nurse_YlTgXFc4WQ
精神科10年→介護福祉施設1年半→現在は前職の精神科に戻って働いてる准看護師歴12年のたかはんです。
仕事タイプ
病棟, 介護施設
職場タイプ
精神科
まだお悩み相談の投稿はありません。
私の勤務先は1時に夜中オムツ交換です。皆様の病院は夜中のオムツ交換は何時ですか?夜中のオムツ交換結構キツい、、、
夜勤正看護師病院
柚子味噌ฅ▽・ᴥ・▽ฅ
内科, 病棟, リーダー
かんちゃん
内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
コメント失礼します。 私の病院は夜19時におむつ交換をして、次におむつを見るのは朝方4時〜5時くらいです。2交代夜勤です。 長時間用の尿取りパッドを使用していますね。
回答をもっと見る
たかはん
精神科, 病棟, 介護施設
高等専修学校卒業しても高卒にならないところもあるので中卒か高卒だと思います。大学受験資格が与えられるとこもあるので学校にもよると思いますが… 最終学歴は中卒又は高卒ってことになるんじゃないですかね。 ネットで調べてみてはどうでしょう?
回答をもっと見る
先日入籍をし、 師長さん・スタッフ数名から個別に 結婚祝い5000円を頂きました。 半返しですかね? 何を貰ったら嬉しいですか?
結婚師長
がお
内科, 呼吸器科, 循環器科, HCU, 病棟
たかはん
精神科, 病棟, 介護施設
結婚おめでとうございます! 私も今月入籍して、スタッフ数名からまとめてお祝いをもらいました!半返ししましたね^ ^このご時世、みんな疲れが溜まってるし、手荒れがってスタッフが多かったので入浴剤とハンドクリームを渡しましたよ^ ^ハンドクリームも普段買わないような高級なものとか春んなんでほのかに桜の香りがするものを選びました!
回答をもっと見る
夜勤中忙しくて寝れないので夜勤前にたっぷり寝てから行くんですけどみなさん夜勤前ってお風呂入りますか? あと夜勤中仮眠が1時間できたとしても寝なきゃ!って意識しちゃって寝れないんですがなにか方法ありますか?
仮眠混合病棟外科
LaLa
美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院
まる
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期
仮眠はホットアイマスクおすすめです♪
回答をもっと見る
勤務先のマスク足りてますか? 私の勤務先ではサージカルマスクの入荷が不安定で額も高いからと1つの病棟で1日1~3枚と制限をかけられています。 その為決まった処置をする人だけしか現実使用できていません。 その他の人は作業所作成のキッチンペーパーのような素材のマスクを使用するか、嫌なら自分で用意しなさいと言われています。 マスクを販売しているお店を見かけることも増えたし、多くのお店の定員さんもサージカルマスクを着用したり、企業から支給しているという情報を耳にします。 なのに発熱者受け入れやpcr検査をしている病院が隙間だらけの手作り簡易マスクや自己負担を勧めているのに疑問と恥ずかしさがあります。 同じ状況や思いを持っている方いますでしょうか?
予防急性期病院
ろむ
精神科, 病棟, 一般病院
看護師
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
うちは一勤務一枚の計算で一ヶ月分配られます。けど自分で購入したサージカルマスクも使用しています。
回答をもっと見る
現在病気休暇中なのですが、精神面的にも支えてくれる彼氏が最近できました。 仕事を休んでいるのに彼氏ができだことに対して少し負い目を感じています。 このまま付き合い続けてもいいのでしょうか。 現在も通院しながらコントロールできるように模索している現状であり、彼も理解はしてくれています。
休職彼氏
あんのん
外科, 産科・婦人科, 離職中
ぷ
急性期, 大学病院
こんばんは! 私も彼氏がいます。彼氏が話聞いてくれたり少しの時間でも会ってくれるため、私の精神面は支えられている状態です。 仕事でメンタルボロボロになりますが、彼氏と会えるってだけで頑張ろうってなるので彼氏の存在はありがたいと思っています。 プライベートは充実していいと思います!
回答をもっと見る
皆さんは恋人への誕生日プレゼントは何を渡していますか? 去年は鞄をプレゼントしたのですが今年は何を贈ったらいいのか悩んでます😓最近財布を買っていたし、時計は幾つあっても良いと言っていたので時計にしようかと思ったのですがメンズが好む時計ブランドが分からないので何にしようか迷っています。 DWは持ってる人が多いから嫌だと言ってたのでそれ以外のブランドで良い物があれば教えて頂きたいです!また時計・鞄・財布以外で何かあれば教えて頂きたいです😖
プレゼント彼女旦那
m
病棟
ゆいゆうまま
離職中
幸せな悩みで心がふんわりしました(^^* 私もあげきっちゃったときは 美味しいディナー、お酒をご馳走するや旅行をプレゼントなどしてました!思い出を送る的な笑 そして私も嬉しい♪ 時計は年代にもよりますが Hamiltonとか喜ばれた記憶があります! 仕事でペンを使うなら 高めのボールペンとかもプレゼント喜ばれましたよ!
回答をもっと見る
施設系勤務経験のある方からの回答お待ちしています。 1日の勤務は、何人の利用者に対して、何人のナースで対応されていますか? 土日祝に100人の利用者に対して、1名のナースが対応しているような職場の方が多いのでしょうか?少ないのでしょうか?(ちなみに特養です) 6月中旬から週4日、8時間パートを始めた職場の勤務表に、来月(8月)から、土日1人勤務がついていて驚きました。土日に勤務可能と面接では答えましたが、パートの入って間もない私に100人を1人で任されるとは…。 退職に向けて動きます。
シフト求人介護施設
かなや
介護施設, 終末期
たかはん
精神科, 病棟, 介護施設
以前は約80人くらいを1人でってのはあったみたいですけど、私が勤めていた時はだいたい3〜4人は看護職員がいましたね🤔 辞めた後は2人とかが多いみたいですけど😅
回答をもっと見る
新卒でいまの病棟にずっと勤めているものです。 夜勤をやってて思いますが、先生に確認すること、急ぎでもないから日勤で確認してくれ…って思うことが今まで多々あるのですが、なんで夜勤者が先生を捕まえで確認しないの?となります。緊急に指示をもらわなきゃいけないことだったり、確認しておきたいことは聞かなきゃいけないことはわかっているのですが…。 皆さんの病棟は、夜勤者が日勤者に「確認しておいてください」とはなりませんか?回答次第で心を改めます。
急性期夜勤病棟
り
外科, 病棟
たかはん
精神科, 病棟, 介護施設
精神科なので一般病院とは違いますが、夜間は非常勤の先生しかいないので夜勤で先生に指示出ししてもらうのは緊急時や発熱等患者さんが体調になった時なので夜勤で先生に確認ってことはないですね。たまに自分とこの先生が、当直するときあるますけどわざわざ夜間帯で聞くことではない、緊急性のないことは聞かない、日勤で確認ってなりますね😅夜間で緊急性が高く主治医じゃないとって時には電話して確認しますが… 緊急性がない、急ぎではない確認事項をわざわざ夜間帯に先生捕まえて聞けるほど暇じゃないと思うんですけど😅たまたま確認事項がある先生が病棟に来た時は聞くこともあるかもしれませんが、夜間の病棟は人も少ないし日勤で出来る事は日勤でして欲しいですね( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
人事異動について、少しご意見を頂けたらと思います。 以前、投稿させて頂いたのですが… 病気で現在、病休頂いてます。 病気自体が難しい病気で、診断書も1.2週間おきに私の状態を見ながら書いてもらっている状態で、2カ月以上経過しました。 思ったより重症度、悪性度が高いといった状態です。 ちょうど病休の前、理不尽な人事異動を言い渡されましたが、組織なので従いました。 他のスタッフが抗議してくれてましたが…… そして思ったより身体がしんどい状態で、現在治療をしております。 復帰の目処が立ちそうな頃、部長、科長に相談しました。 以前いた部署で1ヶ月でいいので、日勤させていただけないかと。 一から病休明けの身体で一番大変な部署への異動だったので、なんとか慣れている部署で感覚をもどさせてくれと。 そして異動させて頂けないかと。 うちの病院は大きな病院ではなく、どちらかと言えば中。 人事異動のときには、いつも感情が伴ったり、こんなのいいの?みたい異動などなど、何でもありでした。 今回の自分の異動先は、別にその場所が嫌いなわけではないのです。 ただ、感覚を戻す意味で1ヶ月でいい。 きちんと働きますので、お願いできませんでしょうかと。 部長の返事は一言 できません。人事異動なので。 別に身体を気遣ってくれとか、甘えるつもりもなかったのですが、組織とは改めてこんなに残酷というか。 スタッフの身体さえも精神さえも考えることなく…… うまく言えませんが、皆さんの病院はどうですか? 少しだけ、他の病院の人事異動というものに興味がありまして。 ご意見頂けたら幸いです。
術後休職ICU
ちえ
病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院
たかはん
精神科, 病棟, 介護施設
その時の部長の考え方によりますが… 入職時の部長は異動の話がでた時点で異動する本人に知らせ意向を聞いてました。本人が納得しない場合は異動の話がなくなってましたね。異動の希望も聞いてくれてました。 13年くらい前ですが😅 10年くらい前に部長が変わりましてその部長は有無を言わさず、異動でしたし異動の発表まで本人すら知らない状態でしたね。しかも毎月、異動なんて当たり前でその考えに嫌気が差した中堅の先輩達はみんな辞めたていく有様でした。一時期は新人か役職しかいない、仕事を回せる人がいない、急変に対応できる人が役職以外いない状態の病棟がありましたね😅 3年前にあまりにも評判が悪いため部長が交代となり現在の部長は一応、異動がある月を事前に知らせたり、本人と面談したりはしているみたいですけど、異動願いはあまり聞いてくれないようです😅 部長の考えがあるんだと思いますが、身体、精神の状態を考慮してくれないのは辛いですね😰 私の意見と言うか感想ですが、辞めさせたいのではないのでしょうか?病気を理由にクビにするのは体裁が悪いので本人から仕事がしんどくて身体がもたないから辞めますって言わせないのかなって思っちゃいました😅私が勤めている病院に以前いた部長がそんな感じで辞めさせたい人を激務の病棟に異動させたり犬猿の仲の人同士を同じ部署にしてどちらかが嫌になって異動させてと言ってくるのを待ちいってきたら出来ないと突っぱねて本人が耐えかねて退職願い出してくるのを待ってましたね…
回答をもっと見る
恋愛についてです。看護と関係なくてすみません。 今1年お付き合いしてる彼がいます。 束縛が激しすぎて頭がおかしくなりそうです。 例えば、元カレの話を今更ぶり返してきて、逆ギレしてきたり、でも今更どうしようもないのに。 あとは、LINEの返信が遅かったということで、怒ったり。 ちょっと拗ねるくらいならいいのですが、ネチネチと長いのでしんどいです。 とても優しいしいい人なのですが、そういったことでネチネチ言われると頭がおかしくなって狂いそうなくらい発狂したくなります。 ただただ、泣いてごめんなさい。としか言えません。 こんな彼を拗ねるのを辞めてもらいです。どうしたらいいのでしょう。また同じような経験ある人いますか? 私が耐えた方がいいのでしょうか。
彼氏1年目新人
なつみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、失礼ですがそんな彼好きですか?😅 もちろん、いいところもあるのでしょうが…過去のことをいちいち蒸し返す人は嫌いです。タイムマシンは無いんだよ、どうすることも出来ないよ。 旦那も束縛する人でしたけど、何度もケンカして、今は大分まるくなりました。携帯電話に出れなかったらブチ切れされてましたから。「トイレ行くときも持ってくんか!」って怒りましたよ😅こちらも意見を言った方がいいですよ😌 彼が少しでも改善してくれるのならいいですが、出来ないならお別れも含めて考えた方がいいと思います。 恋愛で大切なのは、こちらの意見を聞いてくれるかどうかです。いずれ結婚するような人が、自分の言うこと全く聞いてくれなかったら悲しいですから。
回答をもっと見る
入職して4ヶ月、ついに腰をやりました…。 ぎっくり腰ではないのですが、 おむつ交換、吸引など長時間の中腰がたたって 背筋を伸ばすと激痛が走るようになりました。 おしり〜太ももにかけてもピリピリします。 もともとぎっくり腰をやりやすい体質で 高校生の時からぎっくりを3ー4回繰り返してます。 ヘルニアも一回起こしてます。 そこから気をつけて、減量したり 毎日歩いたり、湯船で血流を良くしたり 色々腰に気を使ってたのですが… なんか、たった4ヶ月なのにもう腰を悪くして、 情けないです。 雰囲気的に腰痛くらいじゃ休めないです。。 (主任に一応報告したら「気をつけてねー。ボルタレン座薬でも使ってみて」と言われただけw) 皆さんは腰痛対策、どうされてますか?? 円背のおばあちゃんみたいな歩き方しか出来ず、 仕事の効率も落ちてます…
整形外科1年目新人
なな
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
たかはん
精神科, 病棟, 介護施設
コルセットはしてますか? 仕事前に軽くストレッチしてます!あとは中腰後もストレッチしてますね!腰痛酷い時は整骨院に通ってます^ ^
回答をもっと見る
春から特養で働いています。 施設に統合失調症の方がいて、独語や放歌が夜間3時頃からあり(もちろん昼間もあります。)介護スタッフから薬調節を言われますが、私は精神科で勤務していたこともあり、あのくらいは当たり前だと思っています。 認知症とは違う対応を、、、と思うのですが。 で、この利用者さんを一度入院させ、退院となればウチの施設で受けない様にしては?と話が出ています。 他の特養では、精神疾患メインの利用者さんへの対応どうしてますか?? やっぱり専門の施設に入所した方が、この利用者さんも他の利用者さんの為にもいいのでしょうか?
介護施設精神科
まー
老健施設, 終末期
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
私は特別養護老人ホームで働いています。認知症専門フロアと医療依存度が高いフロアと別れています。今の施設には適応の利用者はいませんが、以前いた施設には精神科薬のコントロール目的で入院して戻って来た利用者はいました。精神科薬のコントロールは難しいですね。
回答をもっと見る
たかはん
精神科, 病棟, 介護施設
以前勤めていた施設は100日あるかないかだったので多い方ではないですか?
回答をもっと見る
相手は、私より2歳年上で介護士をしています。 私とは違う病院で働いていて、付き合って1年半はたっていますが、なかなかプロポーズしてくれない……私が転職したばっかりで、プロポーズしてくれないのですかね……
介護転職病院
ゅっちゃ
リハビリ科, 一般病院
なべ
オペ室, 派遣
男は、肩書きを凄く気にする生き物ですから、貴方に潜在的な引け目を感じているのかもしれないですね。貴方にとっての、drの様に感じてしまうのかもしれませんね。 貴方が暖かく包んであげれば、大丈夫だと思いますよ?。 私の知り合いも、幸せな家庭を持っていますよ。 貴方から、それとなくアプローチをしてみてもいいかもしれませんね!。 是非、頑張ってくださいね!、お幸せに。
回答をもっと見る
病院付属の老健で働く看護師です 対応に困る利用者がいます 皆さんならどうされますか? ~ケース1~ 基礎疾患にCOPDがあり酸素吸入が常に必要な方で、日に日に下肢の筋力が落ちています 現在はポータブルトイレはフリーですが、食堂に行ったりなどする際は必ず職員が付き添うことになっています 一昨日、自ら食堂に行こうとされ、床に座り込みをされました 翌日に、座り込みした時に、左脇をねじったようで、「かなり痛いから病院行かせて!」と訴えがありました 整形外科に受診しましたが骨折もなく、治るまでは時間がかかるとドクターからは言われましたが、今日の夕方になって、「脇が痛くて痛くてたまらない」と訴えがありました 私は受診して、治るまでには時間がかかること、痛くて痛くてたまらないのであればトイレの使用を止めてオムツにしますか?などと話しましたが聞いていただけませんでした 日頃から訴えの多い方です 対応に困ります ~ケース2~ 気になると言わずにいられない利用者です 便秘がちで4日便がでないと浣腸をしています 何をしても、下剤を使ってもトイレでは排便がありません 私たちは業務の中でこの方は明日浣腸だなぁとかは分かっていますが、必ず「明日下剤追加の日なのでよろしく」とか「明日何時に浣腸してもらえますか?」朝の申し送りも終わらないうちに「今日何時から浣腸しますか?」などと聞いてきます その日の業務によって何時に出きるかわかりませんし、浣腸しても5分あれば排便があるので、急ぐ必要もありません 毎回毎回言われるので対応に困っています しまいには「分かっていますから」「聞きません」などといって逃げるしかありません
ドクター申し送り整形外科
覇夜美
その他の科, 介護施設
たかはん
精神科, 病棟, 介護施設
ケース1の方は痛み止めとかないのでしょうか?湿布や塗り薬を処方されていないのであれば処方してもらうとか?下肢筋力低下があるのであればシルバーカー、歩行器、車椅子の使用の検討はしているのでしょうか? 独歩なのか車椅子なのか歩行器使用なのかわかりませんが…痛み止めの処方があるないのかもわかりませんが… 痛みは時間が経てば治るのでそれまでは脇に負担にならないよう車椅子使用、痛みが日に日に増すのであれば痛み止めの使用、臥床対応必要であればセンサー対応にして様子観察しますかね🤔 ケース2の方は言わせておけば良いのでは? 下剤の追加よろしくと言われるなら『わかりました^^』浣腸の日ならする時になったらお声かけしますのでと同じ対応で待ってもらいます。お腹が張って苦しいとか便が出そうで出ないとかの訴えがある時は優先順位考えて処置しますが(^_^;) 毎回毎回言われる理由ってあるんですかね?4日便が出てないってことは便が溜まっていて苦しいのかもしれないし、出そうで出ないのかもしれないし、どのような状況かはわかりませんが、統一した対応でかわすのがいいのかなって思います。
回答をもっと見る
4月から始まったリーダー業務 まだまだ慣れなくて、いつもアタフタしちゃう… 先輩方と比べるとまだまだで泣きそう…(泣) 急変したり指示が沢山とんでも落ち着いて 対応できる日が来るのかなぁ
急変リーダー先輩
白猫
精神科, 病棟
たかはん
精神科, 病棟, 介護施設
リーダー業務って大変ですよね💦 まだまだ始まったばかりです!慣れなくて当たり前ですよ😊指示がでたら一旦深呼吸して落ち着いて指示確認ですよ!慌てたり、混乱さしたら指示を見落としてしまいます。慣れないうちは一つ一つ確認、わからなければ先輩やその日のトップに聞いてみましょう!たくさん経験を積んで周りの状況を把握でき始めると落ち着いて対応できるようになりますよ😊 今はいろいろ慣れなくて大変で不安かもしれないけど、周りには先輩達がいます!ちゃんとフォローできるように先輩達はみていてくれると思いますよ!一つ一つ学んで身につけばきっと落ち着いて対応できる日が来ます😊頑張って!
回答をもっと見る
精神科で夜勤をしている方に質問です。 夜勤手当が1万円というのは、どう思いますかか? 業務内容は17時から翌朝9時15分まで仮眠休憩は3時間弱といったところです。(もちろん取れないときは取れません。) 勤務している病棟は、スーパー救急ということで夜間でも関係なく入院があるときはあります。変則的ですが36床満床で夜勤者は2人。常時満床に近い状態です。遅出と早出が1人づついます。 認知症、統合失調症、躁鬱、発達障害や依存症、パーソナリティ障害などごちゃ混ぜで、認知症患者が人の部屋に勝手に入る、排泄物が廊下に落ちていたなど、現実検討がしっかりしている患者さんとのトラブルも絶えず、夜勤帯もバタバタしています。 大雑把な説明ですが、みなさんのところの夜勤状況など教えてもらえるとありがたいです。
仮眠精神科急性期
エンジェル太郎
精神科, プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院
しーた
急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
精神科病棟での夜勤も大変そうですね😣 わたしは心外と外科混合の急性期病棟で44床の3人夜勤です (同じ階に4床のHCUがありHCU夜勤者は1人の合計4人です) 外科病棟ということもあり術後の患者さんが多く毎日バタバタと忙しいですが夜勤手当は8000円と他の病院に比べかなり低いです😔 その分福利厚生が充実していて夜勤回数は少ないながら他病院の看護師より給料はいいですが、もう少し手当をつけてほしいと感じています。。 精神科勤務ではないですが、失礼しました。
回答をもっと見る
彼氏が私の事好きなのか分からなくてでも聞くに聞けないからどうしたらいいのか分からなくなってます なにか方法はありますか?
彼氏
さや
内科, 外科, 整形外科, 病棟
はるぽ
循環器科, パパナース
想いは口に出さないと伝わらないかと。
回答をもっと見る
現在精神科へ入院して3ヶ月が経ちました。入院して自分も精神科で働きたいなって思っています。 その中で入院された職場に入職された方とかいらっしゃいますか?不思議な質問ですみません。
入職精神科
arinko
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院
たかはん
精神科, 病棟, 介護施設
精神科で働いてます。 受診歴のある病院には就職は難しいと思いますよ😅患者がそこで働くってのはそこのスタッフとしてもやりにくいし採用されないと思います。以前、外来受診歴があった人がそれを隠して病棟で働いてました。その方は入職して1ヶ月も経たずに病状悪化で休んでましたが外来より指摘され病院側、本人、家族と話し合って退職されました。その後、外来通院されてまして、何かあったのかわからないですが、別の病院へ変わってましたね。通院中は病院内部を知っているせいか病院内をウロウロしたり看護部長に付き纏ってみたり、働いていた病棟に来てみたりとちょっと迷惑な感じになってましたが… 精神科は一般病院とは違うので他の患者さんにも影響が出たり、混乱を招くこともありますので病院側も慎重になると思います。 精神科で働いてみたいなら別の病院にしたほうがいいですよ😅あと精神科なので精神症状がうつるって言うかどうかわかりませんが、患者さんの症状に影響されることもあるのでその辺は覚悟していた方がいいかもしれないですね😶
回答をもっと見る
回答をもっと見る