nurse_Szl8fUtuEw
コミュ障。 ほぼ愚痴。
仕事タイプ
職場タイプ
1年間毎日LINEしてこられる、前職の介護スタッフさんがおられます。 ("おはよう" "行ってきます" "お疲れさま" "今から帰る" "ただいま") こちらが返信しなくても、LINEがきます。 悪い方ではないのですが、さすがに毎日毎回の連絡は、もう…いいよ…って感じです。 その場合、放っておきますか? それとなく、言いますか? 正直、ランチとか誘われてもあまり会いたくないですし 今はそっとしててくれ…と、言った感じです。 LINEが10日に1回とか、月1回とかになれば、うざぃ…と思う感情も薄れると思うのですが… このままでは、彼女事が嫌いになりそうです。 皆様の真剣な仕事の悩みに比べたら、くだらない事ですみません。
介護コミュニケーション人間関係
ポー
リーフレタス
内科, 病棟
その方とは、直接会ったりはしないんですか?LINEだけの繋がりですか? 私だったら、「今は前の職場のことを思い出したくないので、私からLINEを送るまでそっとしてくれませんか?」って送るかなあ?
回答をもっと見る
アラフィフ女性介護士さんから、毎日LINEがきます。 以前1年程同じ職場で勤務していました。 当時は、月に何度かランチに行ったり、遊びに行ったりする関係でした。 今はお互い退職し、別々の職場で働いています。 退職してから1年程経ちます。 同じ職場だった頃は、職場の愚痴やスタッフの事など話していましたが 今では共通の話題は…ほぼない状況です。 毎日のLINEの内容は 7時頃:おはよー(おはようスタンプ) 8時頃:行ってきます 昼:もぐもぐ食べているスタンプ 夕方:お疲れ様ー(お疲れ様スタンプ) ただいま連絡 休みの日も「おはようスタンプ」は必ずきます 夕方になると「今日はなにしてたのー?」 返信すると「笑」「スタンプ」 悪い人ではないのですが、さすがに既読にするのすら嫌になってきました^^; 毎日対応した方が良いのでしょうか? 補足>無視したらいい。と、言われることもありますが、さすがに無視は申し訳なくてできません。彼女の「何してたのー?」というLINEの返信に、私が「今日は○○行ってたよ。○○だったよー。」とか「家にいたよ。ごろごろしてた」とか返信すると、『うんうん』とか『いいね』とかスタンプの返信だけです。 だったら、なんで聞いてきた!?と、思うのです。。 彼女の求めている返信とは違ったのか?とも、思ってしまいます。
介護施設介護コミュニケーション
ポー
ちぃのすけ
その他の科, 介護施設
多分私は、返信何日か一辺しかしないだろうと思います。理由聞かれたら忙しいとか用事があるとかいって辞めると思う。
回答をもっと見る
職場で仲良くなり プライベートでも遊ぶ介護士さんって、いますか? 追記> 1年の施設勤務中に仲良くする介護士の友達ができました。 私は友達が少なく、職場での人間関係をプライベートに持ち込むことはありませんでした。 そんな私に「LINE交換しよう!」と言ってくれたのが、相談内容の(年上、同性)介護士さんです。 今は退職して別々の職場にいます。退職して1年ですが、毎日朝からLINEがきます。お昼休みや退勤時にもLINEがきます。 会いたいー、来月いつが空いてる?といった内容です。 別々の職場になった現在、あまり話す事もなく 毎日数回のLINEでも、話す事もなかなか見つけられません。 LINE内容も、スタンプだけとか「笑」だけとかです。 ちょっと疲れてきました。 介護士さんだから話が合わないのかなとも思い、ご相談しています。 わかりにくくてすみません。
介護人間関係
ポー
あずみ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室
いないですね
回答をもっと見る
有料老人ホームで訪問看護をしています。 30代管理者と60代リーダーが、嘘ついて特別指示書をとります。 ・褥瘡でもないのに褥瘡と言う(発赤程度。治癒しているスキンテア) 「D3以上じゃないと指示もらえないから、記録してね」と直接的に指示してくる。 ・電話途中で電話を切る。あからさまに不機嫌。 記録で嘘はつけないと言うと、無視する。 ・他人が書いた記録を、上書きで都合よく書き直してくる ・自分は、深夜早朝に適当な訪問記録しているのに、スタッフには求める。(深夜帯の訪問はない) ・ご希望もされていないのに、深夜帯訪問を入れてくる 利用者には「夜は来なくていい」と言われても、ほぼ無視。か、早朝5時30分とかにスケジュール組んでる。 ・特指示は、ほぼ不要だと思われる人が勝手にチョイスされる 特指示が市役所で受理されるのか、どこで受理されるのかわかりません… 市役所に電話しても、なんだかよく分からない感じでたらい回しにされます。 嘘の記録を書きたくなくて、上書きされた記録を さらに上書きして「○○さん、褥瘡治ってるので」と電話すると 面倒臭そうに、電話を切られました。 もう、ご入居者の顔を見るのもつらくて 仕事にも行きたくない気持ちです。 退職は決まっているのですが、残りわずかです。 我慢して働くつもりですが メンタル的にとてもきついです。
退職訪問看護メンタル
ポー
ayaka
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣
虚偽はダメですよね!私も今の職場で患者さんに殴られたと事実を書いたら、師長に書き換えてくれと言われました!! 記録は事実を書くものであって、点数を取るために書き換えるものではありませんよね。 うちでは営利目的の記録指示はありませんが、ポーさんのところは明らかな営利目的の記録記載指示ですよね!! 看護師はそもそも患者さんに寄り添うべきなのに 患者さんに寄り添う看護師のまぁ少ないこと!!業務のためにお金のために仕事している人の多いこと!! ってこんなこと言っている私は看護師に嫌気が差して2度と看護師をする気もありませんが!! きっと次働くところはいいところですよ!!いい看護師もきっといますから!!
回答をもっと見る
給与締め日が15日である場合、15日付けで退職する方がいいのか 月末まで勤務するのが常識的か、どちらが一般的なのか教えて下さい。 保険の兼ね合い等、損得ありますか? 来週管理者と面談です。 早く退職したくて、15日で退職して半月分保険がないとか、国保だとか、それでもできるならば15日に辞めてしまいたいです。
保険退職
ポー
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
ポーさん、はじめまして、サリーおばさんです。 切実ですとおっしゃいますが、何がどのように切実なのでしょうか? 頑張って働き続けて、身体や心が悲鳴をあげて、もう我慢できない、辞めたい、といった状況でしょうか? ①まず勤務先の就業規則を確認し、退職はいつまでに、どこに申告するのか、退職願などの書類はいつまでに誰に出すのか、確かめる。 ②給料が15日締めでも月末までいるか15日でキッパリやめるかは、話し合いになるでしょう。 もしあなたが病気で休職するというような事態でない限り、急にやめる、仕事に来なくなるのは不可能です。 ③社会保険に長期空白を開けるのはできません。次の仕事を見つけないならしばらくは国民健康保険、国民年金の手続きをします。 ④雇用保険の対応もしましょう。次の仕事につくまで半年間はお金が支給されます。 まず退職後の準備をしながら退職の時期を上手く話し合ってスムーズに退職しましょう。 退職して空白期間が長いと再就職の時に不振がられます。教育訓練支援金がもらえるような資格しゅとくとか、何がマイナス要素を減らす工夫も忘れずに。 親の介護や育児など理由が立つならば別ですか。 成功を祈ります。
回答をもっと見る
Mayuki
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
お疲れ様です。結論から言うと、基本的にサ高住には看護師は必須ではありません。夜勤に看護師をつけているところも少ないのではないかと思います。わたしは訪問看護をしていますが、サ高住に訪問看護に行くことはありますよ!
回答をもっと見る
転職します。 先日面接に行き、ほぼ採用とお返事頂いています。 家から近く日勤だけの職場です。 年収としては現在と変わらない程度で検討していただける事になりました。 福利厚生もしっかりしています。 今の職場と迷っているわけではないのですが、休みが少し少ないです。 4週8休になります。(現在は土日祝休みシフト制) そこで、退職のタイミングなのですが、現職は1ヶ月前に退職願をとうたっています。 6月末で辞めると、 *公休8日+有休10日+夏休(もらう予定です)3日=21日休めます。 7月辞めると *公休11日+有休10日+夏休3=24日 新しい職場に早めに勤務したところで、夏の賞与はありません。冬の賞与も勤務実績がないのでありません。 次の職場も早く来てほしいと言われるのですが 保険や税金にどの様に影響しますか? 税金の事がよくわからなくて、得する退職の仕方や時期はありますか? 特にないですか? お分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
有給シフト面接
ポー
machine
内科, 外科, 病棟
難しい時期での転職は悩みますね。 退職予定の所でのボーナスをもらってからの退職は出来ないですか?? 得する退職は転職先が決まっているなら、失業手当ももらえないので… 一番得するとすれば退職予定の職場でボーナスもらう→転職が妥当だと思います。
回答をもっと見る
電話対応がとても悪いスタッフがいます。 言葉尻、トーン、内容、共に、え??ってなります… 30代で管理者されてる方で、全く笑顔もなく(電話の向こう側でも笑顔ないのがわかります)トーンも低く、いつも怒っているよう話されます。 その様な方の対応がいちいち気になる私も心が狭いのですが、どこかに訴えたくて書き込みました。
ポー
くみ
精神科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー
それは不快ですよね。そんなんが管理職なんて、どうかしてると思います。まあそれを許している病院もだめですね
回答をもっと見る
非接触型体温測定器の測定値が 34.0とか31.0とかで 「体温が低すぎます。一度病院に受診された方が良いと思います」って言い出した。 30代部長。 測定器の感知ミスでしょ。 ほらほら。イオンとかでも、出入り口付近の体温測定測れてないじゃない。 34.0とか31.0とかの人間見たことある? それで病院来てる人見たことある?? 私は、ないわ。 受診したら、診察費用は職場持ち? 業務命令だよね。 イヤミか。 30代部長の嫌味か。 ここの職場は、誰がいちばんイカしたイヤミか言えるか 金メダル競ってるのか。
部長病院
ポー
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
最後の文章にナイスなツッコミだなーと笑い、感心してしまいました。 看護部長という立場でありながら、非接触型体温測定器の誤差も分からないのでしょうか…?まず31℃台の人は見たら具合悪いの分かるでしょうに…。元気に出勤してませんよて看護師でなくても理解できるレベルですよね。 明らかなパワハラです。
回答をもっと見る
「前から言おうと思っていたのですが」 って、何回言うのよ。 前から言おうと思っていた事って何よ 「非接触型の体温測定器は、顔が覆われていれば 正しい測定値は出ません。マスクなどで顔が覆われているので いつも低いのではないですか?」 マスク取ればいいのね??? じゃあ。毎日マスク外して、皆さん体温測定しているのですね? 前からと言おうと。とかじゃなく、直ぐ言え。 いちいち文章にして後から言われるのって、すごく腹立つわ。
ポー
62さいのベテラン看護師の嫌味とわがままにキレそうです。 「この日嫌だな~誰か代わって~」 「そこにおいてある物品は私のですよね。誰が使って良いと言いました?」 「何度も言っていますが、ゴミ箱へは私物は捨てないで下さい」 「何度も言っていますが、物品の数は数えてください」(定数はない。数えていると時間がかかり、なぜ数えているのかは不明) 「私は、ちゃんと戻しましたが、あなたが使ってからないですよね」(結局、62さいさんが使ってから無くしている) など。 確かに、と思う事もありますが 思った矢先に、「なんだこの人」といった感情が湧きます。 誰も賛同していない自分のやり方を押し付け、さもそれが正しい事かと言わんばかりに叫び散らかします。 倒置法の嫌味もすごくて 日々イライラします。 黙っていれば良いのですが、皆さんは言い返しますか? ※言い返すと状況が悪化するのは分かっています。 また、62さいさんはリーダーです。管理者は他にいますが、若くて、62さいからすると「何もわかってないのよー!」と激おこです。 当職場は小さく、私の他に常勤が2人(62さいさん・40代女性)、パートが2人です。
リーダーパート
ポー
まつだこのか
整形外科, 病棟, 一般病院
狭いと人間関係の毒吐き場所がなくて大変ですよね。 定年でやめたりしないんですか?62
回答をもっと見る
訪問看護を介護保険でご利用中の利用者様について質問です。 介護保険で週1回ご利用中の方が、入院となった場合 看護サマリーは必要ですか? また、同時に介護サマリーは必要ですか?
介護保険サマリー保険
ポー
豆しば
総合診療科, 急性期, HCU, ママナース, 訪問看護
介護保険、医療保険を問わず、入院となった場合は、看護サマリーを作成して、ファックス後に郵送しています。 必要かどうか…で、言うと微妙ですね(笑) 通院している病院に入院することが多いので、自宅での様子は参考になることもあると思いますが。それも、ご本人がちゃんと説明できる方であれば、必要ないし…と、思うことも多々、あります。 必要かどうかは別として、今後の連携もスムーズになるため、書く、という意味合いが強いです。もやっとした解答で申し訳ないです。
回答をもっと見る
この様なご時世で、ランチやお出かけに誘ってくる人ってどう思われますか? 好意を無碍にできず困ってしまい では、ランチだけ。と、約束するのですが… 後々、やめといた方が良かったかなと思ってしまいます。 たかがランチ、少し会って話すだけでしょ、ダメダメ慎重に!等等、いろいろな考え方があると思うのですが 皆様は、どう対応されていますか?
ポー
みるく
新人ナース, 透析
タイムリーに私の部署で起きたお話ですが、ある看護師が友人と食事に行きその後友人が陽性と判明。 その方もコロナ陽性になり部署内でPCR検査をすることに…その方以外誰も陽性にはならなかったのは不幸中の幸いだったのですが欠員で現場はバタバタでした( ´ •̥ ̫ •̥ ` ) 影でこんな時期に友人と食事なんて看護師としての自覚が無さすぎる、本当自業自得などと悪口を言っていて凄く嫌な部署だな〜と思いました。 日常生活を送る中で誰でも感染する可能性はあるので、なんとも言えないですよね…でも日々溜まるストレスの中で私は食事くらい…とこんな事が起きた後でも思ってしまいます。 ただこういうこともあるんだな〜位に思って頂けたら幸いです。
回答をもっと見る
以前の投稿から引き続きです。。 三活を付けてほしいと訴える62さいの看護師がいます。 感染面やコスト面からも、三活は不要だと思っています。 皆様でしたら、62さいの看護師の意を汲んで、 次回から、三活はつけますか?? 62さいさんに寄せた方がいいのか悩んでいます。 62さいさんに、本気で無視され始めた。
ポー
わけわかめ
内科, 外科, 救急科, 一般病院
ポーさんはじめまして。私も三活つける必要性がなければ、ミスの元にもなるのではないかとおもいます。仕事に支障出るのであれば、上司とはいかなくても歳の近い先輩に相談してみるのはいかがですか??話しやすければ師長さんとかにも相談してみるといいのではないかと思いますよ!
回答をもっと見る
自分の力をどんだけ過信してるのか知らんけど 「こんなところで働いてるなんて、口が裂けても言えませんよね~アハハ~」 え? 家から近いし、近いのに通勤手当10,000だし お給料まあまあだし 良いけど? 気に入らないんだったら辞めなよ! 私には、何にも言わず 私が言った事に対して、他のスタッフにヒステリックに怒鳴り散らして 病い?病いですか?? 何もパニックになる事起きてねーわ! あんたがひとりでパニックなんだよ!
手当給料
ポー
ほーさん
内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期
看護師にはパーソナル障害の方が多い気がします😅😅 病い←そう思って接するのもアリですね!認知症の方を病気だから、と思って接するみたいな。 気が軽くなるかもしれませんね、条件飲んで働いてるから何でそんなこと言うんでしょうか〜。
回答をもっと見る
施設勤務をしています。 今日、62さいの看護師から 「点滴は必ずさんかつをつけてください!!」と怒鳴られました。 当施設では側管を使う事はまずなく、補液程度の内容しかありません。 シュアプラグもありません。 62さいの看護師は常に三活を使用し、接続部をテープでぐるぐる巻きで留めています。そんな事するくらいなら、三活要らなくない?と思うのですが 三活をつけるのが正しいのでしょうか。 納得いかずただ怒鳴りつけられただけですので、ご説明いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 (別件ですが、別の患者さんにはバルンの赤いテープも取って、膀胱訓練をされています。かなりご高齢で、尿意らしい尿意はなく、余計不穏になっておられます…。膀胱訓練??なるものをなぜこの後に及んでやっているのか、62さいの看護師以外は誰も分かりません。やめましょうと言っても、全くやめてくれません。その方には、申し訳ないですが…訓練されています…。愚痴です)
点滴施設
ポー
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
私の勤務する病院では、三方活栓は感染リスクを上げるので必要最低限の使用となっています。 膀胱訓練…それは医師の指示でしょうか?泌尿器科の疾患でも既往に有るのでしょうか? 赤いテープは接続部の? クランプテストじゃダメでしょうか? 膀胱訓練の方法を再検討する必要が有りそうです。訓練するには内服、INOUTのチェック、コントロールも必要かと思いますが、されてますか? 接続部のテープ外してしまうのは、それもまた感染リスクを爆上げですね😱 施設の感染対策委員会にお知らせしてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
介護施設勤務。 62さいのおばちゃん看護師がうるさい。 軟膏はどこから出しましたか? テープはどこのを使いましたか? それは私の私物です!使われては困ります! 使って欲しくないなら置いとくなよ 家?ここあなたの自宅?? 休みの日にも、職場へやってきて 勤務開始2時間前から、出勤して 記録は、深夜にフライングして 私は~国立の病院で勤務してたから~ 前はそんな事しなかったけどね~ 前は管理者やってて~ 前は200人採血なんて普通だったから~ うるせ〜 前々前々。武勇伝なんて誰も聞いてねーわ!!! 前のとこ帰れ!!! 家族や医者との絡みは苦手で あの先生何て言ってた? 家族から電話なんだけど(オロオロ💦)なんの用事かな💦💦 困るな~忙しいのに~ は? 忙しくないだろ!! 散々威張り散らかしてるんだから対応しろ!!
記録介護施設採血
ポー
SSの使い方、合ってる? なんだか。少し、え…?と思ったので ※これは訪問看護師の処置です。 同事業所の看護師が行い、LINEでD rに報告 これでいいですか。と画像添付されていました。
ポー
えりりん
総合診療科, 救急科, その他の科, ママナース, 外来, 一般病院
ステリテープですか? ステリは傷口に対して垂直に貼付します。 あくまで傷が塞がるように助けるものなのでこの貼り方は間違ってると思います💦
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
他のスタッフのことばかり監視していて、自分の仕事は疎かすぎる看護師がいます。 男性スタッフや管理職たちにかなりぶりっ子で、なぜか上司に信頼されています。 これが回診カートの下に置きっぱなしでした。 認知症の施設なので、誰がどう触るかわからない状態で危機感も全くなし。 あまりに腹たったので、投稿させていただきました!!
介護施設施設
maa
その他の科, 老健施設
まいまい
呼吸器科, 消化器内科, 救急科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
その看護師さんはなにをいままで学んでこられたんでしょう。自分も他者も安全に仕事ができない人とは働きたくないものですね。同じ看護師の資格を持つものとして恥ずかしいです。
回答をもっと見る
どなたか助けて下さい! 突如退職者発生で困ってます。単発でも結構なのでお願いできませんか?時給2,000~です。週三〜お手伝い願えれば最高です❣️ こちらは2,300で。特養で処置のみお願い🙏元々人員不足でしたのでてんてこ舞いなんです。助け合い愛の朗らかで伸び伸びな人間関係バッチリで楽しいですよ。 半日でも助かります~御同輩の皆様のご支援をお願いします🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙏🙏🙏
求人
想い
超急性期, オペ室, 透析, 派遣
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
場所がどちらかわかり兼ねます🥲 さすがに、遠すぎたら行けませんし...。
回答をもっと見る
職場でこの人、私のこと嫌いなんだなーって思う時があるんですが、他の人と対応が違うんですが、私はどう対応すればいいですか。
うっせぇわぁ。
内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期
ポー
「いい歳して、人の事嫌うんだな〜。感情ダダ漏れだよ〜。素直な人なんだな〜」と 必要以上に関わらない様にして 傍観します。
回答をもっと見る