nurse_l67WUzrKlg
病棟に勤務しています。 よろしくお願いいたしますm(__)m
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
内科, その他の科, 慢性期
何ヵ所か病院面接行ったけど急性期の経験がないことでダメでした。 40台と言うことも有るけど、急性期の経験がやっぱり問われるんだなって思った。 いくつか病院を退職していることも原因なんだろうな(-_-;) 負けないで急性期で頑張れば良かったって今なら思う(-_-;) 手応えがあっただけにショックだな(-_-;)
一般病棟急性期転職
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
くる
泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院
こんにちは。転職活動お疲れさまです。急性期の経験はあるに越したことはないと思いますが、私は聞かれたことありません。もしかしたら、他の理由なのかもと思いました。また、面接に行く前に聞いとくのもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
来月末で退職なんだけど、業務中に患者さんから「あんたは良く働くな」って誉められた。 やっぱり言われると嬉しいもんです。違うところに行っても自信にはなりますよね。 単純なんですけど。
メンタル転職ストレス
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです! わかります☻ 嬉しいし、自信になりますよね! 新しい職場でも頑張ってください…!
回答をもっと見る
転職サイトから連絡がきた。 急性期頑張りたいから希望出したんだけど、年齢と経験がないとのことでダメだった😭 なかなか難しい😅 40台は大変だ( ̄▽ ̄;)
一般病棟転職正看護師
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
じゃすみん
内科, 整形外科, 病棟
同感です。 30台は比較的好意を持っていた先輩に妬み陥れられ、人間不信に陥り、煩わしさから派遣やパートの掛け持ちなどが多い状態で働いてました。40を目前に久々に正社員で働こうとしたら、すぐ辞めそうだから、整形外科や急性期の経験がないから、同じ経験で若い子がいたから、などの理由で悉く断られました(-_-)面接してもらうのも大変。整形外科や急性期の経験が全くないわけではないのにと怒りを覚えました。で、登録会社からくる案件は療養型や介護施設など、体力が必要なとこばかり🥲完全に希望な感じの病院ではないですが、登録会社を変え、いい担当者に出会い、相場より多少良い年収を提示してくれた病院に就職が決まりました。面接対策を侮っていましたが、担当者と対策を練ることで、年収をあげることができたようです。根気がいりますね、40を超えると。
回答をもっと見る
40台の転職だけど、一般病棟でやっていけるか不安だ😅 そもそも求人なるのかな😅
人間関係転職正看護師
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
しばけん
内科, 訪問看護, 透析
今42で、41の時に転職活動しました。 今まで長年働いていても、病棟勤務は40過ぎると体力面を懸念されて、書類審査が通らないところもありました(T_T)悲しくなりました。 転職会社に病院外来、クリニック、訪問看護を勧められ、訪問看護で働いています。年齢層は高めな印象です。
回答をもっと見る
4月末で退職決定しました✌️ 中途で入って一年半、嫌味を言う人、人によって態度変える人、マウントとってくる人、仕事しない人の中で良く頑張ったと思う。 少しゆっくりしたら、就活しようと思います。 40台の転職だけど(-_-;) 仕事先が有るか不安だけど(-_-;) 病棟経験をいかして、また新しい病棟で勉強(仕事)出来たらと思ってる心境です。 あと2ヶ月弱、なんとか乗りきります。
転職ストレス正看護師
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
こんぺいとう
救急科, 一般病院
お仕事お疲れ様です。 やはり人間関係は何歳になっても課題なのですね( ; ; )看護師の闇を感じます。 だけど、諦めないで看護師続けようとするミカンさんの意志の強さに感動しました。 ミカンさんがいい職場と巡り会えますように。
回答をもっと見る
私って心が狭いのかしら? この前、夜勤だったんです。 16時45分から申し送りなんですが、スタッフの一人がギリギリになっても来なくて。心配してたら、昼頃に少し体調がすぐれなかったから寝てたら遅くなったと連絡が有ったみたいで。5時頃に来たんです。体調が悪いって聞いてたから大丈夫?って声かけしたら、大丈夫って言われたから良かったんですけど。 それだけだったんですよね(-_-;) 夜勤の準備をもう一人の人とやったんですけど💢。あなたの部屋持ちの準備もしたんですけど💢 「遅れてごめん」くらいは欲しかったな~って思ってしまいました。 まー愚痴なんですけど(-_-;)
夜勤人間関係ストレス
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
ナースナース
内科, 外科, 病棟, クリニック, 外来
普通、常識ある方なら謝罪をしますよね。 すごい分かります。 全然、心狭くないですよ。
回答をもっと見る
上司の気分的や好き嫌いで粗悪に扱われる職場。わからないことがあっても聞けない雰囲気。好き嫌いで話し方も呼び方も異なる職場。話し方も呼び方も指導も、あるスタッフには優しいけど、私にはほとんどなければ声のトーンも違う。全てとは言わないけど自己判断とすぐ評価さてれ注意を受ける。だから、自信がなくなる。あー私は嫌われてるんだなって思いながら日々耐えてる。精神的にもきつくなってきているのか不眠だったり、御飯があまり食べれ無いことがあったりしてる。 今月末に大好きな同僚と先輩が退職する。異動と産休と休職と退職で6人。何でも話せて質問も出来てくだらない話も出来る人ばかり。皆、私の体調を心配してくれる人ばかり。優しくて仕事が出来て大好きな同僚や先輩。粗悪に扱われても頑張ろうと思えたけど、来月から耐えれる自信がない。 弱いんだろうか(-_-;)。
メンタル人間関係ストレス
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
アンチナース
内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣
弱くないと思いますよ🎵そんな環境なら誰でも凹みます。まだ残るツモリなら誰か1人でも居るだけで安心できる人がいれば良いんですけどね☺️そのうち抜けた人の補充があるので、待ってみるのもありと思います。または異動願いを出すのもありと思いますよ🎵体に気をつけくださいね🍀
回答をもっと見る
日曜日出勤時にある患者の退院サマリー担当(いつ退院か不明だし、いつ担当になったのか不明)になってたけど、日曜日はバタバタでサマリー書けず。月曜日に夜勤に行けば水曜日に退院とメモが貼られ、夜勤中に頑張ってサマリー書いて、朝、主任にチェックのお願いしたら、「こんなギリギリではなくもっと早くに計画的に書かないと、チェックして直すのは私になるでしょ」と指摘を受けた。返事を返すがやっとでした。さすがに辛いと感じるのは甘いんでしょうか。
サマリー夜勤人間関係
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
ゆき
消化器内科, 泌尿器科, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期
急遽退院決定はよくある事だと思います!先輩からは、普段からサマリーを少しでも書いておくといいよとアドバイスを貰って書くようにしていますが、実際提出出来るのは退院決定してからですもんね…。聞き流す一択です‼︎
回答をもっと見る
愚痴と相談です。 ドクター指示を使う時は事前に報告してますか?ある患者がSpo2が測定困難だった為、ドクター指示を見て酸素を2から3にアップを行い、休憩前の報告でリーダーへ報告したら、事前に報告がほしい、ナルコルリスクを考えて、下がったからって酸素を上げればいいっていうものじゃない。自己判断しないでと言われてしまいました。モニターも小さいモニター使用していたのですが、ベッドサイドモニターへ変更とか考えなかったの?とかいろいろと突っ込まれてしまい落ち込み気味。報告してから指示をと思って動けば、判断しながら動いてと言われる。言われることが日によって違うからリーダー報告が怖くなってしまった(|| ゜Д゜)報告時も視線はパソコン見ながらな態度なので、あー聞いてないんだろうなって思ってしまいます。 休憩中にspo2がアップみられたからって、どこで測ったのか測定部位とか突っ込まれる。 事前に使用出来るのが、予測指示じゃないの?って、使う前に報告がいるものなの? もーわからなくなりました。 突っ込まれない人もいて、あまりにも仕事の出来のなさを痛感しています。最近では病棟で上手く笑えなくなってしまいました。 上手く動けるコツって有るんでしょうか(-_-;)
病棟
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
や
内科, リーダー
本来はナルコるリスクを考えてもspo2低下と意識低下のリスクを考えたら酸素投与躊躇しないで〜と習った事が。実際には自分もすぐに酸素投与しながら意識レベル見ますが職場の先輩達はどなんでしょ。色んな先輩に聞いてみたらどうでしょうか。 あとはドクターにも直接質問して、その回答を後日先輩ナースにぶつける。「〜先生はこう言ってましたよ。」で黙ると思います。 もちろん全て自分なりに調べた上で、ですが。
回答をもっと見る
今日、CV挿入の介助に初めてつきました。事前にマニュアルとか見て調べようと思ってもマニュアルなし。物品もメモってた別のスタッフから聞きながらと前の病院の時と照らし合わせたり記憶をたどって準備。チェックしたスタッフとサポートに付くスタッフと意見が違って指摘されまくり。結局、指摘したスタッフの間違いで尻拭いするはめになるし。なんでもだけど事前に教えてくれたりはしないんだよね(-_-;) 聞けばいいんだけど、聞いたら聞いたで知らないの?ってきな雰囲気出してくるし(-_-;) ええ、知りません。付いたこともやったこともありませんって叫びたかった。
病院
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
気づけばベテラン
内科, 整形外科, ママナース, 一般病院
なかなか大変な職場ですね💦 うちはマニュアルはもちろんありますが、指導に段階があって、初めてならまずは見学だけです。その後は先輩に着いてもらって介助。そこで合格なら1人で介助になります。これは新人さんに対しても、経験者の方に対してもです。
回答をもっと見る
ナースコールをとらない人、ステーションで話してばかりで仕事をしない人、上目線で話して人をしたにみてる人、自分のやり方を押し付ける人、人によって態度を変える人、自分の失敗は見過ごすのに他人の失敗はインシデントを書かせる人、そんな人がいる職場。中途で入って半年だけど限界(-_-;)。人には助け合いだからと言いながら手伝いには来ない。手伝いに行かなければ切れる人。意見だけは言う人で、仕事出来る感を出されても反対にしらけてくる(-_-;) 毎日がバタバタで頑張って動いてるスタッフが居るのにシフト表みながら明日は強いとか弱いとか、スキルやメンバーをみながら強弱で判断される。頑張っても頑張ってると評価されないなら、頑張って動いてるのがバカらしくなる(-_-;) 都合の良いときだけ使われてるのがわかりすぎるから嫌になる。主任や師長などトップも、そうなんだから辞めても言いと思うんだ。 半年だけど、辞めてもいいかな? 最近、凄く考える。
ナースコールシフト中途
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
アンパンマン
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
全然やめて良いと思いますよ。働く場所は色々ありますよ。無理して働いてストレスためるのは体調崩しますよ。
回答をもっと見る
久しぶり作ったパウンドケーキ☺️ 毎日、頑張ってる同僚達に☺️☺️少しでも役にたてれたらいいんだけど🙏 あら熱とれたらラッピングしよう☺️
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
haru
クリニック, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能
素敵ですね!みかんさんの想い、きっと伝わりますよ。その優しさに、私が元気でました!そして、わたしもそんな風に誰かを元気づけたくなりました。
回答をもっと見る
明日で最後の同僚がいる😭 今月で二人目だなんて😭 すごく良くしてくれる優しい人が居なくなる😭悲しすぎる😭😭😭💦 ただでさえ人手不足なのに😭😭😭💦
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
はな
新人ナース, 慢性期
今月で二人目!立て続けでしたね💦寂しいですね😢良くしてくれる人ならなおさら😣いい人が入ってきてくれますように…!🙏
回答をもっと見る
四日勤が終わって今日は休みなんだけど、勉強会があるので職場に向かう私😅 休みが休みでない(T-T)
勉強
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
今の時代オンラインが主流になりましたから、病棟の勉強会もオンラインや動画撮って後から見るでも良さそうですよね。どちらにせよ休みで参加は苦痛ですが。
回答をもっと見る
10月に入職して毎日がバタバタ。独り立ちになり部屋持ちになっても、あなた誰?状態(-_-;)毎日、事故なく過ごすことで精一杯。始めての部屋を担当するときの患者の情報や伝達がないから夜勤からの申し送りで把握するしかなくて、顔と名前を覚える事で精一杯(-_-;)あれこれ言われても業務が追い付かない(-_-;)思うように動けないから時間のロスが半端ない(-_-;)そんな状態だから出来ているのかただただ不安。人事考課が来たけど自信をもって出来ているとは言えないから、ことごとく自己評価が低い。 せめて、この患者はこういう人だからって情報が欲しいと望むのは甘えなのかな(-_-;) 毎日が大変だわ(-_-;)
入職病院病棟
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
ウグイス
リハビリ科, その他の科, 一般病院, 回復期
うちは電子カルテになって3年目ですが、新卒時代は紙カルテだったので電子カルテになって格段に情報取りやすくなりました。分からない患者さんとか情報は空いた時間や早め出勤、居残って情報取るようにしてます。それでもわからない事は他のスタッフに聞いてます。カルテにない情報もあるので他のスタッフに直接聞いてみても良いのではないかと思いますよ? 多分ですけど、「わからない」と聞かないとみんな知ってると思って教えてくれないと思います(^_^;)
回答をもっと見る
愚痴らせてください。中途で10月から入職して19日目。今月末には夜勤デビュー(-_-;)。本来は初回の夜勤はシャドウなんだけど中途だから二部屋担当になると言われました。二部屋に慣れるために今日から二部屋デビュー(-_-;)の12人。比較的に落ち着いている二部屋で処置も少ないはずなのに(T-T)?患者も処置も状態もわかんない中、怒濤の勢いの日勤業務(T-T)?今まで看ていたチームとは別のチームだからバタバタでなにがなんだが(T-T)要領もつかめない中で、処置やナースコール対応、点滴は漏れて差し替えても全然入らない(T-T)もー踏んだり蹴ったり(T-T)記録が書けてないのに勉強会の参加( ̄▽ ̄;)事故なく終わったのが奇跡よ(-_-;)明日も二部屋で、いきなり退院担当(-_-;)聞いてませんけど、退院の流れ(-_-;)これが中途のさだめなのかしら(-_-;) やれる気がしないわ( ̄▽ ̄;)
中途入職病棟
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
えみ
内科, 離職中
私も中途で入職した時はそうでした…😞出来る前提、夜勤は何故か一年生のフォローもお願いと言われ「はい?」な感じで… 12人って言うと療養とかですか?10対1? 経験上、公立の大きい病院は中途フォローもしっかりやってくれましたが小さな病院とかはあんまし…って感じでした。大変だと思いますが頑張って下さい~~!
回答をもっと見る
10月から新しい病院で働き始めて1週間。休みがあるので実際は日勤5日目。療養から慢性期に転職して処置や記録も物品も人も全然違うから、まだまだ慣れない。覚えることも多過ぎて覚えられないからバタバタな毎日😅フォロー付きだけど、わからないこと有ったら聞いてスタイルのいきなり部屋持ちのほぼ放置。やって覚えるスタイルなのか即実践。処置や看護記録はチェックしてもらいながらだから終わらさないととプレッシャー😅スタッフは癖がある人はいるけど優しい人が多いのが救い😭 あるベテランナースから、鍛えようと皆で話してるからって言われて、これって良い方にとらえて良いのかな😅 嫌われてないことを願うばかり😅毎日がプレッシャーだわ😅
中途病院病棟
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
モモンガ
新人ナース, 病棟, 慢性期
まだ2年目の准看護師だけど療養から転職して1カ月。全く同じ状況。何がわからないのかもわからない。思い込みで言われる。何だかなぁ。
回答をもっと見る
入職して3日目でフォローつきの部屋持ち😅初めての部屋なんですけど😅患者の名前も顔もわからないのに点滴や処置😅事故なく終わったのが奇跡だわ😅何がなんだかわからない1日だった😭
入職点滴
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
初出勤から2日目が経ちました。今頃になって身体中が筋肉痛で痛い😅休んでた分のツケがいっきに来たと痛感😅
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
ちわちくわ
泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
身体も頭も復活には時間かかる物ですね。しっかり身体を休める時に休めて頑張りましょう。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
中途採用で馴染めないです。みなさんそんなものですか??休憩中も積極的に会話にはいりますがあつかましいでしょうか、、?
中途休憩1年目
ごま
整形外科, 新人ナース
蜜柑
外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
すごく分かります!!! 休憩中はずっと黙ってます(´・_・`)
回答をもっと見る
仕事中私語ばかりして取り巻きつくって偉そうにしている、スタッフ。私が異動してきたときからそんなで、周りの人もなんにも言わないし、上司も放置。しごとより私語やゲームなどの遊び中心で真面目にやってるスタッフはばかにしたり体よく仕事ふったり。上も何も変えようとしないし、注意されるとチクった呼ばわりされるので馬鹿馬鹿しくて。直接言っても筋の通らないこと捲し立てられるだけで患者がいる病棟で揉めるのもいけないから我慢してるのに。この期に及んで上司から自分でその場で注意しないと上司の自分が言うことではないから。とか言われて、は???ってなりました。言っても一緒だから困ってるのに。病棟の半数のスタッフが不真面目に仕事しているのは真面目にやってるひとが注意しないからだと。上は一切注意せずだったので真面目に頑張ってる人がなんとか病棟を守ってきたのに。呆れた。こんな上司の下で働けますか?
人間関係ストレス病棟
RIKACO
内科, 消化器内科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
穿刺DOPENESS
訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能
無理です。 この文面からはRIKACOさんは真面目で誠実で正義感の強い性格であると読みとれます。 郷に入れば郷に従えという諺がありますが、わざわざ自分が堕ちていく必要はないと思います。 上司も周りの雰囲気に流されて、保身ばかりに必死な感じがします。 そんな中でも、患者さんの為に、働いている貴方をすごいと思います。
回答をもっと見る
来月から放送大学で看護の単位をとるために勉強を始めようとしています。 その流れにより可能なら、7月、もしくは10月に通信制の看護学校の入試を受けようと考えています。 同じ方いませんか? 話したいです。
放送大学通信看護学校
パルム
内科, 病棟, 学生
かおりんご
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設
通信制で資格取りました
回答をもっと見る
今年、実習指導者になることになりました。 看護師は10年以上やってますが、出産育児でブランクあり復職してまだ1年のママナースです。 自分が学生のときの指導者さんはとにかく怖くて、でもすごくかっこよくて憧れでした。 それに比べて今の自分は…といった感じです。 私に務まるのか…すごく不安です。 同じような方いませんか?
ブランク復職指導
YEmama
循環器科, ママナース, 病棟
ろーずまりぃ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
憧れの先輩はあくまで憧れだと思うので、YMmamaさんができる指導をしてあげればいいと思います。 先輩がしてくれたことで良かったと思ったことは真似していいと思うし、先輩が怖ったと思うなら少し優しくしてあげてもいいと思うし。 比較する必要はないと思います。
回答をもっと見る
あお
急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
1回5000円でてます。接触した人だけです。
回答をもっと見る