nurse_nlPyFLPIkQ
デイサービス施設で働く准看護師です。よろしくお願いします
仕事タイプ
介護施設
職場タイプ
内科, 精神科, 産科・婦人科, その他の科
コロナのワクチンは「医療従事者から」と言いますが、私はデイサービス施設で勤務してるのですが、医療従事者になるのでしょうか?それとも介護施設職員なのでしょうか?
デイサービス介護施設介護
ぽっちゃりナース
内科, 精神科, 産科・婦人科, その他の科, 介護施設
土星
内科, ママナース, 一般病院
医療従事者にはなりますが母体の次になるかもしれませんね😅
回答をもっと見る
派遣で働いていらっしゃる方、又は働いていたことがある方いらっしゃいますか?派遣先にもよると思いますが、どんな業務内容ですか?
派遣
ぽっちゃりナース
内科, 精神科, 産科・婦人科, その他の科, 介護施設
ろーずまりぃ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
私は病棟経験が2年ほどで、クリニック経験が15年で、訪問入浴や老健などの施設の求人がメインで紹介されてきます。病棟の経験を重視するようです。 その他の求人は、訪問看護だったり、外来の不足要員の補充だったり。こういうスキル持ってる人限定、というのもありました。
回答をもっと見る
タイムカード制なのに残業代つかないって普通ですか??
残業代残業一般病棟
1児のママ
内科, 外科, 新人ナース, ママナース, 一般病院
r
内科, 新人ナース
わたしもつきません。
回答をもっと見る
円満退職された方、 上司に伝えた退職理由を教えてください。
退職転職病院
なぜか道聞かれる
小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院, SCU
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
キャリアアップしたい!
回答をもっと見る
病棟はいつも悪口や噂話で溢れていて、出勤が毎回憂鬱です。信頼できる先輩や同僚もいません。 同じような経験されている方いらっしゃいますか??
人間関係ストレス病院
minami.
外科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 終末期
ぽっちゃりナース
内科, 精神科, 産科・婦人科, その他の科, 介護施設
わかります~(T^T)なんで仕事以外のことで悩まなくちゃならないかな?チームワークが大事な職業なのにね
回答をもっと見る
男の看護師(看護師歴は下、歳は上)が でっかいミスをやらかして何故か 私のせいにされていたことが発覚したー 師長に聞かれて、???ってなってたら 「やっぱりな。あんたはそんなこと患者さんに言うたり、するはずないって分かってた」って言われて誤解は解けたけど私の中でのその男の看護師に対するモヤモヤが消えない… この前もその人にプチッときてしまったけど 言わずに我慢。。今回ばかりはブチ切れそう…
男性師長
まつほく
内科, 病棟, 一般病院
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院
なんと…それはひどいですね!でも師長さんが決めつけずにちゃんと確認してくれてよかったです。 キレていいと思います(笑)
回答をもっと見る
不安だから聞いてるのに「1回したことは聞かない!教えないよ」って、、 あってるのかな?とか思いながらやってみたり、、 だんだんと聞けなくなる
指導先輩1年目
いちご
急性期, 新人ナース, 病棟
あ
内科, 外科, 離職中, 慢性期, オペ室
そういう先輩いますよね… 確認なんですけど、〜であってますか?ってきいたら返事してもらえることもありました。そもそも話を聞いてくれない人もいますが。新人の時に部署異動しましたが、異動先では、何度でも確認してきいてって言ってもらえることもありましたよ!
回答をもっと見る
仕事をしていて急に上司から呼び出され「今までのあなたの仕事ぶりからあまり仕事をしてない。給料カットね」と言われました。また、「看護助手か別の部署へ異動ね」とまで、言われました。ちょっとしたミスがあったかもしれないがそんな誰かを傷つけたこともないし大迷惑をかけたことはない。どうやら、何か文句をつけて給料を安くしてやろうという考えのようです。パワハラですね。早く次の再就職探しをしないと子供もいるし。私だけの生活だけではないので。もう、その上司の顔も見たくない。あれだけ昇進したら給料アップね何て言ってたのに非常に悔しいです。こんな経験のある方はいますか?
パワハラ人間関係転職
みこ
その他の科, 介護施設
アンパンマン
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
大丈夫ですか?かなり酷いです。パワハラですよ。転職して働きやすい場所見つかると良いですでね!身体か心配です。無理しないでくださいね!
回答をもっと見る
統合失調症の患者さんで、丸2日ご飯を食べていない方がいます。食べたくない理由や食べたらいけない理由を聞いても何も発語はないです。水分は取れています。ドクターに報告して、どうするか指示を仰ぐ予定です。 原因が分かる方がいれば、教えていただきたいです!!
ドクター
まい
精神科, 病棟
🥰
内科, 外科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期
統合失調症ではないですが、 重度の認知症の方で、食べるなという放送(幻聴)が聞こえているからご飯を食べないっていう人は、以前見たことあります。
回答をもっと見る
愚痴らせて下さい。 今介護関係に勤務しています。 女性介護士が私の悪口をLINEに書いて、同じ職場の人に送ってました。 私にはある看護師に嫌がらせをされると言っていたので、フォローしていました。 学生並みに悪口をLINEに書いてるって、職場を何だと思ってるんですかね!
介護
弁財天
内科, 外科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 救急科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院, 透析, 小規模多機能
エリル
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析
超分かります。 私も介護施設で働いていました。 介護士さんからすると看護師って知識もあって、お給料も高くて、楽そうで、羨ましいという嫉妬の気持ちもあるのだと思います。 所詮、介護士であっても、病院勤務がある看護師からすると素人です。 割り切っていきましょう。
回答をもっと見る
転職先のナースの年齢層がほぼ全員50後半から60代の年配者だらけで、20代前半が私だけで上手く馴染めるか不安です。以前の病棟は年配者から強く当たられた経験もあるのでまたそうなるのかなってトラウマです。こういう経験したナースさんいますか?
人間関係転職ストレス
あんず
精神科, 病棟
🥰
内科, 外科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期
私も今の職場で働き始めた頃、同年代より40〜50代の人たちの方が多かったです。 でもそれはそれで看護師としても人間としても尊敬できる先輩達だったので、仕事のことはもちろんそのほかにもいろいろなことを学ばせていただきました。 その職場の人たちの性格や環境にもよると思いますが、結構自分たちのことを娘や息子みたいに思って可愛がってくださる方もいるので、きっと馴染めると思いますよ。
回答をもっと見る
離職中で、現在転職活動中です。 5月6日には緊急事態宣言解除予定だったので6月頃より仕事開始しようと思い来週あたり面接を受けようと思ってました。今年7年目の看護師で急性期病院または亜急性期病院の就職を検討しています。病院見学はしていないが、面接は出来ると聞きました。しかし緊急事態宣言が5月末までは延長になったことからコロナも収束しておらず少し時期をずらして転職活動をした方が求人数が増えたりするのかなど何が良いのか迷っています。転職活動中の皆さんや、今後検討されている方どうされていますか? 何か情報有れば教えて頂きたいです。
離職転職サイト面接
さくら
外科, 消化器内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
トリア
その他の科, 慢性期, 回復期, 看護多機能
採用側からの意見ですが、 年度変わりではないこの時期の就活はタイミングです。タイミングを逃さないように 迷うなら問い合わせをすれば良いです。 その時の病院側の対応も就職先を選ぶ参考になると思います。
回答をもっと見る
5、6人で集まって飲み会してる同期。。。 わざわざインスタのストーリーに上げる意味。。 自己慢ストーリーやめてくれ。 低レベルすぎて… 腹立つとか通り越して言葉も出ません。 コロナでリスク背負いながら働く職員もこれから出てくるってときに…ふざけすぎてる。 同じ看護師として恥です。 頭きすぎてここに投稿しちゃいました。。 すみません…でもほんとに腹立って腹立って。。
同期ストレス
ず
一般病院
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
たしかに、、、医療職者としての意識が欠けてますね、、
回答をもっと見る
昨日の夜から下痢と嘔吐になりました。 今は落ち着いており、その他症状はありません。 まだ、体調は万全ではないので明日休みをもらいたいと伝えたら、受診してもらわないと休めないと言われました。 この状況で、受診するのはどうなんでしょうか? 会社の方針として、体調不良で休むなら受診しなければならないとの事。 受診して、うつってしまっても嫌ですし、何よりテレビでは熱発してから4日など目安があるのに、仕事を休むために受診をせまる会社はどうなんでしょうか? そんな状況で、万全ではないものの明日は出勤する事になりました。最悪、家まで車で向かいにくるとも言われました。人手がないとは言え脅しに感じました。 このような、状況なのに辞めたくなってしまいます。 このような、会社にはどのように伝えれば休みの申請等理解できるのでしょうか?
嘔吐うつ
すがっち
リハビリ科, 介護施設
ちちち
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期
保健所に連絡して自宅待機の指示を受けましたということにしたらいかがでしょうか? 事前に保健所とのやり取りが必要ですが、ご自身と会社だけのやりとりで「勤務しなさい」となったところで、職場内感染しても責任は負えないですよね... 第三者からの意見ということではさまないと難しそうですね。事前に連絡した上でなら、それでも出勤することになった事を証明する手にもなります。 脅されるのであれば職場に電話も、録音しておくのもありだと思います。 このご時世だというのに、なんちゅー職場なんでしょうか... お気をつけて
回答をもっと見る
現在看護師を辞めたいと思っている方に質問です。 ①なぜ辞めたいのか ②辞めるためにどんな行動をとっているか ③辞めたいけど何も行動していない場合、その理由は? を伺いたいです☺️ どれかひとつでもいいので…資料作成のため参考にしたいので気軽に回答頂きたいです🙇♀️
離職産休中途
C
循環器科, CCU, 病棟, クリニック
ちちち
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期
①病棟勤務自体が向いてない気がする 自由に休みを取りたい 探せばもっと給料のいいところがある ②働き方(正社員、アルバイト等)のメリットデメリットを洗いざらい 今後住むであろう場所付近の求人検索 友人繋がりや、SMSで病棟勤務以外の働き方をしてる人を探し実態を聞く
回答をもっと見る
今高校3年生で、看護師になりたいと思っているのですが、もともと咳喘息の持病があり、親や祖母は看護師は大変だから、咳喘息持ってると、厳しいんじゃないの?って言われるのですが、やはり咳喘息持ってると、看護師になるのは厳しいのでしょうか?
なゆ
その他の科, 学生
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
確かにストレスで喘息等のアレルギー症状が悪化しやすいかと思いますが、ストレスの対処方法や症状の悪化や、その前駆症状に気付きやすくなるので、かかりつけ医と連携さえ取れていたら、大丈夫かと思いますよ❗ 自分も実習中や新人時代はアレルギー症状が悪化しましたが、何とか乗り越えられました😅
回答をもっと見る
最近求人を見ていると訪問看護が多い気がします。そこで現役訪問ナースに質問です。 訪問ナースのメリット・デメリット・訪問看護を選択した理由を教えて下さい。 また、未経験者が訪問ナースに転職するなら・・・の、アドバイスを下さい。
求人入職転職
花ちゃん
内科, 外科, 病棟, 透析
ぽっちゃりナース
内科, 精神科, 産科・婦人科, その他の科, 介護施設
元訪問看護師です。メリットは基本1人なので、気楽でした(笑)もちろん逆に心細いこともあります。デメリットとしては運転が苦手な私は駐車が難しい家とか、やむなく道路に停めた時も近隣住民から暴言に近い貼り紙を車に貼り付けられたことあります。あと利用者さん本人はいい人なのですが、その人の姪御さんが訪問介護士で、よく嫌味とか言われました。もちろん感謝してくれる訪問先もたくさんありました
回答をもっと見る
コロナ患者対応についてです。 コロナ対応病棟ではないのですが、応援で対応となるかもしれません。 肺炎でステロイド治療中の祖父、喘息の母がいるのですが、その場合応援対応を断っても良いと思いますか?(同居しています。) 私が感染した場合、2人にうつってしまうと重篤化するリスクがとても高く、自分が死を招いてしまうのではないかと思いとても怖いです。 皆怖い中対応しているのに、自分勝手な質問で申し訳ありません。私が感染するのは百歩譲っていいとしても、呼吸器疾患のある家族に感染して、死に至るようなことがあったら本当に嫌です。 不快に思われた方すみません。 皆さんの意見を聞かせてください。
感染管理予防内科
あーさん
プリセプター, 病棟, 保健師, 一般病院, オペ室
ぽっちゃりナース
内科, 精神科, 産科・婦人科, その他の科, 介護施設
私は断ってもいいと思います。高齢の肺疾患お持ちのご家族に感染したら重症化の可能性もあると思います
回答をもっと見る
こんにちは😊 45歳で転職された方いらっしゃいますか? 転職しようか悩んでます。 病院での居場所がありません。
転職病院
ももみ
整形外科, 外来
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
私も同年代です。同じく転職したいと思っています。 年齢的に厳しいですかね‥💦現実。 居場所がないって‥お局様扱いってことですか? 転職サイトならあらゆる情報を教えてくれますよ。 確かに若い人に比べたら多少は限られると思いますが。 職がないってことは絶対にないですから~頑張りましょ🎵
回答をもっと見る
定年退職までのほうが短くなってきたお年頃ですけど、早期退職優遇制度が始まってまして。この年で転職ってどうですかね?
退職転職
まろ
ママナース, 介護施設, 慢性期
なごむ
病棟, 慢性期, 終末期
やはり、これからの人生で 今がいちばん若い やりたいことがあるなら、よいと思います
回答をもっと見る
1住所にマスク二枚なんてなんの意味もない。 わたしの家は7人家族ですけど。
家族
咲蘭
精神科, 病棟
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院
これ…悲しくなりますよね。そんなに現金支給嫌なんですかね…
回答をもっと見る
こんばんわ。4月から新卒で病棟勤務の准看護師です。 今務めている病院の事なのですが、あるベテランナースにここはやり方が古いから新卒は他の所では困ると思うよ~。と言われ何も知らない私はとても不安になってしまいました。 いずれは他の病院でも働きたいですし、学びたいです。でも何も出来ないじゃダメですし他の病院で学んだ方がいいのかな?とも思いました。 プリセプターもつくのですが、毎日人が変わって教え方も全く違いますし、どうしていいのかよく混乱します。 他の病院を検討した方がいいのでしょうか・・・
准看護師プリセプター病院
ひぃ
その他の科, 新人ナース, ママナース, 病棟
ぽっちゃりナース
内科, 精神科, 産科・婦人科, その他の科, 介護施設
やり方が古い、新しいというよりも、同じ科から違う科に行くと1から学び直しということもあるかもしれません。私自身、婦人科に居て、急に整形外科行った時は学生さんより仕事ができませんでした。でもそのうちきっと身につくと思います。焦らず頑張ってください( o≧д≦)oファイトー!!
回答をもっと見る
回答をもっと見る