nurse_ZGvBKmkC4A
仕事タイプ
パパナース, 病棟, 一般病院
職場タイプ
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, SCU
みなさんの病院で人工呼吸器離脱に関するプロトコルはありますか?現在改定中なんですが、他院の状況を知りたいので教えて頂きたいです😊
病院
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
鎮静鎮痛プロトコルを作成し使用しています! プロトコルはそれくらいしか使っていないです。
回答をもっと見る
新型コロナウイルスを巡り、SNS上で「感染拡大はウソ」「世界の黒幕が、ワクチンで人類を管理するのが目的」といった虚偽の言説が広がっています。一通り目を通してみましたが、大規模研究に基づくしっかりとしたエビデンスがあるものは、ほとんど見当たらず。 陰謀論は荒唐無稽に見えますが、全ての人間に備わっている「認知バイアス」によって科学的に正しい情報を発信するだけでは広がりを防ぐのは難しい。 人は知らず知らずのうちに自分が不快な情報を避け、生きづらくないように解釈するくせがある。 今の日本はコロナ禍の収束が見通せず、不安や不満が高まっている。生活が苦しくなっている人も多い。そんな状況で「黒幕によって仕組まれた」「我慢しなくていいんだ」という誤ったストーリーに飛びついてしまう人が増えてもおかしくない。 加えて一度信じてしまうと、他人に否定されても、より強固に信じてしまうことがある。「バックファイア効果」と呼ばれ、ネット上には考えに合致する都合のよい情報がいくらでもあり、「やはり正しかった」と錯覚してしまう。 もし本当に危険なワクチンであれば、最前線で働いてる日本の医療従事者は数年後に全員全滅です。そんなことを国がするはずないでよね?少し考えればわかると思いますが‥。 我々医療従事者はせめて正しい情報を発信していきたいです。 追記 ワクチンの目的は、感染を防ぐでなく重症化を防ぐためかと考えます。ワクチンが進まないことには現在の状況は変わらず、国の財政面も我々医療従事者も限界を迎えるでしょう。逆にワクチンが進めばインフルエンザのように扱える時代がくるかもしれません。また、子供達に現在ワクチンを接種しようとする流れがありますが本来子供達は重症化するリスクは低く不要です。それにも関わらず、子供たちに打とうとするのは、重症化しやすい世代が未接種者が多くいるため、媒介となる可能性が高い子供達に対策を図ろうという流れかと。これ間違ってませんか?子供達にワクチンのリスク背負わせ、メリットはほとんどない。それなら重症化するリスクが高い大人達が打つほうがいいと。 強制はできませんが、陰謀論に踊らされてワクチンの有効性の否定はしないで欲しい。少しでも摂取が進むように協力してほしいと切に願います。
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
未知ウイルスなの長期的にどうなるか誰も分からないので、みなさん情報に惑わされるの仕方のないことだと思います。
回答をもっと見る
コロナ専門(重症、中等症)を見ている方に質問です。現在、どのような治療(薬など)を行っていますか? 私共の施設では最初にアクテムラ、その後はRDV+セフトリアキソン+ステロイドパルス+バクタ+ヘパリンといった内容で投与される方が多いのですが‥。 呼吸に関しては酸素投与→NHF→Rox、P/Fみながら挿管検討という状況です。 アクテムラに関しては賛否両論みたいで‥。実際他はどうなのかなーと思って。聞いてみたいです。様々な意見お待ちしてます。
施設
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
こんにちは。 うちではアクテムラは投与してないですが、他の薬剤は概ね一緒ですね^_^ また、呼吸デバイスに関しては、エアロゾルを嫌ってO2投与で厳しければ挿管って流れなのでNHFやNPPVはほぼしていません。 やはり施設ごとにいろいろ違いはありそうですね。
回答をもっと見る
コロナは大したことないんだから5類感染症へ引き下げろと言われてる看護師さんがいらっしゃるみたいなのでお聞きしたいです。 現在コロナウイルスによる重症者の急増に関してはどうお考えですか?日本でこれだけの規模で重症化させるウイルスを他に私は知らないのですが、どのように対策すればよいと思いますか?5類感染症に引き下げれば、重症者数も減るとお考えですか? 私はICU所属ですが、コロナウイルスによるARDS多くみてます。そのため、心外の予定OPなど延期せざるを得ない状況です。AMIなどはIABP入ってない限り病棟でみてもらいます。外科もPD以外は病棟に帰ってもらいます。こんな状況について、どう考えますか? 正直、現場はしんどい状況だし、早く日常を取り戻したいです。コロナ以外の患者さんへの対応も再開したいです。そのために頑張ってる医療従事者が多くいるなかで、一部陰謀論を唱える方々がいます(カンゴトーク内にもそのような考えをお持ちの看護師がいらっしゃるみたいで)。「ct値が〜、無症状なら〜、風邪と一緒〜」など。 現実問題、重症者増えてるんですよ。たしかに陽性者の多くは大したことないため入院も必要ないと思います。しかし、とにかく増悪するスピードが他の疾患とはまったく違います。昨日より良くなってれば‥と期待して毎日X-Pみてガッカリしてます。 「5類になれば受け入れられる病院もふえて医療緊迫になんてならないです。」 こんな書き込みしてる方がいたのですが‥アホかと。重症も病棟でみてくれますか?レスピ管理をどこの病棟でも、看護師なら誰でもできると思いますか?ECMO管理できる環境ありますか?そこに対しての対策、意見を何でもいいので教えて下さい。 「自分のところではそんな重症者みてないのでわかりません。」ということであれば、黙ってて下さい。想像力のないアホな看護師非常に迷惑です。日本中で今日も頑張ってる人がいます。同じ看護師なら足を引っ張らないでください。 追記 5/18 重症者数1235人 1235床でレスピやECMO管理を今行っており、そしてそれに今この瞬間関わってる看護師の数は1300〜2000人と推測。明日は少しでも重症者者減りますように。長文読んで頂きありがとうございました😊
脳外科循環器科ICU
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
みかん🍊
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
保健師の立場から言わせていただくと、5類に下げるのは反対…というか、まず無理ですね。 まんたさんの仰る通り、重症者数は増える一方なのに、有効な治療薬が確立されていない状況では難しいでしょう。 変異株も増えています。 …と言うより、今は変異株の方が主流になりつつあるのかな…という気もしています。主流なのはイギリス型ですが、多分夏頃にはインド型が増えるでしょうね。 5類に下げたところで、お役所的な業務が減るだけなので、患者さんの命は守れません。 エビデンスに基づく、有効な治療薬やワクチンの開発、そして今の非常事態が落ち着いて数年したところで、5類に下げる判断をするのでもいいと思います。
回答をもっと見る
ある日師長さんが、カリウム2.2だから先生に相談してもいいんじゃない?と先輩看護師に伝えていたところを聞きました。確かに、正常値よりは低いのですが、低カリウム血症の状態はあまりよろしくないということでしょうか?
脳外科急性期1年目
ファ
内科, 外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
まさ
救急科, リーダー
低Kは至死性不整脈がおこるリスクが高まります。2.2は超緊急ではないですがリスクはあります。 なによりも下がってるということは現在進行形で下がっている可能性もあり早めに対応した方がいいということです。
回答をもっと見る
自分は大学で看護の勉強をしている男子看護学生です。 まだ、実習に行ったことがなく、男性の看護師の立場や職場での在り方がネットで調べたのですが、実際はどのような感じなのかが知りたいです。 患者さんの中には、男性の看護師が苦手な方がいるとも書いてあり少し不安があります。現役で働いていらっしゃる看護師の方、良かったらぜひ教えて頂きたいです。
1年目新人正看護師
翔
学生
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
別に女性とすることは同じだけどな。力仕事だったり、パソコン関係だったり、不穏患者の対応だったり色々。たまに清拭とかオムツ交換で男性はちょっとって言う人いるからそゆときは女性スタッフに頼む。男3人で夜勤の時とかまれにあるからそやときは勘弁してもらうけど。
回答をもっと見る
オグメンテーション圧についてですが、IABPのモニターに表示されない時はどこを見たらいいですか? 参考書をみると、しっかりオグメンテーション圧として表示されているものばかりです。 現在モニターに表示されている圧は、自己圧、補助圧、最低圧、平均圧です。 よろしくお願いします。
モニター参考書
くらげ
ICU
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
オーグメンテーション=拡大という意味。IABPに表示されてませんか?
回答をもっと見る
オメプラゾールを生食に混ぜて側管から注入する場合、シリンジで行いますよね?💦 分かりづらくてすいません😭
新人ストレス正看護師
さかな
その他の科, 新人ナース
ジャバ
その他の科, 派遣
お疲れ様です。私のいた病院では50mlの生食で溶いて点滴で投与してました。他剤と混ざらないよう前後の生食フラッシュをしてました。
回答をもっと見る
質問です。 私は現在集中治療室に配属されています。希望ではなかったのですが、昨年異動になりました。 話を聞くと集中治療室にいる人たちは、皆さん希望ではないようです。一般的には、集中治療室は人気の部署と聞きますが…皆さんのところの状況はどうでしょうか?教えて下さい。
配属異動
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
自分は希望ですが、多くの方は希望ではない方が多いです。やはり、求められる知識量や責任の大きさから敬遠される傾向があるようです😅新卒はみんな希望者ですが、適性があるかないかは入ってからの本人の頑張りってところですね☺️
回答をもっと見る
質問です。 ブラッドアクセスのヘパロックは原液のヘパリンでロックしていますか?それとも、ヘパロックでロックしていますか?私のところではいっとき使わないときは原液、頻繁に使うときはヘパロックです。皆さんのところの状況を教えて下さい。
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
うちはヘパリン現役2mlです!
回答をもっと見る
2年目看護師です。ハイケアユニットに所属しています。 元々は救急看護に興味があり、ハイケアユニットへの所属は希望通りでした。しかし生命の重圧感や、必要な看護を考えるのが苦手で看護師に向いてないと感じています。救急看護の夢は消えてしまいました。1年目の秋頃から辞めたい気持ちがピークを超え、今日まで辞めたい辛いと思いながら過ごしています。少なくとも今の病棟での未来はないと思っています。(1年目の年度末に看護部長にも相談しましたが上手く丸め込まれ継続することになりました) 新年度の目標を考えてなければなりませんが、辞めたい、目標もないためなかなか考えることができません。 そんな私にアドバイスが欲しいです。 また、辞めたいと思ったけど乗り越えて看護師を続けている方がいらっしゃれば、なぜ乗り越えられたのか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします🙇♂️
2年目辞めたい急性期
みー
超急性期, CCU, 新人ナース, 病棟, 一般病院
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れさまです 辛い状況の中でお仕事されてるのですね 私からすると2年目で必要な看護を考えられるようになるのは難しいと思います 急性期だけが看護ではありません 異動させてもらうことはできませんか? 駄目なら1度辞めてリセットしてはどうですか? 辞めたいと辛い気持ちで働いても看護師が余計に嫌になってしまう気がします 1度看護から離れて自分を見直してみることも必要かもしれません 貴方にとって良い選択ができることを祈っています
回答をもっと見る
呼吸器装着中患者のEtCO2と、静脈血ガスのpCO2の差が20以上あるということはどのような可能性が考えられるんでしょうか⁉️(゚o゚;;
脈
ジュ
ママナース, 病棟, 慢性期
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
よくあることです。大事なのはどのくらい解離があるのかを把握しておくことです✨
回答をもっと見る
使われた経験のある施設の方おられませんか? 足をどうしても救いたい患者さんがおられるのですが、血流も悪く、どんどん足が切り上げになりそうなんです。 第2.3趾を切断されていますが、創部の治癒もかなり遅延しています。
病院
ともえ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 急性期, ママナース, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 透析
みこねこ
内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 一般病院, 透析
一例だけみました。あんまり詳しく治療の詳細は説明できる自信がありませんが、事例としてお伝えしますね。 その方の場合は10回くらいは治療したとおもいます。でも全身状態が悪くて、足は切断にはならなかったですが、救えませんでした。。。
回答をもっと見る
最近PDの恐ろしさ知ってようやく勉強始めました。 合併症起こしてICUに入ってきたってケースは今のところないけど、いつかは入ってきそうだなって勝手に思ってます。 皆さんの職場では、PD後の患者さんが合併症起こしてICUへ入室したケースってありますか? また、そのケースの患者さんの状態ってどんな感じでどんな治療して、予後はどうなりましたか?伝えられる範囲でいいので教えていただけると嬉しいです
急性期夜勤勉強
3月うさぎ
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
みこねこ
内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 一般病院, 透析
私の知ってる事例は、ICUや外科的な治療はしなかった方ですが、腹膜硬化症、腸の癒着・壊死寸前で治療した方はいました。保存療法で済みましたが、3ヶ月くらい悪化と寛解を繰り返してました。抗生剤とパルス療法をしてましたね。今もお腹の痛みや不快感はずっと持続していて、鎮痛剤もやめられないようです。 悪化して腸穿孔や壊死しなくて良かったですが、腹膜透析後の合併症の怖さを感じました。
回答をもっと見る
先輩に「腸穿孔じゃなくてよかったね〜、腸だったら重症化するからねー」って言われて、 「腸内細菌とか便とか汚い奴らが腹腔内と血管内に漏れ出て敗血症ショックを起こすからですか?」 って聞いたんだけど 「それもあるけど、それ以外にもあるよ〜」って言われて、めちゃくちゃ気になって調べたんですけどピンとくる答えが見つかりませんでした。 結局考えに考え抜いて出た答えが、穿孔→腸管出血→腸管虚血→代謝性アシドーシス→循環不全って感じになるのかなあって でもそれって出血が起源だから胃穿孔でも同じだよなあって思ったりもしてます 上記以外に重症化する理由あったら教えてください!
ICU内科総合病院
3月うさぎ
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
循環不全→多臓器不全また敗血症→DIC→多臓器不全と辿ります。
回答をもっと見る
ICUに勤めて3年目になりました。 ICUは希望したのですが、希望理由は「自分に向いてないから」。 やはり、ICUはとても回転が速く色々なことを同時に考え、行動、発信、観察… やるべきことがたくさんあります。 本当に学べる環境ではあるけれど、2年経っても全然職場の環境自体にも慣れず、3年目になってしまったから、もう3年目でしょ?とか、色々言われるようになりました。(仕方ないこと) 私なりにいままで頑張ってきました。 だけど、頭悪く、効率悪く、柔軟性がない私にはやっぱり向いてないなと最近ヒシヒシと感じます。同期はバリバリできるようになっているし。 逆に病棟に応援に行った時、患者と色んな話が出来て、ケアも楽しく思えました。 でも、病棟のケアは補助看護師さんでも任せられるようなことで、看護師として、磨くならやっぱりICUの方がいいのかなとか思ったり。 一年目が入ってきてなおさら自分の出来なさに痛感しました。 おそらくICUでバリバリ働けるようになるにはせいぜい5年、いや10年は必要に思います。 いつまで自分の向いてない事に向き合うのか、自分の人生に迷い始めました。 自分の逃げの気持ちなのか、も分かりません。 とりあえず3年と思っていましたがそれも精神的に結構キツくなってきました笑 大学病院にこだわる必要はあるのでしょうか。 また、自分に合う職場探しなんてできるものでしょうか。 やっぱりまだもう少し頑張るべきなのでしょうか。 アドバイスあればお願い致します。
辞めたい人間関係ストレス
まい
小児科, ICU, 新人ナース, 大学病院
きみちゃん
内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
ICUだといろいろ学べますよね。 心電図も読めるようになるし、挿管介助もできるようになるし、人工呼吸器の管理を通して呼吸不全もわかります。 今ここで学べる基礎をしっかり身につけてしまえば、 病棟にいっても施設にいっても、医療機器がなくても患者を看れる看護師になれます。どこに行っても困りません😃 その基礎づくりに必要な年数は人によって違うので、最低何年とは言えませんが、 自分が次の職場で「これなら困らないな」、と思う基準を考えてみてはどうでしょう? 大学病院にこだわる必要もないですし、今後ずっとバリバリやっていく必要も全然ないです。 むしろ、看護師を離れるのも全然ありだと思います😊
回答をもっと見る
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
エアが、リークするからでしょう。挿管ですね。
回答をもっと見る
術後で、ロピオンを使ってもあまり効果がなく、4時間後にボルサボを使用しました。 再度、疼痛の訴えがあった場合、残りの疼痛時指示として、ロキソニンがあるが、術後でグル音がなく、内服はまだ使用できない場合、 またロピオンを使うタイミングとして、最初にロピオンを使用した4時間後(半減期が4時間)だと可能でしょうか。 それか、ボルサポの半減期を待ってから使用した方がいいでしょうか。 NSAIDを続けて使う場合の、種類、時間の感覚について迷ったので質問でした。
術後
ペガサス
整形外科, 病棟, 一般病院
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
NSAIDsの効果が見られないのに、反復して使うのはどうでしょうか。腎機能障害などデメリットが大きい。NSAIDsは天井効果がありますので、量を増やしても副作用が増えるだけで、効果は上がりません。 他の疼痛指示を使う、または指示受けをするべきかと。アセリオやソセゴンなど。場合によってはフェンタニル持続などの検討もしてもらう必要もあるかと思います。
回答をもっと見る
救急外来で働いている人に質問です! 最近になり救急外来に降りるようになったのですが、初期投与の輸液(ルートキープ)をどのように選んでいるのか未だにわかりません!笑 どなたか教えてください。
救急外来輸液ルート
くろねぎ
ICU, 病棟
ななな
急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, 一般病院
輸液に種類があるので、それも調べるといいかなと思います。 1号液、2号液、3号液、4号液を使い分けていると思います。 あとは体内の水分、血管内の成分をざっくりと知っておくと、何号液の輸液が必要になるかの予測も立てられるようになると思います。 あとは、経験させてもらった患者さんに使った薬剤について、なんで使ったのかを後から調べて知識にしていくのもいいかもしれません。
回答をもっと見る
人工呼吸器扱ってる方に質問です。 人工呼吸器装着中の患者さんにはどんな鎮静薬使ってますか? やっぱりプレゼデックスが多いですかね?
一般病棟急性期正看護師
くろねぎ
ICU, 病棟
れい
内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析
うちは、鎮静する場合、プロポフォールがほとんどです。 主治医の方針によって、違うこともあります。 呼吸器を使用する際は、意識障害のある方がほとんどなので、鎮静剤使わない場合もよくあります。
回答をもっと見る
循環器で働いてる看護師です。 基本的なことかもしれないですが、 硝酸薬のなかに複数の薬剤があると思います。ニコランジル、一硝酸イソソルビド、ミオコールなど これらの使い分けって何かあるんですか?
勉強
アサリ
救急科, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
NOは、静脈を開く⇒前負荷↓、動脈を開く⇒後負荷↓、冠動脈を開く⇒心収縮力↑とうのは共通。違いとしては、その効果の強さであり、病態によって使い分けているかと思います。先生の好みもあるかと思いますが。 ミオコール(ニトログリセリン)よりも、イソソルビドのほうが血圧を下げる効果はマイルドです。また、イソソルビドはニトロよりも静脈に作用、末梢血管拡張します。 ニコランジルは降圧はマイルド+プレコンディショニング様作用による心筋壊死や梗塞サイズの縮小といった心筋保護効果があり、ACS超急性期は第一選択となります。
回答をもっと見る
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
欠伸発作はてんかん、TIAは脳血流の問題であり機序がまったく違います。
回答をもっと見る
新卒からICUで勤務し3年目になりました! 開心術後の患者さん Lac6.9と上昇傾向。低酸素はなく、出血・貧血の進行なし。循環動態はややボリューム足りなくなってきたか?という状態。DrからアルプロスタジルDIVの指示がありました。アルプロスタジルは血管拡張作用があり、末梢循環を改善するというところまで理解していましたが、なぜこの指示が出たのかつながりません。いろいろと調べましたがあまり出てこず。。よろしければ教えていただきたいです。
術後3年目ICU
きちきち
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 透析, SCU
ろじゃさん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院
ラクテートがなぜあがっているのか? 他にデータやパラメーターの値で異常値はありますか? 医師の回診とかカルテはみましたか? どこかに回答があるはず。
回答をもっと見る
ICUへの配属が近づいてきて、とても楽しみなドキドキと心配なドキドキが両方来ています。 ICUの方、呼吸器とかは教科書とか見ずにわかるレベルまでしといた方がいいのでしょうか? まだまだ略語もついていけてません。 Aライン、CV、レス、オペ後の看護、それ以外に抑えといた方がいいことがあれば教えて頂きたいです。
CVICU正看護師
ぴ
循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院
じー
外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 離職中
新しい職場や病棟は緊張しますよね! ほかに何かあるとすれば、心電図ですかね…ライン管理や機械系は病院によって様々ですから入職したら覚えていったらいいと思いますよ!
回答をもっと見る
回答をもっと見る