nurse__IlHOLlOZg
仕事タイプ
プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 大学病院, 看護多機能
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期
まだお悩み相談の投稿はありません。
紙カルテとなると 急な検査結果の参照やすぐに欲しい情報の閲覧、記録の記載などはどの様な流れになるのでしょうか?? 電子カルテしか使用したことなく 紙カルテが不安です。 所見がどのように上がって来るのか、医師指示の確認などすぐにできなさそうで、ミスが増えるのではと不安です。
カルテ記録
ぴこ
内科, 病棟
M
病棟, 慢性期, 回復期
紙カルテでは、情報など全てカルテを開いて確認になります。記録の記載もカルテ内の看護記録用紙に記載します。検査結果も紙で病棟に届いてからの確認になります。所見などもそうですし、医師の指示も手書きなので、医師によっては字が読めず、解読から始まる事もあります。 電子カルテからだと戸惑いもあるかと思いますが、慣れるしかないと思います。頑張って下さい。
回答をもっと見る
今はまだ研修ばっかりなのですが、今の段階で自分の周りの人達(同じ病棟)は聞かれたことなどに積極的に答えたり発言したりしています。 ですが、私は質問の意味をそもそも理解できなかったり、何を答えたらいいのかわらず発言することも無く過ごしてしまっています。既に他の人との差を感じていて、研修でこの状態だったら病棟に上がったらもっと差がついてみんな分かっててできているのに自分だけ出来ない等が増えてしまいそうで不安です。 プリセプターなどもまだ決まっておらずプリセプターが厳しい人だったらどうしようなど不安でいっぱいです。 もう、どうしたらいいか分かりません。。。 皆さんの1年目はどのような感じだったのか教えて欲しいです。
先輩1年目人間関係
おと
新人ナース, 消化器外科
るき
病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
はじめまして。 新人さんということで、今の時期は不安が大きいと思います。 私は新人時代、分からなくて固まってしまい 「何考えてるか分からない子」と認定されてしまいました(^^;) 周りの同期のように考えたり発言ができない。とおっしゃられていますが、気にしなくて良いですよ。 むしろ、分からないことを分からないとすぐ言える方が今の時期は大事です。 病棟の先輩看護師は確かに厳しい人もいます。 「こんなこともできないの?」とか「もういい、私がするから」とか、こっちが泣きたくなるような事を言われることも少なくありません。 確かに、先輩に報告する際は「自分は〇〇と考えました。なので△△でいいですか?」など、自分の考えを言うことも大事です。 でも先輩を頼って声をかけることがまず第一です。 自分の考えを伝えることは、これからの勉強や、病棟のルールを把握したりすることで段々とできてきます。 まずは焦らず、周りと比べず、前日よりできることが1ミリでも増えたらOKです♪
回答をもっと見る
便が5日程度ない方に対して、蠕動はあり、自立で動けていますが排便感覚の訴えはありません。ラキソベロンや、プルゼニドで対応は普通ですか? 皆さんのところではどんな対応をされていますか?
ユキンコん
内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 介護施設, 消化器外科, 大学病院
まめこ
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
元々の排便感覚を聴取、飲水と離床促してそれでもなければセンノシドもしくはDr指示のもとラキソ、LE使ってく感じです!
回答をもっと見る
職場で大きなミスをしてしまいました。上司からも叱られフォローはしてくれましたが落ち込んでしまい後輩からも心配される始末です。みなさんはどのようにメンタルケアをしているでしょうか。
一般病棟メンタル人間関係
たろう
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院
あいすけ
ママナース, 離職中, 保健師, オペ室, 保育園・学校
お疲れさまです。お気持ちお察しします。 私のメンタルケアはとにかく寝るです。 寝ようとすると思い出してしまいますが、それでも眠れるまで別のことを考えて忘れるまで寝ます。 後悔や反省、振り返りは職場でやって、寝る時だけは寝る事に集中します。 どうかたろうさんがまた前を向けますように。
回答をもっと見る
さな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能
日々のお仕事お疲れ様です。 薬剤に関しては、参考書と言うより、変わる数も多いので、私は、携帯、タブレットネット検索して調べてます。薬剤に関して詳しく書いており、また、疾患との関連、併用薬剤の禁忌なども簡単に調べることができます。 麻薬などに関しても法律から、運用の流れも知ることができ、自分が知りたいことがすぐにわかるので便利ですね! 薬剤の本に関しては、本日の治療薬など 病院であるものを活用してます。これも毎年の変わるので購入したことはないです。 質問の答えになるか?微妙ですが、頑張って下さいね♪
回答をもっと見る
看護師になってから、腰椎ヘルニアになってしんどいです。 手術をして、しびれは取れましたが、痛みは無くなることはありません。 職業病かと思いますが、みなさま、どんな腰痛対策されてますか?
ひろこ
検診・健診, 派遣
さな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能
私も、20歳の時より、腰椎椎間板ヘルニアです。やはり、大事なのが、ボディメカニクス あとは、コルセットは、必ず着用しています。 どうしても、体力勝負であり、うっかりしたときや、そうでもないときに発症するので、今でも整形外科より、薬を飲みながら仕事しています。 あとは、腰の筋肉だけでなく、背部の筋肉など ストレッチやらしてますね! 疲れた時は、なるべく休めるようにしてますが、子供もいるので、なかなかですね! あれっ、やばい?と思う時は、早めに状況伝えて、協力してもらうことも大事ですょ!
回答をもっと見る
看取りとなっていた方のお話です。 その時私は深夜勤務で、モニター上変わりなく朝方になりました。1度痰は取っておこうと思い、7時頃口腔と鼻腔からサクションしましたが粘稠痰が少しだけ。酸素投与しつつSPO2も準夜から92%キープしていました。日勤への申し送り前、SPO2が94%まで上がっており、モニター上変わりなかったため、8時半そのまま日勤へ申し送ると、最中SPO2が低下して、口腔に痰が溜まっていると日勤さんがサクションしてくれていました。その後そのまま心停止してしまい、職場の雰囲気が私のせい、忙しいのに仕事増やしてみたいな空気になっていました。 私の観察不足、サクション不足で患者さんは急に亡くなることになってしまったと思います。間に合わなかった御家族や本人にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 帰る際、私のせいでバタバタになってしまったことに日勤者へ謝罪しましたが、あ~とシカトされてしまいました。 私のせいで亡くなったんだと思うと凄く心苦しいです。 次に活かしていきたいと思います。 最後まで聞いてくれてありがとうございました。
退職メンタルストレス
ほし
外科, 病棟, 終末期
ゆうたん
循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
次に活かす…と言う言葉が適切かどうかわかりませんが、私はあまり良い印象を持ちません。 貴女には次があるかもしれないけど、その患者さんにとって次はないんですから。 今回の件は、私だったら日勤のせいだと思います。 ほしさんが申し送りする段階では酸素化は保たれておりモニター変化もなかった。申し送り最中に酸素化が低下し日勤がサクションしたんですよね? ならサチュレーションが下がったからと必要以上に吸引に時間をかけて余計に低酸素状態にして心停止にさせたのは日勤者じゃないんですか? 終末期の患者さんで酸素化が悪いからと必要以上に吸引をすれば、その分患者さんの呼吸を妨げることになり、余計に酸素化を悪くする事があります。 ほしさんは申し送りの前まで患者さんの呼吸状態を観察し、適切に管理されていたと思います。だから堂々としていてください。
回答をもっと見る
3年間の学生生活を終え春から看護師になるものです。 私はアラフォー新卒看護師になるので白衣を着たら、外見はベテラン、中身は新人と第一印象を与えることと考えられます。 謙虚な姿勢で学び、努力したいとは思っています。 そのため、同期や先輩方からしてこうあったら話しかけやすい、教えやすい等あれば知りたいです!
急性期先輩1年目
らん
急性期, 学生
ジャバ
その他の科, 派遣
こんばんは。 らんさんのご年代で看護学校の実習や勉強、国試を乗り越えてこられたことを思うとただただ尊敬します。 病棟勤務の時やはりらんさんくらいの年代の新人看護師が毎年1名はいらっしゃいましたが、その年代だからどうとかはなく、本当にその人それぞれでした。 謙虚で一生懸命で、報告のタイミングを考えられる人(リーダーが忙しそうなのに自分のタイミングでぐいぐい報告するとあまり良い印象にならないので☆)、言い訳しないで一度は言われたことを飲み込めるような素直な人(先輩によって少し教え方や考えが違うとかマニュアルと違うなどはよくあることなので☆)は好印象で皆に好かれると思います。 あと、とにかく同期は大切にして、不平不満、悩みは同期と共有しあって、我慢はしすぎず、様子を見ながらご自身のカラーを少しずつ出して行ってみてはどうかと思います☆ とにかく体力と気力勝負な職場ですが、楽しみも見出しつつ、らんさんにとって素敵な看護師生活となりますように応援しています☆☆
回答をもっと見る
訪問看護師をしています。 病棟などでもあるかとは思いますが、癌や難病の告知をされていない患者様が多くいらっしゃいます。 キーパーソン様は知っているけれどご本人は知らないという状況です。 もしも自分だったら自分の疾患や用語については絶対に知りたいと私は考えるのですが… 告知をされていない患者様に対しての関わり方、いろいろなことがかなり慎重にならなければならないと思うのですが、皆さんはどのようにされていますか?
訪看総合病院訪問看護
Mayuki
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
ちよいよ
総合診療科, 訪問看護
難しいですよね。 私も自分だったら絶対知っておきたいと思います。 私が上司に相談したときに言われたのは、 末期だったりするとご本人の気持ちも大事ですが、残されたご家族の気持ちも大事と。 ご家族が後悔しない、これでよかったと思えることも大事になるよと。 あと、薄々勘づいてるパターンも多いかと思います。あえてハッキリさせないというのも必要なのかなと。 正解がないから難しいですね。
回答をもっと見る