みきむ

nurse_gJnL5l96gQ

2人の子供を育てるママナースです。


仕事タイプ

ママナース, 離職中


職場タイプ

内科, その他の科, 透析

看護・お仕事

看護師になってよかったっていう思う瞬間って何ですか? 現在、子供が小さく体調崩したこともあり、看護師をしていません。看護師って人間関係がとか、色々思って、もうやりたくないって思った時期もあります。でもちょっと離れてみると仕事もあるし、患者さんの役に立てたり、話をしたりするのは楽しいので、子供がもう少し大きくなったら、また看護師やりたいなと思っています。 皆さんが良かったと思う瞬間を教えてもらえたら嬉しいです。

子ども人間関係

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

22025/02/07

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

私も今は看護師を離れていますが、やってよかったって思う瞬間は患者さんがありがとうって言ってくれた瞬間です!ベタだけどとてもやりがいになります。 終末期の患者さんがなるべく苦痛なく過ごせるよう体位や服の着方などを調節したらすごく感謝されました。寂しいけどやってよかったって思った瞬間です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から他の職業に転職した方に質問です。転職後の仕事にやりがいを感じていますか? 看護師時代と比べて良かった点や大変だった点があれば教えてください。

やりがい転職

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

22025/01/30

わんこ

美容外科, クリニック

回答になるかは分かりませんが、大手クリニックのコンサルトとして勤務しました。 本社の勤務なので、毎日パソコン業務+毎月必ず出張がありました。 ビジネスマナーや取引先とのメールなど慣れないことがすごく多く大変でした。 ですが、前職がさまざまな人と関わることができ、自分の知らないことをたくさん知ることができたのが良い経験でした! また、看護師のような年功序列もなく、できる人が伸びていくスタイルだったのでやりがいもありとても良かったです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は結構いろんな人の話を聞いて板挟みになり疲れてしまう事があります。まぁいろんな意見があるよね…と思って聞いていますが、愚痴とか悪口を聞くと疲れてしまいます。前回は上司が他の職員のことを色々言う人で聞いていて疲れてしまいました。 入職してみないと分からないところはあると思うのですが、人間関係がいいところで、次こそ働きたいと思っています。もしアドバイスがあれば、教えてください!

入職人間関係

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

42025/01/17

きのこ

内科, 精神科, 病棟, 介護施設

こんばんは!みきむさんの言うとおり転職しないとわからないと思います( ・ ・̥ )わたしも3回目の転職でやっとまあまあいいところかな?と言う感じでした。看護師さんはみんな気が強いのでもはや人間関係がいいところは少ないのかなと諦めています。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

下の子がまだ1歳6ヶ月いまだに夜間授乳をしています。1歳の時仕事を始めましたが、寝不足&新しい仕事で体調を崩してしまい退職しました。育児と看護師業の両立で時間管理が難しいと感じています。効率的なやり方があれば教えてください。 それから授乳中でも負担の少ない働き方についてのアドバイスをお願いします。

退職

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

22025/01/12

おもち

内科, 一般病院

夜間の授乳大変ですよね。私も夜泣きがひどく寝不足で病棟から外来に異動しました。子育て中は割り切って時短勤務やパートからスタートするのも続けやすいと思います。授乳期間はあと少しで終わるはず。無理せず焦らずですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師資格をいかして別の分野に挑戦したい場合、どのような選択肢がありますか? 現場から離れても、看護師としてのスキルを活かせる仕事について教えてほしいです。キャリアチェンジをした方がいれば、そのきっかけや経緯を教えて下さい。

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

32025/01/08

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

わたしは春から治験のお仕事に就きます!現職も美容クリニックなので、病棟勤務からするとかなり異なる分野への挑戦でした😂 医療機器営業などのお仕事も看護師の経験を活かしてできるキャリアチェンジかと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

求人をみていたら、来年開業する心療内科のクリニックがありました。昔から、精神の分野で働いてみたいなと思っていました。心療内科の看護師はおもにどんな仕事内容でしょうか?

求人内科クリニック

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

22024/12/21

まと

内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来

心療内科クリニックに通院してました。 看護師さんと関わったのは採血の時だけでした。受付にいて手伝い?してた時も見かけました。 診察室にはいなかったです。 心療内科って直近の予約ができなくて何件か電話して5日後に診察できるところでした。 看護師さんに『予約できて良かったね!』や些細なことで「すみません」って言った時に『謝らなくていいんだよ』と声かけしてもらった時はとても救われたし嬉しかったです。 明るい方だったので、そんな看護師さんがいてくれると患者側からしたら嬉しいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

元々、ヘルニアもちで手術をしましたが、手術したところ以外にもヘルニアがあるので、立ちっぱなしだったり、体交、オムツ交換をしているとどうしても腰痛がしんどいです。いままで力仕事の職場が多くだんだん年齢的にもきつくなってきました。身体的に負担のない職場はどんな所がありますか?こんな所で働いているけど、身体が楽という仕事場があったら教えてほしいです。

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

42024/12/18

さく

外科, 循環器科, 病棟, 一般病院

デイサービスで経験した仕事ですが、利用者さんに機能訓練を指導するというお仕事でした。機能訓練といってもリハビリのような本格的なものではなく、ネットですぐに出てくるような座ってできるちょっとした体操のようなもので大丈夫とのことでした。 あとの時間は、デイに来て入浴された利用者さんの軟膏処置や軽い褥瘡処置をしたり、お昼ご飯を配膳して、利用者さんとお話しして終わりました。 デイサービスではある程度動ける利用者さんが来られるため、身体の負担もかなり軽いのではないかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分が大学時代に鬱を経験した事をきっかけに大学を卒業後、ヘルパーを経験してから看護師になりました。ずっと精神的に寄り添える看護をしたいな……と思いつつ、精神の患者さんに気持ちをひっぱられるかな…など精神看護には踏み出せませんでした。訪問看護の時に、精神の訪問看護セミナーを受けたこともあっていつか挑戦できたらなと思っています。精神の訪問看護はどんな感じか経験した事ある方教えてもらえたら嬉しいです。

セミナー訪問看護

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

22024/12/11

ゆゆり

その他の科, 訪問看護

10月まで訪問看護で勤め、退職しましたが、別の地域で来年度から訪問看護やる予定です。そこは精神の訪問看護もあるため、どんな感じか分かり次第お知らせ致しますね(*^^*) 上司に伺うと、VSと内服の確認、メンタル系の状況確認しながら、基本的にはお話を傾聴みたいな感じで仰ってました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いままで転職エージェントをいくつか登録してきました。レバウェル看護や医療ワーカー、ナース専科など登録しています。ここの転職エージェントはよかった!おすすめはありますか?また単発でおすすめの転職エージェントも教えてもらえると嬉しいです。

単発転職正看護師

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

32024/12/07

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙

回答をもっと見る

看護・お仕事

子供が1歳になったのを機に、新しい職場で働き始めましたが体調不良になり数ヶ月で退職しました。この機会に看護師とは違う仕事に挑戦するのもいいのかなと思って、ライターをやってみたり、セラピストの資格をとろうと思っています。看護師の仕事は、がっつりではなく、やれる時やりたいなと思います。ブランクがあって看護師に復帰した方はどれぐらいブランクがありましたか?また、ブランクがある場合どのような職場だと働きやすいですか?運動をしていたのでそこそこ体力はありますが、子育てでも体力を使い仕事のみで体力を使いたくないなと思っています。

ママナース正看護師

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

32024/12/03

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

はじめまして。 私もみきむさんと同じ様な感じで、子どもが1歳で現在専業主婦です。 看護から離れてもう3年くらい経とうとしています。 私もそろそろ看護師に戻ろうと考えていて看護協会やら色んな所に相談に行ってみたら、3年程度のブランクならそんなに心配することはない。 施設のパート看護師くらいから始めてみるのはどうだろうか?と言われています。 私の住んでいる所は田舎だからなのか施設系は割とゆっくり時間が流れる感じらしく、子どもが小さい看護師さんやブランクがある方が多く働かれていることを教えてもらいました。 地域性もあるとは思いますが参考になればと思います☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近まで訪問看護してとして働いていましたが、娘の夜間授乳が続いていることもたり、体力・精神的にもノックダウンして、退職しました。今すぐにパートなどで、また働いたら、また体調を崩しそうなので、単発の仕事はどうかなと思っています。単発でのバイトはデイサービスなどがおすすめ聞きます。デイサービスはどのような仕事をするのでしょうか?

単発アルバイト正看護師

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

42024/11/25

おはぎ

内科, 外科, 産科・婦人科, 外来, 大学病院, 助産師

はじめまして。 デイサービスでアルバイトをしたことがあります。 検温や褥瘡などの処置、簡単な軟骨塗布や食事前後の配薬や服薬確認、入浴介助の手伝いなどをした記憶があります。あとは経管栄養の方がいればその管理など、施設によって多少の違いがあったと思います。 看護師の配置も施設によるので、1人より2〜3人いる施設から始めてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近務めていた、訪問看護ステーションではchatGTPの導入が始まり研修がありました。体調崩して研修期間が終わらないうちに退職してしまってので、受けたかったなぁと思っています。皆さんの職場では、報告書作成などchatGTPは導入していますか?

研修退職訪問看護

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

22024/11/21

きり

整形外科, クリニック, 外来

凄いですね! 私もchat GPTには興味があってたまに触ったりしますがまだまだ一般庶民には普及していませんよね。 使い方もよく分からないですが、面白いですよね! 報告書などの作成に使えたら凄い時短になっていいと思いますがまだ職場には導入されていません。 職員の負担軽減のためにも導入されると助かりますよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

医師もいろんな人がいると思いますが、皆さんが関わる医師はどんな方ですか?私は外来の時、外部の先生もたくさんきていて、いろんな先生と関わりました。看護師と不倫している人もいれば、コミュニケーションとりにくい先生もいたり…かと思えばコロナの時、マスクを尋常じゃなくかえまくってる医師もいれば、マスクを洗って使うような先生もいました。(不織布のマスクなのに)いろんな人がいて面白かったです。是非、面白い先生エピソード聞かせてください。

正看護師病院

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

72024/11/17

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

小児科 ・アニメヲタク:ポケモンとか北斗の拳とかの歌を飲み会のカラオケで熱唱するドクター(2名) ・仕事中は厳しいけど、飲み会になるとめっちゃ優しい女医先生 産婦人科 ・40過ぎても未婚で、やっと結婚したと思ったら数ヶ月で離婚。甘えられる母親的な奥さん希望だったらしい。 呼吸器内科 ・忙しすぎて、白髪染め追いつかず、髪の毛の色がどえらい事になってた医師。 精神科 ・診察中に患者さんの目の前で各種診断書を書くわ、宇宙とかスピリチュアル的な思想好きで診察中に雑誌の切り抜き読んでる(反医療とかではなく、あくまで趣味の世界)おじいちゃん先生。御年80代ですが、まだまだ現役。夜中でも休日でも呼び出されたらすぐにくる先生で観察眼も鋭い。

回答をもっと見る

看護・お仕事

9月末に訪問看護師を退職して現在フリーです。 看護師の嫌なところは、すぐに思いつくし色んな愚痴もみます。逆に看護師になってよかった!ずっと看護師でいたいという方の意見も聞いてみたいです。是非教えてください。

退職訪問看護

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

72024/11/14

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

お金・給料

看護師は給料がいいというイメージがありますが、国家資格+責任が重い+いろんな危険が伴う割には低いと思います。子供を産んでからパートで働いていましたが、時給は1400円前後です。最近、働いていたところは訪問看護1200円…。関東圏です。皆さんの住んでいるところ働いているところは、どれぐらいの時給または給料ですか?日勤常勤でも20万程度でした。

パート給料訪問看護

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

102024/11/11

ちよこ

産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師

こんにちは 関西に住んでいます 県庁所在地なので比較的都会かと思いますが、おおよそ時給で1500-1600円です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近まで訪問看護師として働いていました。離職率が高く負担が大きくなってきたのと、自分の体調が悪くなり退職しました。いまは、看護師以外の仕事でも良いかなと思っています。看護師以外の仕事をした事ある方どんな仕事をしていましたか?また、していますか?

離職ママナース子ども

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

52024/11/08

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

私も3月まで大学病院に勤務していましたが、子育てとの両立ができなくて体調不良が続いたため退職させてもらいました。今は専業主婦でウェブライターの仕事をちょこちょこしています。なかなか安定した収入はありませんが、子供を家で見ている兼ね合いで在宅ワークしかできないのでライターをさせてもらってます。 文章を書くのが好きであれば、楽しくお仕事できますよ! 何よりストレスがないのが本当にいいです!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.