nurse_rpUOHXFjZA
2年目になりました
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
外科, 超急性期, ICU
新人看護師です。 移管チューブからの注入で三方活栓の向きを間違えてしまい、患者さんに投与されていなかったというインシデントを起こしてしまいました。振り返りでこのようなことを起こさないように対策を考え実践していこうと思ってます。 私は記録とケアの両立ができておらず、先輩看護師のフォローがあっても超勤してしまいます。また、患者のデータから得られるアセスメントも一点からしかしておらず、指導を受けて経過を見るように心がけているのですが、抜けてしまうこともあって注意を受けます。(同じ先輩から) 先輩看護師が他の看護師に私のできていないところを訴えている場面を見聞きしてしまい、落ち込んでしまいました。切り替えが大事だとはわかっているのですが、なかなか難しいです。他の人からもできないと言われていて、自分が今どうしたらいいのかわからないです。 辞めたいとは思っていないのですが、心がしんどいです。 皆さんはこのような経験をした時にどう対処してましたか
夜勤メンタル正看護師
まる
外科, 超急性期, ICU, 病棟
新人看護師です ICUで勤務しています。2人受け持ちをしていて、タイムスケジュールが押してしまったり、点滴の残量を気づくのが遅くて、先輩看護師さんにフォローしていただいたりと焦ってしまって業務が終わらない状態が続いています。慎重にしすぎて1つの作業に時間がかかってしまうことで時間が押してしまっていると感じています。 病棟で泣いてしまうこともあり、自分自身どうにかしたいのですが、涙が出てきてしまいどうしようにも出来なくなってしまいます。以前、先輩看護師から、こんなことで泣いてたらダメだよと言われたことがあります。泣いたら気を使わせてしまうし、、でも、感情が先に出てきてしまいます。 業務のこと、精神面のこと、どのようにコントロールしていけばいいのか教えていただきたいです。
ICU1年目人間関係
まる
外科, 超急性期, ICU, 病棟
あお
外科, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科
初めまして。日々の業務お疲れさまです。まだ働いて2ヶ月です、出来なくて当たり前な状況だと思います。新人教育担当で新人さんと関わってきた身として、質問主様のように、しっかり自分が何が出来ていないのか振り返り、改善したいと思っている方は、絶対に良い看護師になります。経験によりスケジュールをうまく組めるようになるはずです。 感情のコントロールとしては、「出来ない自分に対して涙が出る」と「分からないが勝手に涙が出る」ではちょっと異なるかと思います。後者であれば、メンタルヘルス的にあまり良くない状況かなと思うので、少しお休みするのも方法かと。 前者の場合は、その悔しさを糧にきっと前に進めるはずです。泣いていけないことは全くないです。ただ、休憩室やトイレなど、患者から見えない場所を選ぶなど、工夫してはいかがでしょうか。 先輩看護師みんな通ってきた道です。無理なさらず、日々を過ごせますように。 長文失礼いたしました。
回答をもっと見る
ICU所属の新人看護師です。 希望していなかった診療科でしたが、今はここで頑張ろうと思えています。しかし、1ヶ月経ち、ただ業務をしているだけで患者さんのことをアセスメントする余裕もなく、1人で退出の準備すらもままなりません。 今は1人受け持ちですが、心が焦ってしまって2回も病棟で泣いてしまっています。言葉よりも感情が出てきてしまい、1人で薬剤を作成したり、吸引したりすることも怖いため、先輩Nsに声かけして行っています。 性格上、不安症・あがり症でもあり、同期の進度を遅らせてしまっているのではないか、患者さんを見れていないのではないか、一回教わったのに全然動けなくて何もできないやつだと自分を追い詰めてしまっている部分もあります。 教えてくださる先輩も優しくて、周りの環境にも恵まれているのに、なんで悲劇のヒロインぶってんだとおもってしまいます。 どうしたら、ここから抜け出せるのかどう意識したらいいか教えていただきたいです。 長文すみません
ICU受け持ちメンタル
まる
外科, 超急性期, ICU, 病棟
rmk
外来
希望していない部署でさらにICUに配属は大変でしたね。 ICUに入室している患者状態はかなり複雑で1ヶ月でアセスメントなんて無理です。 まずは様々な処置や病棟になれることです。 処置は繰り返し何度も行うことで自信がつきます。それまでは先輩に見てもらいながらでいいと思います。 とにかく今の時期に基礎をしっかり固めておくことで今後安心、安全に看護ができると思います。
回答をもっと見る
看護師1年目です。 希望に書いていなかったICU配属になりました。わたしの苦手な分野でもあり、不安でいっぱいです。思い描いていた看護ではない場面を見て、戸惑いを感じています。 今は先輩看護師さんに教えていただきながら、少しずつ良さを知っていけたらいいなと思っているのですが、私は本当にできるのか不安になります。 希望部署に通らなかった方は、どのように向き合っていったのか教えていただきたいです。
ICU1年目新人
まる
外科, 超急性期, ICU, 病棟
key1210
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 大学病院
希望ではない部署で心配で不安だと思います。今の部署で学べる部分はしっかり吸収することで必ず次に繋がります!特にICUであれば全身管理を学べると思うので少しずつゆっくり慣れていってくださいね!
回答をもっと見る
112回の国試を受ける学生です。コロナにかかってしまい、1週間勉強に取り組むことができませんでした。集中力やこれまでの勉強の習慣が徐々に薄れ、勉強をしないとという焦りだけに追われています。休んでいた間の集中講義のプリントや模試など多くの課題もあり、何からすればいいのか、時間が足りない…といった思いで頭がいっぱいになって、勉強に集中できていません。やるべきことをピックアップして優先順位をつけて片付けていくしかないとはわかっていますが、目を背けてしまっています… 皆さんのやる気を出す方法を教えていただきたいです。
コロナ看護学校国家試験
まる
外科, 超急性期, ICU, 病棟
おひさま
超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 外来, 一般病院
私も国試2週間前にインフルエンザになりました!体調が悪い時にはゆっくり休んで、回復したらまた勉強再開でいいと思います!頑張れ!応援しています!
回答をもっと見る
今専門学校の3年なのですが、模試の必修で35点以上取ることができないです。どうやって必修問題の対策されていましたか?
専門学校国家試験看護学生
さくらこ
学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
1日の必須に対する勉強時間はどれくらいですか? 勉強は時間と比例するので単純にまず勉強時間を増やしましょう。 つぎに必修の何につまづいてるか分析してください。わかってる問題ばかりやっても意味ないです。
回答をもっと見る
点滴する際に、ロックしたら点滴ルート外して、接続チューブだけ残ると思うのですが、この時に皆さんはどのように管理してますか? わたしはガーゼで接続部を保護して網のストキネットで 固定するよう習いました。 今の病院は、伸縮包帯で固定してあったり、接続部は剥き出しです。 どちらも正しい状態なのでしょうか?
ルート点滴病棟
にゃお
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
うちの病院では接続部はむき出しです。固定は患者さんの状態やルートを入れてる部分に合わせてネットをかぶせたり、包帯を使ったりしています。 接続部は出てますが再度ルートを繋ぐときにしっかりアルコール消毒をしてつかってます。
回答をもっと見る
まる
外科, 超急性期, ICU, 病棟
私は参考書を持って行きたいのでトートバッグで行っています〜 普通に小さめのバックでくる方もいますよ〜
回答をもっと見る
病棟の同期が4人いるのですが私1人だけ着いて行けていません。 夜勤の回数や受け持ち人数などにも差が出てきています。先輩たちも私が効率が悪く仕事を早く終わらせることが出来ないことは共有されており知っています。 自分なりに頑張ってはいるつもりなのですが、どうしてもうまくまわったり、仕事を早く片付けることができません。 情けなくてつらいです。看護師向いていないのかなと思います。退職を考えてしまうこともありますが頑張りたいという気持ちもあります。 みなさんは早く効率よく仕事を終わらせるために工夫していることや気をつけていることなどありますか?
同期新人正看護師
ちょこ
新人ナース
ぴっぴ
消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期
早く効率よくやれる人、うらやましいですよね。 色々方法はあるかと思いますが、その人により合う合わないもあると思うので、経験を積むうちに自分のやり方ができてくるのかな?という気もします。 私は朝が弱く、早く出勤して事前準備をしっかりできるタイプではありませんでしたので、準備をしっかりすることで早く終わらせるやり方は向いてなかったです。 ご参考になるかは分かりませんが、私がやっていたことは、なるべく今できることは多少努力してでも片付けてしまうこと、もし質問者さんの病院が電子カルテなら、巡視記録や共通のアセスメント項目(呼吸確認、点滴の残量確認等)は辞書登録して数値を入力するだけでいいようにしていました。 患者さんの安全が第一ですが、スピードが求められることもあり、大変ですよね。
回答をもっと見る
脳外科病棟へ来週から実習しに行きます。脳梗塞患者さんがほとんどを占めていて、心不全の方少しとあとは内科疾患患者さんがいます。 脳外科ならではで必要な知識を教えて頂きたいです。下記は再度学習する予定のものです。 ・脳の解剖生理(機能と役割) ・脳梗塞・心不全・誤嚥性肺炎・糖尿病の病態生理 ・脳梗塞・心不全・誤嚥性肺炎・糖尿病の主な治療薬と副作用、主な治療方法とその目的理由 ・フィジカルイグザミネーション(呼吸器・循環器・意識レベルの確認方法(JCSとGCS)、ペンライトを使った瞳孔の確認方法(対光反射など)) ・拘縮、片麻痺、尖足、褥瘡、下肢深部静脈血栓症の予防方法とその対応方法、悪化防止の方法など ・口腔内吸引方法、留意点、手順の根拠 ・シリンジポンプ、輸液ポンプで点滴している際の寝衣交換の方法、清拭時の留意点手順
1年目新人正看護師
みぃ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
まる
外科, 超急性期, ICU, 病棟
脳神経外科に実習に行かせていただいた学生です フィジカルイグザミネーションの中に、神経所見(バレー兆候、指鼻指試験など!)どうしてその所見が必要なのかも理解したら覚えやすいです!看護が見える3がおすすめです〜
回答をもっと見る
看護学生を目指している高校3年生です! 看護大学、または専門学校で面接があった先輩方、 どんなことを質問されましたか? そしてその質問にどう返答をしましたか?
専門学校看護学校看護学生
ゆ
その他の科, 学生
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
志望理由や看護師になりたいと思った理由、地域に根ざした医療についてどう考えるか、寮生活をしたときにもし部屋の仲間が喧嘩をしたらどのような対応をするか、等聞かれた気がします。 地域に根ざした医療に関しては、大学病院として高度な医療を提供しながらも、まごころ持って患者に接し、施設や在宅等様々な退院先があると思うが、ケアマネジャー等多職種と連携し、その人の退院後の生活まで考えた医療を提供できるよう考えていきたいみたいな内容を答えた気がします。
回答をもっと見る
国試の学習についてです。 現在最終学年です。模試では、必須が39点位、一般状況が179点位をとっています。 あまり良い点数ではないのですが、夏休みに勉強が出来ず、焦っています。 現在解剖、必修の目標3を解いているのですが、19問解いて振り返りをするのに4時間かかってしまいます。 効率の良い勉強方法はありますでしょうか? また、だらけてしまうため、厳しい言葉をいただきたいです。
看護学生先輩1年目
看護
内科, 外科, 新人ナース, 学生, 脳神経外科
なゆ
内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院
はじめまして。 国試の勉強お疲れ様です。 振り返りをするのに4時間かかるのは何故でしょうか?回答の内容を理解しようとしているからじゃないでしょうか? まだ知識が浅いうちは、解説や回答をきちんと理解しようとさらに調べたり、勉強したりすると時間が掛かります。 特に解剖は将来どこの診療科でも必要な知識ですので、国試勉強と拘らず、しっかり勉強すると後から楽ですよ。 焦る気持ちは分かりますが、ひたすら問題を解いて、解説や回答に納得できるまで調べるというサイクルを繰り返す。そうするとスラスラと問題が解けるようになると思いますよ。 まずは基礎や土台が大事です。コツコツするのが遠回りに見えて近道だったりしますよ!
回答をもっと見る