nurse_o9FVFHKMow

一般→神経内科へ。プリセプターやり始めました。


仕事タイプ

リーダー


職場タイプ

内科

看護・お仕事

吸気時間を変更した際、どのような事が考えられるか調べています。同調性がどうかはあとで学びます。 例えばPCVだと吸気圧が一定、換気量が変動するので、吸気時間を長く変更したら換気量が高くなるかもしれないので注意が必要。←ここまでは参考書に書いてあり納得できたのですがVCVには書いてありませんでした。pcVと同じ考えでVCVの場合では換気量が一定、吸気圧が変動するので吸気時間を長くした場合は吸気圧に注意が必要?なのでしょうか?

呼吸器科NICUICU

内科, リーダー

22021/11/20

あずき

肺のコンプライアンスが低い場合は特にですが、VCVで吸気時間が短く設定されてると吸気圧というか気道内圧は上がり、肺損傷(バロトラウマ、アテレクトラウマ)を起こす恐れが高まります。注意はすべきですね。 逆に吸気時間が長いとザギングといって吸いたいのに吸えない苦しい状況が発生します。 PCVだと換気量が増えるのはありますが、吸気時間短過ぎて低換気になるリスク、そして、呼気時間が短くなる事でエアートリップ(autePEEP)が発生する可能性があるため注意すべきです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

軟膏について質問です。 アズノール、亜鉛華軟膏はどのように使い分けてますか?作用を見ても一緒?自分の所だと臀部の発赤には亜鉛華軟膏を塗布しその他の部位のアズノールを塗布する事が多いです。しかし改めて使い分ける理由は?と思うと理由が説明できません。作用とか基剤とかを調べても納得できる理由が見つかりませんでした。

褥瘡回復期慢性期

内科, リーダー

32021/09/20

みーみ

病棟, 脳神経外科

亜鉛華がお尻に使われるイメージが多い理由として、浸出液をともなうレベルのただれに対してその浸出液を吸収、保護を行う効果があるためです。あと結構ワセリンのように撥水のような効果もあるんでお尻って常に蒸れたり排尿排便でただれ部分が汚染されやすいので、それから守ることもできます。 アズノールはただれまで行かない比較的軽い症状につかいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

褥瘡について勉強中です。答えそのものでもありがたいですし考え方でも構いません。 ・感染創とは疼痛、発赤、腫脹、熱感の4症状+(膿性分泌物の増加)だと思うのですが、創傷って発赤疼痛あるしそれだけで「これは感染創だ!」と判断できないような。重要なのは腫脹熱感、特に膿性分泌物があれば判断しやすいと思うのですが、皆さんは感染創か感染の無い創傷かをどのように判断されてますか? ・アズノール、亜鉛華軟膏はどのように使い分けてますか?作用を見ても一緒?自分の所だと臀部の発赤には亜鉛華軟膏を塗布しその他の部位のアズノールを塗布する事が多いです。しかし改めて使い分ける理由は?と思うと理由が説明できません。作用とか基剤とかを調べてもよくわかりませんでした。

感染管理褥瘡慢性期

内科, リーダー

22021/09/19

ぐりんてぃ

精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー

はじめまして 感染が生じている褥瘡は 褥瘡の 周囲に 発赤・腫脹・熱感が 生じるのでそこで判断しています( ^ω^ )

回答をもっと見る

看護・お仕事

二次ドレッシングについて質問です。二次ドレッシングにはなにが適用されますか?例えばハイドロコロイド+ポリウレタンフィルム、ポリウレタンフォーム+ポリウレタンフィルムなどのポリウレタンフィルムに該当するものかと考えてましたが、ガーゼやその他のドレッシング材でも使えますか?考え方や使用例を教えてください。

褥瘡皮膚科混合病棟

内科, リーダー

12021/08/27

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

創に感染がなければ基本的に閉鎖ドレッシングが適していますので、ガーゼや密閉性のないドレッシング材は適用ではないかと思います。 二次ドレッシング材の適用においては創状態によってドレッシング材の選定となるため一概にこれとはいえませんが一例として、滲出液が多くな いときはポリウレタンフィルム材、多いときはハイ ドロコロイド、ポリウレタンフォームなどの吸湿性 のよいものを使用します。出血がある場合はアルギ ン酸塩被覆材を使うと止血効果があります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皮膚トラブルへのケアについて勉強中です。ドレッシング材ですが、ハイドロコロイド、ポリウレタンフォームなど種類がたくさんある中でメピレックストランスファーは何に分類されますか?商品サイトを見てもよくわからず。

褥瘡皮膚科終末期

内科, リーダー

22021/08/24

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

コメント失礼します。 ソフトシリコン、ポリウレタンフォームに分類されます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皮膚科軟膏処置のコストについて2つ質問です。 ·例えば右手が200平方センチメートルだとして軟膏塗布×3回/日となってた場合、取れる皮膚科軟膏処置のコストは100平方センチメートル以上500平方センチメートル未満、でしょうか。それとも3回×200なので500平方センチメートル以上3,000平方センチメートル未満、なのでしょうか。 ·例えば長期療養患者が乾皮症だとして、保湿の為に処方されたローションやクリームを塗布する場合、塗った体表面積でコストを取りますか?それとも長期療養患者 褥 瘡等処置、で取りますか?医事課には近々確認しようとは思っていますが、皆さんどうされているか知りたいです。

皮膚科混合病棟外来

内科, リーダー

42021/07/03

miu

呼吸器科, 新人ナース

私の病棟では、軟膏処置を3回行ったのであれば、100〜500平方cm軟膏処置の汎用を3回取っていますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

コスト漏れについて質問です。病棟でどういった処置、行為のコスト漏れが多いですか?またどのように対策しましたか?一生懸命働いてるのにコストとして申請してないが為にタダ処置…時々思い出しては苛立ってます。

看護技術給料モチベーション

内科, リーダー

72021/06/23

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

導尿とか胃管カテーテルの交換、あとは使った物品のコスト取りとかが多いかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心電図波形を勉強中です。脚ブロックについてです。脚ブロックとVPCの違いはなんでしょうか。左右の脚ブロックには幅の狭い広いQRSがでる、などの特徴がありますがVPCと比べて特徴的な違いはありますか?連続してるか(脚ブロック)単発か(VPCか)は判別になりますか?あと3点モニター心電図で判別できますか?

心電図

内科, リーダー

22021/06/19

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 脚ブロックは連続性があるもので良いと思います。三点モニターでも判別可能ですが、精査はゆはり12誘導です。 12誘導であればすぐ分かります。脚ブロック波形がIIではなくV5、V6等で確認できます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工呼吸器を使用中の心肺蘇生についてです。通常であれば心マ30:換気2ですが気管切開+24時間人工呼吸器を使用している患者の心肺蘇生を行う場合、換気は設定された呼吸回数が行われているので換気のペースを気にせず心マをひたすら行うのでしょうか。

急変ICU急性期

内科, リーダー

22021/06/13

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

既に人工呼吸がされているのであれば、胸骨圧迫を繰り返します 呼吸器の設定でサポートモードだった場合は、従量式か従圧式に変更すればいいと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。心電図の記録についてです。 ナースは診断はしてはいけないと習いましたが、心電図波形を確認し「これってafじゃね?」「洞房ブロックにしか見えない」と波形が明らかな場合、記録にはそのまま「心電図にaf波形あり」「洞房ブロック波形あり」と記録しますか?ドクターの確認、診断前とします。それとも「心電図に基線の動揺あり」と波形の特徴を記録しますか?

看護記録心電図記録

内科, リーダー

42021/06/07

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

看護必要度を取る上で看護師は毎日心電図のアセスメントを行い記録を記載しなければならないとなっているので記載しても問題ないと思います。 ただ不整脈の細かな診断はDrがすることなので、自分は〜様の波形ありなど断定的ではない書き方をします!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.