nurse_bYiUbgsTiQ
大学病院にて5年間勤務し、その後クリニックで半年勤務し、現在子育てのため離職しています。 よろしくお願いします。
仕事タイプ
ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院
職場タイプ
内科, 泌尿器科, 慢性期, 透析
まだお悩み相談の投稿はありません。
PDの患者を初めて受け持ちするため勉強しており疑問点があるため質問させていただきまず! 接続チューブ(お腹のチューブ)の先端を汚染(不潔)にしてしまった場合様々な対応があると思いますが、 どれくらいの汚染だと危ないのでしょうか?? 具体的にどんなことをしたらいけない(手で触ってしまったらもういけない)などを教えていただきたいです!
透析室急性期勉強
moo*
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期
ゆりりりん
内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析
接続チューブの先にはキャップが付いていると思います。 そのキャップが外れてしまったら汚染してしまうと考えたら良いと思いますが。 以下、バクスター社の患者さん説明用のパンフレットです。参考になると思います。 https://www.baxterpro.jp/sites/g/files/ebysai771/files/2020-02/pd_infection_2020.pdf
回答をもっと見る
気管支喘息で酸素マスクをする意味を理解していてものけたらダメということまで理解することは難しいのでしょうか?5歳の子供だと理解していても嫌になりのけるのでしょうか? 教えていただきたいです
子ども看護学生
R
その他の科, 学生
ゆりりりん
内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析
はじめまして。 5歳の子どもさんなら酸素マスクをしなくてはいけないというのは分かっていても、マスクをして顔が締め付けられている感じが嫌になって外してしまったりすると思います。 大人でもずっとマスクをしているとしんどいと思うことがあると思います。
回答をもっと見る
ウロ系の既往に前立腺肥大症、膀胱癌のある患者様。 また尿閉のためバルーン挿入中です。 当院にはリハビリ目的で転院してきたのですが、バルーンが閉塞する程の血尿を何度も繰り返しています。その度に灌流を実施しています。 当院には常駐の泌尿器科Drはおらず、ウロ系に関しては週に2回の外部からのDrに受診する形となります。年齢的に精査をしたとしても治療は困難との判断で、血尿の原因は不明です(恐らく膀胱癌によるものだと思いますが…)。 この患者さんは、経口摂取が困難なので胃瘻造設方向となっています。また、独身のため身内は兄妹と甥であり、今後は施設方向です。 泌尿器科に詳しい方に質問です。 このような患者さんってよくいるんでしょうか? 私は泌尿器の知識は薄いため教えて頂きたいです。 ・今後一生灌流をしていかなければならないのか? ・灌流を実施してくれる施設なんてあるのか? 私の勉強不足な部分もあるかと思いますが、回答よろしくお願い致します🙇♀️
施設一般病棟勉強
みっきー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 慢性期
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
膀胱癌や前立腺肥大で尿管入っている人は血尿あります。 詰まる方も。 泌尿器科に行けば対応してくれると思いますよ。
回答をもっと見る
恥ずかしながらお聞きします 経鼻経管栄養で空腸までカテーテルが挿入されている方がおられます この場合、胃に挿入されている時と同じように気泡音の確認が必要でしょうか? ご存知の方、無知で不勉強な私に教えて頂けると有難いです よろしくお願い致します
経管栄養
かも
その他の科
ゆりりりん
内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析
私の病院のマニュアルでは、 ・胃内容物がひけるか ひければOK 引けなければ以下を看護師2名で確認 ・口腔内とぐろはないか ・固定の長さが合っているか でした! 気泡音は肺に入っている場合でと聞こえることがあるとのことで、気泡音の確認は一応していましたが気泡音のみで確認はしていませんでした。
回答をもっと見る
精神的に辛いので吐かせてください。 仕事でうまくいかないことが続いて悩んでます。 頑張ってもうまくいかない、頑張りすぎてるのかと思ってセーブしてみてもうまくいかないから辛いです。 4年目になりますが、前からちょこちょこうまくいかない時期がありました。その度辞めたいと思い悩んでいました。 なぜ辞められないのかと言うと、大学院に行きたいという目標があり、そのために大学の資格を取る勉強をしています。勉強をするためには学費が必要なので働かないといけないんです。 今は大学院の試験が近くなり、家に帰っても勉強する日々を送っています。 勉強と仕事の両立で休めてないのもミスや判断能力のほうに影響が出ているのかもしれません。 それは自分のせいだと分かっています。 でも、何か取り憑いているんじゃないかと思うぐらい普段起こらないことが起こります。 どう仕事に向き合ったらいいか分からず辛いです。 そんなことが続いて仕事を辞めたいぐらい疲弊しています。
大学院4年目メンタル
ひび
一般病院, 透析
ゆりりりん
内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析
はじめまして。 大学院に行くために仕事をしながら勉強されていて素晴らしいと思います。まずは自分の努力を認めてあげてください。 うまくいかない時はとことんうまくいかないですよね。 うまくいかないことのうち自分に非があることなら反省して次はしないよつに気をつけたら良いと思いますが、運が悪かったりして起こったことであるならそういうこともあると割り切れたら気持ちが少し楽になりませんか? 仕事と勉強の両立は大変だと思いますが、頑張ってください!
回答をもっと見る
最近透析が開始し、療養病棟で 透析患者さんを受け入れるようになりました。 患者様でシャントトラブルがあったり、 施行中の血圧低下などが問題になってきた方がいます。 よく教科書などに観察項目は上がっていますが 透析患者さんの最期、どのような経過で 透析ができなくなっていくのか、 施行中に急変してそのまま…というのがあるのか 臨床的なことが正直あまりわかりません。 透析看護に当たった経験がある方 教えてください
透析急変勉強
mai*
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科
ゆりりりん
内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析
はじめまして。 大学病院の腎臓内科病棟で数年働いていました。 透析患者さんではよく感染を起こして全身状態が急激に悪くなり透析も十分にできずそのまま…という経過をみました。 また、透析中に急変してそのまま亡くなった方も今まで見てきた中では一人いらっしゃいました。元々心臓も悪く全身状態が悪い方でしたが、透析前までは普通に喋れる方でした。 一応透析患者さんの死因は1位は心不全、2位感染症、3位脳血管障害となっています。
回答をもっと見る
転職先はどのような方法で成功しましたか? 今年で2年目ですが、病棟向きではないことに気づき、 転職したいと考えています。 (自分の要領悪さ、人間関係などで 行くだけで涙が出ます💦) 訪問看護や内視鏡技師、訪問入浴でアルバイト、、、など 興味のあるものはあります。 奨学金を一括返済(200万)することや 休職、からの退職となると、有休消化してから退職出来ないことにストレスを感じてます。 自分への愚痴も含んだ、余計な質問内容になってしまい、すいません(;_;) 不安でいっぱいなので、教えて頂きたいです💦
奨学金有給休職
さかな
その他の科, 新人ナース
りとるみぃ
循環器科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 離職中, 脳神経外科
病棟向きではないと思う理由はなんでしょうか?容量悪さや人間関係は、結局どこに行ってもつきものです。1人で働ける職場なんてありませんから...💦 ひとまず3年、できれば5年、ある程度一人前になってから転職した方が、職場を選ぶ際にも有利だと思います。 本当に死ぬほどつらい、わけではなければ続けることをオススメしますが。 心が壊れるほどなら、辞めてしまった方が良いと思います。。。
回答をもっと見る
看護師をしながら新しいことにチャレンジしたいと 考えています。看護師(常勤、夜勤あり)をしながらどのような副業だとやりやすいでしょうか。また、経験談を聞かせていただけると有り難いです。
副業
たーちゃん
ICU, 病棟
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 私がしている副業はクラウドワークスのライティング案件やアンケートとココナラでお悩み相談を受けています。 他には、ポイ活をしています。 ネット系は隙間時間でできるのでやりやすいと思います。
回答をもっと見る
退院前に継続看護を依頼する際、在宅サービス担当者と退院前カンファレンスを施行する機会が沢山あると思います。 現在、週に二回ペースで退院前カンファレンスをしていますが、事前にサマリーや紹介状を送付した上で開催しているにも関わらず、カンファレンス時間が長くなっているのが気になります。 患者さまにも参加して頂いており、思いをもっと伝える場としていきたいのですが、病棟医師や看護師は今までの経過を伝えるのが長くなってしまっているのが現状です。 もっと簡素化して、継続してもらいたい看護、医療行為、患者さまが家に帰って不安なことを情報を取りまとめるよう事前にチームカンファレンスで話し合ってもらっていますが、なかなか上手くいきません… 皆さまの病棟で工夫されていること、何かヒントになることがありましたらぜひご教授下さい。 また、訪問看護師さんからのご意見がありましたら幸いです。 よろしくお願いします🙇⤵️
退院情報収集コミュニケーション
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
私の病院では、30分の時間制限を設けています。 開始時に30分程度でお願いしますと参加者に伝えて、時間がきたら、司会がそろそろお時間になりますのでと切り出します。 その時に話がまとまっていなかったら、退院後の話は家族とケアマネさん、訪看さんで話をしてもらい、看護師は抜けています。他の業務もありますので…
回答をもっと見る
すみません!急ぎで質問です! LGNとは何ですか?整形だと思うのですが、、 調べても出てきません( ; ; )
勉強正看護師病院
あの
ICU, 一般病院
ゆりりりん
内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析
はじめまして。 外側膝状体のことでしょうか? Wikipediaですが貼っておきます。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/外側膝状体 文面なども分からないため間違っていたら申し訳ございません。
回答をもっと見る
子供が欲しいけど、転職を考えている場合、転職先の職場は迷惑と思いますか⁇ 転職してすぐの妊娠はやはり、風当たり厳しいですかね。 今のところが結構体力的、精神的にもきついところですが、子供も欲しいので、この際転職して落ち着いたところで働きたいと思っています。 年齢のことを考えるとすぐにでも子供は欲しいのですが、すぐにできた時にご迷惑かけるのが気がかりで、転職できません。
妊娠子ども転職
mamorimo
総合診療科, 一般病院
ゆりりりん
内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析
わたしはクリニックの週4パートに転職して半年で妊娠して退職しました。 採用時の面接の際に、結婚に伴う引越しで前職を退職したと伝えていたためか、院長は妊娠するかもしれないと思いながらも採用してくださったようで妊娠を伝えた際は快く受け入れてくださいました。 私も転職したばっかりなのに妊活して良いのかと考えました。 しかし、職場のことを考えて妊活を後回しにしていざ子どもがほしいと思った時になかなか子どもができなかったら後悔すると思い、転職したばかりですが妊活して授かることができました。
回答をもっと見る
付き合ってもうすぐ1年になる彼氏がいます。 結婚の話も出ており、近々結納の日程など決める予定です。 彼(医者歴5年目)は、結婚に関してはすぐできるが、子どもを作るのは一年待ってほしいと言われした。 子どもを作るにあたってお互いしっかりしないといけないからと言っていました。 わからないわけではないのですが、しっかりするというのはどういうことなのかわからないためモヤモヤしてます。 子どもを作る上で、どういう知識や考え方を持っていればいいのでしょうか? アドバイスのほどよろしくお願いします。
医者彼氏結婚
シナモンロール
美容外科, クリニック
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
単純に金銭面はきっちりしてますか? 次に生活面はどうでしょうか。だらけた生活はしてませんか? 親になると、そういうところが二の次になるんですね。すると、どちらかがそのことでイライラしたりするものです。 しっかりというということは生活面、金銭面で気になることがあるのかな?と捉えました。 また、夜にちょくちょく出歩いて遊びに行くとか、飲みに行くなどの飲酒などはいかがでしょう?嗜好品とか趣味などはセーブできていますか?そういう面での揉め事も多いですからね。 たとえばですが、子供ができて生まれてしばらくは奥さんが子育てに専念するひとが大概です。収入も減ります。その中で男性が自分の収入だけで、やりくりするのはとてもプレッシャーになるものです。そういった話し合いを結婚前からしておくととても現実的になりますよ。
回答をもっと見る
常勤として勤めながら、隙間時間でのアルバイトの経験がある方に質問です! 長くダブルワークで、というよりは、短期集中でオススメのアルバイトがあれば教えてください! ここ最近主流だったコロナ関連もそろそろ…なので、今後の参考になる情報をいただけるととても嬉しいです!
副業派遣アルバイト
かーしょー
救急科, プリセプター, クリニック, リーダー, 一般病院, 透析
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
単発の訪問入浴は割と良いと思います。
回答をもっと見る
腹囲測定について。 これまで、腹水貯留の方の腹囲計測時に、臍周りを測定していましたが、現在の部署に来てから、サイジョウ?、サイダイ?と言葉を聞きます。スタッフによっては2箇所測っており、臍周囲よりやや上部が膨れておられる方を計測されては、10cmも差異が生じている…って事があり、最大値の方を記録に残されていたのですが… 一般的に腹囲測定とは、どこの部位を測定するものでしょうか?臍周りの測定は、間違ってますか?最大に膨れている腹回りを測るものなのでしょうか?測定部位を揃えないと、比較が難しい気がしまして…みなさん、どうされてますか? また、用語ですが、 サイジョウ→臍上 サイダイ→最大 で合ってますか?
看護技術勉強正看護師
りんご
その他の科
ゆりりりん
内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析
健診でメタボリックシンドロームの判定をするために腹囲測定をする際は立位で臍上を測定をすることはありますが、基本的にはベッド上仰臥位で膝関節を伸展させて臍上で測定します。 ただし、臍上径が最大径と大きく差がある場合は最大径を測定することもあります。 最大径は特に誤差が出やすいと思うので、マーキングするという手もあります。 最大径と臍上径どちらも測定しても良いと思います。 大事なのは測定する体位や部位をみんなで統一することだと思います。 用語の漢字変換はあっていると思いますよ!
回答をもっと見る
クリニックで勤務しています。外来にて、患者さんに点滴を施行する時、前腕での血管がもろく、難しいため、下肢にて穿刺することになりました。なんとか、ルート確保できたのですが、普段下肢の血管に穿刺することがかなり少ないので、コツや、注意点など、教えて頂けると助かります!
ルート外来点滴
えみりん
クリニック, 検診・健診
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
下肢においても神経に触れないように気をつけてます。コツはそんなに無いかと💦上肢の時とそんなに変わりません。表在性の高く太まで真っ直ぐな血管をなるべく選びます。
回答をもっと見る
ゆりりりん
内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析
基本的には透析にのみ使用するルートだと思います。 カテーテル内に血栓が起こらないよう透析後は原液のヘパリンでロックします。また返血が悪い時にはウロキナーゼを使用することもあります。 長期留置カテーテルを留置している方はシャントを造設できない理由があり留置していると思います。 長期留置カテーテルが使えなくなってしまったら、透析もできず患者さんの命に関わります。
回答をもっと見る
新人の時からいた病院では点滴を積めた後にもうプライミングまでしていました。 新人の頃に、準備の時点で満たすことを忘れていて、繋げる時に気づいて患者さんのところでプライミングしていたら「そういうのは清潔操作だから作業台でやって」と怒られたことがありました。確かに清潔操作は清潔な場所でやるのが基本。 ですが、現在いる病院は違うらしく、患者さんのところで輸液ラインに満たす作業をしています。 こんなにも違いがあるなんて。 ここがおかしいのか、他に同じようなことをしている病院があるのか? 皆さんのところはどうでしょうか?
ルート点滴病院
ネイチャー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, オペ室
pon
外科, 病棟, 一般病院
はじめまして!私の今までの経験ではミキシングした後にすぐプライミングを行ってました。患者さんの前では満たすことはないです。エア抜きも兼ねてるので、薬液がルート先端より少量出てくることもあるため、必ず薬液が落ちてもいいような環境でやっています!(ナースステーション内の点滴作業台でやっています。)
回答をもっと見る
現在産婦人科クリニックで助産師パートとして勤務しています。 勤務しているクリニックが閉院のために会社都合で退職することになりました。 パートなので退職金もでないとのこと。 閉院を待たずに次の就職先を探すか、失業給付をもらうか悩んでいます。 次の妊娠出産の可能性を考えると転職後1年経たないと育休取得できないということもありますし、 いい職場がみつかればもう次に行きたい気持ちもあります。 ただ、 会社都合退職になるので、失業給付も待機なくいただけると思います。 失業給付を受給する間、少しならバイトしても失業給付をもらうことはできると知り合いから聞いたことがあります。 現在の職場の今の契約では一度退職して、離職票を書いてもらい、 現在の職場の忙しい日のみ週1くらいで現在の職場にバイトにいくのはありなのでしょうか? そうすれば残るスタッフの負担軽減になるのではないかと思いました。 可能かどうか、また実際どのくらいの時間数まで働いていいのかお詳しいかたいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
アルバイト育休パート
ももつな
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 保育園・学校, 助産師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
私の経験でお伝えします。 結論からいうと、できると思います。失業給付をもらうための条件を満たしていればできます。 もう10年以上前ですが、私は派遣で働きながら、給付を受けていた時期がありました。確か、継続して雇用の見込みがあるかどうかが給付が受けられるかどうかのポイントだったと記憶しています。
回答をもっと見る
座薬について質問で、ジクロフェナクNa座薬は6〜8時間空けて1日2回までとよく言われますが、痛みなど強い場合は、12時、18時、24時、6時という間隔で使ってもいいのでしょうか。それだと4回ということになってしまいますか?
コロナ新人
チャカチャン
外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース
ゆりりりん
内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析
薬のことで困ったらまず添付文書を見てみましょう。 ジクロフェナクナトリウム座薬の添付文書には用法用量の所に「成人:ジクロフェナクナトリウムとして通常1回25〜50mgを1日1〜2回、直腸内に挿入するが、年齢、症状に応じ低用量投与が望ましい。」と記載されています。 1日4回使用するとなれば過剰投与となってしまいます。
回答をもっと見る
最近、仕事のスタンスの違いで悩んでいます。 訪問看護をしているのですが、楽にお金もらえればいいという考えの人、向上心の全くない人、時間外まで過剰サービスする人、看護観の違いなど、色々あると思いますが、とても働きにくいと感じてます。 熱心すぎてサービス以上のことをしてしまうのも困りますが、逆に利用者さんへの思いやりがなさすぎる仕事の仕方や、上記のような仕事のスタンスで利用者さんからクレームも多く、フォローして回っている状況です。 上司自体が、楽にお金もらえればいいというスタンスで、トラブルが起きても丸投げ。もしくは改善しようとはせず、他者サービスへの切り替え打診してしまう極端な状況です。 他スタッフも、必要のないことはしない、最低限のケアを雑に行い、早く終わらせることばかり考えています。(訪問に追われているわけではなく、かなりゆとりがあってもです。) 私自身は、利用者さんのことや普段の思い、最近の困り事などもお聞きして、サービスに繋げていきたいですし、他スタッフや他事業所とも連携してより良いケアを提供したいです。 確かに家庭も優先したいので、楽にお金を稼げればいいじゃないと言われればそうなのかもしれませんが…。 家庭を優先するために慣れた職場に留まり、自分は自分で頑張ればいいしわかってくれる人はわかってくれる、と思ってきましたが、今ものすごくモヤモヤを抱えています。 転職も幾度となく考えてきましたが、新しい職場でそれなりに稼ぎたいとなれば、家庭が優先できない可能性もあり、我慢している状況です。 何が正解なのかも、わからなくなってきてしまいました。 みなさんならどうしますか? 続けますか?それとも転職を考えますか? 続けるとしたら、どのようなスタンスで仕事をしていけばいいのでしょうか…。 もはや、利用者さんのために色々考えること自体がうちのステーションでは浮いてしまう状況で孤独感すらあり、とても働きにくいのです…。
訪問看護メンタル人間関係
りい
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科
ゆりりりん
内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析
はじめまして。 りいさんは利用者さんのことを思いやってより良いケアを提供したいと考えられていて素晴らしいと思います。 実際クレームも多くりいさんがフォローに回っていて、上司も丸投げという状態では通常業務に加えて負担なのではないですか? 私でしたら、他にも訪問看護ステーションがあれば転職を考えてしまいます。同じ病院でも病棟が違えばガラッと雰囲気が変わります。 または、お金の余裕があれば単発のバイトでいろんな訪問看護ステーションで働いてみて自分に合った訪問看護ステーションをみつけるのもありかなと思います。
回答をもっと見る
回答をもっと見る