nurse_QGIzWIMKyQ
仕事タイプ
クリニック
職場タイプ
内科
たまにしかこのサイトを覗かないけど、仕事辛い辞めたいという若い看護師さんに一応25年看護師している私からお話したくて呟きます。 みなさんそうだと思いますが、一通り仕事ができるようになる三年位は総合病院で経験するのが本当はいいと今でも私は思っています。 でも頑張ってみたけどどうしても辛い 仕事をやめたいと思っているなら看護師をやめる前に別の方向を向いてみるのもありかなと思います。 25年前、新人だった私は観察力が足りず教えてもらってメモしても、緊張と覚えの悪さから何度も同じ質問をしてしまう典型的なできない新人でした… 毎朝仕事に行くのがつらく、泣きそうになったらトイレで涙する毎日でした。 3年は頑張ってみないとと思いながら、1年で何の技術も 身に付かないいまま逃げ出すように病院をやめました… はじめは全く別の仕事をしましたが、やはりお給料の事を考えると看護師が恵まれているのも事実で、病棟以外の仕事で看護師での職を探しました。経験がない事を正直に話してその上で採用してくださったのは内科のクリニックでした。採血 点滴も苦手な私を採用してくれたクリニックには感謝の気持ちでした。そこで数年勤め、それから家庭の事情などで何回か転職はしましたが25年間一応クリニック専門ですが看護師を続けています。病棟の事は何も分からないなんちゃって看護師だけどそこそこお給料をいただき毎日朝行きたくないと思わず仕事をしています。 クリニックにはクリニックの大変さはもちろんありますが、今看護師じたいを辞めようと悩んでる若い看護師さんおられたらやめる前に他の道を探るという選択肢もある事を知ってもらいたいと呟きました。
採血内科点滴
まこ
内科, クリニック
あんのん
外科, 産科・婦人科, 離職中
ありがとうございます。 読ませていただきました。 私も何度も同じことを聞いてしまい、何も成長していないと。レッテルを貼られ、プリセプターもいましたが、悩みを相談できず、一人で抱え込んでいました。そういうのもあり、今の休職というのになってしまっているのかなって思います。 違う職種も考えましたが、今までが看護師になりたいという思いが強かったためか、ほかの職業で何がいいのかも全くわかりません。 少しずつ何がいいのかを考えていこうと思います。 ありがとうございました!
回答をもっと見る
ものすごく長文になりますが読んでいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 現在本当ならば2年目の看護師ですが体調不良により休職中です。1年目では外科、産婦人科の混合病棟で勤務していました。 1年目の9月に目の手術を行い1ヶ月間病気休暇をいただき10月から復帰した際に今まで行っていた技術も1からのスタートで早く技術や勤務に再度慣れないとと思いながら必死に勤務していました。 同期とはやっぱり差が付きますし、同期は夜勤に入っているのに自分はずっと病気休暇に入る前や復職後も五日勤が続いていました。 復職後は一つ一つの技術を見学→見守り→独り立ちというふうに行っていました。 5日勤も毎月続いており土日休みでも次第に疲れがとれず、睡眠もあまり取れていない中で仕事を続けていました。 振り返りノートも勤務後夜8時頃まで病棟に残り毎日書いて帰宅していました。 復職後は疲れやストレスから同じようなところでミスしたり、インシデントを起こしたりと病棟に迷惑をかけてしまっていて、11月ごろに師長から業務量が多くないか?と聞かれその時はそういう風には思っていなかったので大丈夫です。と答えたのですが、多分自分がインシデントを起こしてしまっていたので信用がなくなりその次の週ぐらいからは業務が清潔援助だけになってしまいました。 援助する人が多くとても自分1人では回れなくても、あなたの仕事なんだからスケジュール立てて1人でやってね。と先輩達からは言われ、確かに自分が何もできないから業務量が減らされ、夕方に清潔援助が立て込み思いがけないことで時間が過ぎてしまい、経過表とかに記入するのが時間外になってしまうこともあり先輩からは清潔援助しかしてないのに時間外のパソコン記入や申請はおかしいよね。と言われてからは例え時間外に記入しないように援助を行う時間を少し早めて記入も時間内にできるようにしていました。 休憩中も一時間とれず清潔援助が立て込んだりしていたら休憩も30分もとれない日もありました。 またストレッチャー浴用のストレッチャーも自分で借りにいって使用が終わったら自分で拭いて例え休憩時間が過ぎていても返して来てください。と先輩からは言われていました。(看護助手さんは数名いて、ほかの先輩達や同期は普通に助手さんに頼んでいました) 休憩中も、先輩たちは悪口大会で休まる気がしない中で午後も、勤務していました。 その後12月から体に変調をきたして土日休みでも体は休まらず、耳鳴り、耳閉感、声が響いて聞こえるなどの症状が出たり、不眠や疲労感が取れずで精神的にもボロボロだったので元々アレルギー性鼻炎で通っていた病院にも心療内科がありそこに電話するも、予約がいっぱいで初診は受け付けていない。と言われたので諦めて、仕事を続けていました。先輩達からはあなたは土日休みだけど私たちは1休で勤務しているのにと言われたこともありました。耳の症状は酷くなっていたので元々通っていた耳鼻科を受診したらストレス、疲労、睡眠不足からくる低音性難聴と診断されました。その後ステロイド、内耳の浮腫を取る薬を服薬することで一時期は症状が改善して治ったと思ったのですが、暫くすると、今度は上記の症状以外にも眩暈も出現し、最初は回転しなかった眩暈も次第に回転性に移行していき、耳鼻科でも上記の症状を伝えるとメニエール病の可能性が高いと診断されました。頓服を服用しながら勤務を続けていました。急に倒れると迷惑かけるので一応師長には症状などは伝えてあり、症状がいつ出やすいのかを聞かれたため午前中が特に酷いことがある。と伝えたところ午後からの出勤でもいいですよ。と言われたのですが、一番忙しいのが午前なのでそれは申し訳ないので断り、症状が出たときに少し休ませていただくことで話は収まりました。そういう風に勤務して勤務後に病院受診し眼振や症状が強い時は点滴を打って帰宅するっていうことを続けていました。 しかし二月の中旬頃から朝病棟につくと眩暈、吐き気、動悸がするようになり、誤魔化しながら勤務しており、休日後の勤務前に眩暈動悸が酷くなりさすがにやばいと思ったので師長に報告するとフラフラに見えるから今日の勤務はいいので帰宅してください。と言われたので帰宅することにしました。休憩室に先輩たちが来られていたので体調不良により帰宅することになりました。ご迷惑をおかけしてすみません。と伝えたら1回目はスルーされ、2回目も同様に伝えたら分かりました。お大事に。と冷たい感じで言われました。 帰宅後はさすがにやばいと思ったのですぐに病院に行き点滴をしてもらい自宅で休養を取り次の日も休みだったのでその次の日は勤務するのに仕事に行きました。 朝のミーティング時に先日は急なお休みいただきすみませんでした。と伝えても先輩たちはスルーでした。 また11月頃から朝のミーティング時に先日改善できなかったことを改善できるように1日の目標を立て発表していました。(実習中の学生がいる前でもです。) また、師長からは勤務始まる前に呼ばれたため、体調は大丈夫なのかや、勤務状況を見ていると辛そうに見えるからほかの病院に、転職してもいいのではないかと何回か言われ続けていました。また、先日の体調不良で帰宅する時に笑って帰っていった風に見えたと複数の先輩たちから報告が入ったことも師長から伝えられました。師長はあまりにもフラフラだったため帰宅させたと伝えてくださったみたいですが、不信感を覚えました。 なんでも相談してねといってくださる先輩もいたのですが、相談したことも先輩たちで共有されていて信用ができなくなり何も相談することができなくなりました。 また、毎日の振り返りノートも同じようなことを振り返りしている。と言われ何も成長が見られないとも言われて、清潔援助の評価も何回かあり、そこでも前回と同じところでミスをしたらダメだと思えば思うほど萎縮してしまい、また同じところでミスを繰り返してしまう。というのが続いていました。 上記のことを耳鼻科のドクターに伝えると耳の症状や動悸などが出て来ていることから適応障害も出ている可能性もあるためこれ以上の勤務を続けることが難しいと判断されドクターストップがでました。 よくパートの方で一緒に援助をしてくださる看護師さんは色々な勤務場所を経験されているので私の現状なども見ており休暇入る前の勤務最後の日に何も言えずにごめんね。と言われました。 ドクターストップが出たため、次の週の朝に師長に電話すると自分の言い方が悪かったのか笑った風に言わないでください。腹ただしく思います。と急に言われたのですぐにすみませんと伝えて午後から病気休暇申請をしに行くことを伝えて午後から病棟に行きましたが先輩達は大丈夫?の一言もなくスルーでした。 病気休暇に入ってからは症状が酷かったので主治医からは一度心身ともにゆっくりするためにも入院を勧められ色々あり1ヶ月間入院して、その後4月からも自宅療養がメニエールの、コントロールが不良のため現在まで続いています。 今は休職扱いで働いてもいないのに申し訳ないないのですが給料もいただいています。 自分自身もここまで長引くとは思っておらず、自暴自棄にもなり最近も眩暈、耳鳴り、吐き気が酷くて点滴もしました。 現在は、看護部付になっているので1ヶ月に一回はなるべく顔を出して体調的に難しい場合は診断書を郵送する形になっています。 看護部長とも少し話をして、焦らずに気長に復帰されることを待っていますからね。と言ってくださりました。 本当は自分から辞職を言わないといけないとは思いますが、殆どの技術を身につけていないことから他の病院で雇っていただくことが可能なのかもとても不安です。 現在は実家暮らしでもあり親からも今後どうしていくのかも、しつこく聞かれもう自分でもどうしたらいいのかも分からずでもまだメニエールなどのコントロールができていないため主治医からは復職のふの字もまだ出ていない状態です。 ここまできたら本当に看護師になってよかったのか、看護師失格なのではないかと考えてしまいます。 患者さんの中で入退院を繰り返している患者さんからも12月ごろにあなたまだ辞めていなかったのね。あんなに酷いことを先輩達から言われて、とも言われ自分では気づかなかったのですが患者さんは何かを気づいていたみたいで、入浴介助時とか2人きりになると、大丈夫?やなるようにしかならないからね。と心配してくださっており現在も入院されたみたく私のことをすごく心配していたと同期から聞き、患者さんから心配されるのもありがたく思いながらも少し情けなく思ってしまいました。 ここまでの長文乱文失礼しました😭😭
休職2年目ストレス
あんのん
外科, 産科・婦人科, 離職中
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
今は2年目だそうですが... 1年目の時って緊張の中ただでさえ色々覚えることがあって大変なのに、手術を必要とすることがあったのですね。 焦りや悲しみ、怒りなど、自分でさえも気持ちをどこに持っていけば良いかわからない状況なのでは、と推察します。 気になったのは、 〝体調不良で帰宅する時に笑って帰っていった風に見えた〟 師長への電話で〝笑った風に言わないでください〟 と。 防衛反応というか、そういうのが出ている可能性があるのかなと思いました。 または、あんのんさんが元々口角が上がっている、とか。 患者さんは色々と見て、聞いていますよ。 それを知られてしまうようなことをしている先輩方には、気持ちを引き締めて欲しいですね。 言わずもがなだとは思いますが、まず体調を整えることがなによりも大事です。それは身体だけでなく、心もです。 今後を考えるのは辛いとも思いますが、病棟(外来)異動をすることや、同じ病棟のままでも、パートや時短での勤務交渉などもアリではないでしょうか。 どのようにすれば、あんのんさんが仕事も生活も安定していけるのかが1番ですからね。 余談ではありますが、メニエールと診断される方の中には、頸部が原因の自律神経の乱れから引き起こされる症状もあると東京脳神経センターの医師が言って(書いて)ました。
回答をもっと見る