nurse_ctHH_lAPVg
仕事タイプ
ママナース, クリニック
職場タイプ
皮膚科
ダブルワークで健診センターのアルバイトを単発でしたことはあるのですが、採血や血圧測定など簡単な業務のみでした。 内視鏡検査の介助をしたことがないのですが、難しいですか? 転職先の候補に内視鏡検査をしている健診センターがあるので参考にさせて下さい!
採血クリニック転職
ゆぴこ
皮膚科, ママナース, クリニック
あい
外科, 整形外科, 病棟
お疲れ様です。 内視鏡室の見学をしたことがありますので回答させていただきます。 私が見学した病院では記録がメインでした。あとは医師の補助ですかね…?
回答をもっと見る
職場が電車通勤で30分なので、もう少し家の近くの病院に転職したいなと思っています。 でも、0歳と3歳の子供がいるので採用して貰えないか…と思ったり。 同じような状況で転職された方いらっしゃいますか?採用面談の際、気をつけたことなどあれば教えて下さい! また、採用する側の経験がある方のお話も伺いたいです!
ママナース転職
ゆぴこ
皮膚科, ママナース, クリニック
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
いつもお疲れ様です♪ 私も4才と7才の子どもがいてますが、やっぱり面接の時に色々気をつかいました。(>人<;) 近くに親戚はいてるかや体調不良の際に見てくれる人はいるかなども聞かれました。私は体調不良時は私がほとんど対応してることなどを話して、休みも何とか調整してもらっています。助けてもらいたいことなど、初めのうちから正直に話していると後々働きやすいかなと思います。
回答をもっと見る
未就学児2人のママナースです。週5勤務で休日は子供と過ごすため、なかなかひとり時間が取れません。皆さんはどのようにしてひとり時間を取っていますか?また、どんなリフレッシュ方法を取られていますか?参考にさせて下さい!
気分転換ママナース
ゆぴこ
皮膚科, ママナース, クリニック
しろ
その他の科, ママナース, 離職中
日々お疲れ様です🥹 私は金曜日の夜に活動してました! 子供を寝かせて家事も終わらせてから旦那さんにお留守番を任せて、レイトショーに行って好きな映画を観に行ったり、スタバでまったりしながらダウンロードした映画やアニメを観たりしてましたよ^_^
回答をもっと見る
看護師の資格を活かした在宅ワークってありますか?子供が生まれる前は本業にプラスで、ワクチン接種や検診センターのアルバイトを掛け持ちしていました。子供が生まれてからはなかなかそういった時間が作れず、在宅で看護師の資格を活かして何かできないかな?と思っています。
アルバイトママナース
ゆぴこ
皮膚科, ママナース, クリニック
tomomo
精神科, リーダー
沢山ありますよー カウンセリングのオンラインとか、副業のサイトで探してみてください! 私も看護師ですが、副業出在宅ワークしてますよ!
回答をもっと見る
私は皮膚科のクリニックで看護師として働いています。0歳と3歳の子供がいるので時短勤務なのですが、その分給料が2割りほど減ってしまって…。 お子様持ちの皆様、時短ですか?フルですか?
ママナースクリニック子ども
ゆぴこ
皮膚科, ママナース, クリニック
薔薇
外科, ママナース, 外来, 一般病院
時短です。1時間育児時間使ってます。
回答をもっと見る
看護師の単発バイトをされている方、どのアプリやサイトを使っていますか? カイテク、MCナース、キャリオス1DAYは知っているので、他にありましたら教えてください!
単発副業アルバイト
りんご
内科, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設
ゆぴこ
皮膚科, ママナース, クリニック
初めまして!私はオンコールを使っています♪健診センターやワクチン接種などの単発が出ています。是非見てみて下さい😊
回答をもっと見る
感染管理認定看護師がいない病院では、どなたが感染対策を率いておられますか?また、全体研修の企画はどなたがされ、内容はどのようなものか、簡単に教えてください。
感染管理認定看護師正看護師
tomomo
精神科, リーダー
Maruko
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 外来, 消化器外科
認定がいない時、感染管理室という部署が設けられていていました。 そこには師長クラスの看護師が配属されていました。 感染を専門とする医師のもとで研修やICT活動を行っていたようです。 吐物の処理方法や、ガウンテクニック、手指消毒の必要性などの研修をしてくれていました。 少し参考になれば‼︎
回答をもっと見る
なぜ新人指導してる奴が愚痴を言うんだよ! 新人だから分からない事が分からないって! だから聞いてるじゃん! あれができてない、これができてない。 迷惑になってるのこっちだって気づいてるって!! 何もかもが新鮮で頑張ってるのにテンパって空回りしてるのも自覚してます! じゃあ、どうすればいいんだよ
指導転職正看護師
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
ゆぴこ
皮膚科, ママナース, クリニック
お疲れ様です!! 分からないことちゃんと聞けるだけで素晴らしいと思います🥺 プリセプターやリーダーの経験もありますが、新人さんは毎日出勤してるだけで偉いと思っていました✌️
回答をもっと見る
来年3月までで退職して転職を考えています。直属の上司にはすでに伝えて、了解をもらっています。有給休暇で1ヶ月半は休みを貰う予定のため、次の面接はそれからでもいいかなと思っていますが、皆さんならどのくらいの時期から動きますか?
ママナース転職正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
貯金に余裕があれば失業保険をもらえる期間いっぱい休みたいですが、今時なにがあるか分からないので有給消化分だけ休んですぐに働きます。
回答をもっと見る
勤務中、保育園や学校から子供のお熱の電話がかかってきた時に同僚や上司から嫌味を言われた事がありますか? 私は電話を代わる時に受話器を投げられた事があります、、笑
保育園ママナース子ども
しろ
その他の科, ママナース, 離職中
ねくねく
内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
投げてよこすなんて人として酷すぎますね。 うちもめちゃくちゃ嫌味を言ってくる師長はいます。その人も子育てしたはずなのに。 仕方ないですよね。迎えを要請されたら行かざるを得ないのだし。
回答をもっと見る
育休を取らずに産休明けすぐに働いたママさんナースさんはいらっしゃいますか?その場合は保育園でしたか?それとも実家、義実家に頼りましたか?
産休育休ママナース
うにとろまん
新人ナース, 病棟, 慢性期, 回復期
ゆぴこ
皮膚科, ママナース, クリニック
2人子供がいます。1人目の時は育休を取らず、保育園に預けてすぐ復帰しました!元々は育休を取る予定だったのですが、産後でボロボロの状態かつ、主人が育休を取っていなかったこともありほぼワンオペで身体も心も疲れてしまって😇働いた方が楽では?となりました(笑)
回答をもっと見る
ママナースなのですが、皮膚科はママナースにとって働きやすいですか? 残業や休みやすさなどを教えていただきたいです。 休みやすさは、病院によって違うとは思いますが💦
皮膚科ママナース
のこ
ママナース
Bunbun♪
泌尿器科, クリニック
皮膚科のクリニックをお考えですか?? 私はクリニック勤務で、ママナースですがクリニックに転職したのは子供が大きくなってからになります。 参考になるかわかりませんが、クリニックでの常勤勤務だと帰りが遅くなります。 夕方に仕事や学校が終わってから受診される方が多く締め切り間際に駆け込み受診の方が多いので、小学生などで習い事の送迎などがある場合はクリニック勤務もの常勤だとちょいと大変かもしれません。
回答をもっと見る
感染対策で五類なったけど病院で仕事する上でマスクは必要ですよね。 相変わらず50代の介護士が平然と患者さんの オムツ交換している時に自分のマスクずらしていて洗っていない手でマスクを触っていた。そんな人がいるから感染症など治らないのだと思いました。
介護ストレス病院
め
病棟, 慢性期, 回復期
なーな
循環器科, 救急科, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, オペ室, 透析
約10年前に私が新卒で入職した時は、患者さんから表情が見えないからという理由で、咳とかしてない限りマスクは外すように指導されてました。その頃も五類感染症は普通にあったので、その頃と同じ感覚でいるのかもしれませんね…。
回答をもっと見る
看護師2年目です。いまは高齢者の慢性期病棟で働いています。たまに救急対応なども行っています。 ずっと小児で働きたいと思って看護師になりました。3年目のタイミングで保育園看護師や小児クリニック、美容外科に転職を考えています。採血なども技術が出来ていますがその他に何か身につけておいた方がいい事はありますか。 1年目の時に半年だけ小児の病棟で働いていました。
3年目保育園子ども
りゅう
内科, 病棟
りりぽ
ママナース, 保育園・学校
病棟でも小児科、その後一時的に違う部署には行きましたが、その後に小児科クリニック、現在は保育園看護師をしています。 小児科だから!ということはあまりないように感じでいますが、働く先に合わせるのが1番だと思います。 成人と違う大変さもありますが、子どもたちに癒されますよ♪
回答をもっと見る
美容皮膚科の人に聞きたいんですけど、 私まだ未経験で脱毛見学してるのですが、マーキングするとき皆さんはどのようにしてますか?ポイントとかありますか? もしくは照射漏れがないようにどのように気を付けてますか? あと、脱毛する際の注意点とかあったりしますか?
皮膚科クリニック正看護師
^_^
新人ナース, クリニック
N
その他の科, クリニック
大手で美容看護師してます。初めはちゃんとマーキングしてましたが今は慣れたので少しだけになりました。初めのうちは面倒でも慣れるまでしっかりマーキングした方がいいと思います。あとは照射をする体勢でしっかりとマーキングしたほうがいいです!照射漏れは自分の中でルーティンを決めてしまうこと(例えば手のこの面を打ったら甲と指を打つなど)が良いと思います!打ち忘れなくなります!大変なことたくさんあると思いますが頑張ってください!
回答をもっと見る