nurse_aPUe5UkdHg
仕事タイプ
プリセプター
職場タイプ
内科
転職するにあたり、給与の交渉はみなさんしましたか??10年目で初の転職活動中です。求人サイトに相談したら交渉してくれますか?
求人転職
もりもり
内科, プリセプター
P:休暇を取る。
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。 私は1回給与に関して交渉したことああり、基本給1万アップしました! やるだけやってみるのはありだと思います。
回答をもっと見る
勤続年数10年目 新人の頃から今の病院につくしてきました。が、、、中途採用者の方が基本給が高い(ちなみに私の年下も)。やってられません〜。長くいてもいいことないなと、管理職の行末を見てきた以上転職を考えています。みなさんのところも給与面はこんな感じですか?
モチベーション転職病院
もりもり
内科, プリセプター
チョコちゃん
内科, リハビリ科, 離職中
理不尽に思いますよね。個人の病院では特に入職時に交渉している人が多いので人によって給与にバラツキがあると感じます。中途採用だと経験年数が買われる感じですね。
回答をもっと見る
Amazonにあるアンシルクというストッキング使用中です。これがないと足がむくみ膝裏が痛くなります。みなさん、どんなどんな弾性ストッキング使っていますか?おすすめ教えて下さい^_^
正看護師病院
もりもり
内科, プリセプター
kta
皮膚科, クリニック
私もメディキュット使ってます!あとは、アツギの引き締めるストッキングという商品がオススメです。 ナースリーという看護師向けの通販?雑誌でも看護師向けの着圧ソックスが販売されてるので、購入することがあります。まとめ割や誕生日クーポンがあってお得に購入できますよ!
回答をもっと見る
中途採用者って最初の技術面や知識面などの評価って難しいと感じています。ラダーを前もって教えていだだき、それに言わせて指導していましたが、蓋を開ければ、知識が全く追い付いていなかったなどもあります。だからと言ってみんな新人レベルの評価からするのも失礼だとは思うのですが、みなさんのところは中途採用者の対応はどうされてますか?
ラダー中途指導
もりもり
内科, プリセプター
kta
皮膚科, クリニック
事前に聞いていた話と知識技術があまりに異なると、困りますよね。 うちは、看護師の人数も少ないので、手技であれば最初の数回チェックしてあとはひとり立ち…ということが多いです。あとは細かく記載したマニュアルがあるので、それを読んでもらったりします。あまりにも手技が微妙であれば、シャドウイング期間を2週間程度設けることもあります。
回答をもっと見る
来年9月に転職する予定です。現在6.2歳児を送迎しフルタイムで病棟で夜勤をしています。次は訪問看護や施設での勤務を希望しているのですが、子供の発熱の時に臨機応変に対応できそうなところなのか不安なので、現在勤務している方、教えてください。
施設訪問看護ママナース
もりもり
内科, プリセプター
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
私が勤めていたところは臨機応変に対応して貰えました。 訪問看護はちょうど看護師が増えているタイミングだったので急な休みでも訪問の振り分けができました。 看護師の人数が少ない中でぎっしり訪問が入っていたら、急なお休みも難しかったとおもうので、そういうステーションを避ければ大丈夫かなと思います。
回答をもっと見る
勉強不足なのですが、 尿バルーン抜去に発熱するメカニズムはなんでしょうか? また既往に糖尿病があるか、尿バルーン抜きたくないっていう指示があったんですが、 感染リスクが高いのですか?
勉強正看護師病院
茜
急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
もりもり
内科, プリセプター
抜去後に発熱ということでしょうか? 糖尿病がある方は尿則をすることがありますし、蓄尿していることであとあと検査が楽になるかな?かな?多尿にもなるし患者もトイレの行き来は減るので楽だと思います。
回答をもっと見る
以前、グループホームで2ヶ月勤務してました。 1ヶ月間オムツ交換にいれてもらえず、なんでかな?と疑問に思っていたのですが、衝撃の事実を知りました。 利用者様に3箇所ひどい褥瘡があり、社長や医師には報告せず介護士、看護師がプロスタグランディンとガーゼ保護をしてもう半年以上経っていました。また、他の利用者様は知らぬ間にできた下肢の10cm大の表皮剥離を隠し、次の医師の訪診までになんとか完治させてました。 夜勤中、利用者様がベッドで暴れておそらく柵に頭を打った際にできた大きな皮下血腫も、「報告せんでいいですかね?多分大丈夫だとは思うんですけど。」と介護士が伝えてくることもありました。 このようなケースが過去にも数多くあったのだろうと思うと、恐ろしく、利用者様、そして家族も気の毒に思えて仕方ありませんでした。私は早々に退職しました。 皆様も施設や病院などでこういったケースはありましたか? 教えてください。
介護施設介護施設
さん
内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期
もりもり
内科, プリセプター
こわいですね、、、。病棟から来年施設に転職する予定なんですが、そういった現状をすこしきいたことがあります。体位変換をまったくしないなど、、、。
回答をもっと見る
実習で受け持っている患者さんが左尿管癌で、明日から抗がん剤治療が始まります。そのため、体重測定を毎朝行うそうなのですが、なぜでしょうか?? また、左尿管癌の患者さんに抗がん剤を治療した後の観察項目なども教えていただきたいです。
実習勉強
Yu
学生
もりもり
内科, プリセプター
IN.OUTバランスを図るためではないでしょうか?尿管が完全に狭窄してしまうと排尿もなくなるからだと思います。
回答をもっと見る
採血のときに点滴の針を留置しながら採血取るんですが24Gだと決まって溶血しています。やはりGが小さいことが問題でしょうか?いつも疑問に思っています。宜しくお願い致します。
採血点滴
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
強い吸引圧と、刺激で溶血は発生するので、ゆっくりゆっくりスピッツに入れるしかないかと。 24だと細い分、血液を引くのも大変ですよね。 どうして24を使われるんですか?
回答をもっと見る
施設の看護師さんにお聞きしたいです 透析用カテーテル留置されている方の入浴は刺入部が濡れないように処置すると思うのですがテープがないから、そんなに使うなとかカテーテルが濡れないように介護さんがやってくれるからと物品を使う事にくどくど言われます 感染予防を考えたら当然の事のように思います。けれど看護師によってはタオルだけ当てて入浴してもらうケースもあり認識の違いに驚いてます 正直、怖さも感じます 実際に感染した事を考えると辛い思いをするのは利用者さんだし、お金もかかると思うのです だったら、必要な物は使うべきだと思うのですがどうですか? アドバイスお願いします
施設転職正看護師
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
もりもり
内科, プリセプター
認識というよりは知識の違いではないでしょうか?施設なので看護師の人数も限られるでしょうし、やはり発信者は看護師になるとおもので、必要なものはそれ得てもらえるように交渉は必要だと思います^_^
回答をもっと見る
私は看護師2年目で、24歳になるのですが、そろそろ1人暮らしをしたいと考えています。 それを今年の4月に両親に「仕事も慣れてきたし、一人暮らししようと思ってる」と伝えると、伝えた当日は笑顔で「えー?まだいいじゃん、できるん?」みたいな反応で穏やかでした。ですが、私が本格的に1人暮らしをしたい気持ちが高まり、住む場所等の話を詰めていくと、母は「今の5人家族として過ごせる期間は本当にわずかだし、家から通えない場所じゃないんだから、奨学金を借りている4年間はせめて家から通って欲しい。あなたが出てったらもう実家では暮らさないんでしょ(1人暮らしからの同棲、結婚の流れになると思ってる母)。車の借金返し終わってすぐ(3月に親に借りてた車料金を返済し終えました)お金はあるからって1人暮らしするなんて、後ろ足で砂かけられた気分。」と涙ながらに怒り狂っています。その後も1カ月、2カ月程度同じやり取りを繰り返して、お互いに話しても話がいつも交わらないため、6月下旬にLINEでお互いに気持ちをまとめた文章を送りあい、とりあえず私はもう母と戦うのに疲れたので、実家暮らしのまま大人しく過ごしてもう8月になります。 でもやっぱり一人暮らしがどうしてもしたいんです。でも母とは話が交わりません。母も私がいつか結婚して自由に暮らして欲しいと思ってるとは言ってくれました。が、流石に私的には26まで実家に居ろと言われるのは、耐えられません。だからと言って強行突破しようものなら、今後母と合わせる顔がありません。 どうやって説得したらいいんでしょうか?母のことは大好きだし、大切に育ててくれたことは本当に感謝しています。だからぞんざいには扱いたくないです。でも24にもなる大人が、いつまでも子供のように扱われ、私が自由に彼氏とお泊まりとかできないのが苦痛で仕方ないです。早く自由になりたいんです。母も私も子離れ、親離れできてないんですかね、 同じような状況の方や一人暮らし説得に成功した方々、アドバイス頂けないでしょうか?
人間関係ストレス
わにわに
内科, 循環器科, 新人ナース, 透析
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
家にいなきゃいい気がします。 寝に帰るだけ。みたいな。とりあえずはまずはそこから。 彼氏と泊まりも当たり前のように行く。今日、泊まりだから。って言えば良いですよ。家にまだいるから、自由に過ごさせてって言って、自由に過ごせばよいとは思いますよ。 寂しいのと心配なのだとおもいますけどね。 干渉するのは親の立場からしても良くないですけどね。
回答をもっと見る
終末期・緩和ケアに詳しい方教えてください。 療養で勤務しており、最近は終末期・緩和系の患者が増えてます。 経管栄養の方で、誤嚥を繰り返していますが、禁食や抗生剤の治療はほとんどしていません。 しかし、ここ数日でspo2が低下し、酸素も使用し始めました。 喀痰量も増えていて、医師へ栄養について相談したところ、「これだから、日本の医療費は減らないし、若い人にお金が回らない。長生きしたっていいことない。アメリカはもうそのまま。まだ頑張れっていうのか」といったことを言われました。 医師の治療方針はカルテに記載なく、ご家族の希望もDNARですが、細かい希望はありませんでした。 現在、お見取りに向かう患者様の治療方針は、痰が多くてもそのまま栄養で亡くなるのを待つ…といったような過ごし方をしていくのがメジャーなのでしょうか??? 正直アメリカと比べられても困りました。 どのような治療が多いか、教えてください。
誤嚥経管栄養終末期
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
みっきー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 慢性期
お疲れさまです。 私の病院では、上記のように経管栄養管理の方だと、誤嚥→発熱→感染対応→医師の指示で絶食、採血→抗生剤投与と、まぁ一般的な対応をしていますが、繰り返す場合はやはり家族へ現状と看取りについてICをします。経管で誤嚥するならもう嚥下機能は落ちているので、ある程度年齢であればもう末梢看取りなどDNRを医師から説明しています。栄養は中止し、点滴のみです。末梢が厳しくなったらそこで点滴投与も終了。家族へも連絡し面会で家族との時間を過ごしてもらうという感じです。 正直私もアメリカの医療のことはよく分かりませんが、確かに今後このような療養患者さんが増えて、病床数が不足したり日本の医療費がどんどん増えていくのは目に見えますよね…。
回答をもっと見る
昨日先輩に「今後は1人でやらなきゃ行けなくなる。今は先輩におんぶにだっこだよね。勉強してきてね。」と言われました。 私もそうだなぁと思います。 しかし何を勉強すればいいのかとか、どのように業務の進み方を把握すればいいかとかほとんど分からないことだらけです。1人でできるようになりたい気持ちは山々ですが1人でやっていいのか分からない時もあります。 今病棟が忙しくなってきている中いちいち確認をとるのも申し訳ないし怖いです。 自己肯定感が爆下がりしてます。新人としてどんな立ち回りをすれば良いでしょうか?
モチベーションメンタル新人
mina
リハビリ科, 離職中
P:休暇を取る。
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。 業務の進み方や優先順位は、正直慣れていく他ないです。悩んだ時に振り返りをするといいかと思います。 分からないと感じたら、必ず先輩に聞きましょう。分からないでやって、ミスをしてしまう方がもっと怖いですし取り返しがつかないこともあります。 一通り疾患の勉強ができてるのなら、仕事をしている上で分からない事や単語があったらメモをとって後で調べるのもいいかもしれません。(私はそうしていました) 色んなことを任されてくると思いますし、怖い人もいるかと思いますが頑張ってください!
回答をもっと見る
メイン2本の日って(例えばヴィーンF 500mL2本) 12時間ごと落としていくんでしょうか、、 それとも5時間ごと落として間の時間空けていいんでしょうか、、 めちゃくちゃな質問ですみません、、
勉強新人正看護師
あーさん
整形外科, 新人ナース, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
患者さんに合わしていくから一概には言えない。 一般滴に持続なら12時間ペース。日中投与なら日中に2本終えれるように時間調整するし。それぞれの病院や病棟でのルールもあるだろうし。
回答をもっと見る
看護記録委員って、何をしているのですか? 病棟の患者のカルテの看護記録を ひとつひとつみて不正はないかなどみているのですか? 看護記録監査についても教えて下さい それに伴い免許剥奪、逮捕されることもあるのでしょうか
看護記録カルテ免許
aちゃん
学生
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
適切な看護記録がされているか確認します。適当にピックアップした患者を対象にしていると思います。 免許剥奪、逮捕がよくわからないのですが…。
回答をもっと見る
有休消化についてです。 うちの病院は退職時、全ての有給を使ってくれます。 3月末で退職することは伝え済みなのですが 私は2月末に18日有給がでる予定です。 現在は有給の残りが15程度なのですが2月末に出ることを考えたら2月までに全て使うべきですか? 次の就職先が4/1に入職予定なので4/15まで現在の病院で働くことができません。 (私の病院は15日締めです)計算がよくわからないのでわかる方教えてください。
有給入職退職
ちい
整形外科, 病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
退職日から遡って有給消化できるよう打ち合わせしたらいかがですか? 15日締めだとしても退職日は変わらないでしょうし、有給が発生しても時季変更権は行使できませんので労働者の自由に設定できると思います。 私なら15日は3〜4連休をいただきながらちょくちょく使い(旅行に行くかと笑)、18日有給発生したら残数と合わせて、退職日より遡って(公休日もあるので注意)申請すると思います。
回答をもっと見る
消化器内科の初めての実習1日目を無事終えました! 看護師さんはベテランさんで、仕事がすごくできそうな方でした。 本題です。患者さんが何を聞いても自分の考えや思いを言ってくれず、特にないですねーでコミュニケーションが終わってしまいます。ラリーが続かず、困っています。看護師さんにそれを聞きましたが、日常会話から引き出してくれとしか言われず、抽象的すぎて、後2日間どうコミュニケーションを取ればいいのかわかりません。具体的な案があれば、教えていただきたいです。また、どこまで深掘りしていいのかもわかりません。
コミュニケーション内科実習
ぷーさん
学生
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
担当患者さんの年代が分かりませんが、年代や性格によってはあまり深堀されたくない方もいると思います。聞きたい話題に繋がりそうな日常会話(家族背景なら家族のこと、食事のことならそれに紐つけられる出だしから)進めたらいいのでは無いですかね…? 急に話すのも難しいと思うので、例えば気になってる人に話題を振る時どんな感じでスタートすると自然かを考えると、それと似たように繋げて質問できるようになると思います!笑 実習頑張ってください·͜· ♡
回答をもっと見る
感染管理認定看護師のかたいらっしゃいますか? スキルアップのため、いづれ取得したいのですが。 コロナ大流行してからのお仕事は大変だったかとおもいます。 その時の状況と今の状況どんなふうに変わりましたか?
感染管理認定看護師コロナ
風見
その他の科, 訪問看護
もりもり
内科, プリセプター
新型コロナになってからは、毎日日々情報が更新されていたので、病院中をかけまわり、勉強をしと大変でした。今でも5類になりましたが、病院としてはまだ思い切って全て解除というわけにはいかないので、その対応にも日々追われていますよ。
回答をもっと見る
9月から転職する予定です。 緩和ケアに行く可能性もあり、時間もあるので勉強しようと思います。 以前見学に行った時に転移している方が多いと病棟の師長からお話を聞くことが出来ました。 まだ確定ではないのですが、9月から不安なくいけたらなと思っています。 緩和ケア病棟に行くにあたって勉強しておいた方がいい内容などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
転職病院病棟
shige
訪問看護, 慢性期, 終末期
YOU
循環器科, 小児科, 病棟, リーダー, NICU
病態もそうですが、各症状に対する症状緩和について学んでおくといいと思います。 あとは緩和ケア病棟なら医療ケアは少ないと思うので生活援助の視点を忘れずにケアできるといいと思います。 初めてなら「ナースのためのホスピス緩和ケア手引帖」が読みやすいかと思います。
回答をもっと見る
愚痴です。。急性期病棟から緩和ケア病棟へ異動になり、3ヶ月が経とうとしてますが…精神的にしんどいです。治療はせず症状緩和なので、患者さんの状態は少しずつ死に向かっていきます。 亡くなった後のカンファレンスでも「こんな対応したから身体的な苦痛は取れた…(同様に精神的、社会的苦痛など)」と振り返りをしてますが…その答えを知ってるのは亡くなった患者さんとか、家族ですよね? そのケアをやって良かった。苦痛の緩和に繋げれたって評価するのは看護師の自己満で終わってるような気がします。 こういうスタンスでいたらやりがい持てますよってアドバイスがあればお願いします。
終末期やりがい
ぞーさん
その他の科, パパナース, 病棟, 一般病院, 終末期
key1210
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 大学病院
こんにちは。私は4年ほど慢性期の病棟へ勤務していました。看護師の自己満で終わってると自分もたくさん感じることがありました。 なかなか目に見える成果は得られないことも多いですが、どう最期を迎えるかを患者、家族と一緒に考えていき、患者が少しでも選択肢が増えることをやりがいにやっていました。
回答をもっと見る
緩和病棟に勤めています。 終末期の癌患者が多く、持続麻薬注射適応の方も少なくない病棟です。 疼痛緩和目的で持続麻薬注射する時、通常の点滴と同様に静脈注射で投与するものだと思っていたのですが、勉強してみるとどうやら普通は皮下注射だと知りました。私の病棟では、麻薬と補液を一緒に流すので静脈注射なのだと思ってたのですが、、皮下注射だと吸収しきれるのか疑問ですし、、 ただ、確かに皮下注射の方がゆっくり全身に効果が行き渡るので持続麻薬注射の目的を考えると静脈より適してるなあとも思います。。 不勉強ですいません、なぜ皮下注射なのかがよくわからず不安になったので、みなさんの病棟ではどうされてるのか気になって質問しました。 まだそういった患者様を受け持った事がないのでご教示お願いしたいです。
終末期点滴勉強
アルカレミア
新人ナース, 病棟
キジュムナー
精神科, 訪問看護
お疲れ様です。緩和病棟大変ですね。よく頑張られていますね。持続的な麻薬注射は、先生によるものが大きいと思います。私が勤めていたホスピスの先生は、注射は苦痛を伴うため、パッチ薬を使っていました。内服を一緒に使ったり。状態によっては、IVHに、シリンジポンプや麻薬専用のバルーン式のポンプ、カセット式のポンプなど、患者さんに合わせて使っていました。先生と、患者さんのADLに合わせて、QOLを考えて苦痛の少ない方法を施行していました。その方の1番最高の日々になるように、力を貸してあげて下さいね。応援しています。
回答をもっと見る
末期の患者さんで薬は使いたくないと言う方がいます。必要な薬はちゃんと使用してくれます。薬が変わって新しい薬になり吐き気がでてしまい、新しい薬に不信感を持っています。痛みはあるけど今日は新しい薬しかないのであれば使わないで明日医師と相談したいとお話されました。私はご本人がそれでよければいいのではないかと思ったのですが、先輩の意見は違いました。新しい薬と吐き気どめを一緒に飲んでみませんか?と。先輩看護師と薬剤師で説得して結局飲むことになりました。後から私が患者さんのところへ行った時、丸め込まれちゃったよ。断りづらかったと言われました。 そこで質問です。緩和ケアでは患者さんが嫌がっても痛みを取るために麻薬を使うべきなのでしょうか?私が新人で知識も技術もないため患者さんを説得する能力がありません。私は患者さんの意見を聞き過ぎているのでしょうか?
終末期薬剤新人
まろもか
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, クリニック, 学生, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
私なら患者の意思を尊重すると思いますが、看護師は治療方針の決定を行うわけではなく調整役、代弁者にならなきゃいけないと思いますので 患者さんはーといってます。◯◯のような症状が出て新しい薬に▲な気持ちのようです。 主治医のほうから違う痛み止めをトライするのか、副作用を抑えながらでも飲むべきものなのか説明をお願いしたいです。 って感情の表出ができるように場を設定していると思います。 看護師でも色々な考え方があって、看護の正解ってなかなか難しいと思いますが、患者ファーストになってなければ間違いだと思います。 今回は丸め込まれた、断れなかったとのことで尊重できてないという評価だと思います。
回答をもっと見る