はるな

nurse_RZjSyPE8ww

地方のクリニックに勤務しています。 前職は総合病院の病棟で2年、その後育児のために数年離れて最近クリニックのパートとして働いています!


仕事タイプ

クリニック


職場タイプ

内科

新人看護師

いつも翼状針で採血しているのですが、翼状針を使用せず真空管採血をする場合は血管内に入っても逆血は来ないんですよね?皆さんは感触のみです血管内に入ったと判断してスピッツをさすのでしょうか? またスピッツに血液を入れているとき、スピッツは横の状態なので必要な量を入ったとどうやって判断していますか?慣れてきてはわかるものなのでしょうか? 翼状針のときはスピッツを垂直して血液を流入しているのでわかりやすいんですが… 先輩から翼状針使わない採血もチャレンジしてみようと言われドキドキしております。 よろしくお願いします。

看護技術外来採血

はるな

内科, クリニック

32021/08/16

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

真空管だと逆血は見られません。血管内に入った時、何となく抵抗がなくなって、スッと入る感覚があります。が、その感覚がない血管もあるので、そういうときは一か八かでスピッツを刺します。(血が流れてこなかったときは絶望します^_^;) 血液量に関しては、慣れてくれば大体の目安がつかめてくるかと思いますが、スピッツ内に入る勢いがなくなってきたら終了してます。採取量が厳密な凝固系スピッツは慎重に採取する必要がありますが、一般採血はそこまで気にしなくて大丈夫かと思います(^^)

回答をもっと見る

新人看護師

クリニック勤務です。 翼状針使用での2時間弱の点滴の血管選びについてです。弾力はあるけど、1センチ弱しかない血管の場合は少し手前から刺入して針先がその弾力のある血管内に入れば途中で腫れる可能性は低いでしょうか? とりあえず針先のカット面全てが血管内に入っていて翼状針が点滴中に固定できるように針が半分以上入っていれば大丈夫でしょうか? ぷっくりとした血管が短い人の点滴が難しくて… アドバイスよろしくお願いします。

滴下輸液ルート

はるな

内科, クリニック

12021/08/01

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

採血ならそれでも構いませんが、翼状針で、固定となると少し不安ですね。 他にどうしても血管がみつからなければしかたないかもしれませんが、わたしなら選ばないかなと思います。 表面には見えにくくても良い血管があることがよくありますので、よく観察してみてください☺ こればっかりは経験ですので、先輩方にアドバイスをもらってもいいと思いますよ☺!

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック勤務です。うちのクリニックでは診察前に心電図、胸部X線、ホルター、採血など検査をしてから診察します。カルテが回ってきてホルターの指示があったので患者さんのところに行き、『今日はホルター心電図という24時間小型の心電図を体につける検査が入ってます。明日外しにこないといけないのですが大丈夫でしたか?』と聞いたところ、そんな検査聞いてない!なんのためにするんだ!とおっしゃられたので結局先生の方が説明してもらいました。てっきりいつも通り前回の診察の時に先生から説明があったものだと思い患者さんに話した私が悪いのですが…。 今度からホルター心電図の検査指示があった場合は、『今日はホルター心電図という24時間小型の心電図を体につける検査が先生の指示で入っていますが、検査すると言うことは前診察来た時に先生から説明ありましたか?』と聞いたら患者さんに差し障りないでしょうか? 皆さんは診察前にホルターや胸部X線など検査がある場合どのようにお聞きしてますか? よろしくお願いします。

手技心電図看護技術

はるな

内科, クリニック

22021/07/20

coto

整形外科, クリニック, 外来

その説明で差し障りないと思いますよ。 『検査のお話は先生から聞いてますか?』の方が物言いが柔らかい気がします。 私は整形外科勤務ですが、診察前にレントゲン撮影がある時には『先生から先にレントゲン撮影して下さいとお話があったので、ご案内しますね。』とお伝えしてから撮影室に案内しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日勤務しているクリニックで頭痛と嘔気がある人の点滴(パレプラスにメトクロプラミド1A混注と側管からアセリオ)をしていたら頭痛が少し強くなったと患者さんから言われ、伝えると先輩看護師さんが点滴を少し遅めに落として指示がありました。 なぜ少し遅くするのでしょうか? よろしくお願いします。

手技輸液看護技術

はるな

内科, クリニック

42021/07/16

たくこ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 脳神経外科, オペ室, SCU

アセリオは15分で投与します。 早く滴下していたか、先輩の理科不足かどちらかでしょうか。

回答をもっと見る

新人看護師

クリニック勤務です。 たまに先生からの指示で『採血とりきりで』という指示が出てなんとなく採血をとって心電図やレントゲンをせずに終わりっていう意味なのかなって勝手に解釈していましたが、よくかわかりません。 皆さんの勤務先で『とりきり』という用語は使われていますか?またその意味を教えて欲しいです。

入職内科クリニック

はるな

内科, クリニック

42021/06/24

ドット

内科, 外来

ウチのクリニックでは、取り切りは取って終了。 結果は次回って意味で使ってますよ!

回答をもっと見る

新人看護師

逃げる血管の採血についてです。 翼状針でいつも採血をしています。 ご高齢の方で逃げてしまいそうな血管しかなく数ミリ手前から刺し採血をしようするのですが、刺した瞬間に逃げてしまい、少し引いて血管の位置を確かめて針を進めるのですが翼状針なので針先が短く届かないことが多いです。手前から刺すのではなくもっと近くから刺した方がいいのでしょうか?普通の血管と逃げる血管に刺す位置は変えたほうがいいの悩んでいます。 また逃げやすい血管で採血をするコツがあれば教えてください。 勢いよく刺す、しっかり固定することは理解しているのですが…。

手技看護技術外来

はるな

内科, クリニック

62021/06/01

らいち

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, ママナース, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 私の場合は逃げそうな血管は手前ではなく真上から、できる限り浅く刺すようにしています。 また通常は固定するとき自分の方に皮膚を伸展させるだけですが、逃げそうな場合は患者さんの手を後ろから掴むような形に持ち、血管の両サイドの皮膚を斜め下に引っ張るようにしています。 (言葉ではうまく伝えきれないので拙い絵をつけてみました) あとは可能であれば翼状針ではなくサーフローで採血する、ですかね。 細いなぁ脆いなぁと思ったら早々に翼状針を諦めてしまっています。 少しでも参考になりますと幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近クリニックのパートで働き始めました。 そのクリニックではまだ社会保険はなく、常勤の方は医師国保に加入しているとのことです。 私は夫の扶養内で今後も働いていきたいのですが、最近コロナワクチンの接種で働く時間を増やして欲しいとのことでした。医師国保は週何時間以上、何日以上の勤務、また月収はいくら以上で加入しないといけないとかあるんでしょうか?またそれも務めているクリニックで違うのでしょうか? 体験談とかありましたらお聞かせください。

手取り保険復職

はるな

内科, クリニック

12021/05/25

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

保険の時間に関しては調べれば出てくるかな、と思います。 細かい時間がわからないのですみません 医師国保の場合、自分の病院に受診できないので、自分が体調悪いとか、あと何かの薬を先生に頼みたい際に自分のカルテが使えないのでよそに受診すれば良いのですが、いままで自分の病院の先生にちょっとしたお薬とかを出してもらってたのが出来ないので不便です。 なので、医師国保の独特のルールがあります。たしか育休か産休に関しても独自のルールがあります。 そこまで加入前に言ってくれないので事前に調べるのをおすすめです。

回答をもっと見る

新人看護師

深い血管に採血をするときのポイントを教えて欲しいです。最近クリニックに復職してようやく採血も慣れてきましたが、深い血管だといつも失敗してしまいます。逆血がこなくて、少し針を引いて探しても見つからないことが多く…。 ちなみに翼状針で採血をしています。また採血をする際は狙う血管の0.5センチほど前から刺入しています。

手技復職ルート

はるな

内科, クリニック

42021/05/23

ラベンダー

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

深い血管を狙う時は緊張しますよね。 翼状針だと短いので角度によっては届かないで血管と併走しているのかもしれないですね。長針の方が採血はしやすいですが、今は深すぎる穿刺による神経損傷の恐れから翼状針を進める場所が多い様なので。血管の0.5センチ前からの穿刺だと狙っている血管を貫通している事も考えられるので、1センチ手前位から穿刺してみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

翼状針での採血の際に狙う血管のどれくらい前で針を刺入し、針の長さはどれくらい入れますか?その血管にもよると思いますけど私は0.5センチくらい前から刺入して針の1/3くらいの長さを入れるようにしていますが、血を抜いている途中で針先がブレて取れなくなってしまったり腫れてしまったり刺入部の色が変わってしまうことがあります…。 もっと手前で刺入して針の長さの半分は入れたほうがいいのでしょうか?

手技ルート准看護師

はるな

内科, クリニック

42021/05/15

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

お仕事お疲れ様です(^^) 私もクリニックで働いている時、刺入部位や針の勧め具合について、すごく悩んでいました。 いろいろ試しましたが、結局深く考えずに刺したいなと思ったところに刺すのが一番良かった気がします。少し手前を0.5ミリとするならば、0ミリということでしょうか。 深さは、入れすぎて突き抜けるのが怖いので、逆血が確認できた時点で止めています。血の流れが悪い時は角度に問題があることが多かったので、深さはそのまま角度だけ調節するようにしていました。

回答をもっと見る

新人看護師

クリニック勤務です。 勤務しているクリニックで採血の時に翼状針をしよつしていますが、針刺防止がついていません。 なので採血後患者さんの腕から抜針したあとは個別のトレーに一度入れて感染物のゴミ箱に入れます。小さい針捨てボックスもありません。抜針したあとにトレーに入れる時に翼状針のルートがねじれて針が上に向いたりして自分の手に刺してしまうのではないかといつも不安です。改善方法や良い方法はありませんか? 最近は使用済みのアルコール綿の下に針の部分を隠すようにしてますが、それでもルートがねじれて針が上に向いたりしています。

ルート看護技術外来

はるな

内科, クリニック

72021/05/13

漆黒の天使

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

施設で看護師をしています。 翼状針で採血を行い、僕がいる所は針刺防止がついています。 血液なので、C型を持ってる人だと怖いですよね。 改善策として、トレーの角にテープを貼ります。 台所の三角コーナーのようにして。 そこに抜針したのを刺せばいいと思います。 説明が分かりずらかったらすみません。

回答をもっと見る

新人看護師

翼状針と輸液セットのルート(3活なし)で点滴する際、刺入し逆血が少し見られたのですがちゃんと血管内に入ったか不安な場合、点滴バッグを患者さんの腕まで下げて逆血がくるか確認するのが一般的ですか?またその際、駆血帯は外した方がいいですか?そのままつけてた方がいいですか? この方法以外に逆血確認方法があれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

滴下手技輸液

はるな

内科, クリニック

22021/04/26

べーちゃん

整形外科, 救急科, ママナース, 病棟, 保健師, 外来, 検診・健診

そうですね、点滴バッグを下げて逆血するか確認するのが一般的だと思います。 しかしまずは、一度挿入した針で駆血帯を外して、滴下確認、痛みの有無、刺入部の腫れがないか確認が必要だと思います。 ルート確保中に点滴バッグを下げて逆血確認は基本しないですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック勤務です。 嘔気などで食事が摂れていなく点滴をする人がたまにいますが500mlのソリタT3やパレプラスにプリンペランを1A混注して滴下指示が出るのですが、先輩方を見ると最初は1秒に1滴くらいで落として問題なければ5分後に少し早めて心疾患のない成人の方でしたら1時間弱くらいで終わるようにしていました。子供や高齢者の方だと気持ち遅めに落としているようでした。 外来やクリニック勤務の方はどんな感じで滴下していますか? 

滴下手技輸液

はるな

内科, クリニック

32021/04/25

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

クリニックだと、時間の制限⁉️あるのか、最初は様子見て割とゆっくりめですが 200mlなら、40分前後・500mlでも 小1時間程度で滴下の指示ですものね 時々絞ることありますが→心疾患のあったりする人など 中には考えずに滴下MAXにするスタッフいて・怖い時ありますが クリニックってこんなもんなのかな?って思うことあります

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血と静注の指示があり、翼状針を使用する場合、①ホルダーを使用して採血をして駆血帯を外し、翼状針のルートを屈曲させてホルダーを外して薬液の入ったシリンジを静注するのと、②翼状針にシリンジをつけて採血をしてあとは①と同じ手順でするのではどちらの方がいいでしょうか? あとからスピッツへ分注しないくて良い分、①の方がいいでしょうか?また②でスピッツに分注するとしたら何ゲージの針が最適ですか? よろしくお願いします。

手技輸液薬剤

はるな

内科, クリニック

22021/04/22

ちーろ

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

感染対策上は①のほうがいいと思います! ②をするとしても、採血スピッツは試験管立て(っていう名前だったかな?)に立てて間違っても自分に刺さらないようにやってます! ちなみに②の場合私の病院は18Gを使ってます😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

翼状針を使用してボンビバなどの少量の薬剤の静注と採血をする場合、先に翼状針+シリンジで採血をして駆血帯を取って翼状針のルートを屈曲させてボンビバなどの薬液が入ったシリンジを接続して注入すると思うのですが、採血スピッツへの分注は22Gの直針を採血したシリンジにつけて分注で合ってますか? また採血スピッツへの分注は薬液静注後で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

看護技術採血クリニック

はるな

内科, クリニック

42021/04/18

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

基本的に分注する場合は18Gを使用します。理由としては溶血する可能性があるためです。薬剤投与後でも問題ありません。しかし、時間が経過するとデータが正しくなくなるので可能な限り早く分注するか、他の看護師さんにお願いします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血についてです! 血管が逃げる逃げないってどうやって判断してますか? また橈側と正中に同じような弾力のある血管が見えたときに先輩が正中でいいねって言ったたのですが、正中の方が血管が逃げにくいとかあるのですか? 採血のコツなども一緒に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

ルート看護技術採血

はるな

内科, クリニック

62021/04/15

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

橈骨側だと動脈が静脈の近くを流れてるから、どちらも良いなら正中の方がの意味だと思います。 逃げる逃げないは、血管の張りとか刺した感じでわかります。 その場にいる先輩に具体的に指導してもらうとよりわかりやすいし良いアドバイスをくれると思いますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

フェジンを翼状針で静注する場合、穿刺して逆血があるかどうか針先までフェジンを満たしているので色合い的に見にくいと思うのですが、ちゃんと血管に入ったかどうかは穿刺してシリンジが引けるかどうかで判断していますか? 今日やってみたのですが、みにくくて…。 よろしくお願いします。

薬剤看護技術クリニック

はるな

内科, クリニック

52021/04/13

まみ

病棟

フェジン投与は点滴ですか?静注ですか?最近は点滴投与がほとんどだと認識しています。点滴投与であれば、逆血の確認がはっきりしないようなら穿刺後、点滴ボトルを少し下げてみると血管内に入っていれば逆血してくるので分かりますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

血糖値測定のために指先にペン型のもので穿刺しますが血の量が足りないことが多いです…。穿刺部位や血の出し方みたいなコツがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします!

看護技術内科クリニック

はるな

内科, クリニック

22021/04/12

プロフ参照

小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護

指の腹に刺し、指先に向かってギュッとしぼると血糖測定には十分な血が出ますよ💡 説明下手ですみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで脱水と吐き気がある患者さんに翼状針で点滴をする場合、ソリタT3とプリンペランの投与の指示があった場合、メインをソリタT3で側管からプリンペランを投与する感じでしょうか?それともメインに混注する感じでしょうか? また、その際、翼状針+3活+輸液セットのつなぎ方で合ってますか? よろしくお願いします。

輸液薬剤ルート

はるな

内科, クリニック

42021/04/11

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

ショットでいくか、混注するかはDrによって違うので、確認します。 ショットの場合は翼状針にシリンジ付けてプリンペランをivしてから、ソリタをつなぎます。 三活もったいないですし。。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ボンビバを翼状針をつけて静注するときは予めボンビバを翼状針のルート内まで満たしますか? 先輩は翼状針のルート内まで薬液を満たさずに刺して逆血をルート内で満たしてからボンビバを入れています。 薬液の量が少ないから?みたいなことを言ってましたがどうやるのが正解でしょうか? よろしくお願いします。

薬剤看護技術クリニック

はるな

内科, クリニック

32021/04/09

ねね

内科, 消化器内科, クリニック

私のところでは、ルート内までボンビバを満たして、全量静注した後に、生食2ccでフラッシュしています。ルート内に薬液が残るからという理由だそうです。製薬会社に問い合わせて、その方法でいいと回答があったそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック勤務です。 プリンペランなどの何mlしかない少ない薬液の投与の指示がある場合は希釈して投与しますか?私はシリンジ+直針ではなく翼状針+シリンジをいつも使用しています。 病棟ではルートが入ってる人がほとんどでしたので、ルートの入ってない人の薬液投与が分からず…。 それとも筋注とかできるものならD rが静注ではなく筋注でという指示がくるのでしょうか? よろしくお願いします。

薬剤看護技術クリニック

はるな

内科, クリニック

12021/04/04

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

私が以前、クリニックでプリンペランを使用した時は別にも点滴処方がでており、他の薬剤と混ぜた上で先が翼状針になっているルートで投与をしました。 筋注も静注も可能ならば、医師に一応どちらにするか確認してから指示に従います。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.