nurse_FohPHy8JIQ
仕事タイプ
クリニック
職場タイプ
小児科
小児科で、子供が注射や浣腸などの処置を嫌がり、その上、親御さんが協力的でない場合、または、子供の思いを尊重して子供が納得するまで時間かける親御さんの場合、どういう声かけをすれば、スムーズに処置に持っていけると思いますか?そういう患者さんに、時間をかけていられないので、なんとか早く処置ができるようにしたいのですが…
クリニック子ども
ふっくふく
小児科, クリニック
つるこ
小児科, 保育園・学校
ふっくふくさん、初めまして。 子どもの年齢が低いほど、処置を嫌がりますよね。吸入ひとつでも暴れる子はいますもん(^_^;) 私は、処置前に保護者の前で『今』どうして処置が必要なのか、処置をしたらどう変わるのかのお話しをして処置室に移しています。処置後はとにかく子どもをほめて、保護者の前でもほめた上で「これで早く体がツラくなくなるからね」とお話しします。前以上に後の方が、フォローが大事だと思っているので。 保護者も世代的に、痛い·苦しい·辛い経験が少ない子ども時代を過ごされてきたと思います。子どもが痛がってるだけでパニックになる保護者もいますもんね(-_-;) 少しでも早く子どもの辛さを取りたい、そのために子どもも医療者もがんばっているんだということを、保護者に見てもらうことかなと思います。
回答をもっと見る
三活をセットして、とりあえずメインルートしか使わない場合でも、側管まで液を満たしていますか?それとも、その後側管を使用するときに初めて、液を満たしていますか? 十数年のブランクで、どうしていたのか忘れてしまいました。
ルート
ふっくふく
小児科, クリニック
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
私の施設では近年使用さえもしなくなりました。血液の逆流があった事例があったので。前の記憶からすると、とりあえず液を満たしていたような気がします。
回答をもっと見る
ヘパロックした患者さんに、点滴をつなぐ時の質問です。今まで、再度点滴をつなぐときに、三活の蓋を開けてアル綿で拭いて、そのままルートを繋いでいました。でも、今のクリニックでは、「つなぐ前に必ず生食でフラッシュして」と言われました。ヘパリン入れてるから、フラッシュする必要ないと思うのですが…逆に、固まってたとしたら、フラッシュする方が怖くないですか?
ルート点滴クリニック
ふっくふく
小児科, クリニック
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
私の施設ではその方法はしてないですね。点滴をつないで落ちなかったら、ラインを交換しています。
回答をもっと見る
小児科クリニック勤務です。クリニック勤務の方に質問です。一勤務、2人ナースでやってます。ただ、時々ですが、ナース1人と看護助手1人の勤務になる時があります。看護助手というか、受付さんが助手として扱われているというか。そうなると、当然注射や点滴の準備が出来るわけでないので、1人のナースに負担が出てくるのですが、クリニックとはそういうところが多いのでしょうか?
クリニック
ふっくふく
小児科, クリニック
ya
内科, クリニック, 神経内科
ふっくふくさん、初めまして。 私は10年クリニックにて勤務しましたが、おっしゃる通り、クリニックはそういうところが多いのではないでしょうか?一概には言えませんが… 私は自分のペースで尚且つ迅速に間違いのないようにしていました。それを理解してくれるようなD r.なら問題ないと思いますよ。 返答になってなかったら、ゴメンなさい。
回答をもっと見る
クリニック勤務です。クリニック勤務の方に質問です。ナース服についてですが、昔、病棟にいた頃は、毎年ナース服の支給がありました。なので、自分のものだし、数に困ることもなかったのですが、現在勤務のクリニックでは、代々使い古されたナース服を渡され、少々サイズ合わなくても、着なければならず、それが嫌なら好きに自分で購入するという感じです。クリニックではそれが普通なのでしょうか?
ナース服クリニック
ふっくふく
小児科, クリニック
なな
内科, 小児科, 泌尿器科, 一般病院
私の勤めていたクリニックは 至急されました。 いろんな病院がありますよね。
回答をもっと見る
クリニックでパート勤務しています。コロナの影響で、緊急事態宣言が出てから、患者さんの数が、3分の1ほどに減り、正社員だけでまわせるようになったことから、パートが不要になってしまいました。今月に限っては、収入ゼロです。同じような方いらっしゃいますか?
クリニック
ふっくふく
小児科, クリニック
ゆずいちご
その他の科, ママナース, 介護施設, 看護多機能
看護師でもパートは切られるんですね…それが現実か… 私は緊急事態宣言が出てから自主的に休んでいて収入ゼロです… 子供の保育園も利用制限がかかっているので… でも収入ゼロなのに社会保険料だけは支払わなければならないのでマイナスです…
回答をもっと見る
途中退職は逃げなんでしょうか❔ 12年勤めた病棟からope室に異動(希望して)しましたがとにかく帰りが遅い(opeが終わって器械が片付くまで)、人間関係が…等々ついていけません。 今はコロナもあり子供が家にいるので定時上がりにしてもらってますが気持ちがついていきません。 1年は頑張ろう!と思ってやってきましたがそろそろ限界です。 まだ仕事も覚えきってないし戦力にさえなっていないですが、もういいかな
異動退職子ども
の
整形外科, 急性期, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院, オペ室
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
途中退職は決して逃げなんかではありません。
回答をもっと見る
新人看護師です。 4月早々インシデント起こしたり、報連相出来なかったり、手技を間違えたり、業務が遅くて他の方に迷惑かけたりとホントに自分がトラブルメーカーとしか思えない。。 これやったよね?何回かやってるよね?と言われることが辛いです。何回かやっても上手くいかなくて、できない自分に毎日車の中で涙しか出て来ません。清潔と不潔も分からないと常識がわかっていないことも指摘されて、病院行くのが毎日怖いです。目上の方と話すことが私にとってとても苦手です。どうしましょう。。
1年目新人病院
marin
総合診療科
みー
リーダー, NICU, GCU, 大学病院
初めから全てを完璧にするのは難しいです。 できることを丁寧に、不安なこと分からないことは素直に相談してみましょう! 不安なことを教えてもらい、先輩と共有することができれば先輩としても指導しやすくなります!
回答をもっと見る
かなりのADHD気質なのですが、発達障害があっても看護師はつとまりますでしょうか…。まわりにそういう看護師さんいらっしゃいますか? 忘れもの無くしものが多く、後回し癖がひどいです。持ち物を最低限に減らしたり、前日にかならず持ち物を準備してから寝るようにしたり、課題が終わるまで学校からでない制約をつけてなんとかギリギリやってたのですが、自宅学習になりそれが難しく、また一から対処法を探らないといけなくなってしまいました。毎度毎度課題がギリギリまでやれず精神的に追い詰められた日々を送るようになってとても不安です。
実習看護学生勉強
ねこ
学生
ふっくふく
小児科, クリニック
ねこさんの、ADHDの程度がどのくらいか、判断しかねますが、ゆったりとした職場を選べば、いいのではないでしょうか? 正直、病棟勤務はかなり忙しく、どんな要領の良い人でも最初は大変だと思います。 ですから、特養や精神病院とかどうでしょう? 私の身近で精神病院に勤めている方がいますが、一般病棟のようなバタバタはないし、定時で帰っているようですよ。
回答をもっと見る
仕事でミスしたりインシデントしたら落ち込みますよね。。どうやって切り替えるというか乗り越えてますか?
インシデント
ほのか
整形外科, 病棟
えりわん
リハビリ科, 病棟
分かります! 凹みますよね。 誰にでもミスはあるので、次に同じ間違いをしない対策が大事なので、結論はでないですが…ちょっと落ち込んだら、そちらに切り替えられるといいですよね。
回答をもっと見る
昨日は看護の日でしたね 皆様、看護師になろうと決意したころの自分と、今の自分…比べてみてどうでしょうか? 私なんて、そんな決意ははるか彼方。暮らしに追われる日々です。あの水色の実習服、どこにいったかしら… よかったらお聞かせください。 世界がこんな切羽詰まった状況で、のんきなようですみません。でも『いやいや、こんなときだからこそ!初心に立ち返ってみたら!』なんて感じた次第です。
指導勉強新人
ありババー
その他の科, ママナース, 外来
ふっくふく
小児科, クリニック
ありババーさんの投稿見て、初めて、看護の日だったことに気づきました。そのくらい、意識が低い自分にビックリです(笑) 学生だったのは、もう約20年も前のこと。一度社会人やってから、やはり資格が必要だと思い、とった資格です。苦しかった日々を思い出します!苦労してとった資格だから、ずっとこの仕事でやっていきたいですね。
回答をもっと見る
どこの職場にもいると思うのですが、とにかく物の言い方がきつい人いませんか? 何でこの人にこんな言い方されないといけないんだろう?どうしてもっと相手を傷つけない言い方ができないの?と悲しくもなりますし悔しくなります。 私はそれでストレスを感じたとき、例えその人の言っていることが正しくても、受け手としてはその人のきつい言い方の方が印象付いてしまい、本当に伝えたかったことが伝わりにくくなって勿体ないなぁ。損してるんだな、この人は…と思うようにしています。 皆さんはどうやって乗り越えていますか?? 良かったら教えて下さい。
看護助手お局後輩
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
ふっくふく
小児科, クリニック
いますいます。これは、どこにいっても出会うし、何故か医療関係には多いのではないか?と思ってしまいますね。 私はそういう人に出会ったら、もう、完全にシャットアウトです。顔には出しませんけど、話し合いのできない相手だから、こちらからは何も言葉は発しません。返事のみです。 そして、そんな人に言われたことで、傷つく必要は全然ないと思ってます。 kooさんの言う通り、間違いなく、そういう人は損してると思いますよ。だから、気にしないようにしています。そうは言っても、腹は立ちますけどね。ただ、生きてたら、いろんな人に出会うもの。まだまだ、出会ったことのないタイプの人もいると思います。こんな人がいると知るのも、経験のうちかな?なんて思ってます。これが人生か〜って(笑)そう、広く考えると、ちょっと楽になるかもしれませんよ!
回答をもっと見る
看護師一年目は寝れない事が当たり前なのでしょうか? 寝不足の中事前学習を持っていけば、あるのは 指摘のみ。「これは?やってないの?なんで?やってきてね。」の繰り返しです。おまけに、次の日受け持たせていただく患者さんの疾患や使用薬剤、チェックリストの処置についての調べなどなどについて調べなくてはならず、 最早どこで睡眠を取るべきなのか教えていただきたいレベルです。
薬剤
あなご
精神科, 心療内科, その他の科, 病棟
SUNs
外科, 呼吸器科, 循環器科, リーダー, 大学病院
つらいですよね。患者さんの安全を預かる身として、知識をつけて仕事にいきたいし、先輩もある程度勉強した子じゃないと、患者さん任せられないし…「これは?やってないの?」の件も本当によくわかります。新人さんが漏れなく完璧に調べてくるなんて無理ですし、その先輩もわかってるはずなのだから「よく頑張ったね。次はここまで…」的な言い方をしてくれれば、まだ救われるのに。 勉強するべきことは尽きないし、毎日仕事に行くだけでもしんどいのに、よく頑張ってますね。事前学習を完璧になんて、新人として働きながらの環境では無理に近いです。次の日の体調も大切と割りきって、勉強は0時まで!とか決めて、出きる範囲で頑張って下さい!新人さん、応援してます
回答をもっと見る
アンパンマン
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
夜勤明け日勤なんかあるんですか?全然休息できないじゃないですか。身体壊さないで下さいね!
回答をもっと見る