るる

nurse_aApdbAAbaQ


仕事タイプ

外来, 一般病院


職場タイプ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 神経内科, オペ室, 検診・健診

看護・お仕事

一般病院の外来勤務です。 関連の高齢者施設があり、レベル低下しかかっている方が急遽受診に来られることがあります。 バイタルを確認したり諸々検査をして、DNARの同意がなければ急いで二次救急へ!となることもあるのですが、DNARの確認が取れていない(説明もされていない)ことがとても多く、困ることが多々あります。 関連施設の方に聞くと「施設入所時にDNARについては話をしない、状態が悪くなってから家族に連絡して確認する」のだそうです。 万が一に備えて、施設入所の段階でDNARの説明と(希望に応じて)同意もとってもらえたらと思うのですが、状態が悪くなるまでDNARの同意は取ってはいけないのでしょうか? 入所時に説明してしまうと、DNARを勧めているように感じられてしまうのでしょうか? 皆さんのところではどんなタイミングでDNARをとっていますか?

二次救急施設病院

るる

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 外来, 神経内科, 一般病院, オペ室, 検診・健診

22022/11/21

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

急性期の病院ですが、緊急入院してきた高齢の患者さんには入院時にDNARの説明・同意書をもらうようにしています。以前、急変時に色々もめる事が多かったので早めに確認しよう、ということになりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一般病院の外来に勤務しています。 私の勤務先では居残り当番があって、定時で外来診療が終わらない時は当番が残って対応することになっています。 今日は定時時間直前に検査が入っていたため、定時後は居残り当番が対応になるはずだったんですが 今日の居残り当番(年下の先輩)が「他に患者さん来ちゃうといけないから、〇〇さん(定時前まで対応してくれてた方)に片付けまで全部やってもらお~」と言って交代に行こうとしません。 「〇〇さんに声掛けくらいはした方がいいんじゃないですか?」と言いましたが、聞く耳持ってもらえず。 他にも、診療時間内にドクターとおしゃべりしていて患者さんの来院に気付かず待たせてしまったり、他の先輩に一緒に教えてもらった事も「やった事ないから分かんな~い」と仕事から逃げたり、同じミスを何度も繰り返したり、何かと目につく事も多いです。 師長や他の先輩方は「あの子はそういうキャラだから仕方ない」と言いますが、私としては「キャラだから許される」のは違うと思っていて、やる事はやって欲しいと思っています。 先輩方が許しているなら仕方ないのでしょうか? それとも、年下の先輩に対して自分で注意すべきでしょうか? それとも、諦めずに師長に何度も相談すべきでしょうか?

先輩人間関係ストレス

るる

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 外来, 神経内科, 一般病院, オペ室, 検診・健診

32022/11/14

さくらんぼ

産科・婦人科, その他の科, ママナース, クリニック

それはひどい気がします。 たしかに、そういう人はどこの病院でもたくさんいます。 仕事しないキャラ、言っても理解できないキャラ、言っても無駄なキャラ…。 ほんとに嫌になりますよね。 真面目に仕事してるこっちがバカみたいに思えます。 私ならやるべきことはやってほしいと師長に掛け合うかな…。 それでも直らない、もしくは師長が動かなければ、上がそうだから下も変わらないと思います…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

一般病院の外来で勤務しています。 整形や糖尿病外来で自己注射の導入時は看護師が患者さんに自己注射の指導をしています。 現在、コロナや家庭の事情で休みを取っているスタッフが数人いるため外来看護師に余裕がなく、薬剤師さんに自己注射の指導をお願いしたのですが、「自己注射の指導は看護師しか出来ないから」と断られました。 薬事法とか詳しくないため、ネットで調べたりもしたのですが、看護師じゃないと指導が出来ないという内容はどこにも見あたりませんでした。 外来看護師に余裕がない時だけでも薬剤部の力を借りたいのですが、薬剤師さんは指導は出来ないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

薬剤外来

るる

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 外来, 神経内科, 一般病院, オペ室, 検診・健診

42022/11/08

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うちは薬剤師が薬説明して、打つときだけ看護師が立ち会います。 初発は医師が指導し、2回目は薬剤師が指導、実際打つときに看護師が呼ばれて、立ち会ってます。 少し調べてみましたが、 薬剤師は、皮下注射の指導はできないと思われます。知識はしってるはずですが、薬剤師法には注射の指導が業務に入っていないので、現段階ではむずかしいのかもしれません。 ただ、法改正の話が上がっておりました。今後に期待でしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

血液培養のボトルについて、初歩的な質問です。 ボトルへの分注順序をなかなか覚えられず 時々、血液培養の指示が出ると 「赤からだったかな?青からだったかな?」と迷ってしまいます。 その都度自分のメモを見てミスがないようにしていますが、何か覚える方法や、語呂合わせのようなものをご存知ありませんか?

手技採血内科

るる

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 外来, 神経内科, 一般病院, オペ室, 検診・健診

62022/10/27

リーフレタス

内科, 病棟

私も嫌気性と好気性、オレンジとブルー、どっちからだっけ?ってつい迷ってしまいます💦 スマホで検索したら、「オレから」って覚えたら良いらしいです。 私が独自て考えたのが、カルチャーボトルをピーマンに例えて、 子供のとき、嫌いだったのが、大人になって好きになる場合があるということで、「嫌⇒好」って覚えてます😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近、新たに消化器内科のドクターが加わり、大腸カメラも週一で担当してもらうことになりました。 普段、前処置で二フレックを飲んでもらい、便の状態を確認した後、患者さんに飲水を勧めています。 (便の状態によってはドクターから飲水指示が出ることもえりますが、指示のない時も脱水予防のために勧めています) 先日、新しいドクターでの大腸カメラの時に、腸が浮腫んで検査がしにくいから飲水は勧めないように、と言われました。 ドクターによってやり方が変わるのは仕方がないのですが、、、脱水の心配はそれほど気にしなくても良いのでしょうか?

ドクター薬剤内科

るる

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 外来, 神経内科, 一般病院, オペ室, 検診・健診

42022/10/26

はる

飲水を勧めないでと言うドクターに出会ったことはないです。 検査の時に点滴はしていますか❔してるなら、脱水は心配ないかと思います。しないとしても、検査後は飲水できる場合がほとんどだと思うので、大丈夫かと思います。 あと、ニフレックは、体内に吸収されないので、体内の水分まで排泄されないと聞きました。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.