nurse_GqLSULAZ0A
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
内科, 急性期, 慢性期
病棟看護師をしています。 時短パートで働いているのですが、リーダーや委員会・スタッフへの教育等もしています。 パートなのに負担が多くないか…と考えてしまうのですが、皆さんのところではいかがですか? 常勤者の方が多いですが、上記の事をしていないスタッフもいるため余計にモヤモヤしていると思います。
パート病棟
もなか
内科, 急性期, 病棟, 慢性期
ももんが
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能
えー💦パートさんなのにリーダーに委員会とは荷が重過ぎる気がします😣それはモヤモヤしますね😶🌫️ 私は病棟でフルタイムパートですがリーダーや委員会、ラダーはやってません。パートは基本上記は無しです。 新しく入職した人へのフォローは時々ついてますが…
回答をもっと見る
子育てされてる方に質問です。 職場に託児所付きがいいものなのか、それともどこか保育園に入れた方がいいのか教えていただきたいです!転職を考えており、悩んでます。
保育園転職病院
F
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
かの
整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診
託児所目あてに病院行きました。託児所あるからって託児所ある限り働いてって感じでした。土日も祝日も。なので、未満児終わったら、保育園入れて、慣れて転職です。他にいいとこなかったので
回答をもっと見る
療養型病棟に配属されて、今年で10年になります。認知症でベッド上で臥床状態の患者さんが大半です。 PEGやEDチューブでの注入食を施行する患者さんが、この病棟内の1/3を占めています。 注入前には必ず痰を吸引するのですが、普段は口がパックリ開いてるのに、いざ吸引チューブを挿入したとたん、ガッチリ噛んでチューブを離さない方が何人かおられ、「離して~、こんなところで時間とってられへん💦」って格闘するのが日常茶飯事です。 左手の指を使って口を開けて吸引することも多々あります。 なので、左手の人差し指が常に痛い😖💥 歯の無い患者さんだと、いくら噛まれても、そんなに痛くないけど、インプラントされた歯の方や、被せを外されて、ギザギザの歯の方に噛まれたら、と思っただけでゾゾ~ッとします。 廃用症候群の方に8020って、どうなんだろって思うのは、私だけじゃないよね😥
メンタルストレス
リーフレタス
内科, 病棟
もなか
内科, 急性期, 病棟, 慢性期
しっかり歯がある方の口腔ケア大変ですよね。 そのような方に対して、デンタルブロックやバイドブロックを使う事はできないですか? 紙の舌圧子を束ねて使う等の工夫もできるかと… 指を使って開口するのは危険だし、感染のリスクもあるので止めた方がいいです。 8020運動の事少し調べてみました。 今回の投稿内容は8020運動の目的からは逸れた内容だと感じたのですが、どの点が疑問に思われるのでしょうか?
回答をもっと見る
人間関係で困ってます。 前職で親しくしていた同僚ですが 私が退職を期に物理的にも遠方になった事や 同僚も結婚、出産とライフスタイルが変わり 私自身も新しい職場環境や資格の勉強もしたい中 やたらと、会える日はないかや食事会やら誘いが多く困ってます。 去年に会ったのが最後ですが 毎月初めにはLINEがきては 気遣いとやっぱり、お茶しようや話したいと連絡来るために 会う約束はしました。 宗教やビジネスみたいな勧誘ではなく 他愛もない話をして終わるんですが 正直、休みを使い他愛もない話をして遠方に会いに行くのが負担ではあります… 今回は会いには行きますが、どう距離感を保てばいいか 自分があんまり、人付き合いが上手くないだけに困ってます。
人間関係
ソーナンス
外科, 整形外科, クリニック
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
その方とはお友達でいたいですか? もし、仲良くしていたいと思うのであれば時々は会った方がいいと思いますが、そこまででなければ、仕事を理由にしたり、勉強があるからまた今度とお断りしてもいいと思います😌
回答をもっと見る
こんばんは。 看護学生の時に勉強して頭では分かっているのですがやはりとても不安なので産婦人科で働いている方・妊娠経験のある方にご相談したいです。 1月21日~26日まで生理でした。2月に妊活開始し2月の生理がまだありません。基本的に生理はいつも順調にくるほうです。腹部のハリ感やいつもより睡眠していました。気になって仕方がなかったのでフライングだと分かっているのですが2月21日に妊娠検査薬にて検査をし陽性でした。そこでご相談なのですが胎嚢や胎児心拍が確認できるのが5~6週以降だと思うのですが…何日以降に受診した方がいいですか?具体的な日にちを頂けると幸いです。
ママナース子ども
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
妊娠おめでとうございます!胎嚢と心拍確認できるように遅めに受信される方もいますが、子宮外妊娠を除外するためにも7,8週あたりが良いかと思います。
回答をもっと見る
膀胱留置カテーテル挿入する際の消毒はイソジンで消毒と習ってきたのですが、清浄綿で拭いて潤滑剤をチューブに付け入れています。使用しているものは、物品がセットになっているものではなく、ウロバックとウロチューブがバラバラの物です。 今は手技が変わったのでしょうか? 他の病院でもそのようにやっている所はあるのでしょうか? 私のモヤモヤを解消して下さい。
手技一般病棟勉強
ニャンダ
内科, 精神科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 小規模多機能
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
お疲れ様です。 イソジン使ってます。これまで何度か転職してますがアル綿使って挿れたことはないですね。
回答をもっと見る
コロナで10日程お休みをいただいていたんですが、会社に手土産を持参した方が良いでしょうか? ジムの人と課長に軽く何か渡して休憩室に一つみんなで食べるようでおこうかなって思ってます。 コロナ明けで出勤した時など皆様はどうしましたか?
休憩コロナ明け
たかりん
内科, 病棟, 一般病院
もなか
内科, 急性期, 病棟, 慢性期
クラスターになって複数の職員がお休みしていましたが、皆さん復帰時に個包装のお菓子やスティックコーヒー等持参されていました。 クラスターが落ち着いてきた頃には、お菓子の山ができていました😅
回答をもっと見る
わたしは1年目の看護師です。 9月に病棟異動をして5ヶ月が経ちました。 しかし、まだ採血ができません。もちろんルートキープや静脈注射などもまだできません。 理由としては、前の病棟では師長さんのパワハラ(詳細は省きます)で禁止されていて練習できませんでした。 今の病棟では、異動した際に1ヶ月で自立しようと言われていましたが、どんどん延びていきました。 わたしの病棟のルールでは、2年目〜3年目の先輩から合格をもらい、その後3年目以降の先輩に合格をもらい、それから副師長さんからの合格をもらい、患者さんに実践し合格すれば自立という流れになっています。 わたしは、10月に先輩からの合格をもらい、いざ副師長さんに見てもらう段階で2ヶ月空いてしまいました。自分なりにイメージトレーニングをしたものの失敗しました。その際、「今まで6回も練習しててなんで失敗したの?」と言われ、採血が怖くなりました。 やっとの思いで先輩から合格をもらいましたが、その際も「忙しいから無理」と言われたり、嫌な顔をされたり、「早く帰りたいんだけど」と裏で言われながらで、なかなか練習ができない日々が続きました。 6月から採血のことで頭がいっぱいで、自分なりに頑張っても未だに自立できずにいます。 同期はすんなりこなせる器用な子ばかりで、病院内でまだ自立がもらえていないのは私だけだそうです。 そんな毎日に疲れ果ててしまい転職を決めました(それだけではないですが)。 病院見学をした際に、自分の現状を全て話した上で試験を受けましたが、「それでも大丈夫。1ヶ月で自立できる。」と言われました。また、「今の病院で自立が難しくても、こっちで全部やればいい。」とも言われました。 また、先日新人指導の先輩に3月まで採血、ルートキープ、静注を自立しようと言われました。 正直なところ、先輩に練習を依頼しても練習できないことがほとんどです。先輩の態度や言葉に傷つくばかりでとても辛いです。頑張れる気がしません。自分にはできない気がします。先輩に練習をお願いするのも怖いです。 諦めて新しい病院で自立を目指すことも考えていますが、今の病院で自立を貰い自信をつけておきたいという気持ちもあります。 どうすればいいでしょうか? また、どこの病院も採血を自立するのにこんなに苦戦するものですか? アドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。
ルート採血メンタル
おかゆ
整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
あみ
皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
お疲れ様です。私は6月に自立してサーフロや採血をしてました。本来なら12月に自立を目標にしている病院なんですが、研修を完全に無視した逆パワハラみたいな感じで、『出来た方がいいよね?』と、させられてました。(もちろん失敗したり流れが違うと陰口を言われます) 私的には、やらせてくれない病院に長くいても意味がないと思うので、たくさんやらせてくれる病院に移った方がいいと思います。技術の習得はその人の才能というより、環境によるものが大きいと思います。じゃないと看護師やれない人たくさんいるじゃないですか笑 先輩の高圧的な指導に耐えて頑張って、本当に凄いと思います。その忍耐力を無駄にしないように、もっと技術を高めれる病院に移るといいとおもいます。お互い頑張りましょうね(私も今日、点滴と移管チューブ3人に自己抜去されて落ち込んでました笑 落ち込んでも辞めずに続けてる私たち、偉いですよね笑
回答をもっと見る
産後の腱鞘炎が治りません。整形外科でギプスも作成しましたが、付けると家事や育児がかなりやりずらいので結局付けていません😭整骨院の方に電気治療を勧めてもらい今度実施してみようかと思います。整骨院だと自費になるのですが、整形外科で治療すると保険適応になるのでしょうか??
整形外科ママナースクリニック
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
sawa
産科・婦人科, ママナース, 一般病院
整形外科なら保険適応になります。私も一度受けた事があります。 でも1番は患部に負荷をかけないことなので、授乳や抱っこなど無理しないよう育児グッズを使用したり、誰かに依頼したりするなど、環境を整えた方がいいかもしれません。 圧迫するようなリストバンドをすると動きが少し制限されますが、ギプスほどじゃないので、少しは家事がしやすいかもしれません。
回答をもっと見る
友人からの話ですが、経管栄養時のベッド挙上についてきかれたのですが、私達が看護学校で学んだ時はセミファラー(45度)と聞いたと思うのですが、友人が勤務する介護療養院では22度と決まっているとの事。 それ以上挙上すると駄目だしされたとの事。 私も友人も最近まで小規模多機能ホームにいたので、最近の状況が判りません。 挙上の角度って今は22度なんですか?
経管栄養転職
翔
その他の科, 介護施設
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
NSTメンバーしてますが、22度は初めてききましたね。30度以上であれば問題ないと思いますよ。嚥下訓練されてる方でSST介入してても最低30度からの設定です。 22度は独自のルールな気がします。個人的には低いと感じますけどね。
回答をもっと見る
白衣の洗濯は職場がやってくれますか? 今の病院は自分で持ち帰って洗濯しなければいけません。前の病院は感染症を家に持ち帰らないようにと、病院が洗濯してくれてました。
クリニック病院
かえるうさぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, クリニック, 外来, 脳神経外科, 検診・健診
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
こんにちは。病院の時はクリーニングでした。訪問看護では自分で洗濯でしたが、一応職場に洗濯機もあって自由に使って良いとのことでした。 個人的には、自宅で洗うのは嫌です😂
回答をもっと見る
泣いてばかりです。 今日も泣いてしまい、先輩にとうとう「泣いても何も変わらない、迷惑、泣くんだったらよそで泣いて」と言われました。精神的にもう限界です。泣きたくて泣いてません。 次出勤するのが怖くてたまりません。
先輩1年目メンタル
ゆな
新人ナース
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
私も新人の頃は四面楚歌でした。 そしてめちゃくちゃストレートに発言される先輩がいらっしゃいますね。 言い方にはトゲがありますが、先輩がその様に言うのにも何か理由があると思います。 その理由を誠実に受け止めて応える対応、行動をみせれば変わってくれると思います。 でもその理由が分からなければきちんと分からないから分かりやすく伝えて欲しい旨をプリセプター、師長に相談してもよいかもです。
回答をもっと見る
見て下さりありがとうございます。長いです。 ①グループ系列の専門学校に行っています。 ②絶対に内部の病院に行かなければいけない奨学金を借りずに頑張って3年生になったところです。外部の受験を考えていることは1年生の時から担任・就職担当の事務に伝えていました。 ③現在、内部(グループ系列)のA病院、外部のB病院を志望しています。第1志望はB病院です。 ①-③を前提として読んで頂きたいです。 インターンシップに行ってから何処に就職したいのか決めたいという考えが私にあり、気になっている病院(B病院)のインターンシップに行けたのが8月中旬でした。とてもいい所で、内部の病院がどれだけ古い考え方で人間関係が終わっているのかがわかりました。 A病院は回リハ、慢性期病棟、療養病棟があります。 B病院はケアミックスで総合病院なので病棟が多いです。 私が行きたい病棟は回リハか循環器科です。 以上のことを担任に相談したのが8月下旬です。担任からは、「内部も受けて外部も受ける前例なんてない。内部なら確実に受かるのに外部も受けるメリットなんてあるの?」と言われ、「遠い目で見た時、総合病院で保育施設もあり、子育てしやすく、家から30分以内で手当も多いB病院は第1志望として考えています。ただ、人気で倍率が高く小論文の試験もあって受かる確率が低いため、滑り止めとして内部も受けたいです。もしAが受かってBが落ちればAに行きます。Bが受かってAも受かったらBに行きます。」と伝えました。 「受かったところを蹴って外部に行くなんて社会人としてどうかと思うけど。」と言われましたが、1年生の頃からお伝えしていますし意志を曲げるつもりは毛頭ありませんと伝えたところ、「じゃあ内部の試験も受けてから考えようか」とお答え頂きました。 また、内部の試験は第1志望〜第3志望まで必ず書かなければいけなく、第1志望に行ける可能性はかなり低いと毎年先輩から言われていました。 なら尚更B病院は受けますって伝えた上で内部の試験をしたのですが、絶対に内部に行かせたいと思ったのか、学年で私だけ推薦して確実にA病院に行ける事になりました。 でも、そんなこと頼んでいません。B病院を受けることは何度もお伝えしているのに…勝手に推薦されて、「推薦してあげてここまでやってあげてるのに外部受けるなんて有り得ないしそれって人としてどうなの?」と言われました。八方塞がり状態です。 私の学校では担任→校長の許可が降りないと必要書類の申請をすることができません。申請が通っても貰えるまで1ヶ月かかります。 B病院の看護部長さんは、是非あなたに来て欲しいと言ってくださっていて私も行きたいと思っています。 私の人生のことだから私が決めたいです。推薦されようがされまいがB病院を受けることは決めていました。なのに推薦されたことで申請を通す気はないとはっきり言われました。 どうしたらいいんでしょうか。諦めた方がいいんでしょうか。 就職担当の事務に相談したら、「1年だけAで働いてその後Bいったら?」と私の経歴に傷がつくことがわかっているのに他人事扱いです。本当に酷い… B病院は諦めたくありません。ていうか受かる可能性低いです。倍率高いので。絶対に行ける可能性が低いのになぜか裏で手を回されました。 どうしたら話が通じると思いますか?なんかもう疲れちゃって。 ここまで読んでくださりありがとうございました。客観的に見ることがもう出来なくなってしまっているので第三者の目線でご意見頂きたいです。お時間あったらコメントお願いします。
メンタル人間関係新人
みぃ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
M
外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科
お疲れ様です。 学生のうちから意思を持って先を見据えているのに。 推薦ってそんなに勝手にできるものなんですね💦💦💦 先生方はなぜそんなに内部にこだわるんでしょう?🤔😮💨 親御さんはなんて言ってますか? 学校には話は通じない気がしますね💦 私ならB病院に落ちても、A病院では働きたく無いです。なのでどうにかしてA病院を落ちることを考えちゃうかも🤔💦 それが可能なのか分かりませんが…💦
回答をもっと見る
病棟でパートとして働いています。 ルートキープをしなければならない人が受け持ちにいましたが、別の看護師がルートキープしてくれるとのことで、他の仕事をしていました。 10分おきくらいにその患者のところへ訪室して、血管を探すなどしていましたが、なかなか見つからず、3〜4人ほど看護師でルートキープしていました。私も受け持ちに、オペ出しなどがあり、その場からしばらく抜けていました。 その後訪室すると、ルートキープできており、その場にいた看護師から「受け持ちならずっといなきゃ、反感買うでしょ」と言われました。 私は別の仕事もしていたし、抜けることをその都度伝えていたはずですが、1人の患者のところにルートキープするために、3〜4人の看護師は必要ですか?突っ立ってるだけなら別の仕事しててよいのでは?と思いましたが、私の対応は本来ならどのようにしたらよかったのでしょうか? 長く読みづらいとは思いますが、助言よろしくお願いします。
受け持ち採血人間関係
ぼぶ
泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
それは無視で良いです。
回答をもっと見る
患者さんの死に立ち会った後、帰宅の際にお清めの塩をしたことがありません。 今年、看護師になった娘が初めての立ち会いの後、お清めの塩をして欲しい時連絡がありました。 私は35年看護師をしていますが、そのようない話になったこともなくて、びっくりしています。ご意見をいただけたらと思います。
mam815
内科, 病棟, 慢性期
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
私も病棟勤務の時は毎日のようにお看取りしてましたが、お清めの塩は聞いたこともないししたことがありませんでした! 今はそうなんですかね?それともその病院の方針なんでしょうか…?
回答をもっと見る