nurse_lYKSEwEbVA
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 消化器内科, 神経内科, 慢性期, 終末期
看護師10年目です 美容系に興味があり、転職したいなと思っています。 美容系で働いたことがある方、どこのクリニックが評判いい・ここはやめといた方がいい・美容系転職サイトならここ!などありましたらアドバイス頂きたいです😀
転職サイトクリニック転職
まとん
内科, 消化器内科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期
sszkays
美容外科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師
美容クリニックに勤務しておりました。 クリニックによって特色がかなり違うので、ご自身が職場に求める内容によって選ぶクリニックも違ってくるのかな、と思います。 美容クリニックらしい華やかさを求めるのであれば湘南美容クリニックかと思いますが、あまり教育をしっかり行っている印象はありません。逆に教育をしっかり行っていそうなのは聖心美容クリニックですが、美容クリニック特有の熱意とかおもてなしの気持ちがかなり強いので患者様対応マニュアルに適応するのに苦労するかもしれません。品川と共立はあまり知識がないのですみません…。 そしてどの美容クリニックにも共通しているのは「ノルマ無し」は嘘です。基本的にどこもあります。それがどれだけ給与面にかかわってくるかは各クリニックによって違うかもしれませんがノルマはあります。
回答をもっと見る
人に興味がないって看護師として致命的だと思いませんか? わたしはほんとに他人、人に興味がないので患者さんをきちんと見れてないと思います。
人間関係病院病棟
ra
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室
あやちゃん
病棟, 慢性期
私もです。こんな看護師世の中多いと思います。
回答をもっと見る
8時から0時までの勤務終わり(笑) 夕方は、情報収集の時間のために休憩取れないで、ノンストップ。 17時間頭おかしくなりそうです。
ストレス
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
まとん
内科, 消化器内科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期
えっっ 日勤ですか?! おつかれさまです!泣
回答をもっと見る
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
お金のためです。 お金のためだけど、その中でも自分が楽しい・面白いって思えたり やりがいを感じられたりすることがあるといいよね。 というものだと思います。 一言でいうと基本的にはお金のためですね。
回答をもっと見る
仕事中に泣いてしまい、そこからなかなか泣き止めませんでした。話にまとまりがなく、わかりにくい箇所もあると思いますがお付き合いください。 今年看護師一年目です。私はどうしても怖いと思ってしまう先輩がいます。まだ一年目ということもあり先輩と一緒に部屋持ちをしているのですがこの前怖い先輩とペアでした。その先輩とペアということで私は朝からビクビクしてしまっていました。お昼入る前に先輩に指導されました。指導の内容は適切で私が間違えていたのですが、言い方がきつく、私自身が恐れていることもあり、泣いてしまいました。その時に泣いてもしょうがないでしょと少し怒り気味に言われさらに涙が止まらなくなりましま。丁度休憩に入る時だったので休憩室に入った瞬間涙が溢れてきて過呼吸になってしまいました。休憩から戻る前には泣き止んだのですが、目は真っ赤になり鼻声になってしまっていたのでまだ泣いてると思ったのか、先輩から「まだ泣いてるの?仕事してるんだからそういうのは違うよね?間違った事いってる?間違ってる事あるならいって?直すから、」と言われました。確かに先輩の言ってる事は正しいし、私自身社会人として泣くのは良くないとは分かっているのですが、また涙が出てきてしまい苦しくなりました。私が社会人・看護師として間違ったことをしてしまってるのも分かるのですが、それでも責めるように言われるのは正直辛かったですし、逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。まとまりなくてすみません。こういう場合はどうすればいいですか?他の先輩は言い方ばかりですごく心配してくださるのですが、その先輩ととシフトが被ってるだけで前日からビクビクドキドキしているのが今の現状です。仕事中に泣いてしまったときどうすればいいですか?また、泣かないようにするにはどうしたらいいですか?
シフト指導辞めたい
きゃっぱ
内科, 新人ナース, 病棟
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
辛いですよね。 私も一年目はスタッフの人達は優しいのに仕事に行くのが嫌で毎朝吐き気、しまいには病院見えた途端行けなくなって帰ってしまったこともあります😅 きゃっぱさん頑張っていますね😊 プリセプターの方に相談は出来ますか? まずはプリセプターにお話してみてはどうでしょう?
回答をもっと見る
相談です。 18歳で准看護師の資格取得しました。 正看護師になるため、今は学校に行っています。 病院バイトしていますが、平日2日の3時間と休日に日勤入ってます。 臨床経験がなく、はじめての病院勤務で右も左もわかりませんでした。 精神科でアルバイトをしていて入って2ヶ月ですが、何故ある患者は身体拘束をしているのか情報収集をできていなかったので、カルテを見てると看護師になに見てるのって言われて事情を話しました。なら、今更?みたいなこと言われした。 臨床経験がなく、自分も情報を取れていないのが悪いですが、週3の勤務で、日々の情報を取ることで精一杯で、一番大事な情報が欠けてました。 自分できてないことがわかり、反省はしているのですが、前々から病院バイトを行きたくない、精神的にしんどいです。毎回毎回病院バイトの前日は恐怖?恐れながら病院バイト行くのがしんどい。 誰にでもこんな経験がありますか? 病院バイトは精神的にしんどいです。
カルテ情報収集アルバイト
おと
急性期, 病棟, 学生
kkk
ママナース
私は20歳で准看取りました。 学校に行っている間は学業を優先した方が気が楽じゃないですか? 病院バイトのせいで中途半端な知識を入れるより、しっかり免許を取って働いた方がおとさんには良いのかもしれませんね☺️✨ コンビニでもバイトは出来ます! 辞めても良いと思いますよ☺️
回答をもっと見る
夜勤明けになると、前髪が油っぽく&癖っ毛大爆発に。夜勤出る直前にシャワーに入るなどしてるのですが効果はなし…。 なにかいい手はないでしょうか?
明け夜勤
くろひー
小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師
まとん
内科, 消化器内科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期
わかります笑 なんかギトッとしますよね わたしはドライシャンプーのスプレー使ってますよ! 朝なったら前髪あたりの頭皮にふきかければスッキリします!ギトつきもおさまります
回答をもっと見る
この二日間でヒヤリ6件😭プリセプターにも注意されたあげくにこんなにヒヤリ起こしてばっかだと信頼を失うよ。と言われてしまいました。 疲れたー!
プリセプター辞めたい1年目
きら
内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期
RU
整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣
私も新人の頃はよくヒヤリハッと起こしてました。 怖い先輩も、プリもそうだと思いますよ。 大きなアクシデントが起こるまで良かった、今後注意しようと、前向きに考えましょう!
回答をもっと見る
点滴繋ぐときに使うアルコール消毒は、アルコールアレルギーの方にも使えますか?
点滴病院病棟
ねむ
ママナース
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
大丈夫です
回答をもっと見る