nurse_anGKrVTckg
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期
7年目の看護師です。結婚を機に6年勤めた総合病院(内科病棟)を退職し旦那の実家がある県外へ引っ越しました。その後近くの病院(200床〜300床程度)へ中途で入職しました。旦那の実家が田舎の方なので設備やスタッフの年齢層、給与の低下など様々な覚悟をもって入職したつもりでしたが実際想像を遥かに超えていて(笑)給与面は普通くらいとして、看護師、医師の高齢化がとにかくすごく毎日驚きを隠せません(笑)処置に関しても医師の指示があるにもかかわらず50-60代の看護師が中心となって医師に相談する訳でもなく勝手に処置内容を変更している現状がありこのまま今の病院に染まってしまっていいのだろうか、、と悩む毎日です。その他にも色々ありますが言い出したらキリがないので(笑) 同じ年代の方で似たような状況におられる方はいますか?また病棟を離れ介護施設などで働いてみえる方いますか??色々とお話伺いたいです(T_T)
7年目入職結婚
おかぴ
内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 何か某老健みたいな仕事の内容ですね。 処置内容を変更までしてしまうのは医師の信頼がない証拠ですね。。 おかぴさんの気持ちがよくわかります😅
回答をもっと見る
新人看護師です。 まだ3人受け持ちで、しっかり教育もしてもらえて 病棟の人も、看護師としては厳しいけれど人間的には優しい人ばかりで 恵まれてるなぁと思います。 でも、今日は私の受け持ちが熱発からの怒涛の検査の嵐。 そして鳴り止まないコール。 熱の報告をしたいのに、フォローナースも忙しくて全然見つからない。 そして「なんでもっと早く報告しなかったの?」と言われ…。 リーダーに申し送っている時に涙が止まらなくなり、 過呼吸起こし、倒れてしまいました。 勤務交代前の忙しい時間に、ストレッチャーで運んだり落ち着くまで婦長にそばにいてもらったり めちゃくちゃ迷惑かけてしまいました… 更に、婦長さんが 「まだ自信がないのに1人でしろって言われて、 先輩の様子伺いながら報告もしなきゃいけないし 大変だったよね。 フォローナースの受け持ちを減らして、あなたの行動や看護技術をしっかり見てもらえるようにしよう」 とおっしゃってくれました… でも、フォローナースの受け持ちが減るということは 他の看護師さんの受け持ちが増えるということ。 私のせいで、みなさんに迷惑がかかる。。 育ててくださっているから期待に応えたいのに、 頑張って勉強してるつもりだけど覚えは悪いし どんくさいし、とろいし、 応えられない。 このままじゃ会社のお荷物です。 私がやめた方が病棟がうまく回るんじゃないかな
新人
なな
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
えみり
外科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院
私も2年目の時に先輩への申し送りで倒れたことありますよ。 師長が言っているように、今は一時的に減らしてもらい、また慣れてきたら通常に戻してもらえばいいのです。 あまり自分を責めずに、自分の出来ることを一生懸命やれば大丈夫だと思いますよ。
回答をもっと見る
こんばんは! 新人看護師なんですが、申し送りがいつもまとまらなくて困ってます。 申し送りの仕方って何かありますか??
HCUICU急性期
リスアニ
急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース
おかぴ
内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
私が新人の頃は伝える順番ごとに番号を振ってましたよ!そのうちにどういう流れで伝えていけばいいのかが頭で整理できるようになっていきました😊 とにかく伝える内容に関連性があることを意識してました!
回答をもっと見る
転職について相談です。 急性期病院で6年間働き、今年の3月に退職しました。 最初の病棟ではリーダーを少ししてすぐに、夜勤専従になり、リーダー経験はないに等しいです…。 本当にわがままですが、ゆっくりしたいけど、でも成長もしたいという思いで、なかなかどこに転職したらいいのか、分からなくなってしまっている状態です。こんな甘えた自分が嫌にもなってきました…。 こんな思いなので、訪問看護・急性期以外の病棟・健診センター・有床クリニックなど、定まらずにいます。 訪問看護は退職前から考えていた職場ではありますが、リーダー経験がほとんどない私に勤まるのか不安で、踏み出せずにいます。 同じような思いをされた方はいますか? また上記職場で働いている方で、具体的な働き方など教えて頂きたいです。
外来訪問看護クリニック
まる
内科, 整形外科, 急性期, その他の科, 離職中
おかぴ
内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
初めまして。 私も前職場で6年間勤務し結婚を機に2月に退職しました。今は県外に引っ越し旦那の実家近くの病院で病棟勤務しています。 私も今までよりは少しゆとりが欲しい、でもキャリアアップを望まない訳ではない。。。と悩みどのように転職を進めていいのか分からずにいます。 今の職場もまだ3ヶ月程しか経っていませんが元々訪問看護や看取りなどに興味があるため、どのタイミングで辞めようかまさに迷っています(笑) 働いてみないと自分に合ってるか分からないところも実際ありますね、、。答えにはなってないですが、お互い良い働き方が出来ると良いですね😊
回答をもっと見る
'もっと自分から色んな先輩達に話しかけないと、仕事の輪を広げられないよ'とプリセプターの方に言われました。 確かにチームで行動してるので、仕事の輪を広げるのは大事だとは思いますが、新人から声かけを行なっていくべきなのでしょうか…? 私の病棟は朝来て先輩達にも挨拶しても基本無視されます。 休憩室でもプライベートの話はなく、私と話すなら仕事の話。 そんな中で仕事の質問以外で先輩にわざわざ新人が話しかけにいくべきですか? もちろん仕事の質問ではわからない事は聞くように心がけております。できなくてもわからなくても怒られるので。 基本、私の病棟は新人は空気のように扱われているので私にとって先輩に話しかけるなんてもっての他なのですが… いつも緊張してるよね?と言われました。 まだ入職して2ヶ月、緊張しない現場なんてあるのでしょうか…? 先輩からは後輩からくるのを待っているのでしょうか…? 私の歩み寄りが足りないのですか…?
後輩休憩プリセプター
ショコラ
内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
おかぴ
内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
その先輩がどういう意図で言われたのかは分かりませんが、入職して間もない状況で仕事以外の話をするなんて私でも無理だと思います(笑) 私が新人の頃も仕事を覚える事、疾患や薬を覚える事などで精一杯だったのでとてもそんな余裕はなかったですよ😂ただ夜勤に入り始めると日勤に比べてゆっくりできる時間帯もあったりしたのでその時間で先輩と仕事以外の話をするようになってからようやく色んな話が出来る様になった感じですね! 新人の頃は先輩1人1人がどういう方かも分からないし自分の居場所がないようで毎日気分が悪かったですが、2年目以降になってくると新人さんに1つ1つ指導する時間がなさすぎて相手が出来ないという事もありましたね😭 分からない事をその場ですぐに確認出来ているだけでも十分だと私は思いますよ(^^)大変だけど頑張って下さい!
回答をもっと見る
コロナのため、どこの病院も面会制限があります。 私が働いている病院もそうです。 そろそろ、解除されるかな?と思いながらも、面会解除には、まだ、時間がかかるかな?と思っています。 長期入院されている患者様や重症患者様のご家族様のメンタルも限界がきてるかな?と感じています。 基本的には、電話での病状確認のために、電話されつくるご家族様がいたり、人目だけでも会いたいと言われてくる方もいます。電話に関しては、ご家族確認ができないため、詳しい事はお話できないですし、遠方から来られても面会させることができないですし。もう、3ヶ月近く面会できないとなると精神的にも限界なのでは?と感じます。なので、少しでも、安心して貰えるような事ができないかな?と思っているのですが……。 例えば、リハビリで頑張っている姿を撮影して、ご家族様に見せるとか、でも、やる過ぎかな?とか思ったり。 皆さんの病院では、面会制限の中、ご家族様に何か安心させるような配慮、または、工夫はされていますか?
家族病院病棟
ゆり
整形外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室
おかぴ
内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
初めまして。障害者病棟に勤務している看護師です。 私の病院でも緊急事態宣言解除にはなりましたが今月いっぱいは面会禁止となっています。患者さんからも解除になったのにまだ面会はダメなの?と聞かれる毎日です。。 私の勤務する病棟ではご家族がどうしても本人に会いたい、声を聞きたいとの希望が強い方がおられ、1-2週間に1回程度のペースで携帯電話での通話(直接面会はせずに院内での通話)を行っていました。患者さん本人は会話ができずうなり声をあげているだけですが、それでもご家族さんは声が聞けた事に大変喜ばれていました。 スタッフの人数も少なく、また通話となるとそこにスタッフが1人とられるし通話もすぐには終わらないのでなかなか難しいところではありますが。。 とにもかくにも早くコロナが終息してくれる事を願うばかりですね(T_T)
回答をもっと見る
1年目の同期の子が怒られてるもしくはあの子使えない、仕事できないというのを耳にし、同期の子も泣きながら仕事しているのを見て、さすがにあんまりだと思い、違う同期に酷すぎないかと相談しました。 そしたら、まなてぃはそういう扱い受けた事ないの?っと言われました。 私の同期が同じような扱いをされていることにも驚きだったし、それを見過ごしている先輩達にも不信感を抱くようになってしまいました。 何か困った事があったら相談してねと言ってくれる先輩もいますが、相談しづらさがあるのが事実です。 現に泣いて仕事してる同期を見てもみんな見て見ぬふり… 恐らく泣かせたであろうフォローの先輩は、泣いたら私が悪いみたいじゃん的な発言… 私自身違う先輩に、朝の雰囲気怖かったです…って相談しても、あれは気にしちゃダメ、気にしてたら自分がもたないよと言われました また、私たちの病棟はマシな方、他の病棟はもっとひどいとも言っていました。 こんな教育でもマシなの??と正直驚いています。 このような教育が普通なのですか? 元々不満がある病棟でしたが、より増し、そんな新人を放っておく先輩が多い事に幻滅し、不安が増しました。 入職してまだ2ヶ月。そんなに仕事できない事がいけないことですか…?また夜勤は3回で一人立ちと言われています… 夜勤3回入っただけで、1年目は本当に一人立ちなんてできるのでしょうか…? 本格的に転職を考えたいと思います。 こんな雰囲気の職場ではないところってありますよね…? 昨日の事なのですが、思い出すだけで自分のことみたいに胸が痛くなり、泣きそうになってしまいます… そんな思いしてまで看護師続けなくてはいけないのかと最近は毎日思います。 新人教育に'泣かす'事は必要ですか? 今もとても悲しいし、その同期がとても心配です…
指導急性期夜勤
ショコラ
内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
おかぴ
内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
初めまして。 私も前職場で新人さんや後輩の指導を担当していました。指導方法は人によって様々ではあると思いますし、私もまなてぃさんの勤務する職場を実際に見た訳ではないので難しいところですが、私も新人の頃は同じようにたくさん怒られましたし仕事をなかなか覚えないと先輩から言われていました。夜勤も同じように3回は先輩とペアでしたが4回目からは完全に独り立ち(評価内容によってはペアの回数を増やす事もありました)でした。当時は職場に行くのも嫌で仕方なく、先輩方も怖かったので数回だけ仮病で休んだ事もあります。しかし今思うとそのような厳しい環境で厳しい先輩に育てて貰えた事は私にとってプラスな事だったように思えます。(今だからこそですが笑) 生きるか死ぬかの現場なので優しい看護師だけではないのが現実です。仕事が出来ない事よりも覚えるためにどう取り組んでいるのか、指導を受けた事が次に活かせているかが私が指導をする上で着目しているポイントでした。 あくまでも個人の意見なので、サラッと読んで頂ければと思います。ただ、本当に辛い時は無理はしなくてもいいと思いますよ。看護師は病院でしか働けないわけではないですしね(^^) 長々と失礼しました。
回答をもっと見る