nurse_dnQ6S1g4pw
看護師8年目です。気楽にやってます
仕事タイプ
老健施設
職場タイプ
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 慢性期, 終末期
看護師の中には間違っていることなのに指摘しても直さない看護師がいます。 大体決まっていい歳した看護師です。 先輩ですが正直敬意湧きません。 そういう人を治す方法はありますでしょうか? 因みに管理職は使えません。 何言っても動かないので。
介護施設先輩正看護師
holdernayuta
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れ様です。 その先輩より上の方はいれば、その方に注意してくれるようお願いしてはどうですか? 私の職場にも、そういう人が居ますが自分は間違ってないと言わんばかりです。 そういう人はもう治らないと思います。 私は、そういう事も嫌で退職します。
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 基本的に施設と呼ばれる所は抑制は使えません。 ですが帰宅願望が強い方が沢山いらっしゃいます。 大体の方は1週間程度で落ち着くのですが1ヶ月くらい経っても帰りたいという方がいます。 拒薬はもちろん、話もスイッチ入ると聞き入れません。しかも1人で歩けて出る場所は理解している。一応鍵はかかってるので大丈夫ですが。そしてそのドアを蹴る始末。 こういう方皆さんの職場にはいましたか?またその対応はどうされたでしょうか?
アセスメント介護施設介護
holdernayuta
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期
もも
病棟, リーダー, 慢性期
病院勤務です。家族に同意はもらいますが、記録に残さず抑制使っちゃってます…あまり使いたくないのですが、認知症、不穏で転倒リスクや離院リスクなどあればバシバシ使う風潮です… 慣れって怖いなと思いますが、その後リスクが減ってきたなと思っても、ゼロでない限り抑制を外すのを嫌がるスタッフが多いです。
回答をもっと見る
現在老健勤務の看護師です。 病棟経験約5年とその他派遣や老健で3年なのですが 看護実習の付き添いなど教育に携わるのもいいなと思いました。 給料に関しては特に求めるものは無いのですが学校側としてはどういった看護師を求めているのでしょうか?ご教示願います。
中途アルバイト専門学校
holdernayuta
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期
自分は現在介護老人保健施設で働いております。 どうも理解し難いのですが老健は本来自宅への帰宅を目指す施設ですよね? うちの施設は稼働率を上げるために延長またはリピートの方が半数以上を占めています。 うちが公益社団法人ということもあるのかもしれませんが世の中の老健ってこういうものでしょうか? それともちゃんと回転率を意識されているのでしょうか?
施設
holdernayuta
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
本来は自宅へと言うのが一般的ですが、運営のためや、家族さんの気持ちや介護環境などにより、本人の意思とはうらはらにずっといる方もいらっしゃると思います。
回答をもっと見る
介護老人保健施設で働いている看護師です。 自分の施設はもちろんのことですが高齢の方が多いです。便秘の方がとても多く日々コントロールに悩んでいます。 3日程排便が見られなければ下剤を追加したりします。またこれは自分の施設の決まりなのか分かりませんが何度か追加で下剤を付けたことがある方に関しては定時で飲む下剤を増やしたりしています。 下剤には耐性がつくことが良く言われますが定時を増やせば耐性がつき逆にコントロールが難しくなるのでは?と思います。 皆さんの職場の排便コントロールはいかがでしょうか?
薬剤介護施設介護
holdernayuta
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期
みぃ
病棟, 脳神経外科
脳外科の障害者病棟で働く看護師です。私の病棟では寝たきりの方が多いので、流動食の白湯の量を増やしたり下剤追加もしています。摘便をして坐薬を使用したりもしています。
回答をもっと見る
もうすぐ国家試験ですね。 受験されるみなさん、持てる力を出し切ってきてくださいね! この時期になると自分が受けた試験のことを思い出すのですが、特に生理だか生理周期の問題が2問出て、男性不利なような...と思った記憶があります。 みなさんが印象に残ってる問題はありますか?
男性国家試験
ぴこまる
小児科, 一般病院
holdernayuta
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期
懐かしいですね! 自分の時は小児の肛門ブジーの話がありました!ぶじー?何それ?みたいな感じでザワついたの覚えてます笑
回答をもっと見る
来週、国家試験を受ける学生です。励まして下さい。 長くてすみません。私は4月から上手くいけば上京して働きます。ただ一度は東京へ住んでみたいという意思をほっておけず、周囲の意見を押し切って自分で決めました。今となっては周りも応援してくれているし、後悔は今でもしていないのにいざ4月から寮でひとり暮らしをすることが近づくと不安で胸がいっぱいになります。また本当に家族と友達、こんな私に関わってくれる人たちが大好きで離れることが寂しいです。。いつもの私なら東京でも友達はできるし、みんなと仲良くやれる!とか東京に行ったら彼氏ができるかも、、とか笑ポジティブに考えたりもできたのに、、、地元から上京して新卒で就職した皆さん、この孤独感、4月からはどう乗り越えたのか,感じなかったのか事例を聞きたいです。また後輩や同期のエピソード、励ましの声なども嬉しいです。色んな方の新卒1年目楽しかったエピソードをいっぱい聞いて4月からの生活を心待ちにしたいです。
メンタル人間関係新人
はむ
学生
holdernayuta
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期
初めまして、初々しくて微笑ましいです 自分は就職からではないですが看護学生になる時にド田舎から埼玉へ引っ越しました。 全く違う環境で最初はやっぱり強い孤独を感じました笑 ですがなんやかんや友達が出来て成人して友達と愚痴を言ったり何やかんや充実してました。 何より地元には何も無かったのに埼玉や東京に来たらなんでもあるんです それを新しく出来た友達やパートナーと遊びに行くんです 楽しいですよ! ハムさんに関しては社会人からの上京になるので学生時代より使えるお金が多いと思います。 自分は学生時代お金が無かったので大変でした笑 孤独に関しては個人差あると思いますが新しいことにワクワクしながら半年もすれば慣れます。 仕事も最初はきついと思います。先輩から色んなこと言われると思います。ただ理不尽は無視して正論だけを受け入れてください。仕事が終わったらお酒でも飲んで忘れてください! 長々と書いてしまいましたが要するに気楽に頑張って下さいということです!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 透析患者で採血が難しい方がいらっしゃいます。CV挿入中です。 状態があまりよくなく連日採血をしているのですがCVから十分に逆血させて採血する方法はありでしょうか。 よろしくお願いいたします。
CV採血
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
holdernayuta
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期
自分のところでは基本的にCVは感染リスク結構高いので採血は禁忌でした。選択肢が他にしかない時のみでした。 清潔操作で生食を10くらい注入して薬液を完全に流し込む 血液を10くらい引いてそれは破棄 必要量の血液を採取 その後速やかにヘパリンフラッシュ こんな感じの手順でした。 ただ原則禁忌なのでほとんどやった事ありません。
回答をもっと見る
2025卒予定の看護・助産学生です。 4年で助産師、看護師の資格が取れる大学に通っています。4年生の夏は助産過程があり、教員から助産学生は4年前期までに内定を貰いなさいと言われています。 内定を貰うにあたって就職活動を何から手をつけていいのか分からない&不安です(;;) 就職したい場所も東京、埼玉、神奈川、(群馬?)辺りで考えていて病院が多くてどうしたらいいのか… 病院選びで重視するところとしては、①助産師としてのスキルアップが出来る(分娩数が多い等)②同期がいる、尊敬できる先輩看護・助産師がいるなどの職場環境③住みやすい土地 です。マイナビの合同説明会3回(東京、埼玉、群馬)と気になった病院の見学やインターンを考えています。 人生が大きく変わるであろう就職活動、みんなはどのように進めてるのでしょうか。また、先輩看護師・助産師さんがなぜ現職場を決めたのかなど何でも教えてください(>人<;) あと、何ヶ所採用試験を受けたかや採用試験を受ける上でやっておいた方が良いこと(小論文など)があれば教えてください。
産婦人科同期看護学生
あかいちゃん
産科・婦人科, 学生
holdernayuta
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期
はじめまして 助産師に関しては全くの無知ですが転職を何度かしてるので書かせて頂きます。 病院は基本的にどこでもいいと思います。住みたい土地でそこに合わせるといいと思います。但し通勤は短ければ短いほどいいと思います。 分娩回数に関しては純粋に子供の数が多い地域がいいかと思います。関東にも過疎地はあるのでそこは避けていただいて。あと結構その病院で出る料理がいいからって妊婦さんが集まることがあるみたいです。そちらも参考に調べてみてください。 同期がいるところを探すならグループ病院がガンガン新卒とってるみたいだからそこを探すといいと思いますがグループ病院は手当が悪いので、、、 住みやすい土地は何をもって住みやすいなのでしょうか?自分は何処にも行くにも同じくらいの距離になる東京に居ますが場所は便利ですが大きいスーパー等近くになく意外と不便です。 インターンに来る病院はいい病院ももちろんいると思いますが基本的に人が居ないから営業に来ていると思ってください。人が居ない=激務です。但し先程も書きましたが産科は詳しくないのでそこはなんとも、、、 因みに自分は新卒は就活めんどかったので奨学金を少しだけもらって自動的に入るというちょっとしたズルをしましたごめんなさい、、、 入ってみて職場が合わなかったら3年は我慢して直ぐに転職するといいと思います。1.2年で辞めてしまうと次の就活の幅が狭まるので。 なので病院の中身は分からなくても最悪他の立地等で自分を3年間は我慢させられる所を選んでください。 長々と失礼しました。
回答をもっと見る
30前の独身看護師です。 来月から新しい職場に行くことになりました。 今(もうすぐ退職)の職場ではコミュニケーションがとれず、あまり職場の人と馴染めませんでした。怖くて話しかけにくいわけではありませんが、正直業務の事以外話せるような内容がなく、一人でいることが多かったです。業務中にも、どんなに頑張っても指示が正しく理解できていないこともありました。また、理不尽にやらせていただける業務を減らされた結果、人事に低く評価され辞めさせられることになりました。 私自身、コミュニケーション能力があると自信を持って言える方ではありませんし、職場は唯一同年代且つ話しやすい人を除いて同年代の人が少なく、業務の事以外あまり会話をしません。独身なので例えば旦那さんや子供に関する話をしていても入れませんし… 話すようなことがないなら無理に話すより一人でいたほうがいいと思ってしまいます。 本当は職場でもっと話すほうがいいのかなと思っていますが、次の職場ではどのように関わっていこうか悩んでいます。業務のことに関しては理解できるまで相手に確認することを怠らないようにしようと考えています。人間関係に関してはもし私を嫌うような人がいたら距離をとりますが、それ以外の人とはどのようにしたら距離を縮められるか、また職場に馴染めるかが不安です。みなさんは職場の人とどのような距離感で過ごしていますか?また職場の人とどのような会話をしたら良いのでしょうか?
旦那コミュニケーション退職
kaorista
新人ナース, 訪問看護, 介護施設
holdernayuta
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期
普通は人事に低く評価され辞めさせることは中々聞かない話です。 そもそも自分は同業と話す暇あったら仕事さっさと終わらせて早く帰りたい人です。 その方が正直心穏やかです。 1話題を投げられたら1返すくらいの温度感です。こちらからは投げません。 同業とのコミュニケーションは必須じゃありません。話さなきゃ話さなきゃと思うほど話せなくなりますよ
回答をもっと見る
こんにちは2年目看護師です 私は地域密着型?の第三次救急指定の総合病院で働いています。 病棟は内科病棟で小児科もみているような混合病棟です。私の働いている病院は常に人手不足で、日勤のメンバーのほとんどが時短看護師さんが締めており、多いと7〜8人の緊急入院患者がきます。 人手不足であるため、日勤の部屋持ちでペアが組めず、最近は長日看護師がチームの部屋の全てを受け持ち(23人ほど)ラウンドし、記録、指示受けなどを行い、残りの看護師はフリーで動くという体制を取っています。 私も2年目になり長日勤務も始まったのですが、23人の記録に指示の把握、入退院の準備等、やることが多く全てが把握できていないためインシデントが多くなりました。最近では働くたびにミスをしているのではないかと怖くなり家で不安で泣くことも増えました。 療養病棟など、ある程度体の状態が落ち着いた患者さんがいる病棟ではこのような勤務体制もあるのかもしれませんが、私の病棟は急性期病院の内科病棟なので、日々内科の検査が行われており忙しいです。この勤務体制は異常じゃないのかな?と疑問を持っています。しかし、先輩方は当たり前のようにこなしているので、私が仕事ができないだけなのかなと感じ苦しいです。 時短さんも毎日19時ごろまで働いてますし、常勤看護師が日勤で消灯過ぎまで働いていることも普通にあります。師長さんが毎日入院を取ってるのも異様な光景です。 責任が重すぎて夜が寝れない日も増えてきました。これが普通なのでしょうか、私が未熟なのでしょうか。
ストレス病棟
えむ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院
holdernayuta
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期
初めまして。 8年目の看護師です。 辛いですよね。自分にも同じような時期がありました。ただ、3次救急病院で20人部屋持ちは多いような気がします。外回りを他の方がどれくらいしてくれてるかにもよりますが。 病院は3次救急含め過去3つほど行きました(全て救急)がえむさんの病院は人手不足は否めないと思います。 ただし、えむさんが悪いとは思いません。2年目にはキツすぎます。きっと背負い込んでいる物が多いんだと思います。 自分は看護師の仕事は大きく分けて3つだと思ってます(これは持論なので聞き流していいです) 1医師の指示通りの事をする 2その病院のルールに合った仕事をする 3患者の異変に気づき医師の診察または指示が入るまでもたせる 学校でやったかと思いますがあくまで看護師は医師の診療の補助という役割です。救急病院では命を救うのではなく命を救う手伝いをしているイメージです。えむさんが手術をしたり点滴の種類を決めたりしてる訳では無いですよね? なのであまり気負わないで下さい。 逆に責任を感じているということは立派な看護師です。 日本語微妙ですいません、、、
回答をもっと見る
韓国のアートメイクアーティストが日本で看護師、医者の免許なしで出張に来てアートメイク行うことは合法でしょうか?違法でしょうか? 最近美容に興味ありましてアートメイクしようと思ったのですが違法なら衛生面的にもトラブルになりかねないので、、、
メイク免許医者
みぃ
呼吸器科, 新人ナース
holdernayuta
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期
アートメイクに関しては体に侵襲がある治療になりますので医師免許、看護師免許どちらかが必須です。 確かに国際ライセンスはありますが逆にこちらは必須ではありません。 但し質を担保するなら欲しいと言った感じです。 免許が無いことを分かっていてその人にやってもらうのはトラブル時にかなりもめてこちら側が不利になると思うのでオスメスしません。
回答をもっと見る
4月から転職することになり、新しい職場の勤務時間と休日についてイマイチ理解ができていないので分かる方がいれば教えてください。 4月からの職場はクリニックで勤務は(月)〜(土)、出勤時間は10時間(うち休憩60分)、1カ月を平均して1週間40時間以内、年間休日は140日です。 上記より1日の勤務時間は約9時間、1週間を40時間以内にすると大体4.5日と考えると1週間で3日程度お休みがもらえると考えて良いのでしょうか?
クリニック転職
あすぱら
小児科, NICU, 大学病院
holdernayuta
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期
初めまして。 これだけの情報ですとハッキリとは言えませんが単純に年間休日が140日ということは勤務日が約225日。 12ヶ月で割ると18.75日。 すると週3日は休みがつくと思います。 土日祝日を足すと118日程度になりますのでその140日が何で構成されてるかにもよります。 有給休暇でしたら週3日になるでしょうし夏季休暇、冬季休暇等で5日くらいまとまった休みがあるとすれば週2日休みの日も出てくると思います。 分かりにくくてすいません。
回答をもっと見る