nurse_ms12pQ4lXw
仕事タイプ
病棟, 離職中, 一般病院
職場タイプ
外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 消化器外科
二次救急→3年(他の病院を知りたく退職、休みも少なかった) 耳鼻科→1ヶ月(思ってたのと違いパニック気味に) 二次救急→1年(人間関係で悩み適応障害に) →派遣事務で一年半(妊娠で契約終了)、現在5ヶ月の子供を育てています。 28歳ですが見ての通り職務経歴ボロボロです🥲 事務の派遣に行ってみて、やはり看護の方がやりがいもあり再度看護師として働きたいと思っています。 2人目は2歳差で考えていて働くつもりはなかったのですが、やはりブランクがどんどん長くなるのが不安です。 元々要領も良いほうではなく、 育児➕仕事だと沢山なってしまいそうで… 皆さんの産後の働き方について教えてほしいです。 •勤務形態(パート、フルタイム?) •病院、施設、訪看? •入職を決めた決め手 •育児、家庭、仕事を回す上での心構え等… •こういう所なら子有りでも働きやすいよ等 ご意見お待ちしております!
ママナース子ども正看護師
ぱぱいや鈴木
外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院
monayumi
リハビリ科, 病棟
フルタイムで働いていますが、だいぶ条件をゆるくしてもらっています。働いているのは総合病院でリハビリ病棟です。基本残業は一般病棟から比べると少ない方です。子供が小さい時はお迎えの呼び出しが、多いため早退や休みが取れやすい、子育て世代が多い病院や子育てに理解のあるところにしました。ママさんたちが多いとお互い様という感じで休みやすいです。2人目の予定がある場合は、育休を取れるのは勤続何年以降なのか、確認をしておいた方がいいと思います。ちなみに私のところは、入職後一年働かないと育休取得ができなかったです。
回答をもっと見る
看護師としてやっていく自信がなくなってきました。 看護師としては4年目の年。転職したけど、なかなか 上手く馴染めません。同じ規模くらいの病院だけど、 前の病院より全然重症度高いし、一日の入院数倍以上だし…転職したばかりなのに毎日気持ちが重たいです。 みなさん、頑張りましょう泣
4年目混合病棟辞めたい
ぱぱいや鈴木
外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院
福岡転勤でどこに住むか迷っています。 数年後には関東に戻る予定です。 娘は幼稚園の満3歳児クラスです。(年少の一つ下の学年) 姪浜・薬院・竹下で迷っています。 姪浜→転勤族多い。ショッピングモール多数あり・検討中の園が園庭狭い 薬院→他と比べて街が騒がしいから子育て世代にはどうなのかと思っている。雙葉の幼稚園があるので、教育的にはよさそうかなと思っている 竹下→駅前に何もなさすぎて、便利なところに住んでいたので辛くなりそう。ショッピングモール近くにある。今通ってる園と同じの温水プール付きの園ある この3つならどこがおすすめか福岡住んでる方に伺いたいです! その他にもおすすめな街があったらぜひ教えてください!
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
薬院で雙葉に入園が良いですがカトリック教徒ですか?宗教が違うと大変です、西南もカトリック教徒の方が多いですよ、雙葉に入るともれなく英検が必修になります。
回答をもっと見る