されていましたか? 私は今年、看護師になった者ですが勉強に集中できず頑張れないことに対し自己嫌悪に陥る日々です。やる気は待ってても出ないとわかりつつも中々スイッチが入りません。 仕事の日は帰ったら疲れ切ってしまいなかなかできない、休みの日は頑張ろうと思っても寝て終わる日々です。そろそろ何かをきっかけに変わらないとダメなので皆様がどうされていたのか参考にしたいです。 具体的に聞きたいことは、 ・どのように勉強と休みのメリハリをつけていたか ・集中力の続け方、集中力が切れた時のスイッチの入れ方 ・仕事終わりの勉強の方法 ・勉強ノートの作り方(今は、手書きのノート、iPadと使っていますが統一していなくてあまりしっくりしておらず余計勉強にやる気がでません) それと、入社してすぐは休みの日もかなり勉強していたのですが、今は全くと言っていいほどできていません。皆さんはそのような時期はありましたか…? よろしくお願い致します。

急性期1年目勉強

外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

62022/09/06

シロハラインコ

外科, 呼吸器科, 病棟, 介護施設, 消化器外科, 一般病院, 派遣

福さん、こんにちは 業務お疲れ様です。 入職してすぐから数ヶ月気を張って頑張れていたけど、体力的にもメンタル的にもだんだん疲弊して頑張れなくなってくる、バーンアウトのような状況かなと推測しております。 私も同じような経験がありました。 頑張らなきゃいけない、でも頑張れない、自分を責め続けてしまって辛いですよね。 勉強に取り組みやすくなる具体的なアドバイスとしては、(他の質問に重複した内容になってしまうのですが) 私の場合は実家暮らしで自室だとダラダラしたり寝てしまうので、自室から出て出てダイニングテーブルでやったりしていました。同期の強者は自宅浴室の脱衣室とかでやってる子もいました。 カフェや図書館、ファミレスもオススメです。とにかく勉強以外やるものがない環境に自分を追い込むのはいいかもしれません。 同じような状況の同期や仲間と集まってやったり、知らない人でも勉強や作業をしている人がいる環境だと余計に頑張れることがあります。 やり始めればやれるけど、やり始めるまでがだるくて時間がかかってしまう場合は「15分だけ」決めてやるのがオススメです。コツは絶対15分で止めること。もっと長時間できそうでも自分を嘘をつくことで自分からの信頼を無くしこの方法の効力が落ちてしまわないように必ず15分なら15分で止めて一旦離れて休憩し、できそうなら続きをやります。 本当に効き目があるのでオススメです。 人間の集中力はどんな人でも1時間も持たないそうです。ダラダラとやるより、可能な分だけやることを決めて達成したら一旦やめるとよいです。 仕事終わりの勉強は、正直ほとんど無理だと思います。私も業務でも疲れ切って、食事お風呂だけで精一杯でした。ただ、その日に覚えたこと、新しいこと、反省点などは病棟で記録が終わったらメモ帳に走り書きのように高速でメモしてました。これだけでも見返すと思い出すし1日の振り返りになるしオススメです。コツは病棟から出る前に、更衣室に行く前にやることです。家に帰ったら忘れちゃうので。 いろいろ書きましたが、私個人の意見は、一年生は毎日出勤してくるだけでえらいし、十分頑張っていると思っています。慣れない環境で覚えることだらけ、先輩や医者に怒られながら必死で頑張ってるってそれだけで花丸です。 今、福さんが疲れきっている状況で、無理に勉強を進めなくてもいいと思います。無責任な発言でごめんなさい。でもそうして糸が切れたように頑張れなくなって出勤さえできなくなってしまった新人さんを何人も見てきたので... 家に帰ったあと、休日はどうか沢山好きなことをして気分転換してよく寝て下さい。 それでも余力があれば少し勉強もしてみようかな、くらいで。きっと少し元気が出てくれば、自分から「よくわかってないあのことについて勉強してみようかな」となるはずです。

回答をもっと見る

新人看護師

仕事のことを考えると、眩暈、頭痛、吐き気がする。 何が嫌なのかわからない。わからないことがあると指導してくださる先輩も多いし人間関係ですごく悩んでいるわけではないはず。人命を預かることへのプレッシャーとか、仕事が休みでも常に勉強しなければ、という思いで勉強していなくても全く気持ちが休まらないからかな。最近気持ちだけが焦って、勉強ができていない。調べてきても言われたことさえも。何故だかわからない…家に帰ればお風呂ご飯を食べて疲れすぎて勉強ができない。前ならしていたのに。できていたことができないし、していない怠けている自分が憎い。逃げたい。辛い。

メンタル勉強新人

外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

32022/09/01

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです。 辛いですよね、本当に毎日頑張ってると思います。 プレッシャーも大きな仕事ですし、家に帰っても疲れているのでそこからまた勉強は疲れますよね。 それでまた自己嫌悪…わかります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

わたしは中学生の頃から看護師を目指していてこれといってかっこいい理由も安定しているからという理由もなく、気がついたら目指していたという曖昧な感じで目指しました。しかし、看護学生時代に元々心理士か看護師と迷っていたこともあり、心の病に興味があったことから精神科ナースに憧れています。 しかし、経済的な問題で病院奨学金を受けないといけなく、低学年だったわたしは精神科ナースになろうとはその時は思っていなかったため、精神科のない総合病院を受けて現在そこで新人看護師として働いています。働く期間は3年で、急性期病院ですがその中の多忙である科に配属になり現在いっぱいいっぱいな状態です。看護ケアというケアは全般的に学べるようなところですごく勉強のためになるのですが、どうしても精神科で働いてみたいとう感情がずっとあり3年終えたら転職を考えています。 そこで、先輩たちと会話の流れでそのような話になった際、精神科を目指していることを伝えない方がいいでしょうか?精神科がない総合病院かつ奨学金を借りているとなると3年経てば必然的に辞めることが示唆されると思います。そうなると、指導する意欲も失せてしまうかもしれないと思い、今後隠していくか、聞かれたら答えるか迷っています。。。皆さんはどう思われますか?

先輩1年目新人

外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

62022/06/19

いろは

日々の業務お疲れ様です。 先輩にどこまで伝えるか、迷いますよね。 「他に興味のある診療科あるの?」といったような話になったときには、「将来的に精神科で働いてみたいと思っていて、興味があるんですよね〜」という感じで、将来的には働いてみたいけれど、明確に3年後にしようと思っていることまでは伝えなくていいかもしれないですね。 ただ、全く伝えないというのも手だと思うので、福さんの思い次第なのかなとは思います。

回答をもっと見る

新人看護師

夜勤明けを合わせると約3日間休みがありました。 6月というのもあるのか、すごくしんどく追い詰められていたのもあり、その3日間、全く勉強せずとにかく趣味や遊びなど自分自身を労わるために費やしたのですが、今になって焦りが沸々と出てきてしまいました。 こんな新人ダメなのでしょうか。やはり1日くらい勉強に費やす日を作るべきでしたか‥。こうやって同期からの遅れをとっていくのですよね。

1年目メンタル勉強

外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

72022/06/16

スヌーピー

内科, クリニック

たまにはそういう時があっていいと思います。 休みの日も仕事の事を考えていると疲れが取れないですよね🥲 自分の身体を大切にしながら仕事も頑張ってください☺️

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です🙇‍♂️ 正常圧水頭症のVPシャント術を受けられる肩は脳室内にチューブを通し、耳の後ろ部分にバルブが埋め込まれ、腹腔にかけてチューブが挿入され髄液を流す手術だと認識しています。 ここで疑問なのですが、なぜ後頭部、頸部、腹腔あたりの3か所に傷ができるのでしょうか? 術中で操作しているからなのはわかるのですが、なぜ一本のチューブなのに3箇所に傷があるのか、その傷はどのような操作によってできるものなのかが調べてもいまいちでした。 わたしの予想ですが、バルブを脳室から通せるわけないので、脳室部分のチューブ、バルブ、腹腔のチューブと3つの物品が分かれていて各々の傷口より接続して一本のチューブにしているのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

神経外科外科急性期

外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

12022/06/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

簡単にいうとその通り!詳しく知りたいなら、オペ書みてください! 病院図書館にでもいけばありますよ。オペ看なら.オペ室にもありますよ。 こればかりは字で読むより、イラストや解剖が載ってるオペ書みるのが一番理解できますよー。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師です。よく新人看護師はリアリティショックを受け6月ごろに気持ちが沈むと言われていますが、確かに何もできない自分への情けなさに日々落ち込む日々です。入職オリの時にも必ず6月ごろにしんどくなるから、みんな感じるものだから、頑張って乗り越えてと念押しされました。多忙な日々に心身の疲労がすごいせいか、無気力状態が続き休みの日は動けないような状態です。勉強しないといけないのに、という焦りの反面、動くことができない、ペンを持っても文字を読んでも何も頭に入ってこない、という状況で我に返ったとき常に涙が流れています。寝ている時も職場で怒られる夢を見て起きたり心が休まりません。プリセプターの方も優しく相談してほしいとも言ってくださりますが、多忙な様子を見ていたら相談する隙なんてありません。プリセプターというもののペアになることも少ないですし、タイミングを見計らい話したいことがある旨だけでも伝えるべきなのかもしれませんが、元々遠慮してしまう性格のせいで私に時間を割いてもらうことへの申しわけなさからこの状況を伝えることができておりません。そもそも無気力なんて甘えでは?とも思い、伝えることや恐怖心もあります。同期も仲がいいのですが、同期に相談というのはなんかしっくりこなくて、伝えるつもりはありません。それが間違いなのでしょうか?誰にも相談できない、というリアリティショックを味わっています。みなさん、新人のこんな初期に無気力といった経験ありますか?また、相談などはどうされていましたか?教えてくだされば嬉しいです。

1年目人間関係勉強

外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

32022/05/12

えまお

その他の科

お仕事いつもお疲れ様です。 段々と疲れが溜まってくる頃ですよね。 無気力は甘えではないと思いますよ。看護師といえど人間なので、普通に疲れます。 勉強しないといけないと焦る気持ちもわかりますが、まずは自分を甘やかす時間があってもいいと思います。寝るなり美味しいものを食べるなりして自分を元気づけてください。 職場の同期もまだ知り合って数ヶ月なので全て話せる間柄かと言われると人それぞれかと思うので、専門学校時代の友達と情報共有出来そうな人はいますか? 同じ1年目でも、違う職場や病棟だと全然雰囲気が違うのでわりと盛り上がったりしましたよ。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。今度、プリセプターの方ともう1人の先輩の方と面談があります。内容はわからないのですが自身の目標などかなと思っています。 その面談で、わたしが一番悩んでいることで、自身の本心を他者に伝えようとすると悲しくない内容であっても涙が出てきてしまうことをその場で伝えるか悩んでいます。自身の困っていること、できなかったことなどを伝えるだけでも声が震えるてしまうし、泣いてしまいます。泣き虫だと思われたくなく、大事にしたくないので業務中であっても先輩に尋ねることができていないこともとても悩んでいます。誰にもこのことを言いたくないのが本心ですが、プリセプター兼メンターのような立ち位置で関わってくださるので伝えた方がいいのかな、とも思います。しかしプリセプターの方とはこれまで勤務が被らずお互いがどういう人柄なのかも把握していない状態でそんなことを言われても、めんどくさいと思われてしまい今後に影響してしまうかもしれないと思ったら躊躇してしまいます。そして、その話を伝えることになったら必ず泣くと思います。イメトレとして一人でしているだけで話すことを想像しただけで涙が止まりません。この性質は物心がついた頃からで、「泣くなんてずるい」「また泣いてる」と家族から言われてきた経験や泣いている自分が大嫌いで人に本心を伝えることを避けてきてしまいました。今回の面談では伝えずに、もう少し関係ができてから伝えるべきでしょうか?もし伝えるとなったとしても、他の方にはバレたくないので秘密にしてほしいと伝えてもいいでしょうか? 宜しくお願いします。

プリセプター先輩1年目

外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

92022/05/09

病棟

伝えていいと思いますよ。 家族から言われてきた経験なども踏まえて秘密にしたいと言うのも言うべきだと思います。 それでめんどくさいと思う人ならば、その職場は変えたほうがいいと思いますし、どんなことでも受け止めて働きやすくしてあげるのがプリの役割だと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クモ膜下出血の人は顔の麻痺は出にくいけど脳梗塞の人は顔を含む麻痺が起こりやすいんですよね‥‥汗

くも膜下出血脳出血

外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

12022/05/07

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。脳の解剖生理で右と左で違うし中心部か外測部でも違うので、麻痺の出方で何処か損傷しているか判断する看護師もいます。しかし画像診断から医療が開始だと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

4月から看護師になった者です。質問じゃないです💦 研修期間を除き、急性期病棟配属になり1ヶ月弱が経ちました。働いている中で、不安や焦燥感ばかりで日々ふとした時に泣きそうになり、帰りの車では泣きじゃくっている日々です。 勉強の方法も確立できておらず、家に帰れば疲れ切ってしまいなかなか思うように勉強も進まず、要領が悪い自分に情けなさでいっぱいです。プリセプターの方がおられるのですが、見事に勤務が被らずペアになることが今までもなかったため、中々コミュニケーションも取れていません。 性格上、とても気にしいで人の顔色を伺ってしまい、先輩が笑っていたらわたしのことを言っているのだろうか、わたしのせいで先輩の仕事が増えている、教えてくださっているのにすぐにできないことへの申し訳なさ、どこまでを質問したらいいのか分からず一人でモヤモヤしたり、本当に気疲れがすごい1ヶ月でした。優しい先輩も多く、尋ねたら答えてくれるのもわかっているのですが、タイミングが掴めず一人でうろうろしています。同期はすごくしっかりしている子たちばかりでわたし一人がワタワタ落ち着きなく、圧倒的に遅れをとっています。周り要領が悪いことを自覚しているので早めにいき、一時間以上けて情報収集してもいざ患者さんを目の前にすると、焦ってしまい何を観察すればいいのか分からなくなります。周りと比べず自身のペースで成長できたらいいと自己暗示していましたが、それでは周りの方に迷惑をかけてしまうと思うとどうすればいいのかわからなくなってしまいました。 できないことばかりに目がいってしまい、頑張りたい気持ちの反面、自分のことばかりでいっぱいいっぱいになっているこんなわたしが患者さんの命を背負ってもいいのだろうか、やっていけるだろうか、先輩のように堂々と看護ができる日が来るのだろうか、とマイナスの思考が最近ループしています。1ヶ月で向き不向きを決めるなんて良くないことはわかっているのですが、、、( ; ; )

1年目勉強新人

外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

52022/05/07

スヌーピー

内科, クリニック

新しい環境で働くことは不安も大きいですよね。 私も自分の性格上、焦ると何したらいいんだ?となることがあるので、マイペースに焦らず。を意識して働いていました。(きっと周りの人達からはマイペースだなと思われていたと思います。それでも焦ってミスをするより、ゆっくりでもいいから確実に。がいいと思うので) まだまだこれから看護師として成長の時期だと思うので、ゆっくり確実に出来ることを増やしていく。でいいのかなと思います☺️ 優しい先輩も多いとのことですので頑張っている姿はみていてくれていると思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.