nurse_FC29ypnnmw
よろしくお願いします!
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
消化器内科, 神経内科
まだお悩み相談の投稿はありません。
以前、夜勤中にトイレに案内した認知症の患者さまがナースが離れた時に転倒し大怪我の末2年後に心不全でなくなり、担当ナースが訴えられて賠償金を支払う事になった事件をご存知ですか? 必死に看護していても、転倒を予知していたのに防げなかったからと訴えられて裁判で負けた事件に衝撃を受けました。 裁判官はトイレ誘導中にコールが鳴っても離れず、コールした患者はオムツにしたらいいだけだと仰ったそうです。 この判例が出たことで、これから先も転倒し訴えられまら負けると前例が出来てしまったと思います。 ニュースの内容は一部だけなので詳細は分からないけれど、今までの看護のやり方を全否定されたように感じました。 少人数で対応してる夜勤では、転倒はあってはならないと分かってるけれど限界もあります。 拘束も駄目、家族の付き添いも駄目となると、どう対応するのが正解なのでしょうか? 皆さんはどう思いましたか?
メンタルストレス正看護師
のあママ
内科, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 看護多機能
アンチナース
内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣
賠償金という事は民事裁判でしょうか⁉️こういう裁判では大概は裁判の前に和解成立で終わるモノなんですが、かなり原告が碁ねたんでしょうね。こういう場合は原告、被告とも言い分は有るでしょうし、正当性は有ると思います。ただ判決を下した裁判官が最悪で片寄った判決をしたと思います。本来は病院側が転倒に対しての何らかの改善が見られたか⁉️焦点になるでしょうね🎵ただ転倒事故は関わった人によっては犯罪に発展しかねない事故と思います。僕は個人的に怒り💣を覚える裁判官ですね🎵下をオムツにすればいいとは人道に外れた言葉と思います。裁判官として資質が疑われます。職場でもそんな場面はしばしば有ります。物事の優先順位とかスタッフの人数によっては口👄にはしなくても、オムツにして貰う事も有ると思いますが、裁判所の公の場で其のような言葉を口👄にする事で患者様の人格を否定されたように感じました。体に気をつけてくださいね🍀
回答をもっと見る
リハビリ病棟に勤務中。 肺炎で痰も多く吸引頻回。動作はほぼ全介助。 こんな状態でリハ適応と判断するこの病院。 不穏でナースコール多いからなんとかしてとなんでもプライマリーに委ねる。 排便コントロールも退院先に備えプライマリーが調整。 自宅へ帰りたいと希望がある患者のため酸素化よかったので酸素中止できるか評価したら肺炎の治療中なんだから酸素切るなんてどうかしてると言われた。 肺炎の治療中なら車椅子乗せてリハビリ1日3回もやる必要あるの? 治療がある程度落ち着いたからリハビリ病棟来たんじゃないの? 正直いつ肺炎悪化してもおかしくない呼吸状態だけど。 なにがしたいのかわからんこの病棟。
リハ辞めたい病棟
ay
消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
さーやん
消化器内科, 病棟, 神経内科, 一般病院
私もそういう患者さんはよく看てます。 リハビリはとりあえずPTがADLの向上や筋肉拘縮予防など酸素をしながら車椅子は乗せてます。肺炎なら余計にSTのリハも必要だと思うし、在宅で家族が最小限に見れるように看護師も手助けしてくのが大切なんじゃないかと思いました!リハビリ病棟なら一生そこの病棟にいるわけではないんですよね?治療がある程度終わって、家族も家で看ることが難しいなら施設など調整した方がいいと思いました!
回答をもっと見る
メンタルが不安定で休職していた2年目の子が、職場復帰しました。復帰して半年以上経ちますが、未だ1人では患者さんを任せる事はできません。やはり看護師として正規社員で働いている以上、しっかりと働いて欲しいというのが現場スタッフの声です。休職後復帰した子への接し方がわかりません。何かアドバイスありませんか?
休職2年目メンタル
moko
整形外科, 大学病院
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析, 看護多機能
しっかり働いて欲しい、というのは患者さんを任せられるくらいに、ということでしょうか? 適応障害などであれば、まずはその子のメンタル面のfollowからしてあげた方が仕事も進んでいけるのかなと思います。困ってない?と声を掛けてあげるなど‥
回答をもっと見る
前の病院は男性の導尿バルーンをいれるとき男性の気持ちは男性がわかるからと男性ドクターがいれていました。 今の病院は男女関係なく看護師が入れるのですが 同期が入れた際に出血がすごく輸血まで行いました。 男性バルーンを入れるとそんなに出血するのでしょうか・・・いれるのが怖くなってきました。みなさん経験上男性バルーンを入れる際の出血などのトラブルはありましたか?
新人病院病棟
野木
新人ナース, 慢性期
さくら
クリニック, 透析
ある男性患者さんだけなぜかいつもバルーン挿入すると出血する方がいました。 他の男性患者さんは出血とか一切しないのに。 でも、結局その患者さんは前立腺肥大を患っていることが判明。 そのため主治医がいれても、他のナースがいれてもいつも出血。そして、この前もバルーン交換でも出血。 結局自分の手技が問題だったのではなく、誰がやっても結局出血する方でした。
回答をもっと見る
絶望しか感じない職場が辛いです。 私の勤める病院では新人教育にあまり積極的ではなく、自己学習と患者さんでの実践が主です。そのため、人工呼吸器の患者さんや急変対応、ステルベンもぶっつけ本番で、先輩方から指導を受けたりという事はないです。 わからない事などとにかく自分で調べて、その自己学習の内容を元に患者さんを看ています。先輩に聞いても「え〜わかんない」とか「普通にやればいいじゃん」という返事しか返ってこず、ケアの手技獲得のため自己学習して実践で知識と技術を統合させたいと先輩に「〇〇のやり方を覚えたいので〇時に一緒にお願いできますか」とお願いして、その場では分かったと返事をしてくれてもその時間に声を掛けると「もうやっちゃった」と言われ、別の日も「〇〇初めてなので見守りお願いします」と声を掛けても「見守りも何も普通にやればいいじゃん」と返ってきます。特定の先輩がそうではなく、病棟全体がそうです。 そのためNPPVの患者さんの呼吸器のマスクの付け方やリークの見方なども教えてもらった事はなく、レスピの患者さんのモニターの見方やアラーム対応も全て自己学習の元でみています。 急変対応やステルベンの時などは何をどうするとか、教えて貰わなければ分からない事も多いのですが、その時必要な事をその場面で言われず、事後に「何でこれしてないの?こういう時はこうしなきゃきけないんだけど」と後出しで言われます。 入職して間もなく1年ですが、毎日自己学習で分からない事や不安な事を必死に勉強してきましたが、その学習内容が正しいのか、得た知識からの技術を正しく実施できているのか確認の仕様がなく不安を抱きながら患者さんのベッドサイドにいる事が怖くて仕方ありません。そういった病棟の教育スタイルについていげず、師長に相談もしましたが「あの子達が悪いっての?」とか「何?手伝って欲しいの?」とか「教えてもらえなきゃわかんない、出来ないは言い訳にならない」とか「死亡症例カンファ今までどういうつもりで聞いてたの?カンファでどう対応してたか聞いてたら看れるでしょ。」と言われました。 死亡症例カンファ聞いてたら急変対応できるんですか?ステルベンになった時にどうするかわかるもんなんですか?聞いてるだけでいざ本番で動けるんですか?自己学習のみで安全に患者さんみれるんですか? 毎日本当に勉強して、その日分からなかった事は振り返りして翌日は不安なくみれるように努力してきたし、時間管理も頑張って残業減らしてきました。 それなのに、急変対応やステルベン、緊急入院などでパソコンに座る暇もなく動き回って休憩もとれずに夜勤をやって朝になり、先輩達は2時間しっかり仮眠をとり自分の仕事だけして私が急変やステルベンなどの対応で慌ただしくしていても、私の受け持ちの部屋の配薬すらしてくれず、休憩取れていない事を知っていてもフォローすらない。朝になって「眠前薬配られてないけど」と文句を言い、時間通りに退社し、昼近くまで掛かって24人分(先輩達は平均9人から12人の受け持ち)の記録や急変記録、IC記録仕上げてる私は「遅い。時間管理が出来てない」って言われる事に疲れてしまいました。いやいや、私何人みてると思ってんのよ。採血や点滴の量も半端ないんだけどって思ってしまいます。 先輩達は自分の受け持ちの部屋以外の仕事はしないんですよ。周り見て「あ、今忙しそうだな。眠前薬配っとくか」とかそういうチームとしての気遣いやフォローなんて皆無です。それでも師長からは私が「周りがみれてない」って言われます。そして認知症患者さんからは暴言吐かれ、殴る蹴るの暴力や眼鏡を叩き落とされるなどされ、すごくストレスを感じます。 もう疲れてしまいました。この教育スタイルが普通なんでしょうか。他の病院ではどんな風に新人を育ててらっしゃるんでしょか。 私が甘いんでしょうか。もう心がしんどくて死にたいです。 休み明け、またあの絶望が待ってるんだと思ったら耐えがたいです。もう頑張れません。
ステルベン緊急入院安全
ゆうたん
循環器科, 病棟, 一般病院
あゆ
外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院
よく頑張ってますね🥲お疲れ様です。 その病院マトモじゃないです。はやくやめましょう。私の病院は逆にはじめての事を一人でやろうとすると怒られます。人工呼吸器も、急変対応も事前学習してテストに合格した上で先輩のフォローのもと受け持ちをし、独り立ちです。じゃないと安全に患者を看護できないです。後輩にも怖くて任せられません。それが普通です。命を預かってるんですもん。 それに、ゆうたんさんの精神安定上そんな病院辞めたほうがいいとおもってしまいます。そんなに頑張り屋さんなんですもん違う病院に行っても頑張れますよ。
回答をもっと見る
看護学校に入学後、学費を国の奨学金にしようか病院の奨学金にしようか迷ってます。 私は病気を患っている体なので万が一、体調が悪化した場合に勤務が難しくなってしまったり辞職や休職が起こるかもしれないと不安もあります。また、人間関係で悩みやすい面もあります。 病院からの奨学金は借りた年数を働くので定年近くまで返還する事がありませんが、どうゆう理由でも辞めれない面もあります。国からの奨学金でしたら、もし万が一、体調壊しても短時間のパートという形に切り替えて返せると思いますが定年近くまで返還する事になります。どちらにしようか迷ってます。 国からの奨学金、病院からの奨学金、を受けた方で、どちらのメリットデメリットを詳しく教えて頂きたいです。 また、病院からの奨学金の場合、部署の希望は出せますか?
学費奨学金休職
キティ
学生
さーやん
消化器内科, 病棟, 神経内科, 一般病院
私も甲状腺の病気でいつまた発症するかわかんないよと言われ15年くらい経ちます。時々動悸息切れ倦怠感などありますがキティさんと同じように人間関係にもとても悩みやすいです。国の奨学金で半割賦制度で生活に支障はない程度です。逆に病院の奨学金だと何年間ここにいなきゃというストレスも出てくると思いますよ
回答をもっと見る
ああ、謎。 クレーマーって、何でドクターには文句言わなくて看護師ばかりに言うの?それは医者の領域だし、こっちに言われても困る。 文句あるならうちにかからなくていいのに病院は変えない。説明してやっと電話切れたらまた同じ内容で電話。話聞いてた?本当疲れた。第三者がその人に病院変えたら?って言ってくれ~
ドクター医者病院
おつぼね
内科, 病棟
おっ3
その他の科, 小規模多機能, 看護多機能
気持ちはわかるけど、一番窓口に近いのは看護師さんだからなぁ… 病院変えろ!は、あまりにも横柄な気もするけど… 俺は、介護士ではないけど、一緒に悩んであげたいとは思うかな🤔
回答をもっと見る