まる

nurse_G98GXh2SMQ


仕事タイプ

ママナース


職場タイプ

整形外科, その他の科, オペ室

看護・お仕事

おっちょこちょいの忘れっぽい性格です。 忘れてはならない事は、あちこちにメモしたりタイマーつけたり、自分のノートを持ち歩いて迷った時はそれを見ながら仕事してます。 それでも忘れてしまう事があって自己嫌悪です。 また、オペ中コードにつまづき、タニケットのコードが引っこ抜け、コンセント慌てて繋いだらセーフだった…。幸い私も怪我なし。 最近そんなインシデントを起こして、恥ずかしい思いをしました。 みなさん、仕事上で何か、自分はこうだからこうしてる!と、対策されてることありますか? また、いまは笑えるけど、当時はめちゃくちゃ焦った失敗談なども、よければ教えてください。

怪我インシデント

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

42024/06/13

ノート

整形外科, ママナース, 外来

こんにちは!いつもお仕事お疲れ様です。 所属はオペ室のみでしょうか? それとも病棟や外来兼務でしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室勤務、またはそれ以外の方にも、ぜひご経験お聞かせください。 医療訴訟など、ニュースでもよくありますが… これは明らかにアウトじゃ無い!? 家族が知ったら訴えられるのでは…(^_^;) って思う事はありませんか? だいたいは訴えられない事が多いし、たとえ訴訟になっても負ける事はないのでしょうが。 それ程の大ごとではないにしても、例えばみなさんが業務の中でジレンマを感じた時、どのように解消してますか? 先輩に相談したりしてますが、自分の行動を見直すだけでは足らない事も多々あり、モヤモヤが消えない事もあります。 些細な事でもなんでも良いので、ご回答お待ちしています。

家族手術室オペ室

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

42024/06/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

そんなのいっぱいありますよー。 ジレンマ感じるほど若くないです。歳取ればなくなるかも笑 ジレンマ感じるほど熱く仕事してないからかもです。あつくなりすぎないように働くことがジレンマを感じないコツかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室での振り返りを、なるべく毎日ノートにまとめて、同じ手術についたときスムーズにまわせるようにと勉強しています。 ただ、歳からか器械の名前が出てこなかったり、 手順はどっちが先だったっけ?とか、 時間が経つと思い出せなくてモヤモヤします。 器械や器械台の写真も撮りますが、いつの何のオペか忘れてしまう事もあります。 小さい子がいるので、数日時間が経ってからまとめる事もあります。 みなさん、勉強方法で工夫していることはありますか? また、みなさんはノートに書いてますか? スマホやパソコン派ですか? 手術室じゃなくても大丈夫なので、あなたの勉強方法を教えてください。

手術室オペ室勉強

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

22024/05/31

honoh

ICU, 病棟, リーダー, 大学病院

私はICUで新卒から勤務しています。業務手順の確認ノートについてはメモを清書するような感じでパソコンでまとめて、ポケットサイズの小さなファイルに挟み、すぐに見れる+追加でメモできるようにしていました。パソコンの方が手書きの字よりも見やすく、修正したあとも差し替えるのが楽だったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室勤務になって、静脈血採血や院部洗浄などやらなくなりました。患者さんとも深く関わりがなくなり、少し寂しいです。 いままで携わったことがなかった、挿管介助や動脈確保介助、周術期看護(器械だし、外回り)の勉強は楽しいのですが、看護技術の腕が鈍りそうで怖いなぁと感じています。 技術が鈍らない努力?みなさん何か工夫していますか。 他院でバイトしたり、他部署のヘルプにいくなど、なんでも良いので教えていただけたら嬉しいです。

看護技術手術室採血

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

22024/05/19

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

一度みにつけたものは簡単には鈍りませんよ。 まぁ、採血は正中なら大丈夫ですよ。 わたしは知識が忘れましたね。 定期的にインプット、アウトプットしてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室に勤めています。やっと業務に慣れてきましたがまだ勉強中です。 同じく手術室に勤めている方、器械だし、外回りどちらの方が好きですか?また、好きな手術があれば教えてください。手術室勤務じゃないけど、興味がある方のご回答もお待ちしてます。

手術室オペ室総合病院

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

22024/05/14

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ほんとは器械だしだけど、もう外回りだけでよいです。 器械だしは若さがないとできないと思ったます泣 新しいことも覚えづらくなってきたので泣

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.