nurse_Myy39L-MUA
仕事タイプ
病棟, 大学病院
職場タイプ
内科, 外科
まだお悩み相談の投稿はありません。
新人看護師です。 私は極度の緊張症で手順や注意点が分かっていても手が震えてしまいます。 手が震えることは患者さんに不安を与えると分かっているのですが、同期で練習している段階からとても緊張し、同期からも「震えすぎ」とよく言われます。 正直とても不安です。私のような経験をされた方や少しでも気持ちを落ち着かせる方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
同期新人
はるか
急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
ぴかちゅう
整形外科, 救急科, ICU, 病棟, 一般病院, オペ室
2年目です! 私の同期にもいましたよ!採血で震えが止まらない同期です。 同期でも患者さんでも、自分の手技の結果で「何かあるかもしれない」と思うと不安でしかたないですよね! 私はその同期に何度でも練習に付き合いました!大丈夫だよ!いつかできる!って、そしたら、スムーズに出来るようになりいつの間にか震えが止まっていました。 今では、1番の自信を持てる看護技術になったと言っています!練習あるのみだと思います。 患者さんには他の同期よりも遅れて自立になったとしても努力していればいつか自信をもって、震えも減って出来るようになると思います! 頑張って下さい😊
回答をもっと見る
もともとネキシウムカプセルを内服していた患者さんが、開頭オペ前からネキシウムを中止しファモチジンを内服するよう指示が出ました。そしてオペ後はネキシウムを再開する指示が出ました。 なぜか分かりません。 ネキシウムとファモチジンの違いを教えてください。
ころ
外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科
よっさん
外科, 急性期, ICU, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
こんばんは。 周術期にフェニトイン(アレビアチン)を使ってましたか? 自分も不思議に思って調べてみましたが、PPIはフェニトインの排泄遅延を起こす可能性があるため併用注意になってました。 ちなみにPPIとH2Bでは周術期の消化管潰瘍の予防効果について明らかな有意差は無いという事でした。
回答をもっと見る
駆血帯ってどっちのタイプの方が使いやすいですか?
こんぶ
内科, 外科, その他の科, 新人ナース, クリニック, 介護施設, 学生, 外来
U
私左の駆血帯に慣れちゃいました!楽です!
回答をもっと見る
今年度から大学4年生で、就職活動が始まりました🌸 しかし、自分の実習成績が悪く、中には1領域Cがついてしまったものがあります、、。やはり、C評価があると不利になるのでしょうか?とても不安です。 成績と就活について何か経験談等あれば教えてください🙇♂️
就活実習
あんちゃん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
U
4年生進級おめでとうございます🎊 成績が比較的めっちゃ良い!って訳でもない子も、希望の病院に受かってましたよ。私も成績良い方ではありませんでしたが、希望の病院に一発で受かりましたよ😊 個人的意見ですが、破滅的に悪い成績でなければ、面接でやる気が伝われば大丈夫かと… 肩の力を抜いて、今からの就活+国試へ向けての勉強がんばってくださいね🌸
回答をもっと見る
まーちん
内科, 外科, 病棟, 大学病院
いいね!実習の時期が最悪でしたよね(笑)
回答をもっと見る
私は男性ナースなのですが、あまりにも男性が少なくて孤立しています。 どうすれば女性と仲良くできるでしょうか?
男性
ゆーーーき!!!
内科, 外科, 新人ナース
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 気構えず、普通に接してみて下さいな。 自分、男性女性あまり気にせずなもんで。 なんでも普通が一番ですよ。
回答をもっと見る
PNSをやっている人いますか? 看護師になって15年以上。100%後輩と組んでます。前より負担が増え、ストレスを感じる毎日です。 正直はところ、PNSって良いですか?
PNS後輩ストレス
ギャップ
急性期, ICU, HCU, 病棟, リーダー, 一般病院
秋緋音
プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科
私は、PNS病棟にきて1年経ちます…。 初めはコミュニケーションを重視する人がほとんどで、空気を読んだりすることにストレスばかりでした。 でも業務の負担を半分にできるという点は利点なのかな?と思います。 でも、正直未だに人間関係のトラブルの種にしかならないんじゃないかな?とも思ってます(´・ω・`)
回答をもっと見る
夜勤で朝食後にHさんにお薬を飲んでもらうために薬ケースを持っていきました。それでHさんにお薬朝の分をのんでもらい、横隣のTさんからトイレに行くってナースコールがあり、繁忙で誰も手が空いてない状況で周りにスタッフが居なかったので私がポータブルトイレの移動介助をしたました。 介助をするために手に持ってたHさんの薬ケースをTさんのテーブルにおかせてもらって介助をして、トイレに移り終わったら次は他の部屋からナースコールが鳴り、その部屋に行って移動介助をまたして、コール対応していたらあっという間に申し送りの時間になり、わたしは申し送りしてました。 そしたら師長と別の看護師がなんだか慌てていてわたしは何があったのかなって思っていました。申し送りが終わったら師長から呼ばれてHさんの薬を間違えてTさんに飲ませたでしょ!って言われたのでHさんの薬はHさんにのんでもらったTさんはまだ薬を飲んでないって報告しました。すると、はぁ??!なにそれ!どういうことよ!と言われて、Hさんの薬ケースがTさんのテーブルにあったのを別の看護師が見つけたわよ!って言われ、そこでわたしはHさんの薬ケースをTさんのテーブルに置いたままだったって思い出しました。その事を師長に伝えました。そしたら、なにそれ!!要らんことしやんとって!!ほんまに!!迷惑やわ!って言われてわたしは何のことかわかりませんでした、私が申し送りをしている間にそのHさんの薬がTさんのテーブルにあったのを発見した別の看護師は患者さんを間違えて飲ませたと思い、その看護師は師長にそのことを伝えて師長が主治医に連絡して主治医からHさんにもう一度朝の薬を飲ませるようと指示を出し、Hさんは二回朝の薬をのんでしまう結果になっていました。私が原因です。間違いありません。Hさんの薬ケースをTさんのテーブルに置いてしまったことが原因でこういうことが起こりました、しかし別の看護師と師長も私には何にも状況の事実確認せずに主治医に報告してしまって起こったことでもあったと思うのです。わたしはちゃんと詰所に片付けにいってからトイレに行きたい患者さんの介助をしてたらそもそもこんなことは起こらなかったことです。とても反省しています。 だけど、別の看護師はいつも思い込みで事故を起こしちゃうの~とか言い、師長も先に確認してたら二回も薬を飲ませることがなかったと思いますが、誰もそこには目をむけずないのが納得できません、師長から怒鳴られましたが、そのあとも私に対して溜まりに溜まってた感情をぶつけてきたのも納得できなかった。辞めるって言ったのが12月ですそれから、私に渡す書類は投げて渡したり、無視したりしてきてイヤなこともたくさんしてこられました。泣いたり、しんどいなって思いながら頑張って仕事もしてたけど、申し送りが遅い!短くして!時間も過ぎてるやん!って誰にもそんなことは言ったことないのに急にそんなこと言われて、凄く辛かった。他のスタッフも師長が嫌みなことしてると気づいて場の雰囲気も悪くなって辛かったです。
ナースコール申し送り師長
とりこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 精神科, 皮膚科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 派遣
つく
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期
お仕事お疲れ様です。 大変嫌な思いをされましたね。読んでいてコメントを返さずにはいられませんでした。 配薬する際いろいろ確認したり、サインもしくはチェックしたりすると思いますが、最終確認はその勤務の担当者ですよね。 夜勤者に確認することなく、すでに二重に服用させてしまっている。となるとその別の看護師・師長はアクシデント報告を出さなくてはいけない事案だと思われます。 さて、師長は主治医に二重に服用させてしまったことをどう報告したのやら・・・。 退職されることは決定事項ですか? あまり良い環境とは言い難いですし、退職されるまで「上に立つ器じゃない人。可哀想な人」と上から目線で、仕事以外の雑音は無視して、もう一踏ん張りしませんか? 変な人達に振り回されて自分の心が痛む必要はありませんよ!
回答をもっと見る
病棟看護師が手術中入室のときの入室確認の手順をわかっていなさすぎて困ってます。入室確認ではネームバンドの名前など確認したり、同意書内容を患者本人に言ってもらったりしますが、その際病棟看護師の協力が不可欠です。手術室看護師がネームバンドを見ているときは病棟看護師はパソコン上の名前などをみてもらう必要があるし、同意書内容を確認するときはカルテのファイルを速やかに手術中看護師に手渡してほしいのです。それらを頼まないとやらないで突っ立ってるひとが多いです。なんなら医者も突っ立ってます。入室確認は5者確認であって手術室看護師の単独プレーではないのです。いつもひとりで頑張ってる気分です。ライン類などの申し送り内容をわかってない病棟看護師もいるし、装着物などは麻酔科医と共有する必要があるのに、5 者済んで医者が中に行ってしまってからラインや装着物を申し送る病棟看護師もいます。装着物を聞くと、それあとで俺らが中行ったあとにやってよ、とかいう医者もいます。入室確認が全然チームプレーになってないのです。申し送り内容を詳しく追求したり、ちゃんと協力してくださいと言うと、手術室看護師が怖かったとクレームをいれてくる病棟看護師もいます。全ては患者さんの手術の成功のためなのに、手術室看護師の一人相撲になってる感じがします。病棟看護師のかたは入室確認についてどう考えてますか?病棟看護師が非協力的で困った手術室看護師のかたいますか?
医者申し送り手術室
りりー
循環器科, 大学病院, オペ室
あんこ
内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
うちの病院は、、術前チェックリストがあったり、申し送り時に必要なことを電カルに入力できるテンプレートがあったりとオペ室の方たちが工夫して統一できるようにしています。 うちのオペ室の看護師さんはほとんどの人がめっちゃ威圧的です。逆にオペ室の看護師さんは病棟に非協力的で困ることも多いですよ〜。ほんとにこわい笑
回答をもっと見る
来週からはじめての実習が始まります。 バイタルサイン測定とコミュニケーションが目的となるんですが血圧測定の際、緊張の中で音が聞こえるかとても不安です。 また患者さんに自己紹介する際これは必ず言った方がいいことや何かアドバイスがあれば教えてください。
バイタルコミュニケーション実習
an
学生
まーちん
内科, 外科, 病棟, 大学病院
ごめんね、学生応援したいんだけど、自己紹介の件はアドバイス出来ないわ。
回答をもっと見る
CCU勤務の新人看護師です。 患者さんのCT所見にて、『皮髄境界不明瞭化』という記載があり、それについて詳しく調べてくるよう先輩看護師よりご指摘頂きました。私なりに調べたのですが、今まで循環器系の方しか持ってなかったこともありよく理解できません。 脳梗塞の所見、という理解でよろしいのでしょうか。
先輩新人
おにぎり
ICU, CCU, 新人ナース
まーちん
内科, 外科, 病棟, 大学病院
普通は皮質と髄質がくっきり分かれて見えます。それが不明瞭化してるのは脳がダメージ受けて時間が経っていると言う事です。梗塞は言葉の意味を考えてみて下さい!梗塞は脳全体がダメージ受けるわけでは無いですよね?
回答をもっと見る
国試まであと少しなのですが勉強方法が全くわかりません。みなさんどのように勉強していますか?
国家試験勉強
じゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
私は過去問やりまくってました!間違ったとこを深めて、レビューブックも使ってました(*´꒳`*)あと、本はたくさん買うと処理しきれないので数冊でいいと思います!私は、過去問集とレビューブックだけやり込みました(*´꒳`*)
回答をもっと見る
32歳、看護師11年目の独身です。 夜勤がキツくて日中だけの勤務がいいなーと悩んでいます。 結婚の予定もないのでクリニックだと収入が不安だし、美容外科がいいかなーと 美容外科クリニック勤務のナースさんいらっしゃいますか? 実際働いてみての感想など聞きたいです。
美容外科結婚外科
たっしー
救急科, 外来
みゆ
整形外科, 病棟
美容外科クリニックで働いてます。 ベースの給料がそれなりにあがるのと、夜勤等の勤務がなくなるのはやっぱりいいところですよ! あとは綺麗になれた方からの感謝の言葉をもらえることも多いので、そのときはやっぱり嬉しい気持ちになりますね。 病棟でバリバリやることの楽しさみたいなものだったり、患者さんに寄り添うみたいなことはなくなってしまいますが、これもまあ一つの働き方だなと思います。
回答をもっと見る
みなさんお給料ってどのくらいなんでしょうか… わたしは先月夜勤5回したのに(2交代)手取り20ありませんでした。今3年働いてるけど昇給ないし、モチベーションあがらないです。前の病院の新卒初任給より安くて驚いてます。
初任給二交代手取り
りり
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 終末期
じゃす
内科, 循環器科, HCU, 病棟
夜勤5回だと手取りで20ちょいくらいです。 3年働いても昇給あんまりなさそうなの辛いですね。。 ボーナスで一気にもらえる、みたいなことはあったりしますか?
回答をもっと見る