nurse_h_SDWcrG_A
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
急性期, 脳神経外科
現在、病院で看護師をしています。 今後の働き方について、どうしていこうか悩んでいます。 看護師の資格を持っていると、 今後もずっと看護師として働くという考えの人が多い印象があります。 私自身も、 これまで看護師以外の仕事はしたことがないので、看護師という枠の中で転職を考えていました。 しかし、看護師以外の職種では、 ずっと同じ職種を続けている人ばかりではないことを考えると、看護師以外の仕事も視野に入れてみようと思うようになりました。 一度看護師として働いて、その後別の働き方をしている方、もしくはそういう経験があるという方、 他の職種をやってみて良かったことや大変だったことなど、リアルな声を聞かせていただきたいです。 コメントお待ちしています!
副業退職転職
あや
急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
看護師と、動物看護師、ライター、サービス業してました! 看護師以外の仕事をすると気持ち的にもリセットされます。 あと広い視野で看護できるようになるので、私的には今の働き方が合ってて楽しいです。
回答をもっと見る
病院看護師をしています。 これまで病院以外で働いたことがないのですが、今後はいろいろな場所で働いてみたいと考えています。 介護保険施設やデイサービスなどでも働いてみたいとも思うのですが、看護師が少ない施設で働いたことがないので不安もあります。 看護師が少ないと周りに相談する人がいなくて不安になったりすることはありますでしょうか? 職場環境や仕事内容、働きやすさなど、 実際にそういった施設で働いている方のリアルな声をお聞きしたいです! コメントお待ちしています。
デイサービス介護施設
あや
急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
とっとこハム太郎
その他の科, ママナース, 介護施設
高齢者のデイサービスで働いているものです。病院看護師を経験後、今の職場にいます。 デイサービスでは主にバイタル測定、簡単な傷や皮膚トラブルのケア(薬、ワセリン塗布)、薬の内服や点眼、医療的ケア(ストマ、HOT )が必要な人へのケア、急変時対応をしています。職場がどの程度医療的ケアを認めてるかによりますが、経管栄養や人工呼吸器、腹膜透析などは稀です。 看護師は私を含め3人(少ない時期は2人)いて、他の看護師はデイサービスでの経験が豊富なため、分からないことや急変などがあったときもそこまで不安はありません。ただ、勤務の都合で私一人しかいない日は、急変やイレギュラーなことが起こった場合はどうしようと不安になることはあります。その日は一日そわそわします笑。 看護以外の介護スタッフも経験豊富なので、十分相談できますよ。 しかし、介護スタッフは看護的な判断は出来ないので、そこはアセスメントしっかりして指示する必要はあります。 家庭を優先して働いている方が多いので、残業はないですし、妊娠中および子どもが体調不良でも理解があるところが良いですね。私はデイサービスに就職して良かったと思っています。
回答をもっと見る
病棟看護師をしています。 看護師11年目になりますが、 いらいらしていたり、言葉遣いが荒いスタッフと仕事をしていると、ドキドキしたりびくびくしてしまいます。 とはいえ仕事なので、必要なコミュニケーションはとっていますが、1日仕事が終わると気疲れしている自分がいます。 そういった経験がある方、またそういった時こんな風にしたらうまくいったという経験がありましたら、教えていただきたいです。 コメントお待ちしています(^^)
コミュニケーション先輩ストレス
あや
急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
うみ
精神科, ママナース, 訪問看護
まいにちお疲れさまです。 どの職場にも必ずそういう方っていますよね。。 私は、イライラしていたり、言葉遣いが荒いのはそのスタッフ自身の問題だと思って、自分とは関係のないことと割り切って接しています。 そのスタッフといるときは全く違うこと(「今日の夕飯何にしよっかな〜」など)に意識を飛ばしてみたりして、場の空気にのまれないようにしたりしてます。
回答をもっと見る
看護師11年目、病棟看護師をしています。 一緒に働いている後輩が、 数ヶ月ずっと『仕事に行きたくない』という気持ちから抜け出せずにいます。 後輩自身もどうにかしたいと考えているのですが、なかなか状況が変わりません。 同じような経験をされてきて、 そのような状態から抜け出すことができた方がいましたら、 ぜひお話を聞かせてもらえたら嬉しいです。 コメントお待ちしています。
急性期メンタル人間関係
あや
急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
めぐ
その他の科, 脳神経外科, 小規模多機能
詳しい状況がわからないのですが、一度、短期間(1週間程度)看護職から離れてリフレッシュしてみるのはどうでしょう?師長さんの理解があるといいのですが。 私も新人時代、仕事に行きたくない、辞めたいという気持ちになったのですが、休みの日にスウィーツを食べに行ったり、気のおけない仲間に会って、他愛のない話をして、リフレッシュしてまた仕事に向かう気持ちになれました。
回答をもっと見る
看護師11年目、脳神経外科病棟で働いています。 約8年ほど今の病院で働いており、 現在、人間関係も仕事内容も大きな問題は感じていないのですが、 定時で帰れないことが多く、転職しようか悩んでいまして、 思い切って転職するのも一つの選択かな?とも思っています。 これまで転職してみて良かったことや、転職する際に気をつけた方が良いことなどあれば、参考にさせていただきたいです。 コメントお待ちしています。
急性期病院病棟
あや
急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
転職経験者です。はじめまして! 私はまだ経験の浅い5年目ですが、以前4年働いた病院に人間関係、上司問題、金銭面、学べる環境がない等の理由から辞めて転職しました。 実際に転職してみて、やはり物品や業務の仕方が180度違い慣れるまでに時間がかかり相当なストレスで1ヶ月も経たないうちに辞めたいな…と病んでいました。 あやさんは定時で帰れない事が多く悩んでるとの事でしたね。転職するのも1つの手ではありますが、8年も現在の病院に勤務している事から見ると転職後しばらくはギャップに悩むかと思われます。前の病院に戻りたい…とも。答えになっているか分かりませんが、私の経験談を書かせていただきました。是非参考になればと思います。
回答をもっと見る
大学3年のものです。 先週12週間の領域別実習が無事に終わりました。 急に暇になって虚無な感じです笑 国試に向けて少しずつ勉強を始めたい気持ちがあります。本格的には4年生になってから始めようと思っているのですが、今のうちにやっておいた方がいいことなどあれば教えていただきたいです!
国家試験実習看護学生
チェブラーシカ
学生
ゆり
整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣
実習おつかれ様でした。解放感というか虚無というかその何とも言えない気持ちわかります!直ぐに国試の勉強しなきゃってなれるの、立派ですね。私は同じ頃解放感で遊んでました…笑 息抜きしつつ、隙間時間でアプリ等で過去問等解きつつ自分の苦手分野を把握しておくと本格的に勉強に入った時に的をしぼりやすいと思います。頑張ってください^_^
回答をもっと見る
三年制の専門学校の2年です。レビューブックを買おうと思ってます。来年になると数値などが変わると思うのですが今買った場合、来年も新しく買うべきでしょうか。
専門学校看護学校国家試験
ばーばぱぱ
学生
くろねこさん
呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣
はじめまして 私は1年生の時に購入して3年間使いました。特に困ることはなかったです。細かい検査データなどの数値はそれほど変わらないと思います。 国民衛生の動向は最新のデータを覚える必要があり、私が通っていた学校からでは3年生で再購入必須でした。 2年生なら実習が本格的に始まった頃でしょうか。勉強やレポートと大変だと思いますが頑張ってください!
回答をもっと見る
経管栄養のルートの消毒について質問です。 現在希釈した次亜塩素酸ナトリウムの消毒液に浸漬して栄養パックとのセット直前に液から出しています。 しかしながらルートの内部も乾燥する必要があるという視点が出てきています。 ルートの外側は乾きやすくても内部までの乾燥は時間もかかり難しいと思います。 皆さんの職場では経管栄養ルートはどのように管理していますか??
経管栄養ルート正看護師
machine
内科, 外科, 病棟
meme
外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期
ルートは毎回新しいものと交換しています。
回答をもっと見る
吐く時の体位って、仰臥位と座位どちらがいいのでしょうか。 あと吐いた後誤嚥していないかサーチ見て、 血圧上がってないか、逆に下がってないかみるのと報告にでるタイミングはいつでしょうか? どのような状態の時に出て行って大丈夫なんですか?
看護学生勉強正看護師
aちゃん
学生
ダブル・プラチナ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室
お疲れ様です。 吐きやすい体位でまずは吐けばいいと思いますが、窒息を避ける必要がありますね。 仰臥位をまず避けるのは第一に。 あとは安楽体位として、側臥位で洗面器を口元にして休んでもらうのは大事かと思います。
回答をもっと見る
こんばんわ。 施設看護師として勤務しています。 将来にむけてリハビリを勉強しようと思っています。 おすすめの文献や書籍などありましたら教えていただきたいです。
リハ施設勉強
しんや
パパナース
ダブル・プラチナ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室
お疲れ様です。私がすすめるのは、リハビリナースという雑誌です。いろいろ特集が組まれているので楽しいです。施設看護師さんがリハビリを勉強されるのは素晴らしいですね!頑張ってください!
回答をもっと見る
ブランク有りナースです。再就職する前に基礎を復習しておきたいと思っています。フィジカルアセスメントの良い参考書のおすすめがあったら、どなたか教えてもらえませんか?
ブランク参考書アセスメント
ミチカ
内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来
あや
急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
ミチカさん、はじめまして^^ 病気がみえるシリーズ 看護がみえる③のフィジカルアセスメントはいかがでしょうか? 病気がみえるシリーズは絵や写真も多く、詳しく説明されているのでとても重宝しています。 本屋さんに行って直接見てみて自分に合ったのを選ばれるのをおすすめします✨
回答をもっと見る
オミクロン株が、日本国内に入ってきましたが、高齢者施設などの対応はすでに変わってますか?面会制限が厳しくなっていたりしてますか? 施設に限らず病院などはどうでしょうか?
介護施設施設病院
synurse
その他の科, 介護施設, 老健施設
あや
急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
私の病院ではまだ対応は変わってません。 というのも、コロナになってからの面会制限がまだ継続されているので、オミクロン株が入ってきてからの変化というのはまだありません。 これから制限を厳しくするという情報も今のところは出ていません。 日本でもこれ以上感染が広がらないことを願っています。
回答をもっと見る
上司に転職の相談をするのはいつ頃が良いのでしょうか。 転職された方は決まってから伝えましたか?それとも決まる前に伝えましたか?
転職ストレス正看護師
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
あや
急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
たぬきさん はじめまして。 私が前職場をやめたときは転職を決めてから伝えました。 4〜5ヶ月前には伝えていたと思います。 上司としては、人員配置などもあるので早めに伝えてもらえるとありがたいのではないのかなと思います。 病院によって、ルールがあるかもしれないので、職場の周りの方に聞いてみるのも良いかもしれないですね!
回答をもっと見る
こんばんは。いつも助言ありがとうございます。 帰宅後の例えば19時~で単位認定試験勉強、レポート提出、予習のプリント提出、明日の予習があるとすれば、どのような時間配分でされますか?宜しければ教えてください。
国家試験勉強
ゴールド
学生
あや
急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
ゴールドさん。 私も看護学生の時は時間の使い方についてすごく悩んだ経験があります。 私だったらでお答えします! まずは優先順位を考えて取り組みます。(明日までにやることを最優先します) あとは時間を区切って1時間ずつ取り組みます。(レポートは1時間で提出できる形にすると決める!) もし4つとも1時間ずつ取り組んだとしたら24時には終わることになります。 睡眠も大切なので、まずは寝て、 朝早めに起きて、さらに深めたい部分があれば取り組みます。 少しでも参考になれば嬉しいです。 あまり無理せず、やるときは集中して取り組み、休息も大切になさってください^^
回答をもっと見る
私は現在専門学生で学年は2年です。元々人に意見を言ったりすることが苦手で、人に思う感情も人より少ないタイプです。 グループワークとかカンファレンスとか発言しないといけない状況に追い込まれた時、頭が真っ白になってしまい、変なことを言ってしまったりします。。 何か良い方法ございませんか、、、、、 工夫した点とかでも良いので教えていただきたいです。
実習メンタル人間関係
グテ
急性期, 学生
えくせ
内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟
実習グループで同じような方がいました。 その方自身は積極的に発言せず、話題を振ったときにボソッと言うくらいでした。パッと見は発言しない人みたいですが、グイグイと積極的な発言をしない分、一歩引いて客観的な意見を言えたりとグループ内での参謀役?的なポジションになっていましたね。 私のいた看護学校では良く発言する人、控えめな人、社会人など、大体どのグループもキャラ分けがされていました。なのでどのグループにも発言が苦手、という人がいましたが特にそれが問題となることはありませんでした。 私も看護師となった今、急にカンファレンスなどで話題を振られた時しどろもどろして失笑されることがあります。なのであえて最初から積極的な発言はせず、周りの意見を聞いて必要な時だけ答えるようにしていたら段々と発言しやすくなってきました。 無理に発言しようとすると余計に頭が真っ白になると思います。意見言わなきゃ!とかではなく「そうですね」とかそんな程度の発言からでもいいと思いますよ
回答をもっと見る