nurse_HNPcl_qOgA
仕事タイプ
病棟, 介護施設, 大学病院
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 神経内科, 脳神経外科
託児所、保育所つき職場のメリットデメリットを教えてください! 私のいる職場は上記が無い所ですが、この間の大雨警報で同僚が子供を迎えに行くために二人早退していきました。 そういうのも、職場にあれば心配なくなるのでしょうか??
子ども転職
あずき
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院
macha
内科, 外科, 小児科, 病棟, 一般病院
メリットとしては 何かあればすぐにお迎えに行ける 職場に小児科があればお迎え後小児科をすぐ受診できる 認可保育園より保育料が安い(2歳児クラスまで) デメリット 仕事が休みの時、用事があっても預けられない。 保育園と違い、同年代のお友達が少ない。 電車通勤であれば、電車に乗せなくてはならない。(イヤイヤ期など暴れます。大泣きします。)←スムーズに通勤出来ない時もあります。 私はどちらも経験してますが、大雨警報など雪など降った時には託児所でも保育園でも心配かと思います!
回答をもっと見る
有料老人ホームに転職を考えている5年目ナースです。 第一・第二面接の際に、オンコールは大丈夫ですか?と聞かれたのですが、老人ホームでのオンコールはどんな感じなのでしょうか? みなさんの経験を教えていただきたいです! 何かあれば、救急搬送でよいのでしょうか? 電話対応だけで済ませることもあるのでしょうか??
5年目介護施設施設
あずき
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院
もーさん
内科, 外来
お疲れ様です。面接が順調に進んでるんですね(^^) 人から聞いた話で申し訳ないですが、夜間いるヘルパーさんから利用者さんの変化があったら連絡くるようです。熱とか、転んだとか、どうしたらいいのかとか、、、。夜中に便秘の相談してくるヘルパーさんもいるらしいです。笑 ともあ!直接施設に行かなくてはいけないかどんな対応をするかは職場によると思うので、面接の時にオンコールの内容、回数などをしっかり聞くべきだと思います。そうする事で、入職後のミスマッチを起こしにくくなります。
回答をもっと見る
有料老人ホームに転職を考えている5年目ナースです。 第一・第二面接の際に、オンコールは大丈夫ですか?と聞かれたのですが、老人ホームでのオンコールはどんな感じなのでしょうか? みなさんの経験を教えていただきたいです!
介護施設面接施設
あずき
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院
ayaka
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣
その老人ホームが何人ナースがいて何人でオンコールを回しているか!によります。 私が見学に行ったところはナース2人で月半分ずつオンコールを分け合っていると謎なことを言っていました。 月半分もオンコールなんて!! オンコールはあんまりない!とも言っていましたが あんまりとは!? と思い尋ねても曖昧な返答だったりしたため私は行きませんでした。 以上の理由から、行きたいところのオンコール回数と頻度を自分で確認することをおすすめします!!
回答をもっと見る
採血とルート確保がもともと苦手で、しなくてもいい職場があれば教えて下さい。 総合病院の内科で8年、認可保育園で7年働いています。今後、介護施設やクリニック、訪問看護でも働いてみたいと思っているのですが、ブランクもあり採血とルート確保はしたくありません。
ルート介護施設採血
ちず
内科, 小児科, ママナース, 病棟, リーダー, 保育園・学校
ゆず
外科, その他の科, 終末期, 派遣
初めして。 ゆずと申します。 デイサービスや訪問入浴なら ルート確保ないと思います! 訪問看護は職場によって多いところと少ないところがあるみたいですね。 ただ、急に必要になったり基本的に変わり手がすぐには用意できない、家族さんにすごく見られながらすることもあるので病院よりもなかなかのプレッシャーはありますね。 クリニックは学生の時に経験がありますが、 やっぱり採血やルートキープは必要なイメージですね。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
新卒で大学病院に就職し、今2年目です。一年目の終わりあたりから2ヶ月程度鬱病で休職し、現在は元の病棟に復職し、日勤(時短)のみで勤務しています。ゆくゆくはシフト制へ戻ることになっています。 復職し、休まず出勤できているものの、病棟の忙しさ、日々の業務以外の仕事(委員会や評価、ラダー?取得など)で残業が多いことがやはり負担であり、望む生活はできないと感じています。 しかし、同期には恵まれたと感じており一緒に働きたいと素朴に思う気持ちもあり、転職を迷っています。 また看護師として2年目であり、休職していたことがあるため、今の大学病院で経験を積んでから転職した方が良いのかなど思います。 しかし業務量や残業の多さのことを考えるともうここにはいたくないという気持ちが強く、クリニックや訪問看護に転職したい気持ちがあります。 みなさんの意見聞かせてください。
訪問看護クリニック辞めたい
mmoo
外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科, 大学病院
えまお
その他の科
先方に転職時期さえ考慮してもらえるなら、職場に辞める意向を言う前に転職活動をしてみるのはありかと思います。 大学病院での経験は、看護師として強みになるかと思いますが職場が変わればやり方も変わるので2回転職を経験しましたが、前の職場のやり方はすぐ忘れてしまいますし必要な看護技術もその職場によって異なるのでその都度覚えれば良いかと思います。 個人的には、若くて自由に動けるうちに色んなことを経験したほうがよかったと思うので、気になる職場があるなら転職活動をおすすめしたいです。
回答をもっと見る
手術経験があるからって4月から入職した病院の手術室で『1.人としてカウントしてるからね』とプレッシャーをかけられ… 指導は手薄。時間も最初はとってくれたけど今は手術についてるため忙しく、次回の手術のための時間は十分とれていない。 今月から居残り担当… 人工関節… 今後、指導も適当になってくるのかな。といった不安。 経験云々、その人の性格に合わせて欲しいです。
手術室オペ室辞めたい
まぁくん
リーダー, 一般病院, オペ室
あずき
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院
私は病棟勤務しか経験がないので、手術経験があるってことだけでかっこいいな~と思ってしまいました✧いつもお疲れさまです! 逆に言うと、もちろんそれはすごく期待されてるってことなので、私は羨ましいなって思ってしまいますが、経験があるからって、病院ごとに違うことがたくさんあるし、教えなくていいってことじゃないですよね。 指導者に標的にされて何かと言われるのを辛いなと思っている方とは違う、また反対の苦労をされているんですね。 忙しい中でも、指導担当に人だけじゃなくて、その職場に話しやすい方などがいるといいなと思います。あとは師長さんに伝えてみるとか。まぁくんさんの思っていらっしゃることは正しいことだと思うので、そのまま"これとこれはまだ経験がないので教えていただきたいです"と。 実は私ももうすぐ新しく職場を変えて復帰するので、経験云々ではなく恥も捨てて"これは経験がないので分かりません!"と伝えていこうと思います!(緊張はしていますが…) お互い、早くその職場に慣れるよう頑張りましょ。
回答をもっと見る
5月16日は主人の誕生日だったので、次の日の17日に休みを取りました。 あわよくば15日が入り、16日が明けの流れで17日は休みになればいいなぁと思っていました。 が、しかし勤務表ができた先月20日、自分の目を疑ってしまいました。 特に自分の趣味のイベントや用事があるわけでも、勤務表を作成している上司に口利きをしたわけでもなく…、15〜17日が3連休。 結局映画の入場特典をもらいに映画館を梯子するハメになり、逆にとても疲れてしまった3連休でした😭 欲を言えば、《上司よ…、休みを分散して…。》
勤務表准看護師介護施設
クロネコ
その他の科, 介護施設
あずき
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院
私もその経験あります! 以前大学病院に務めていたのですが、謎の3連休を入れられて、その分連勤があり… 急に3連休を入れられても、そんな休み合う友達もなかなかいないし、てか勤務表出るのも遅かったし… なんか勤務表作るときは、月のどこで区切ってるかわからないですけど、何日周期ってのが決まってて、さらに休みと夜勤と日勤が何回入れなきゃいけないってのもあるらしく。 先月の後半とかで連勤があると、その分休みを入れなきゃいけないから、そこに休みが集中したんでしょうか…? 希望休入れたとこは単休なのにどうでもいいとこに連休がある。明け日休って、いや日休逆にしてよ〜。5日勤ってOL〜? 私も勤務表出るたびに文句も言っちゃってましたが笑、30名以上のスタッフの希望休を取り入れた勤務を毎月組んでいる師長さんは、やっぱりすごいな~と思っています。 なんだか私も便乗して同じようなことつぶやいただけになってしまいましたが、お互い頑張りましょうね(◍•ᴗ•◍)
回答をもっと見る