ペテカオ

nurse_bwl9aYxF5Q

初めまして 手術室で働いています! 病棟や救命センターでも働いていました。 よろしくお願いします!!


仕事タイプ

パパナース, 一般病院


職場タイプ

外科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, ICU, オペ室

看護・お仕事

今日、皮膚科の腫瘤摘出術がありました。うちの病院では腫瘤摘出術をする科が3つあって皮膚科、形成外科、整形外科とあります。みた感じ同じことをしていると思っているのですが腫瘤摘出術を科によって分ける理由はなんですか?

手術室オペ室

ペテカオ

外科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 一般病院, オペ室

22023/08/28

きーちゃん

急性期, 一般病院, オペ室

以前皮膚科の医師に上下肢の腫瘤摘出を整形外科でも行っているのに何故皮膚科でもやっているのかと尋ねたところ、「整形外科で(多分忙しくて)診れない患者が回ってくる」と言われました。 私の所の医師が言ってるだけなので正解かは分かりませんが…汗

回答をもっと見る

看護・お仕事

脊椎麻酔の針でペンシルポイントがあります。よく帝王切開時に使用するのですが何故ペンシルポイントが良いわかりません。術後の頭痛防止とは聞いた覚えがありますがそれだけでしょうか?構造もよくわかりません。 詳しい方よろしくお願いします。

手術室オペ室

ペテカオ

外科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 一般病院, オペ室

22023/08/09

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。 従来のランセット針は普通の注射針と似ていて先が鋭いので穿刺がしやすくよく使われているものです。ただその分脊椎麻酔時は麻酔針が硬膜を穿刺通過する際にその穿刺口から脊髄液が流出するため、頭痛が起こりやすくなります。 ペンシル針は先端の鋭角よりも針穴の開口部が下になっているような作りです。 構造の作りから頭痛の発生率が圧倒的にペンシル針の方が低いです。 あとは麻酔科の先生曰く硬膜の穿刺する感覚が分かりやすいとも言っていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

帝王切開では脊椎麻酔+硬膜外麻酔を併用で行います。 脊椎麻酔の薬は高比重を使用しています。等比重を使わない理由はなんですか?文献を探してもよくわかりません。

手術室オペ室

ペテカオ

外科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 一般病院, オペ室

22023/08/09

ゆっこ

新人ナース, プリセプター, リーダー, 一般病院, オペ室

基本的に脊椎麻酔は高比重を使用します。理由は傾斜によって効かせたい範囲を調節しやすいという事です。麻酔レベルが高ければ傾斜を利用して下げるし、麻酔が足りなければ傾斜を利用して麻酔レベルを上げればいい。しかし等比重だとそれができません。左右がない手術だとしても、すぐに仰臥位を向けば効かせたい範囲に広げる事ができます。私の病院で等比重を使うのは整形の足の手術だけです。痛くて患側を下にしての側臥位がとれないからです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日、学生指導に抜管時に見学をしていました。抜管時にはカフを抜くのですがカフで挿管チューブを固定しているのでカフを抜きますと説明したところ麻酔科医の先生がカフは固定の為じゃないよと言われました。固定以外でカフの役割は何がありますか?

手術室オペ室正看護師

ペテカオ

外科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 一般病院, オペ室

42023/08/08

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

気管壁とチューブの隙間からのリークを防いでくれています。 カフがあることでエアリークが防げたり、分泌物の誤嚥を防いでくれているのでそのことかなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今手術室に勤務しています。あと2.3年経てば小児・新生児の病棟に異動したいと考えています。考えていますが手術室のスタッフが年々少なくなり補充もありません。なので手術室から異動ができない状況です。でもどうしても小児・新生児の看護を学びたいので何か資格を取ろうと思っています。小児・新生児関係で何かおすすめの資格を教えて下さい。

NICU手術室内科

ペテカオ

外科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 一般病院, オペ室

42023/08/06

yumilk

美容外科, クリニック

過去NICUで働いていましたが、 NCPR(新生児蘇生法)の資格は一年目に取りましたよ^^

回答をもっと見る

看護・お仕事

脊椎固定について勉強してます。 TRIFとPRIFがあるのですがどのような違いがあるのかとそれぞれのメリット、デメリットが知りたいです。症例数が少ないので詳しい方よろしくお願いします。

整形外科手術室オペ室

ペテカオ

外科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 一般病院, オペ室

12023/06/29

あちゃん

オペ室

PLIFは両側の椎間関節を切除して、両側からゲージを入れる手術で、侵襲が大きいですが手術自体は容易になります。 TLIFは片側の椎間関節を切除するため、もう片側の骨を温存できるほか、侵襲は少ないためその分出血量が減ります。 大きく比べると切除範囲が部分が異なります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近TKAの器械出しをする事が多くなりました。なんとなくは理解しているのですがPSとかCS.CRなどがよくわかりません、、、誰か詳しい方がいましたら回答よろしくお願いします。

器械出し整形外科手術室

ペテカオ

外科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 一般病院, オペ室

12023/06/26

ntm

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室

PS型はACLとPCL両方を切除 CS型はACL切除、PCL切除 or 温存 CR型は、ACLは切除、PCLは温存 でしょうか? 答えになってなかったらすみません…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ペースメーカーの設定について、手術する患者さんにペースメーカーがついていました。AAI +といった聞き慣れない設定でした。手術するにあたりMEさんを読んでAAOに設定変更しました。AAI +・AAOは一体どのような設定なのでしょうか。AAIだけの設定ならわかるのですが。 ご回答よろしくお願いします。

オペ室総合病院急性期

ペテカオ

外科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 一般病院, オペ室

22023/06/22

すのべる

循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

はじめまして。 AAI+という設定は、ペースメーカーが患者さんの心拍にあわせて、AAIとDDDの設定を切り替えながら作動するモードです。 基本的にはAAIでペーシングをしていますが、QRSが2回脱落した場合にDDDに自動的にモード変更されます。心室ペーシングが多いと心臓に負担がかかりますので、このモードで心室ペーシングの回数を減らすことで、心不全の悪化予防と電池の消費を減らす目的があります。メーカーによっては、MVPモードと呼ぶこともあります。 AAOに関してですが、三番目の文字は自己心拍を感知した時にペースメーカーがどう反応するかを表しています。この場合Oはnoneをあらわし、感知しないことを意味します。つまり、強制的にAペーシングを打つということです。手術などで自己心拍がなくてAペーシングとなったりVペーシングとなったり、自己心拍が出たりとなると循環のコントロールなどがしづらいこともあります。(術式にもよると思いますが) なので、強制的に心拍を得られるように設定変更したのだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日、透析室からコードブルーがありました。透析室で働いた事がないのでわからないですが透析室での急変の原因は何が多いのでしょうか。ショックが多いのでしょうか。今日のは心筋梗塞だったみたいです。

透析室透析急変

ペテカオ

外科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 一般病院, オペ室

62023/06/21

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

いろいろありますよ。血圧上がらなかったり、心不全だったり、低Kだったり。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です! 先日、虫垂炎で発熱のある患者が腹腔鏡下虫垂切除術を行いました。38.5℃と熱もあり術中の体温は麻酔科医と相談し37.0℃台で管理しようと話してました。話をした通り術中は37.0台で経過しました。手術終わって覚醒すると患者がシバリングを起こしてしまいました。 みなさんは発熱のある患者の手術の際にはどのような体温管理を行なっていますか? 教えてください!!

手術室オペ室急性期

ペテカオ

外科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 一般病院, オペ室

22023/06/19

NK14

呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU

発熱がある方はすでにセットポイントが上がっているはずですので、入室時体温より下がるとシバリング起こすかな?と考えて、入室時と同じ体温〜少し高いくらいをキープできるように心がけます。37℃前半なら37.5℃くらいを目標にしますが。。。 しかし、38.0℃台では保ちたくもなく…。 難しい症例でしたね。。。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.