ちゃんぽん

nurse_PwI32RpQTg

春から大学に進学予定です。


仕事タイプ

学生


職場タイプ

その他の科

雑談・つぶやき

看護師を目指す際に進学する大学についての相談です。 私自身は専門学校ではなく、看護学部に加えてその他の学部の人々と接していく上で看護を学びたいと思い、大学を志望しました。 現在、私立大学はAから補欠、Bから合格、Cから特待生として合格、国公立大学からも合格をいただきました。 私は看護師と助産師の資格を取得するつもりです。私立大学のA,Bは4年間のうちに頑張り次第で助産師コースに進むことができます…が、とにかく4年間の費用が高額です。 国公立大学と私立大学のCは大学院に進学する必要がありますが、国公立は学費を含め様々な費用が安く抑えられ、Cからは授業料を4年間免除していただけます…が、国公立大の附属病院の給与が少し低く、Cの施設費などが高額なことが気になります。 そこで様々な選ぶ基準が思い浮かびます。 例えば、 ①偏差値について 他学部においては大学の偏差値は重要視されるのに対し、看護師として働く上で、偏差値はあまり関係ないように感じます。A>B>国公立大学>Cの順ですが、実際の現場では偏差値の影響はありませんか?? ②給与について 私は大学生のうちの実習経験より、附属病院に勤めたいと考えています。同じ看護師として働くにも関わらず、病院によって差が見受けられますが、少しの差でも長年ではかなりの違いになると思います。附属病院の給与は大学を選ぶ際に、考慮するべきでしょうか?? …など、また、学費なども含めて色々と悩みます。 私は行きたい気持ちがある4校のみを受験することに決めました。私立校Aを除いて、今のところは想像以上の結果を得ることができたため、とても迷っています。 身内の負担を減らすために、奨学金制度を利用したいです。しかし、借金であるため、祖父母や両親からは反対されています。 まずは①と②の疑問点に加え、更に、皆様がどのような基準で大学を選んだかを教えていただきたいです。 かなりの長文をここまで読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いします。

情報収集看護学生勉強

ちゃんぽん

その他の科, 学生

32021/03/10

私は能天気に大学卒になるならどこでも良かったので、指定校で勝ち取りました笑 私立だったので学費はたかかったです。 わたしの場合奨学金ですが、親がお金を払ってくれるなら(ご兄妹いるかわかりませんが、)学費のことは気にしなくてもいいのでは?と思います。 わたしは偏差値あんまり影響ないかなとおもいますが、大学病院に就職した場合は分からないのでなんとも言えないです。 給料は大学卒と専門卒ならかわるとおもいますが、おなじ大学卒なら変わらないのでは?と思います。昇給などで基本給があがることはあるでしょうがそれを大ととるか小ととるかは人それぞれかなと思います。 不確実な返答ですみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

長文失礼します。 初めまして.私は全日制の普通科高校に通う17歳で、 4月から高校3年生になります。 私は4年制大学に進学して看護学を学び、看護師としてNICUで働きたいと考えています。 自分の将来を考えるにあたって、看護に関わる方々と繋がる手段を探し求めて、このアプリに辿り着きました。 ここは、看護学生、看護師だけ.と表記されていたため、 私は場違いなのかもしれません。 TwitterやInstagram、Facebook…などのSNSには、 (本音としては、SNSを少し怖く感じているのもあります)学生として勉強の障害になることを考慮して、自ら発信することはしていません。 Twitterの看護師のユーザーの方のツイートを見る、インターネット検索…などで情報を収集してきましたが、ネットのサイト上の記事ではなくて、実際はどうなのか. 当事者だからこそ感じることもあるのではないか.と思い、このような場を借りて質問させていただくことにしました。 看護師の方への質問です。 ①附属の病院で働く際のメリット、また、 他大の病院で勤務することによって附属の病院で働く場合との違いについて ②看護師という職業を選択した理由 ③目の前に、将来の職業で悩んでいる小さな子がいたら、 看護師になることを勧めますか?? 看護学生の方への質問です。 ①看護学を志望した動機について ②このまま看護の道に進むかどうか ③過去に戻れて、もう一度選択できるとしたら、 同じように看護を選びますか?? 長々とすみません。 全て.ではなく、可能なだけ答えていただけたら嬉しいです。

ICNICUICU

ちゃんぽん

その他の科, 学生

242020/03/08

チョコ娘(๑´ڡ`๑).。.:*♡

学生

准看護学生1年生です☺️ ①人間として成長できると考えたからです! ②進みます! ③もちろん選びます! まだまだ経験が浅い者の意見でごめんなさい😅

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.