nurse__mqesHJRFA

大学病院勤務の看護師です。二交代してます。よろしくお願いします(^^)


仕事タイプ

病棟, リーダー, 大学病院


職場タイプ

内科

職場・人間関係

聞いてください。 今日、上司にこの日にプリアソ会をしたいこと、話し合う内容を伝えました。しかし上司は私とは違う意味で捉えてしまい、上司の荒げる口調に対して反論することができませんでした。その時その場を後にするしかなく。再度明日か明後日話をしようかなとおもいますが、怖いです。どうしたらいいですか?

プリセプティお局パワハラ

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

112/01

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

上司に荒げる口調で言われたのは辛かったですね。 話し合いの内容をすり合わせておくことは必要ので、話し合いはしたほうがいいと思います。 荒げる口調の中にも、上司の意図はあったと思います。 そこを踏まえた内容に変更して提案してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは(^^)私の愚痴を聞いて欲しいです。 来週、シュミレーションの報告会があるんです。先月中旬にシュミレーションしてすぐスライド作って主任さんに提出したのに、2週間くらい返ってこなくて。今日も夜勤明けでさっきまでスライド作って師長さんに提出したら、私次会えるの火曜だねって言われてギリギリの提出はダメよみたいなニュアンスで言われた。その後、なんかイライラしてしまいました。悔しい。私が早くシュミレーションやればよかったのかな⁉️

明けモチベーション辞めたい

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

211/12

ゆめまる

整形外科, 離職中

初めまして!ゆめまると申します! 師長さんとか上の人が確認遅くて、皺寄せがこっちに来ることありますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 夜勤明けなのに、残ってスライドを作るとは…お疲れさまです👏 私も論文を期限2週間前くらいに今から書いて出してって言われた時はぶち切れました笑😂

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事以外でやることが多すぎる。ストレスかかるわ。

ストレス

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

110/11

ちわちくわ

泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

同感です。看護以外の雑務… 多い。

回答をもっと見る

職場・人間関係

あー、何もやりたくない。誰も私の努力みてないもん。いらいらする。人を見下した人と関わりたくない。

大学病院リーダー内科

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

210/05

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 助産師

わかります

回答をもっと見る

職場・人間関係

あー。連休終わってしまった💦明日から仕事行きたくない💦看護するのは好きだけど、人間関係しんどい。やることはいっぱいあるんだよね💦あー、辞めたい辞めたい。

大学病院辞めたい人間関係

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

209/23

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私と合わない主任さんがいます。いつも私を見るたびに試すような質問をしたり、口調が強くてものすごくストレスです。関わるのを最小限にすればいいのですが、いろいろ話をしなければいけないことがあるため距離を開けれません。 少しずつ歩み寄ろうと努力していますが、耐えれるか自信がありません。

お局大学病院人間関係

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

309/12

さーみ

病棟, 一般病院, 慢性期

そういう人いますよね。しかも、上の立場の人がそんなことしてって思います…!仕事以外関わらない!だけ!と割り切ったらどうでしょうか?仕事してたら、報告や相談もしないといけないし、話さないわけにはいかないと思うので。あまりにもひどければ師長や部長に相談できないのでしょうか? もう対処しようのないところまでいけば、部署移動なども希望するのもありかなと思います。私も同じような目に合っているので、どうかお互い無理だけはしないようにしましょう!

回答をもっと見る

職場・人間関係

聞いて欲しいです。私の病棟の主任さんが私が仕事をしている最中に話しかけてきて、メンバーを手伝ってあげてねとか、サチュレーションが低くてモニターこうだよみたいに何度も言われました。私もメンバーには何かあるか確認したり、モニターみながら動いているのに、まるでさぼっているかのような感じのニュアンスで言われました。モニターついている患者さんももう何も処置できない終末期の方でした。 私なりに頑張っていたのに、動いていないかのような言葉を言われたり、リリーフが来ることも言われてないし。あげくには、メンバーさんに私が大丈夫かなみたいに話していたことを聞き、ショックと怒りが込み上げました。私はこの主任さんにどう思われているのかと思うと辛くなりました。 この主任さんとは、今までも何度もイラついたり、悲しくなるようなことを言われました。もう顔を見たくないです。私の中では限界です。 これは、もう一人の主任さんか師長さんに話してもいいのでしょうか?

お局終末期パワハラ

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

409/02

かおるん

内科, 整形外科, ママナース, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期

主任さんから何度も同じことを言われて戸惑っているのですね。 今まで魚さんの疑問や気持ちを返したことはないのでしょうか。 相手の主任さんはわかってないと思って何回も言ってるのかもしれませんが、苦痛ですよね。 信頼できる第三者に相談して、客観的な意見をもらったり、自分の気持ちを整理することは大事かと思います。 ため込まないで乗り切れるといいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司がスタッフの対応するとき、差があると感じます。厳しいのは育てたいため?期待しているから?とおもいますが、それはないでしょーと感じます。私はこれに病んでいて話したくないです

お局辞めたいメンタル

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

408/26

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

差があるのは期待してるのと、育って欲しいと思うのと両方あると思いますよ。でも、正直なところ合う、合わないもあるので、感情面のところでも差が出てしまう場合もあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

連休明け、明日から仕事💦行きたくないな💦

大学病院リーダー一般病棟

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

208/23

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 連休明け行きたくなりますよねー。 スイッチ入れて動くのがなかなか大変ですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

プリアソ会議の進行の仕方わかる方いますか?今悩んでます💦

プリセプティプリセプター指導

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

108/21

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 何か難しいですか?いつもの普通で良いのでは? ご自身の評価を気にし過ぎて、萎縮しているだけでは。 大学病院であろうと、地方の中核病院、クリニックであろうと、ルーチンの進行の仕方は何ら変わらないですが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、インシデントが発覚してしまいました。輸血でPDA認証したと思っていたが、実はされていなかった。上司に報告しましたが、リーダーなんだからこんなミスしちゃいけないよねって言われた💦疲れていたんだよね💦言い訳だけど。

インシデントリーダーストレス

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

408/02

きたる

消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

あるある。たまになんでこんなミスしちゃったん?ってミスありますよね、忙しい時に限って。それも言い訳ですが。💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

あーしんどいなぁ。

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

507/26

けみお

産科・婦人科, クリニック

同感です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

指導する立場になり、いろいろ落ち込んでます💦後輩にも私が今までやってきたことを指導し慣れるまではフォローするからと伝えたのに、周りのスタッフに愚痴っている様子があるのです。私にはペコペコするのに。この子はたぶん上司にも話し私が指導してフォローしてないみたいに言われてしまい、悲しさと怒りがこみあげました。 違う上司には私の指導は簡潔に話していて相手が理解できていないのではないかと言われ、自分は指導者に向いていないと痛感しました。 もう、どうしたらいいかわかりません💦

後輩大学病院指導

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

106/18

たけっぴ

介護施設, 終末期

指導する立場は難しいですよね。 一人に任せきりにせず、みんなで育てようとする気持ちをもってほしいと私は思ってます。 一人で教えられることは限られています。 反対に、私はどこまで指導してもらっただろうか?と思う事も多いです❗️

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、教育で会議ました。私は教育担当ですが、話し合い中に上司が私に交替者のフォローはプリセプターがついてフォローしてくれてるから教育担当はあまり関わらないように言われました。月一で話を聞いているだけなのにダメと言われ、すごくショックでした💦教育って何なんだろ?

内科ストレス病棟

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

205/22

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、月一でも関われないなんて、何のための教育担当? プリセプターが外れた指導してないか、病棟のサポートはどうか、新人さんの身体的精神的な状態はどうか、把握する必要ありますけどね😅 「そんなに関わってないから大丈夫です」とこのまま続けますかね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護するにあたり、必要なことありますか?

大学病院訪問看護

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

705/20

えたんご

訪問看護, 慢性期, 終末期

まだ訪看して1年しかたってない人が回答するのもなんですが、やる気といろんなこと(技術や制度等)を吸収する素直さと、臨機応変さだと思います。 関係各所と連携するので人当たりの良さ?もあるとスムーズに動きやすいかなと。 看護師免許以外で必要なのは、車で訪問先まで移動するなら運転免許くらいですかね。幅広い知識も求められますね。 ちなみに訪問するお宅にもよりますが、ものすごく散らかってるならまだかわいいほうで、いわゆるゴミ屋敷に部類される(言葉が悪くてごめんなさい)お宅も多くは無いですが、ゼロというわけでは無いです。潔癖症の方だと難しいかもしれません。 いろんな方もいらっしゃいますし、一対一でできる看護にはやりがいはものすごくありますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、大学病院に勤務していますが、今後訪問看護したいなと考えています。訪問看護の仕事をしている方に聞きたいんですが、仕事をしていてやりがいはありますか?

やりがい訪問看護転職

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

405/20

なつ

その他の科, 訪問看護

訪問看護で働いています。 私は訪問看護は楽しいです。 ご自宅に伺うので、病院のように物品がなかったり戸惑うことも多いですが病院よりは身近で看護できるので寄り添った看護はできると思います。在宅ではご家族様の看護の考え方がいろいろあるので、関係性を築くのが難しいこともあります。 小児に至っては、お母様の思いが強く小さい事でも不満に思われることもあります。 それでも近くで色んな話をしながらゆっくりと看護ができる点では私には合ってるのかなと思っています。 こんな答えですみません(笑) 楽しいこともたくさんあるのでぜひ訪問看護も考えてみて下さい!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日夜勤だったんですが、インシデントがありました。インシデントした内容を師長さんに話したらめっちゃ責められて💦やってしまったからどうなの?みたいに言われて💦新人指導もしているからそれと絡まれた話をされて朝から心が折れました。今年で辞めたいと改めて思いました。

インシデント大学病院リーダー

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

305/19

きゃな

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

師長がインシデントについて、責めることはおかしいことだと思います。責めるのではなく、どうしておきてしまったか今後の対策を一緒に振り返るべきです。 私も1年目のときの師長がそんなかんじの師長だったので、お気持ちよくわかります😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年、新人教育担当をしています。今まで教育とは無縁だった私。去年教育担当していた人も10月に異動してしまい。指導することで気をつけたほうがいいことありますか?

異動新人病棟

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

505/05

あーちゃん

外科, 循環器科, 急性期, ICU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー

わたしは新人さんの意見をまず聞くことにしています。なぜそー思うのか、なぜこの薬を使っているのか等。。 薬などはすぐには理解出来ないと思うので、徐々に調べてもらったりしてからですが。  振り返りの際はアドバイスの他に必ず褒めるところを見つけてどこかしら褒めます笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今の部署に14年います。そろそろ退職してクリニックにいこうか異動したほうがいいのか悩んでいます。今の病院はいたいわけではないです。ストレス溜まるし、看護師以外の仕事の研修が多くて忙しいです。

異動退職ストレス

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

605/05

srh_23

内科, 外科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

はじめまして、コメント失礼致します お仕事お疲れ様です あくまでも私の意見になってしまいますが、私ならクリニックに行くと思います もちろん、収入面は考慮しますが、研修などが忙しいとのことのなので 業務多忙による疲労などを考えると、、 同じ病院内での異動だと、結果業務多忙は変わらなそうなので、、(><)

回答をもっと見る