nurse_XgRWzqNqqA
仕事タイプ
パパナース, リーダー, 一般病院
職場タイプ
外科, 循環器科, 急性期
まだお悩み相談の投稿はありません。
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
私はテニスとか、キャンプとかアウトドアが好きですよ!たまには漫画をたくさん借りて家にこもるのもいいですね。
回答をもっと見る
うーん😓 最近ジェネレーションギャップ感じる おばちゃん🍆です そこで質問( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) 介護職って何時頃から出来たんです((゜ㅇ゜)??? アレェ? 私が若い時はなかったような…
介護
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
私も年取った看護師ですが、介護士は前からあったような気がしますよ!最近は仕事の線引きが曖昧になってきてるとは思いますが。
回答をもっと見る
愚痴ですが。。連続夜勤3回目。今月夜勤8回あります。でも、日勤もあります。毎日疲れて死にそうです。思考が鈍ってるのもわかります。インシデントをこの年で2個もやってしまい、今度面談することになりました。。またお前が悪いというように決めつけられて終わるんだと思うとすごく気が重いです。勤務を軽くしてもらおうと思っていても、職場に妊婦が沢山いてなかなか言い出せません。話がまとまらなくてすみません。前の職場では、こんなことなかったのになぁ。もうナースで働く自信が無いです
インシデント夜勤
あい
外科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
つー
新人ナース, 脳神経外科
私は新人なのでこんなこと言うのも申し訳ないのですが、妊婦がいるから言いづらいの分かりますけど、 患者さんに何かあってからでは意味ないし勤務を軽くして欲しいって言う意思を伝えるべきではないでしょうか。実際は無理かもしれませんが、意思を伝える事で何か気わるかもしれませんよ
回答をもっと見る
生活習慣起因の糖尿病の患者さんは傲慢なことが多い 声を大にしては言えないけども、そんな方々を見下しがち
看護師
内科, 外科, 急性期, 病棟
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
そういう人って、なぜか自分の習慣に自信を持ってますよね?間違ってるから糖尿病とかになってるのに…
回答をもっと見る
今度就職する所が機能別看護でした。初めてなのですが、受け持ち制よりも仕事は覚えやすいでしょうか?
受け持ち
ゆち
内科, 病棟
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
私は現在機能別看護とパートナーシップが混ざったような体制で勤務しています。機能別はプライマリーと違って、休日にサマリを書いたり、部屋がバラバラに担当しなくてよかったりするので業務しやすいですよ!
回答をもっと見る
愚痴です… 私は同居してます 姑ですが 10年前に癌でかなり多きな手術したらしい… ペースメーカーいれてるし 人工膝関節はいってんです 入退院繰り返してます… そして私に言った台詞が🍆って大変な仕事だねー… あんたの嫁も同じ仕事してんだよ! お前だけが病気か? うちの親だって癌の手術してんだよ! それも最近… 私さ! 人の死って望まないけど 産まれて初めて死んでくれって思ってます こんな私は看護師向いてないでしょうか?
退院
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
看護師に向いてないとか、そんなことはありませんよ。 そう思ってしまうときも、正直みんなあると思います。 1回ちゃんと話し合ってみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
グループ組んで仕事する人間的にも変な同僚が苦手。 女ってなんでグループ組みたがるんだろう。気持ち悪い。 介護福祉士さんと飲みに行ったことを私も彼女も話してないのになんで知ってるんだ?誘った人から聞き出したのかな。キッモ。 嫌いな人間のプライベートまで把握しようとしてくるのってどういうつもりなんだろ。ホント気色悪い。 もう辞めるんだから干渉すんなマジ気味悪い。
彼女うつ介護
とーま
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院, 慢性期
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
女性のグループ組みたがるのすごいですよね?しかも情報網がすごいこと、すごいこと。スピードも半端ないですよね。
回答をもっと見る
相談というよりかは共感できる方ほしいです。 看護師一年目です。 職場では指導者みたいな感じで中心的に指導してくださっている人がいます。 いつもその方と勤務が同じになるわけではないので その日同じチームの先輩が指導してくださっているのですが、私が何かしてしまうと私の指導者に「○○さんの○○はこんな感じだった」と報告行きますよね? 自分がミスとかしなければ良い話なのですが 自分が結構近くにいるときに報告しているのが聞こえてしまい、なんとも言えない気持ちになります。 もうちょっと私がいなくて聞こえない場所でしてほしいなと思ってしまう時があります。 こんな経験ある方いますか? 産科で女性のみの職場なのでしょうがないところもありますし、気にせずに頑張るしかないことは分かっていますがなんかモヤモヤしてしまいます。
指導先輩
ぽん
産科・婦人科, 新人ナース
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
わかりますよ。 少しのミスでも先輩たちはすぐに共有していました。 あれって嫌ですよね?共有するにしても私のいないところでやってほしい。
回答をもっと見る
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
わたしはずっと子どもと遊ぶか、平日だったらボーッとしてることが多いかもしれません。
回答をもっと見る
フライトナースになるには救急外来で2年、オペ室で2年、一般?ICU?で2年の経験を積まなければならないと聞きましたが本当ですか?😳 どうすればフライトナースになれるかご存知の方がいたら教えて頂きたいです🥺💖
救急外来手術室ICU
h
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 大学病院
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
前職での話ですが、フライトナースは現場でナース1人で判断、処置をしないと行けないので、10年目以上の経験豊富なスタッフがしていました。明確な基準はなかったようです。
回答をもっと見る
看護師の皆さん、給料はどれくらいですか? 私は2年目で、夜勤手当やボーナスを含めると年間350万ほどです。
ボーナス手当給料
むつき
小児科, 新人ナース
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
私は11年目の看護師なのですが、夜勤手当てやボーナスを含めても平均くらいでしょうか。地方なので、関東に比べるとだいぶ低いですが…。
回答をもっと見る
奨学金で入った病院。3年契約なので来年の4月で転職OKなのですが。いろいろ病院の情報みててもたくさんありすぎて迷子です。みなさんの病院のいいとこ悪いところ知りたいです〜😂
奨学金転職病院
あかりんご
外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
情報って多すぎだし、良いことしか書いてないから判断が難しいですよね。私の病院は循環器が有名ですよー、ぜひどうぞ!
回答をもっと見る
授業で、胃の部分切除術を行った患者で、術後の痛みからうまく痰を喀出出来ていない事例がありました。 なぜ胃の切除術後にそうなるのかがわかりません。 教員から、術後の痛みが原因ではない。胃の切除術後ということがポイントだと言われましたが、調べてもわかりません。 どなたか教えてください。
術後
みー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 学生, 保健師, 神経内科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
術後の疼痛で普段通りに咳嗽できないから喀痰できない、術後の生体反応の影響で痰が増えてるからしか分かりません。 それか食道まで影響しているなら反回神経麻痺が関係してそうですが、このくらいしか分かりません!
回答をもっと見る
看護師1年目です。集中治療室の日々の業務に追われ、疾患が全然頭に入っていません。 2年目になる前のこの3ヶ月で解剖生理を頭に叩き込みたいと思っています。オススメの本、勉強方法を教えてください。
解剖生理2年目1年目
uE
ICU, HCU, 新人ナース, 大学病院
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
私は集中治療室で勤務していたときは、研修医が読む本を見ていましたよ。分かりやすかったです。他には日総研から出てる本を参考にしてみてください!
回答をもっと見る
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
私も最初配属された部署は希望じゃないところでした。 希望してないのでなかなか気持ちの持って行き方が難しいと思いますが、割り切って、今後の看護師人生にプラスになると考えてやるしかないです。
回答をもっと見る
2年目の看護師です 3年経てば転職しようと考えてます 病棟、クリニック、施設、献血ルーム はやり経済的な安定を考えれば病棟でしょうか??
2年目施設クリニック
pink
精神科, 超急性期, 病棟, 一般病院
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
三年、四年目ってやはり転職を考え始める頃ですよね。私も実際に四年目で転職しました。大学病院から地域の急性期の病院に。循環器を学びたいとか、認定看護師の免許取りたいとかこだわりなく安定を求めるなら、施設よりも病棟で働いて、夜勤手当てとかも貰ったほうがいいかと思いますよ。
回答をもっと見る