ちーはー

nurse_VnaZ8-1wyA


仕事タイプ

看護多機能


職場タイプ

総合診療科

看護・お仕事

いつも勤務終了時間ビタに帰るぞ!と気合を入れています 時間を見ながら患者対応中にしっかりと記録を済ませる、もしくは対応後すぐにちゃちゃっと記録を済ませます。 皆さんは緊急時以外で勤務時間ピタに帰れていますか?

施設訪問看護クリニック

ちーはー

総合診療科, 看護多機能

22024/06/12

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

帰れません。 退勤時間ギリに色々と頼まれます。絶対超勤だよー、、 が、毎日です

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しくなった院内には、市内のイタリアンの姉妹店が入っていて、社員食堂も開いてくれています。イタリアンなのに いろんな日替わりのメニューがあってありがたいです。 院内に店舗がありますか? 以前の病院には郵便局がありました。

総合病院訪問看護クリニック

ちーはー

総合診療科, 看護多機能

22024/06/04

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

卒後に初入社した病院にはコンビニエンスストア、地方銀行、郵便局のATM、某有名コーヒーチェーンが入ってました。 社食と売店も。 今働いているところには月水金にキッチンカー。火木に地域で美味しいと有名なパン屋さんが移動販売。 カフェテラスがあり、休憩室よりそちらでランチをするスタッフが多いですが もちろん患者さん(入居者さん、家族も)も利用されてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

バルンカテーテルの固定のヒントがほしいです。高齢で移動が一部介助の方、バルンカテーテル挿入中のため下腹部の辺りでテープ固定しています。皮膚のたるみがあり、よく動かれるためカテーテルが捻れてたるんだ皮膚が捻込まれてしまいます。カテーテルの固定を工夫している方いますか?

総合病院訪問看護病院

ちーはー

総合診療科, 看護多機能

22024/05/21

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

そもそもほんとうに皮膚にとめなければならないのか。 わたしは、引っ張らないこと前提であれば、皮膚テープ固定は必要ないと思います。これを言うと知らない方からは反感すごいのですが、臨床の現場では、というか、バルン交換ばかりしてる病院からしてみたら、いろんな人がいて、引っ張らないように工夫に工夫を凝らしてる方はたくさんいます。 たとえばぴたっとしたパンツでずれないようにしてる方、皮膚の下にフィルムテープを貼っている方、体に沿わせて紐で固定している方、バルンの袋を手作りのバッグで体に固定してる方。さまざまですね。 まぁ、いろいろやり方はあるのですが、皮膚が捩れるならフィルムドレッシングをはってはいかがでしょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新しく訪問看護で働いています。病院でもデイケアでも入浴介助でのお下は自分で洗ってもらうか、下用タオル、綿花などを使って対応していました。OJTで一緒に行った訪問先で、先輩が手袋を二重にして手に石鹸を付けて洗っている姿を見て衝撃を受けました。 患者さまの清拭介助や入浴介助時のお下はタオル等使いますか?

清拭総合病院訪問看護

ちーはー

総合診療科, 看護多機能

42024/05/19

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ご希望がある、洗えていない といった状況で変わりますね

回答をもっと見る

看護・お仕事

新しい職場に転職しました。 職場環境に慣れようと、自分からのみんなに「新しく入った〇〇です。よろしくお願いします」と挨拶していました。 移動や新たに新しい職場に行ったら、 自分から挨拶する? ドキドキで自分からは挨拶しない? あなたはどっちですか。

ママナースメンタル新人

ちーはー

総合診療科, 看護多機能

42024/05/14

もん

消化器内科, 整形外科, プリセプター, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院

ちーはーさん初めまして。 私も自分から挨拶するようにしています。挨拶されて嫌な気分になる人はいないので、できるだけ挨拶するようにしています。また、新しい方が来たら自分から挨拶するよう心がけています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.