nurse_YiB0wPE6_Q
仕事タイプ
一般病院
職場タイプ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科
何か疑問に思ったり、マニュアルがない事例に対し、チャットGPTなど活用していますが、信憑性はいかがなものでしょうか? 時々、他のAIで検索すると、違う返答が返って来る時があります。
指導勉強正看護師
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
信憑性はないので、辞めた方がいいです。
回答をもっと見る
明日、同僚が辞めます。 なんか潔く退職できるってすごいなと思う反面、寂しさがあります。 私も何度も辞めたいと思いましたが、なかなか次の所に行くのが億劫でただ出勤してる自分がなんか情けない感じがしてきました。 まあ、職場なんて惰性で働いてるなんて結構いますよね。 なんか吐き出したくなりました😮💨
やりがいモチベーション退職
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
クリームソーダ
病棟, 脳神経外科, 回復期
同僚が辞めるのってなんだか切なくなりますよね。 転職するのも体力がいりますからね。 私はもう6年目を終えようとしていて、退職する人を何人も見てきました。 4月になると新卒の人も入ってくるのですが、既卒で結婚しててお子さんがいる人たちが続けて入ってきています。 一昨年結婚はしましたがまだ子どもはいないので、うらやましいやらなんやらで複雑な気持ちです。 そういう人はしょっちゅう休むし…。
回答をもっと見る
予防接種についての質問です。 予防接種(インフルエンザ、コロナ、子供の定期予防接種など)を準備する時に、ひとつのワクチンに対して1つのトレーを用意するように厚生労働省が謳っていると先輩から教えて頂きました。 いままでは、1患者1トレーだったのを、ひとつのワクチンワクチンに対して1つのトレーに変更しました。 いくら探してもそんなこと書いてある厚生労働省のページが見つかりません。また、子供の定期予防接種は多くて1回に6種類打つ人もいます。トレーが多すぎてごちゃごちゃになるしたくさんのトレーがありすぎて逆に誰のかどこに置いたのかなど問題になりそうで心配です。 皆さんはどのような対応をしていますか? また、知っている人がいたら教えて頂きたいです。
ワクチン看護技術クリニック
ベアちゃん
内科, クリニック
草薙
整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック
トレーに番号が書いたシールを貼るのはどうでしょうか
回答をもっと見る
前触れもなく急に看護部に呼び出されて、看護部長と師長に今の仕事の仕方とか今の仕事の仕方でいいと思っているのか、遅出の仕事の仕方を聞かれました。 わたしがした小さい失敗も部長にまで知られていました。 部長は新人だから心配して私に話を聞いていると言いますが、私は尋問のように感じました。
部長師長新人
ひび
整形外科, 新人ナース, 学生
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
ひびさんへ 急な呼び出しびっくりしましたよね。きっとその師長も周囲の職員から色々言われたのかも知れません。 けれど、その場の部署長はひびさんの話も聞くべきだったと思います。 その師長さんもどうしたら良いか分からず部長に行ったのでしようか。 そうなると、部長はその師長に部署内の対応の仕方を指導して欲しいですよね。急に師長と部長に呼ばれた職員はどう思うか想像できなかったのでしょうか? という訳で、師長も部長もこういう管理職の方もいます。 正直な気持ちを話してみてはいかがですか?結構、民間病院の師長や部長は上司と仲良かったなどでなる方が多いので、こんなパータンはありますね。
回答をもっと見る
6月に出産して現在育休中の6年目看護師です。 来月結婚式を挙げる予定で、夫の携帯を使ってペーパーアイテムなどの準備を進めていたところ、知らない女性からの連絡がありました。 見てはいけないと思いつつも、気になって内容をみるとキャバ嬢とのLINEでした。まあキャバクラに行くこと自体はなんとも思いませんが、内容が腹立つもので、どうやら既婚で子供が産まれたことを隠して連絡しているみたいなんです。 隠すだけならよかったのですが、相手の人にデート行こうと誘っていたり、一人暮らししたらお家お邪魔させてといっていたり…これは浮気ですよね? しかもお店に行ってる日は先輩や後輩と飲みに行くと言われていた日でした。わざわざ嘘をついてまで行くって子供生まれたばっかりでなにしてんの?って気持ちです。勝手に裏切られたと感じてしまって、結婚式も挙げたくない、なんなら一緒に生活したくないから家を出ようか悩んでしまいます。 まだ生まれたばかりでこんなに可愛い息子もいるのに悔しくて辛くて情けなくて仕方ありません。 こういう時はどうしたらいいんでしょうか…
デートグッズ6年目
しょぴ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
はじめまして😊 仕方のない旦那さんですね。 自覚が全くなく、結婚、子供が産まれたがゴールだと思っているのでしょうね。 相手はキャバクラの人で仕事でお付き合いしてるので、それはそれで割り切った関係のつもりでしょうが、バレなきゃと思っているのでしょう。これは、1人でモヤモヤしてるのは良くないと思います。 はっきり、ちょっと見たけど!!から言って旦那さんの誠意をみてはいかがてしようか? 誠意があれば、こんなことしないと思いますが、子供も産まれたことだし、今までで1番怒っていいと思います!
回答をもっと見る
手荒れしていたら採血ってしなくて良いものですか?(ずっと)今の職場に転職してこんなことはじめて聞いたのですが(汗) そもそも、採血業務のある現場で採血しないナースなんているのでしょうか。 私が知らなすぎ?
採血転職
ナース辞めたい
小児科, ママナース, クリニック
Ajane78888
新人ナース, ママナース, パパナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼
回答をもっと見る
民間病院に転職した5年目看護師、先日の出来事です。 お世話係の40年目の先輩に、「貴方は全然出来ていない、知識も足りないし技術も足りない。ゆっくり頑張って培っていけばいいよ。」と言われました。 正直グサッとささりました。たしかに、観察したことだけ報告してどうなってると予測するのかとか伝えられていなかったのが問題だと思います。 5年目なのに...前の大学病院では言われたことなかったことだったのでとても落ち込んでいます( ; ; ) 最近インシデント続きでそれもあり辞めたい気持ちが沸々出てきています。
転職正看護師病院
こつこつポンポン
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
看護師を辞めたいなら潔くやめたらいいです。二度とやらずに、違う仕事した方がいい。 病院を辞めたいなら、それは逃げてるだけかな。と感じます。 正直、どちらなんでしょうね。 あなたは、看護師を辞めたいのですか? わたしは20年目ですが、毎日毎日毎日反省しまくりです。 看護師辞めたくなる、けど結局医療を選んでるんだよなー。 反省して直して反省して直しての繰り返しの人生、案外つづけてますよ。
回答をもっと見る
6年目看護師です。先日他のスタッフも患者さんも皆んながいる前でドクターに怒鳴られました。ずっと引きずってて、もうそのドクターの回診に入りたくないです。皆さんはドクターに怒られたことはありますか?またどのようにして乗り越えましたか?
ドクター医者メンタル
でこぽん
病棟
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
でこぽんさんへ あら!いまだにそんな昭和ドクターいるのですね。 違う国家資格なだけでなんで怒鳴るのでしようね。 その病院の経営者でもなく、その医者からお給料をもらってるわけじゃないのに、その医者勘違いしてますよね。 よって、その医者が伝えようとした事でも怒鳴るという行為はアウトですので、その医者の心の小ささですのでその医者の問題ですので、お気になさらずに🤗
回答をもっと見る
土日祝休み、可能であれば昼休憩なしで9:00〜13:00or10:00〜14:00勤務希望です。 甘すぎますかね、甘すぎますよね。 夫が転勤族なうえ現在単身赴任中で親族も近くにいないので、3歳の子どもをみるのが私しかいません。 娘は幼稚園の後療育に通う必要があって、長時間の保育園は難しく…。 看護資格を活かしたい気持ちがあるのと、今の時代専業主婦って叩かれがちだし働いていないことで肩身が狭くて。 短時間の看護師は需要なさそうですかね。
子ども転職
らら
離職中, NICU
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
ららさんへ お疲れ様です。結構大きな病院の方が融通効くと思います。 パートさんは色々な働き方をしています。 個人に合わせてくれるところが多いと思います。 頑張ってください!
回答をもっと見る
現在リハビリ施設で勤務しています。リハビリ施設なので要支援の方が多いです。その中で化学療法を通院して受けている方がいます。その方がもし施設で失禁してしまった場合、オムツなどのゴミはどうするのでしょうか?感染性廃棄物として病棟では当たり前に破棄していましたが、今の施設はそのようなものはないので…。
リハ施設
m
その他の科, 介護施設
ゆー
外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院
私も化学療法をしている患者の看護をしたことがあります。 私も感染性廃棄物のゴミ箱に捨てていました。 感染性廃棄物として捨てるのが普通だと、、、 施設では感染性廃棄物のゴミはないのですか?
回答をもっと見る
6ヶ月休職した職場、退職決定〜 明日総務に物返しに行く 誰かしら看護師いると思うけど無視したいいい 退職のお菓子とかも渡したくないし、部署の部屋にも行きたくない なんなら嫌なことされたこと全部伝えたいけど退職できるからどーでもいい 特定の人とだけ会わないといいなあ 会ったら嫌だなあ辛い辛い 寝れない
休職退職メンタル
まと
内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
まとさんへ その気持ち分かるわ〜と見ていました。でも退職の決断結構大変でしたよね。 決断できた自分に自信を持ってください。どこ行っても同じということも言われていますけど、必ずまとさんに合う職場がありますよ😊 もし、嫌な人に会ったら会釈をして黙って通り過ぎればいいと思います。これで最後なんですもん。
回答をもっと見る
病棟の看護師をしています。 患者さんの職場の面会についてお聞きしたいです。 わたしの病院では、 【予約制・家族のみ・食堂で時間30分】 と面会制限があります。予約制なので病棟に日勤夜勤帯と関わらず連絡がある事、家族だけと伝えているのに家族じゃない方が来てルールを守らない方がいる事、食堂まで案内しタイマーをかけ30分経ったら声をかけにいく事、どれもストレスで仕方ありません😭コロナ禍からこのような面会制限になり、患者さんのことを第一に考え感染症科の方が決めているんですが、ただでさえ業務で忙しいのに…と思ってしまいます。みなさまのところは面会の時の感染症対策はどのような感じですか?
内科ママナースストレス
もっち
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
もっちさんへ うちの病院は、家族のみを前提にしたいので、表面上は荷物の受け渡しで病棟へ上がってもらう形をとっています。 予約制やタイマーなどやはり対策会議では出ましたが、病棟の負担が目に見えてわかっていたので、行いませんでした。 だいたい30分だから、15分だから感染症が持ち込まれないという根拠が難しくなるべく病棟優先で考えて欲しいですね。
回答をもっと見る
転職したのですが体調を崩してしまい休みがちになってしまってます。ほんとに申し訳なくて職場の人からどう思われてるか不安ですし職場が合ってないのかなと考えてしまいます…次行く時すごく不安です…
転職ストレス病棟
みみ
精神科, 新人ナース
みかん
呼吸器科, 小児科, 病棟, 一般病院
休みが続くと職場に行きにくいですよね💦 私も夏休で5連休もらった後にコロナになってさらにお休みいただいたことがあり、本当に申し訳なさで辛かったことがあります。久しぶりに職場に行ったときに1人1人に謝罪しましたが、皆さん逆に心配してくださいましたよ☺️ 体調不良でお休みは仕方ないことですし、お互い様だと思います✨とても不安だと思いますが、誠意を見せて謝れば皆さん絶対許してくれると思います。勇気を出して頑張ってください!応援してます✨
回答をもっと見る
質問失礼します。 私の訪問看護ステーションは車での訪問のみとなっております。 患者様宅に駐車場あればベストですがない時はコインパーキング探してとめています。 以前駐車場やコインパーキングがなくても理由があれば申請していたら路駐許可がでると聞きました。 車で訪問されている方は駐車はどのように対応去れてますか? よろしくお願いします。
訪問看護正看護師
まるまる
内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
まるまるさんへ 訪問看護ステーションの車は所轄の警察で許可書を申請して出してもらっていました。訪問中はダッシュボードに出していました。
回答をもっと見る
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
浮腫のことです
回答をもっと見る
赤ちゃんのエコーです。30週です。順調とのこと。男の子と女の子のどちらに見えますか?
ママナース子ども
HARU
内科, その他の科, 老健施設
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
女の子に思えます😊
回答をもっと見る
私は介護老人保健施設に勤めている看護師です。少し前に、夜勤がありました。夜中の3時頃、ある入所者が泡を吹いて数分で呼吸停止と心拍停止しました。すぐに、ドクターコールをしました。医師から特に指示はなく、今から確認に行きますとのことでした。その人は、延命希望なしでした。医師到着後、死亡確認が行われました。家人にも医師から説明があり納得されて、朝には死亡退院しました。そんなことがあったので、夜勤はほとんど休めず食事もとれませんでした。朝のロッカールームより、上司に呼び出されました。そこには、医師もいました。医師より、なぜAEDをしなかったと聞かれました。延命希望もないし、指示もなかったことを説明するも納得せず。AEDなんかコンビニでもどこにでもある。勝手に使えとか患者家族からクレームが来たらどうするんだとかヒステリックに怒鳴られました。何年も前から前のことを引き合いにだされたり。結局、夜勤の回数を減らすと言われました。もうプッツンとなりました。師長にも相談後、心身ともにボロボロになり帰宅しました。妻にも相談しましたが、今の職場にいると貴方が壊れると思うと言われ涙が出そうになりました。近々、今の職場に近い条件の施設の面接に行く予定です。業務内容や雇用条件に不満がなければ、そこに決める予定です。厄介なのが、師長です。辞める事を伝えて、3日前まで了承を得たのに、昨日の勤務の休憩中に残ればとしつこく言われました。面倒くさくなって、前向きに検討しますと伝えました。辞める気持ちに、ぶれはありません。皆さんに、お聞きしたい。延命希望のない人にAEDをするのは、一般的ですか?労基にも相談したいのですが、どのようにすれば良いですか?
ドクター介護夜勤
HARU
内科, その他の科, 老健施設
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
HARUさんへ 私も新人の頃迷ったことがあります。同じような患者さんに挿管した医師がいたので、あとで聞いたところ、延命と救命は違うと言われ、定義を調べてみました。延命治療は、回復の見込みがなく 死期の迫った患者に点滴で栄養補 給をしたり、機械(人工呼吸器な ど)を装着して心臓や呼吸の動き を維持する処置のことです。となっていました。 目の前で急変した時はまずできることは行うことをすることが医療者は必要なようです。 でも、これは医師、看護師、管理者で共通認識をもって対応する最もシビアな事項ですので、施設側にもそういう面は落ち度があったのではと思います。事後にそのように呼び出されて一方的に責められることではないですよね。 その施設側の対応は寄り添いの気持ちが全くないですね。 これからも、何かあったらまた頭ごなしに責めて来る感じがします。
回答をもっと見る
退職と傷病手当について教えてください! 現在1ヶ月休養の診断書をいただいております。 その間に転職活動中なのですが、内定をいただけたらそちらへ転職する予定なので、休職から復帰後に直ぐに退職したいと意志を伝える予定です。 総務に確認したところ、復帰後に傷病手当の申請など手続きをすると言われているのですが、 退職の意思があると1ヶ月休養期間の傷病手当の申請が出来ないことや手当が貰えないなどはあるのでしょうか? 診断書は出ているため復帰を目的に休養してるのではあるのですが、就業可能といわれても休養からそのまま退職する場合であっても傷病手当が出るのか気になります💦 教えていただけると嬉しいです💦
手当休職退職
貞子
内科, 外科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, 透析
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
普通は診断書が提出された時点で、欠勤4日目以降から傷病手当の対象になるのですぐ手続きしてくれるはずなんですが。 確か傷病手当はハローワーク管轄だったと思うので、直接正しい知識をもらって対処していくのがいいと思います。 知らないがために後で後悔しても悔しいですしね。
回答をもっと見る
今年初め、看護師及び医療従事者の給与UPが行われたと思います。私の勤める病院は基幹病院でもあり、施設として取り組む必要があるので給料UPがなされました。そこから数ヶ月経ち、昇給の月、7月がやってきました。私は、給与UPされた金額からの昇給だろうと思いわくわくしながら給与を確認したのですが、昇給は2000円。え!?と思い昨年と比較すると、給与区分の等級は上がってはいるものの、それは昨年7月からの比較であり、年始の給与UPは元の階級に上乗せされただけで、等級に設定されている給与が改訂されたわけではありませんでした。なので、給与UPは数ヶ月のみ、今回の給与から給与UPは消え去りました。こんなの詐欺じゃん、と思い盛大に萎えてます。こんなことされたらぬか喜びですぎて逆にイライラします。みなさんのお勤め先はどうですか?ちゃんと給与UPされてますか?ほんと悔しいです。
施設病院
ゆん
急性期, 病棟, NICU, GCU
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
特定医療法人の病院ですが、40歳以下の医師と事務員のみ処遇改善で昇給するとのことでした。 人数が多い看護師は対象から除外でした。要するにその病院にお任せするといった感じなんですかね。 サラサラ昇給なんてあげたくないのが分かります。
回答をもっと見る
50代で転職した看護師さん。 体力とか人間関係は、どんな感じですか? 私は転職して3ヶ月目に入りました。 病棟ですが気持ちはあるけど体がついて来ない事を感じています。 集中力が最後まで保てません。 抜けてしまう事もしばしばあります。 若い人で私の悪口を言ってる事も聞きます。 1時間位前に出勤しても準備が充分にできず泣きたくなる事があります。 異動を早くしてもらった方がいいのかな 年齢を感じます。 弱音吐いてすみません。 私と同じような状況の方いませんか? お話し聞かせて欲しいです。
人間関係転職正看護師
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
さらりんさんへ こんにちは😊 お気持ちすごく分かります。私は40代後半で転職しました。 さらりんさんがこの先割り切れるかどうかかなと思います。 悪口言われてまで、神経すり減らす必要は全くないと思います。 一生懸命仕事されてるのに、失礼な職員ですね。 私は、割り切りました。影でなんと言われても楽な部署へ移動させてもらいましたよ。 逃げ切りが50代は勝ちですよ。 どこに行っても何しても頑張っても、そういう職員は何かしら言ってきますので、一緒に働く仲間と思うと辛いですから、スパッと別の部署へ逃げてもいいと思います!
回答をもっと見る
私の勤務病棟でコロナのクラスター状態です。 大部屋でコロナ患者が出た場合、コロナ患者は別室へ隔離しますが、残されたその部屋の患者さんはどのような扱いをしたらいいのでしょうか? 現在はその大部屋もグレーゾーンとしてPPI実施、食事もディスポの食器、殆ど隔離状態です。もう5類になったので、通常通りでいいように思っておりますが、皆様の病院ではどのように対応しているか、教えてください。
コロナ病棟
ミセスバニー
病棟, リーダー, 慢性期
,ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
現在、3歳と1歳の2人育児をするシンママです。 まだ先のことですが、小一の壁というものに怯えています…… 小学校入学後は午前中で帰ってくるとよく聞きますが、シンママナースさんはどのように仕事の調整等をしていますか?
ママナース子ども
ちぃ
その他の科, 保育園・学校
ユーマ
その他の科, 小規模多機能
今夜勤はどうしてますか? 学童保育に預けてだいたい18時とか19時とかまでかなー 私は大昔のことで忘れてしまいましたが 急いで日勤終わり帰る あとうちの地域はファミリーサポートってのがあって有料ですがお迎え行ってくれてその方の自宅で預かってくれてお迎えに行くにしてました
回答をもっと見る
回答をもっと見る