nurse_TnvGoTWb_w
仕事タイプ
ママナース, 介護施設
職場タイプ
慢性期, 終末期
特別養護老人ホームで、インスリンや、エポジンをしてる職場ありますか?
薬剤介護施設
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
なんぼでもあるよ
回答をもっと見る
ペットが危篤状態のときに、休む事はアリですか?無しですか?いずれ、そんな時期がくるだろうなと思いつつ、いざと言うとき、どうしようかと今から考えてるため参考までに皆さんのご意見をお願い致します。
シフト施設
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
まい
内科, 精神科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
私は休みました。1度目は本当の理由を話したらあり得ないと言われたので、二回目は違う理由を言いました。
回答をもっと見る
コロナ医療従事者の慰労金。 退職したら、自分で個人申請書を用意するように言われました。 県のナビダイヤルにPCないからダウンロード出来ないことを伝え、病院にも伝えたけど自分で用意するよう言われたことを話しました。 本来、退職先が申請書も用意してくれると言われました。 県から、そう言われたと伝えてくださいって話されましたが、他の病院でも 退職先が用意してくれましたか??
総合病院退職病院
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
蜜柑
外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
私の場合、退職先が用意してくれましたよ!
回答をもっと見る
准看護師から正看護師に通信制でなられた方にご質問です。 看護学生をしていた間、お仕事は常勤で働きながらお勉強されてましたか? 以前に東京衛生に説明会に参加しました。常勤だとなかなか両立が難しいと言われました。 生活もあるので、断念しましたが、やはり正看護師になりたい気持ちがあります。
准看護師看護学生新人
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
まりも
その他の科, 看護多機能
この春から通ってますが、動画配信が続いてて、とりあえざ、やるしかないとやってはあますが、家の事も有るし、時間を上手く使って、勉強時間を確保して、後結構お金も掛かりますね
回答をもっと見る
2月の下旬から医療従事者はコロナの予防接種が始まる予定ですが、コロナの予防接種に対してすぐ受けたいですか?
予防
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
しょこら
産科・婦人科, ママナース, 病棟, 外来
個人的にはすぐには受けたくないなと思っています。院内の案内では2月順頃に話があるみたいでそれまでに受ける希望がない人は記入して提出してくださいと案内がありました。 直接コロナ患者にか変わりはしませんが不安なので受けたい気持ちもありつつ、副作用など心配だったりします。 難しいですね。
回答をもっと見る
楓
内科, 外科, 精神科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診
30歳を過ぎ、夜勤がキツくなりました。そこで一気に身体中ガタが来てしまいました。結果、35歳で終わり、保健師になりました。
回答をもっと見る
医療従事者慰労金についてです…。 もうすでに支給されましたと言う方いらっしゃいますか? 当院ではボーナス支給後も未だに支払われていないので一般的にはどうなのでしょうかと思いました。ご返答よろしくお願いします。
ボーナス手当外来
♪
内科, 外科, 整形外科, その他の科, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 派遣
haam
内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
12月後半に支給されました。病院の申請が遅ければ支給も遅くなるみたいですよ 私の友人は11月後半〜12月始めに支給されていました。
回答をもっと見る
豆大福
内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, 病棟, 脳神経外科
一昨日くらいに給付されました!
回答をもっと見る
もう辞めたい、しんどい。 病棟に復帰してあと1週間で2ヶ月ですが、辛くてたまりません。 臨床経験が欲しくて復帰しましたが毎日辞めたい、と思ってしまいます。 せめて日勤だけにしたいのですが夜勤遅番もやるということで入職し、経験も浅いためなかなか相談しようにもできません。入職したばかりの状態で日勤のみにしてほしいという進言はしてもいいでしょうか、またどのように伝えたらいいでしょうか…
入職辞めたいストレス
み。
総合診療科, 病棟, 一般病院
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
まだ不安があることを伝えてみたらどうでしょうか?辞めたい気持ちが先行して自信がどんどん無くなって潰れたら大変だから、異動も相談出来たらいいですね。
回答をもっと見る
プリセプターが怖い。。私の所為でイライラしてる。私が色々と出来なさすぎるから悪いんだけど、同期の中で1番成長悪くて、考え無さすぎて、仕事も遅くて。他の人と話す時はトーンが明るいのに、私の時だけトーン低くてため息つかれる。申し訳なさと自分が看護出来なさすぎて辞めたい。生きるのも辛い
同期プリセプター辞めたい
marin
総合診療科
hana
外科, 消化器内科, その他の科, 新人ナース, 消化器外科
はじめまして。お疲れ様です。新人看護師です。私は入職2ヶ月目にプリセプターとの関係に疲れてしまい上司に相談して勤務があまり被らないように調節していただけました。私の場合未経験の技術や慣れないラウンドの中なぜ終わらないのかと責め立てられ、泣いたときは笑いものにされました。あまりにしんどくて仕事が続けられないかったらはなせる先輩や管理者に相談するのがいいと思います。新人だからできないのは当たり前だし、成長も人それぞれだと思います。息抜きしながらお互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
施設によって色々な決まりがあると思いますが、私の勤める施設でどうしても納得の行かない事があるので、皆様のご意見を聞かせて頂けたらと思います。いくつかある中で一番納得が行かない事なのですが、仕事中の履物の事です。私は医療用のクロックスを使用しているのですが、クロックスはダメだと言うのです。医療用と説明してもクロックスはダメと納得出来る理由を言ってくれません。今までどこでもダメと言われたことがなく、仕事もしやすいので、少しお高いのですが丈夫で手入れもし易く愛用していました。 ご自分の病院又は施設で、医療用でもクロックスはダメと言う方いらっしゃいますか?いらっしゃったらその理由が分かれば教えて頂けたらと思います。
施設
まゆみん
その他の科, 介護施設
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
見た目が悪いとかじゃないですかね、ハッキリとした理由を言われないのであれば。 ただ理由はどうであれ、規定で決まっているのなら従うべきかと。 雇用ってそういうものですから、、、 規定がないのならクロックスは禁止と書いてませんので、規則には違反してません。って伝えたらいいと思います。 私のところは就業規則にオペ室以外クロックスは禁止となってます。病院ですが。
回答をもっと見る
自律神経症状の起立性低血圧みたいな症状がよくこの時期起こります。去年は1年目だから慣れてないみたいな理由があって周りも優しかったですが、何回も倒れそうになって、先輩に変わってもらうようになり周りからの体調管理しっかりしてというプレッシャーがすごいです。 何か対処法などがあれば教えていただきたいです。
先輩1年目
りり
新人ナース, 一般病院, オペ室
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
病院受診しましょう!わたしも、似たような症状があって脳外→心療内科→めまい外来に行き内服薬コントロール出来ました。身体の不調はメンタルにもくるので、お早めに★*゚
回答をもっと見る
今度退職される方へ個人的にプレゼントをしようと思っているのですが、何円ぐらいが妥当でしょうか?? 新人時代からとてもお世話になったお方なので、個人的にプレゼントを渡したいのですが、気を遣われるだけだったら悲しいなぁとか思いつつ、でも何かお礼をしたい、、と考えております!
プレゼント退職新人
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
一児のママ
内科, 外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 介護施設, 慢性期, 透析, 派遣
3000円で日持ちする菓子折がいいなあと思いました!
回答をもっと見る
皆さんは恋人への誕生日プレゼントは何を渡していますか? 去年は鞄をプレゼントしたのですが今年は何を贈ったらいいのか悩んでます😓最近財布を買っていたし、時計は幾つあっても良いと言っていたので時計にしようかと思ったのですがメンズが好む時計ブランドが分からないので何にしようか迷っています。 DWは持ってる人が多いから嫌だと言ってたのでそれ以外のブランドで良い物があれば教えて頂きたいです!また時計・鞄・財布以外で何かあれば教えて頂きたいです😖
プレゼント彼女旦那
m
病棟
ゆいゆうまま
離職中
幸せな悩みで心がふんわりしました(^^* 私もあげきっちゃったときは 美味しいディナー、お酒をご馳走するや旅行をプレゼントなどしてました!思い出を送る的な笑 そして私も嬉しい♪ 時計は年代にもよりますが Hamiltonとか喜ばれた記憶があります! 仕事でペンを使うなら 高めのボールペンとかもプレゼント喜ばれましたよ!
回答をもっと見る
大事なこと伝え忘れそうになるから申し送り中に横から余計なこと言わんで欲しい…どうしても言いたいならその人のこと申送ってから言って欲しい
申し送り
ゆい
内科, 病棟, クリニック, 終末期
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
確かにそれはそうですよね。頭ん中に入っていたものが抜けそうになるから補足はタイミング見てもらいたいですよね。なんとなく、わかる気がします。
回答をもっと見る
4月から転職しましたが、遅くても年度末には辞めて違うところを探したいと考えています。 そこで、退職したいときはみなさんどのくらい前から言いますか? 3ヶ月前とかなら大丈夫だと思いますか?
退職
なお
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院
や
急性期, 新人ナース
あたしも年末には辞めて違うところを探そうと思ってて、どのタイミングで言ったらいいか迷ってます
回答をもっと見る
辞める人に対する嫌がらせが酷くてますます体調崩してる。本当にこの人達は看護師なの…
辞めたい先輩1年目
うらさみ
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 慢性期
るる
総合診療科, 新人ナース, 大学病院
辛いですよね… 毎日本当にお疲れ様です 職場にはいろいろな方がいますもんね 体調崩すまで頑張られたんですね 休める時にゆっくり休んでください
回答をもっと見る
新人のいる前で本人の陰口言う上司の下で働きたくない!辞めると言って正解だった!!!
お局師長1年目
うらさみ
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 慢性期
さーみ
病棟, 一般病院, 慢性期
うちにもそういう上司います。新人だけでなく、自分の気に入らないスタッフの陰口言ってますね。
回答をもっと見る
大きな病院で勤務経験が2年、住宅有料老人ホームで6年働きました。それでまた介護系に働くのはおかしいですか。
転職
まい
精神科, 病棟, 一般病院
こうちん侍
精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期
全くおかしくないです。 どこにいても、看護師です。自分の道を貫いてください。 介護の現場は、看護師が少なく、他職種が大勢を占める中、看護、介護の分野を掛け持ちし、大変なことが多いかと思います。看護師が当たり前にいる環境下とは全く違い、何でこんなことで神経すり減らすのかとならないのかと思うことばかりかもしれないですが、それが介護の現場、現状ですよね。 私も4月から病院勤務を離れ、出向という形で介護現場で働いています。 自分のペースでやりたいことやれば良いと思います。腰痛に気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
7月に転職しました。でも、スタッフの質の悪さ、業務内容に違和感がありやめたいなと思ってます。 でもまだ1ヶ月しか働いていず、試用期間中に退職を申し出るのは変ですか?
退職辞めたいママナース
さっち
精神科, ママナース
はるぽ
循環器科, パパナース
別によいかと。 ただ、つぎの職場が不審には思いますかと
回答をもっと見る
療養病棟で夜勤看護師一人➕介護士の体制で働かれている方いますか? 看護師一人ということで判断を任されることも多いかと思いますが大変でしょうか?
夜勤転職病院
まる
その他の科, 介護施設
ままどおる
内科, 病棟
入院患者max38床で17時~9時の2交代でNs1人+Cw2人体制で働いてました。療養型なのでほとんどの方はナチュラルです。カルテに予測指示はあって当直医もいるのでイレギュラーなことでも起こらない限り大丈夫でした。Cwさんも患者さんの事を良く観察してくれて、普段と違う感じの時は報告してくれたので助かってました。
回答をもっと見る
特養の看護師の人員配置について教えてください。100人に対して、3人雇っていればいいという解釈なんでしょうか? 100人を1人で看る日があるのは当たり前ということなんでしょうか? よろしくお願いします。
介護施設
かなや
介護施設, 終末期
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
夜勤だったら、1人だけど、日勤なら少なすぎますよね。従来型かユニット型かでも、違うのかな~?
回答をもっと見る
今の病棟に転職して3ヶ月位経ちますが、自分の病気で毎月1日~2日間、具合が悪くなりお休みしちゃってます……夜勤もやらせて貰っていますが、1-2回病気のせいで夜勤を交換して貰ってます。看護暦は5年以上ですが、今の病棟で新人として働かせてもらっていますが……急に休む新人なんて、病棟にとって迷惑なのでほんと申し訳ない気持ちが強いです。皆さんは、このような新人?どう思いますか?
新人ストレス病棟
ゅっちゃ
リハビリ科, 病棟, 神経内科, 一般病院
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。持病を抱えながらのお仕事、大変ですね。個人的には働いているというだけで凄いなと思います。 ただ、病棟ではどう思われるか、難しいところですね。忙しかったり、人が足りないところだとやっぱり周りは困る部分もあるかと思います。 夜勤ってなかなか替りが難しいし、勤務表の修正も大変だったりするので、お給料との兼ね合いもきっとあると思いますが、夜勤は無理なさらないで減らした方が良いんじゃないかなと思ってしまいます。周りの負担もそうですけど、何よりご自身のお身体にとって、負担がかかりすぎてつらいんじゃかいかと。ただ、少しずつリハビリして支障なく業務にあたりたいというお気持ちもあると思うので、兼ね合いは本当に難しいと思います。 でも無理だけはしすぎずに、お身体を大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
上層部より「SOAPでの記録は古い、 今は経時記録でいい」と言われました。 本当なんでしょうか? よろしくお願いとします。
記録
さちめ
病棟, 終末期
ままどおる
内科, 病棟
SOAPを用いた記録って古いんですか?知りませんでした。 私の所は、電カルで看護計画に関連した内容はSOAPで記録してます。看護計画以外の事に関しては、一時的な事なら経時記録でします。継続しそうな内容なら新たに計画を立ててSOAP記録でします。基本的には病院での記録は、SOAPやフォーカスだったりと独自のルールがあると思うのですが。
回答をもっと見る
回答をもっと見る