nurse_iV55-Im2PA
デイサービス勤務し近々退職決めました。 心身病んでしまいました。介護施設勤務の方たちとお話したいです。
仕事タイプ
介護施設
職場タイプ
その他の科
デイサービス退職して、やっぱり医師の指示を直接確認できる場所で働きたいと思い、求人応募して面接行きましたが…不採用通知。 凹みました…でもこれが現実です。 前に進むだけ!
デイサービス求人面接
花花
その他の科, 介護施設
デイサービス勤務してみて…在宅支援や介護現場の現実と厳しさ、自分の視野の狭さ、無能さに打ちのめされた毎日でした。 もう看護師の資格で働けないと感じて落ち込んだけど…今回の経験を無駄にしてはいけないとやっと考えられるようになりました。 何が出来るか…まだ見えてこないけど、じっと蹲って止まっていてはいけない。前を向いて自分に向き合って考えようと思います。
デイサービス介護退職
花花
その他の科, 介護施設
しゃむこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣
グループホーム、有料、特養、デイの経験有りますが、私も最初はデイは無理と思いました。やっぱり、看護とは違うとも思いましたが、勤務を続けてみると奥深さや自分に出来る事、在宅の方への関わり方など勉強になりました。 自分の心持ち次第なんですよね。
回答をもっと見る
デイサービス退職まであと少し。 心身病んで理不尽な思いを何度も何度もして、辛かったけど、たくさんの利用者様との出会いと笑顔や言葉に救われました。利用者様との関わりは好きでした。施設のシステムや運営方針の為に、都合よく自分の看護師資格を利用され、介護報酬稼ぎの片棒担ぎみたいに勤務したくないと思いました。 もう看護師として働けると思えなくなっています。 看護師を30年近く続けてきだけど…もっと早く辞めていればこんな思いをしなくて済んだのかな…。
出会いデイサービス介護
花花
その他の科, 介護施設
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
利用者さんは花花さんの笑顔や優しさに触れて、その利用者さんの笑顔や言葉に救われていたのですね。 会社としては、嫌なところでしかないかも知れませんが、利用者の方々の出会いは大切にしたいですね。
回答をもっと見る
一般型デイサービスに勤務。 医療依存度の高い要介護度高い利用者を加算目的もあって積極的に受け入れ、病状や医師の指示確認も詳細不明なままで対応しなければなりませんでした。看護師はほぼ介護職員同様の業務プラス、デイケアではないのにリハビリ指導員も兼任、送迎までありました。毎日大変なストレスを感じ、疲弊して心身病んでしまい、退職を決めました。 介護施設やデイサービスって、どこも同じような状況なのでしょうか。教えていただければありがたいです。
リハデイサービス介護施設
花花
その他の科, 介護施設
そら
内科, ママナース, クリニック, 介護施設
大変な所ですね。私の職場は機能訓練型デイサービスで、私は機能訓練指導員として登録されています。看護師業務の他に機能訓練の計画や体力測定報告書の作成など機能訓練指導員としての業務をしています。ヘルパー業務は手が空いている時は少し手伝う事がありますが、基本的にはしません。送迎もしません。退職を決めて良かったと思いますよ。
回答をもっと見る
うちのところの師長エタノール最強思ってて なんでも効くとでも思ってるのかな、
師長
おひさま
内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
花花
その他の科, 介護施設
ノロにもエタノール効くと思ってるかも?!感染性廃棄物の分別とか全く知らない師長とか居ますしね。現場全く解ってない管理職いますよ〜。
回答をもっと見る
こんばんは。デイサービスの看護師と、訪問看護師って、立場が上とか、権力みたいなのってありますか?私はデイサービスの看護師なんですが、排便コントロールについて、利用者様の奥様より相談を受けて、私の考えを連絡ノートに書きました。すると、主任から「訪看さんを差し置いてこんなん書いたらだめ。自分の考えを書くべきではない。言いたいなら、奥様に電話するとか、文章に残らない方がいい。訪看さんからクレーム来るよ」と言われました。私、出しゃばりすぎたのか…。でも、相談されたら何とか返事したかった。訪看や、デイの時に排便があるようにコントロールできないものか。そうでないと、奥様が1人でオムツ替えするのも大変かと思いました(胸髄損傷)。私、やりすぎたんですかね…今のところ訪看より、クレームもないけど、何も音沙汰のない状況。週明けに、ケアマネさんにも、うちの看護師がこんなことをしてしまった!と、報告するらしいです。なんとおへんじが来ることか、不安で心配で、落ち着きません…
ケアマネデイサービス退職
母さん
その他の科, 介護施設
咲由梨嬢
内科, 病棟
母さん 利用者の奥様から 相談を受けたら 日々のフォローは、 訪問看護師が行うので 一度相談するよう声かけ すればいいですよ。 どちらが 上とかではなく 情報量は、訪問看護師の方が断然多いので 担当看護師に奥様が悩まれていてデイサービスの看護師に相談があったことを 伝えたらいいと思います。 私は、訪問看護師、デイケアの看護師経験があって 「連携すれぼいいだけ」 利用者が穏やかに 家族が不安なく 自宅で最期まで 過ごす、、、 人も環境です。 仲良く連携! してください。
回答をもっと見る
今年度に退職を考えています。まだ師長には相談しておらず、来週あたりに言う予定でした。そんな矢先、来年度からの新人教育担当を勝手に決められ、休みの日に勝手に研修を組まれていました(研修があるのを知らされたのは研修の1週間前)。すぐに師長に相談しようと思ったのですが、師長は長期休暇中です。このような状況でも今年度退職は可能でしょうか😭?こういうのを電話やLINEで伝えるのは失礼ですのね?😭😭
3年目退職急性期
ゆうゆう
急性期, 大学病院
マリン
呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, GCU, 消化器外科, 終末期
この状況で師長が長期休暇とは…困りましたね。 病棟に副師長は居られますか? 長期休暇ということなら、師長不在時の対応や判断を一任されているのではないかと思うのですがどうでしょうか。 まず副師長にどうしたら良いか相談されたら、きっと副師長が判断してくださると思いますよ。
回答をもっと見る
デイサービスに転職して1ヶ月ですが、退職を考えています。円満にやめるための理由が思いつかず悩んでいます。。。 家から近いことと日曜が休みなことと残業がないのでこのデイサービスを選びました。入職してから施設長に関する噂は耳にしていましたが、先日ある問題が起きて施設長に職員数名で話を聞きにいった際、話し合いの最中に施設長が大声で怒鳴り散らしはじめ、噂で聞いていたやつだなーと思い、このまま働き続けることに不安がでました。また、その際看護師のトップの方が施設長のことを信用できないので辞めますと断言され、退職の準備をされています。また別の看護師もこのまま働くのは無理と、親の介護を理由にして辞める話をすると言われていました。そうなると看護師は私とパートの方のみなり、仕事をすることも不安だし、なにより施設長がいつ怒り出すかという恐怖もあります。私も早めに退職希望を伝えたいのですが、理由に困っていて言い出せません。 アドバイスいただけないでしょうか。。。
デイサービス介護退職
ちゃん
内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
プルコギ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
参考になるかどうか分かりませんが、辞めた先輩は退職代行使ってました!
回答をもっと見る
愚痴のような相談をさせてもらいます。 10月から大きな福祉施設を持つデイサービスで働いています。3ヶ月は試用期間です。 面接で事務長と話した時に利用者の送迎はたまに同乗してもらうこともあるかもしれないけど、送迎は係の男性がいるのでほとんどないと言われました。ですが、先日デイサービスの所長と施設の本部の人の面談があり正職員になるなら送迎は必須だと言われました。パートならばしなくていいのですか?と聞いたところ、(介護職が8人いるのですが、7人はパートで週3日とかの勤務の人ばかり)パートの人でも介護職の人はしているし、うちの今回看護師はパートは募集していない。と言われました。 再来週までに送迎をどうするか決めて返事をする様に言われたのですが…。 できないのなら辞めろってことですよね。試用期間中だと辞めさせられることにはならないのでしょうか? 年甲斐もなくこんな相談をして申し訳ないのですが。なんかモヤモヤしています。 もちろん送迎は同乗だけでなく、利用者を乗せて1人で運転もしないといけないそうです。
デイサービスストレス
トミカナ
内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, 外来
そら
内科, ママナース, クリニック, 介護施設
私はデイサービス勤務ですが送迎はしていません。最初から看護師は送迎無しと言われました。施設勤務希望なら、探せばもっと条件に合う施設が見つかると思いますよ。
回答をもっと見る
患者さんに 付き合ってください と 言われました こっちも いいな と思ってるのですが 看護師として 恋人関係は だめですよね?
もゆ
精神科, 病棟, 外来, 一般病院
なちょん
循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
整形外科病棟で、退院後にSNS経由で連絡先を交換して結婚した友人がいます! しかし、もゆさんは精神科勤務ですか? 精神科の経験がなく知識不足ですが、転移などの症状から治療者に恋愛感情を抱くなどの場合があったような… 患者さんの不利益になるようなことは避けるべきだと思います。 また入院中はどんな場合にしろ避けるべきかと思います。
回答をもっと見る
私の勤務しているデイサービスの利用者さんが肺炎で2週間位入院して退院してきました。今後利用再開予定なので、ケアマネに退院サマリーを貰ってきてもらったのですが内容がお粗末。抗生剤投与でCRP低下し酸素を使っていたが呼吸困難なくなりDr許可にて退院って事が書いてあるだけ。肺炎で入院していたのにサチュレーションの値が一切記入無し。酸素吸入を一時的に使っていたのに流量記入無し。こんなサマリーいらない!施設の看護師をバカにしてる?
サマリーケアマネ退院
そら
内科, ママナース, クリニック, 介護施設
看護師
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
簡潔明瞭に書かれているのだと思いますが…。特別経過に問題なければその程度の内容に少しプラスするかなくらいです。病院勤務しかしていない側としては、施設がほしい情報って分からないんですよね。施設面談の時とかもすごい思うんですが、事前にどういう情報がほしいのか伝えておいてくれると事前準備できるから助かると思います。
回答をもっと見る
ケアマネって何様? 今度、体験利用する方がいますが入浴目的です。その方は血圧が高くて入浴出来ず2ヶ所の施設に断られ、私の勤務しているデイサービスに依頼が来ました。なのに、その方の担当ケアマネはその方のかかりつけの内科の医院も把握しておらず降圧剤の処方内容も分からない、既往歴も分からず、最近足を骨折したが左右どちらかも分からない、とにかく分からない事だらけなのに入浴させて欲しいと言ってる。バカなのか?結局、こっちの相談員が家族や本人と会い色々確認してきました。 しかも、その人は主任ケアマネという資格を持っているらしい。 主任ケアマネは研修を受ければ取れるみたいだから仕方ないか… 私の周りにはろくなケアマネがいない。
そら
内科, ママナース, クリニック, 介護施設
おっちょこちょい
訪問看護
いますいます❗面会時間外にきて近くまできたから顔だけみてくねと…なぜタメ語?と…
回答をもっと見る