nurse_clLurNxEEQ
緩和ケア認定看護師です。ジレンマばかりの毎日に皆さんの考え、価値観を尋ねにきました。宜しくお願いします。逆にがんのことでお悩みのかの方はご遠慮なく質問ください。皆さんが何に悩んでいるかも知りたいです☺️
仕事タイプ
ママナース, 病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 泌尿器科, 超急性期, 消化器外科, 終末期, 透析
患者さんからの言葉が1番癒される…。こんな毎日でごめんねって思ってるのにありがとう、ありがとうって。排泄の介助のありがとうは心に染みないけど、緩和の患者さんのありがとうは深い。 不平等でホントに申し訳ない。ダメナース…
終末期やりがいコミュニケーション
Miyu
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 泌尿器科, 超急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析
みか
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 美容外科, 皮膚科, 外来, 脳神経外科, 透析
miyuさんこんにちは。 私は今は外来でいますが、病棟にいる時、透析患者も多く、浣腸摘便の日々でした。他の人は指2本入れたりで肛門切れたりする中、私は指1本でたんまり取り出すように、毎日の排泄介助でなり、患者さんに指名されんことも。汚い仕事ですが、痛みを少なく介助でき、信頼を得ることは嬉しかったです。外来でも浣腸は居ます。やっぱり私が担当です。若い子にさせるのも可愛そうですし、みんなが嫌がる仕事ですけど、私は患者さんのあんたがおって良かったなんで言葉に救われ癒されます。
回答をもっと見る
みんなやる気ある?モチベある?
混合病棟アセスメントやりがい
Miyu
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 泌尿器科, 超急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析
あさだ
産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期
や…?餅?なんですかそれ?聞いた事ないですね。
回答をもっと見る
夕食の時間帯に日勤から薬のセットを頼まれてやってて、主任看護師にもこのセットが終わったら業務戻れますって言ったんですよ。 しばらくしたら「とりあえず今日の夕食分の薬だけみればいいから明日の分は今やらなくていいから早く業務して」ってちょっと嫌味っぽく言われたから、すみませんって業務戻ったのにさ。 ご飯来たから配膳しなあかんのに、主任はなんか違うことやってて全然配膳しないやん。 え、なに。自分のことは棚に上げるん? ちょっとイライラしたよね。
薬剤3年目リーダー
シルキーナース
整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 病棟, 一般病院
Miyu
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 泌尿器科, 超急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析
言い方腹立つ😤それやりたいなら素直にやりたいから代わって欲しいとか言えば可愛いのにですね~。
回答をもっと見る
妻の本音、いつ聞いたらいい? 訪問すると、老夫婦、たいていお二人そろって在宅されているのですが、 そんな中、妻の本音をいつ聞いたらいいのでしょう? 夫がいるときには、本音を言わないですよね。
看護助手デイサービス保健師
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
あづこ
リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期
私が対応したんじゃないのですが。 夫婦仲がいまいちになってしまった老夫婦。元々、妻が玄関までお見送りしてくれるのでそのままお話し、そのまま散歩に連れ出したり、してましたよ。。
回答をもっと見る
1年目で送ることもよく分からない中送りを聞かないというか 「記録見たから大丈夫」 と言われてしまうのはやはり私が軽症者しか受け持たないからなのでしょうか
記録一般病棟辞めたい
たんそくちゃん
内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, HCU, その他の科, 病棟, 学生, 神経内科
Miyu
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 泌尿器科, 超急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析
こんにちは。今電カル化して申し送りが廃止になったところも少なくないと思います。 記録見たから大丈夫は、記録で把握できたから不要。と、その人なりの時間管理なんだと思えばいいと思います。気に病む必要はないかなと☺️
回答をもっと見る
こんにちは。勉強の仕方でオススメなのがあれば、教えて欲しいです。 ただ今2人目の育休中です。今の内に勉強のやり直しをしておきたいです。友達には定期購読の雑誌を買い、ノートを作ると良いと教えてもらったのですが、ダラダラとしてしまい、なかなか身が入りません。もともと勉強も好きな方では無いのですが、コツコツ時間を作ってやっていきたいです。しかし、今更何をやれば良いのやら分からず💦アドバイスよろしくお願いします。
育休勉強
夢子
ママナース, 脳神経外科
Miyu
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 泌尿器科, 超急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析
こんにちは。読んで頭に入る分ば良し。でもなんだったっけなって毎回引っかかるところは同じような問題なはず。そこをノートに描き詰めていくとよいかと。苦手なとこは常にノート、ノートノートで覚えますよ
回答をもっと見る
自衛隊看護師さんが注目されていますが、まったくもって看護現場の話に繋がりませんね。 みなさんはどう思いますか? 現場はボーナス減らされたり、仕事あるだけマシと言われたり…コロナハラスメントも多いなか、お疲れさまです。 悲鳴をあげてる現場から政府に声をあげる手段はないんでしょうかね…。 みんな腐らず感染せず頑張りましょうね
ハラスメントボーナス情報収集
あさこ
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室
ぽんず
外科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
こんばんは。質問者さんの意見に同意します。いくら上の役人たちが法律を定めてもそれが現場の看護師さん達にとって役に立つとは限りません。上の人たちには、一度現場を経験してほしいですよね。
回答をもっと見る