nurse_EuYK5D2CEw
仕事タイプ
保健師
職場タイプ
検診・健診
保健師、質問される分野が広すぎて無理。 自分が勤めてた診療科以外ののことは聞かれても自信ない。自分の勉強不足もあるけどさ! 私だって、酒は飲みたいし夜中にお菓子も食べたい!私生活制限しないでくれ!!
保健師転職ストレス
こ
保健師, 検診・健診
りこ
循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診
気持ちわかります。私も看護師として働いたあと保健師に転職しました。保健指導難しいですよね。 健康に関心のある人とない人でも変わってきますし💦 受け入れが良いとつい沢山指導してしまうし、持論が強いと押しつぶされそうになるし、役に立ってるのか、向いてないんぢゃないかと思いながら、だらだら続けています、、、 勉強する分野も膨大ですよね😱😱
回答をもっと見る
自治体で保健師をやられている方に質問です。 このたび、看護師から保健師に転職するのですが、服装はどのような感じなのかが気になっています。もし可能でしたら、どこのブランドや店舗(ユニクロとか?)で買うことが多いかも知れたら嬉しいです。
保健師転職
こ
保健師, 検診・健診
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
こんばんは。 過去に自治体に勤務していたことがあります。その時は、ユニクロで、買い揃えていました。 シャツ、ズボン、カーディガン、セーターなど、ほとんどユニクロでした(^^)
回答をもっと見る
私の病院は地方の二次救急くらいの病院です。一般病棟に勤務しています。コロナ禍になって、終末期などの具合が悪い患者さんは10〜15分程度で面会許可が出ていますが(主治医と師長の判断のもと。県外在住の家族は要相談。)、基本的には面会が院内完全に禁止です。やや緩和された今も面会禁止が続いています。 面会が禁止されていることで、家族の不満もいまだにあります。今はタブレットを使ってビデオ通話のような形で面会を設ける仕組みもできました。 病院に勤務されている方に質問ですが、みなさんの病院は面会どこまで許可されていますか。 正直もう少し緩和してもいいのではと思う部分があります。私たち医療者も、院内のコロナに関する決まりが緩和され、以前は県外への外出禁止でしたけど、今は体調に注意するくらいになっています。それこそ、県外に外出してきた私たちは普通に仕事として接するのに、家族は面会禁止というのは矛盾してるなあと常々思います。
コロナ病院病棟
こ
保健師, 検診・健診
ころちゃん
内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。まだ以前のようには面会できません。マスク着用についても変わってきたので、そろそろ面会体制も変わってくれるといいのですが。
回答をもっと見る
先日、シリンジポンプを使用する点滴に関して、病棟内でインシデントがありました。ヘパリン+生理食塩液の持続投与なのですが、シリンジ に点滴をつめた人が総量をつめ間違えて、指示よりも少ない総量かつヘパリン濃度の濃い点滴が投与されてしまいました。 完全にヘパリンをつくった人のミスだと思うのですが、そのミスが発覚したのは17時間後のことでした。日勤で開始して、見つけたのが準夜→深夜の朝でした(私の病院は3交代です)。そこで経過表の点滴の欄に、「残量は書いてあるけどin量や速度が書いてない。なんでみんな書かないのか。」、と上の人たちが指摘していました。私の病院の電子カルテは、点滴の欄に関して、in量・残量・残量破棄それぞれに⚫️ml、備考欄に滴下速度(3秒に1滴、⚫️滴/分など)他を入力できるようになっています。今回のインシデントが起きた時、準夜深夜勤務者はin量や速度を書いておらず、残量のみ記録していました。それに対して、なぜ入力しないのかと主任やベテラン看護師、師長たちが声をあげてました。 正直なところ、人によってすべて記録する人と、残量だけ書く人がいる状況です。特に最近は病棟ほぼ満床で看護師もマイナスで動いている中、in量を書いている余裕がないのも事実です。私は余裕がある時はin量を書きますが、あまりにも忙しいときは残量も書けない時もあります。さすがに次の勤務者に引き継ぐ最後のラウンドでは、残量だけでも記入をしますが、、。本音を言えば、残量が分かれば、inがいくつなのかも分かるからそこまで厳密でなくてもよいのではないかと思ったりもします(普通の生食点滴やキープ用の輸液に関しては特に)。 みなさんの病院では、どこまでin量、残量、滴下速度を経過表に記録していますか? ここまで読んでいただきありがとうございました。 長々と申し訳ありません。
インシデント記録点滴
こ
保健師, 検診・健診
れもん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
毎日お疲れ様です 私の病院では点滴を積める時、患者に持って行く時、つなげる時にダブルチェックを行なっています。 経過表には何も書いていません。 小児科はポンプが多いので別の専用の用紙があって勤務交代時と検温、巡視の時に投与量や残量をかく決まりがあります。 正直、残量が分かればinの量がわかるので残量だけで良いと思いますが… 積める量を間違えてしまえば、気付くのが早かったとしても患者に間違った量の点滴がいってしまうので、どうしたら間違えずに正しい点滴を作ることができるのかを考えた方が良さそうですよね、、
回答をもっと見る
不穏、認知症患者が多すぎて、コール対応しきれない。無駄に怒鳴ってくる患者もいて、そのせいでみんなイライラしてる。病棟の空気が悪い。
不穏内科一般病棟
こ
保健師, 検診・健診
ゆうき
内科, その他の科, 病棟, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣, 看護多機能
初めまして。 わたしは認知症療養型病棟にいたことがあるので、気持ちがわかります。 日勤も大変だけど、夜勤もさらに大変ですよね。私のところは5分おきにトイレに行く方がいて、部屋の前で記録とかしてた覚えがあります。 施設とかだと、鎮静ってことで薬が沢山処方されるみたいだけど病院だとなかなか難しいですよね… あまり、イライラの空気にのまれないようにするしかないですよね。大変だけどお互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
4年目病棟看護師です。 1つ下の後輩が精神的に参ってしまい休みが続いてる状態です。後輩は、とても良い子でめんどくさい認知症患者に対しても私よりもずっと優しい声かけをして、終末期の患者にも時間をかけて話を聞いてあげるような本当に一生懸命な良い子です。 参ってしまったのは、みんなから恐れられてる中堅看護師から、輸液ポンプの残量が目視と違う(インシデントにならないような微量の違い)というのを何度か怒鳴られ、なんで私だけこんなに言われなきゃいけないんだと精神的にきてしまったみたいです。 その中堅看護師は、気分の波が大きく、上の先輩も私たち後輩も気を遣いながら普段話すような人です。言ってることは正しいけど言い方がきついので一部の人は嫌っています。 大事な後輩なので帰ってきてほしい気持ちと、同じようなことを繰り返しやられて、また心が病んでしまうのではないかという気持ちで複雑です。
後輩メンタル人間関係
こ
保健師, 検診・健診
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
以前その中堅看護師と同じ様なスタッフがおり迷惑しているスタッフ皆で主任や師長に訴え、師長経由で本人に伝えてもらったり指導してもらいました。師長は定期的に面談したりアンガーマネジメントの講習に連れて行ったりしてましたね。劇的には変わりませんでしたが、だいぶ態度がマシになりました。 これ以上被害者をださないために上に報告相談するのはアリかと思います。 後輩にはプレッシャーをかけたくないのでそっとしておきますかね。無理して復帰して本当に病んで看護師として働けなくなってしまう方が気の毒なので…
回答をもっと見る
今年成人式を迎えるケアワーカーです 成人式の日に職場に振袖で行けたらなーと思っているのですが迷惑でしょうか、、🥲 ご意見いただけると嬉しいです!
整形外科1年目人間関係
りぃ
内科, 整形外科, 一般病院
🍆
外科, 病棟, リーダー, 大学病院
成人式楽しみですね😊 周りの方との関係性や職場の状況にもよりますね! 少し違うかもですが、わたしは子供が生まれた時と数ヶ月後に職場に子供を見せに行きました。 とても忙しい職場でしたが、7年近くお世話になったところだったので快く迎え入れていただきました。 幸せなことはみんなと共有したいですね♪
回答をもっと見る
結婚休暇についてです。 私の病院では入籍から1年以内なら結婚休暇を5日もらえるのですが、退職・産休が重なりスタッフが5人ほどいなくなる予定です。 新婚旅行で結婚休暇を取りたいと思っているのですが、人も少なくなるので取りにくいです。 先輩方は行っておいでよ、とは言ってくださいますが、本当に取ってよいのかなと迷っています。 病院自体は療養型のため、残業はほとんどなく、仕事量もそこまで多くはないですが、どうにも気が引けてしまいます。今のところ追加の人材採用の予定はありません。 先輩方に行っておいでと声をかけてもらったなら本当に行ってもいいでしょうか。
結婚人間関係病院
ゆり
一般病院, 慢性期
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 目一杯とらなくても、2~3日お休みいただいて、ささやかでもいいのでリフレッシュを兼ねた旅行に行っても良いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
手術室看護師を4年経験がありますが、特に解剖強いわけでもなく急変もなかったので急変対応も経験がありません。 その後転勤で療養病院に8ヶ月ほど勤務しました。今年に入り一般病棟に就職しましたが、同棲中の彼の転勤が決まり職場は5ヶ月ほどで退職し着いていくことを決めました。転勤先は東京とのことで、それもまた不安要素です。 病棟勤務では教育体制というものがほぼないため、未経験のことが多く一つのことを聞きながら他の看護師の手を止めてしまうことや、チームではなく1人で患者を見ることが怖すぎて毎日の不安に耐えられなかったという気持ちも退職した理由の一つだと思います。 療養病院では、体力はいりましたがやること自体は今考えるとそれほど大変ではなく休憩もしっかり取れました。が、知識としては周りに聞いてもわからないと答えられることが多く、できるようになったことといえば配薬、食介、おむつ交換、TPN管理や、輸液ポンプの操作などでした。基本的なことかもしれませんが😅 私としては、知識も技術も少なく経験年数だけがすぎていってしまったいまの現状で次の就職先をどうすれば良いかもうわかりません。派遣やクリニックなどはやはり急性期病棟の経験がないと難しいのかと考えたり次の職場もつらいとどうしようと不安がよぎります。自分に甘い人間なのですごい努力している人たち尊敬します😖
食事介助輸液急変
ぽーん
離職中
こ
保健師, 検診・健診
はじめまして。 私も4年間ほど、看護師として急性期病棟で働いていました。ですが、結婚を機に退職し、旦那さんの出張についていく関係で、コンビニもない、とある離島の看護職になることになりました。看護師って、どこでも必要とされているから転職しやすい職業だとは思いますけど、その分だけ自分への精神的な負担は大きいなあと思います。特に女性は、男性側の都合に合わせて動くことが日本では多いと思うのでなおさらです。ぽーんさんの経験を読んで、自分のことも振り返ってそう思いました。 学生時代の友人の中には、救急病棟で勤務していたけど、その後は看護師転職サイトで臨床看護師の経験者として働き始めてる方や、養護教諭から美容系の仕事へ転職した人もいます。臨床ばかりが看護師の勤め先ではないんだなあと、最近思いました。 なんのアドバイスにもならず、長文になってしまいすみません。私も、異動なく同じ病棟で4年間働いただけで知識もキャリアもないなと落ち込むことがあったので、なんとなくぽーんさんに親近感を感じて、アドバイスというより応援の気持ちでコメントさせていただきました。 お互い頑張りましょう^ ^
回答をもっと見る
インスリン注射を毎食前、眠前に行っている患者様がいます。その方は血糖が300まで上がってしまう時もあり、数日おきに担当医師が打つ単位数を上げて、調整しております。 今日私は夜勤明けなのですが、勤務の際、昨日の眠前の注射から「今まで10単位投与」だったのが、「12単位投与」に変更になりました。眠前血糖値は230くらいでしたが、本日の朝、食前の血糖値を測定すると86でした。朝のインスリン注射も眠前と同様に12単位へとアップしていたため、血糖値86でも打っていいのか不安になり、リーダーへ報告し、食後にインスリンを打つことになりました。 担当医師とは朝に医師が出勤した時しか連絡が取れないため、朝お会いした時に事後報告をしました。すると、86くらいなら食前に打って欲しかったと言われました。 無知な私ですが、正直血糖値86の患者さんに12単位ものインスリンを打つと、低血糖にならないか!?と不安になってしまいます。先生曰く、70台だったら打たなくてもいいそうです。インスリン注射の常識が分かりません。どなたか教えて下さい。
夜勤1年目新人
わにわに
内科, 循環器科, 新人ナース, 透析
こ
保健師, 検診・健診
4年目病棟看護師です。一応、糖尿病内科で働いてます。 私の病棟では、血糖値70未満、または70〜100の間で低血糖症状がある場合は低血糖とみなす(主治医の指示で数値の変更あり)としています。なので、その患者さんの場合は86なので、もし低血糖症状があるなら低血糖とみなして、ブドウ糖や砂糖で補正後、30分後に再検して血糖値が十分にあがったことを確認してからインスリンを打って、食事を食べ始めます。もし症状がないなら、そのままインスリンを打って食事を食べます。その方の普段の摂取量にムラがある・少なめ、食欲がなくてちゃんと食べられるか分からない、とかであれば食後打ちにするかどうか考えてます。 あとは、血糖値低めで経過しているのなら、その後の症状出現やレベルなどに注意しています。 退院してからだと、食後打ちにするしないの判断も患者さん自身でやるのは難しいと思うので、そういう意味でも食直前打ちでもいいのかなあとか思いました。 根拠は?と言われると微妙な回答ですが、私のところはそんな感じです。参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
ある女性の患者さんに会う度にお腹を見られてて、本当に不愉快。その患者さんには1度「おめでとう!今何ヶ月なの?」って言われてるから本当に嫌だったから、今日「なんでそんなにお腹見るんですか〜(笑)」ってふざけていったら、「いやー思ってたより太ってるよねー」って言われた。 たしかに太ってるけどBMI的に標準だから。 本当に笑って過ごしたけど、泣きそうになった。私だってダイエット頑張ってるのにそんなこと言われると泣きそう。 もう関わりたくない。でも仕事だしそんなこと言ってられない。 本当に嫌だ。患者だからなんでも言っていいわけじゃないし、世の中には体型をバカにされて傷つく子だってたくさんいるんだから、少しは思ってても言わないでよ。 あーつぎあったら冷たい態度取っちゃいそうで本当に嫌だ。
るん
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース
こ
保健師, 検診・健診
るんさん初めまして。 患者さんとはいえ、他人なのでそんなこと言われたらむかつきます。というか普通に考えて人として失礼だと思います。 私だったら最低限の訪室しかしなくなると思います。ちゃんと返答したるんさんはすごいと思います。
回答をもっと見る
成人用ルートと小児用ルートどのように使い分けてますか?
ルート
さな
外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
1時間あたり60より多ければ20滴、少なければ60滴。 だから抗生剤やアセリオ、アルブミン等60より多くなるから20滴使うし、イントラやメインなど60より少なければ60滴使う。
回答をもっと見る
手指衛生用のアルコールが最近個人持ちになりました。今は個人持ちのところが多いと思いますが、みなさん、それぞれ差はあると思いますが、1か月で使用量はどれぐらいになりますか?管理の参考にしたいです。
病棟
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
こ
保健師, 検診・健診
急性期病棟の看護師です。 私のところでは、アルコールボトルを1人1つずつ持ちます。勤務開始時と終了時にボトルをはかりで測って、勤務時間内にどれくらいアルコールの量が減っているかをみています。1回の勤務で、100g前後減る人もいれば、20〜30gしか減っていない人もいます。どちらかというと、後者の人の方が多いですけどね、、。グラム数しかわからなくてすみません、、参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
文献探しましたが、やはり教科書が1番良かったです。国家試験も正直教科書からですし、看護師になって15年以上経ちましたがたまに最新の教科書とかみますよ!頑張ってください。
回答をもっと見る
長くまとまりのない文章です。すみません。 今日師長と半年の面談をしました。 そこでは今できていることは何か、困っていることは無いかなど聞かれました。 話をしている中で患者さんとの接遇について聞かれました。ここ最近慣れてきて患者さんにタメ語を使ってしまう事があると正直に現状を伝えたところそれは人生の先輩に対して良くないからちゃんと考えてみてと言われました。それは確かにその通りだと私も思い今後考え直して患者対応をしていこうと思います。 その話の流れで先輩との関わり方についても指摘がありました。私は先輩とは仲が深められた方が気を使わずに分からない事が聞けて業務がスムーズに回るのではないかと考えており、また現在は職場の方以外と関わる機会があまりない為、親睦を深めたいと思い先輩に積極的に話しかけています。また仲良くなれてきたと感じた方にはちょっと冗談を言って笑い合ったりすることもありました。その事を全て話した訳ではないのですが先輩に対しての態度、言葉遣いが馴れ馴れしいと言うことをもう少し遠回しにですが言われました。確かに少しやりすぎちゃったかなと反省することもありますがそんなに関わりのない師長にそれがあなたの社会人としての課題だよねと言われた時に少しひっかかるものがありました。 ここからが本題です。 みなさんは職場の方と仲良くお話をしたりすることはありませんか?もちろん先輩に対しては敬意を持って接する事が大切なのは分かりますが、先輩に対してどこまで関わって良いのかの限度が正直分かりません。 一年目にプライベートな事で質問されたりすると嫌な気持ちになりますか??
コミュニケーション先輩1年目
り
外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院
おだんご
外科, 美容外科, 急性期, 離職中, 消化器外科
こんばんは。 人間関係って難しいですよね。 私は職場の先輩と仲良くお話することはほぼあまりありませんでした。 先輩から話しかけてくれることはありましたが、その場合は仲良くお話します。 ですが自分から話しを振るということはしなかったです。 それは先輩や後輩との関係は職場でだけの関係だけだと割り切っていたからだと思います。 私は仕事とプライベートを分けたいタイプだったため先輩に対しても聞くのは失礼かと思って聞いていませんでした。 また、私は仕事中に後輩からプライベートの話をされるのは誰が聞いているかわからないので少し嫌でした。 ですがプライベートについて話すことによって仲が深まるのは分かります。 話す場を考えてみてはいかがでしょうか。 仕事が始まる前や後、休憩時は全然して問題ないと思います。 仕事中は避けた方が無難かと思いました。
回答をもっと見る
今年の4月に入った新人看護師です。 仕事帰りや休日になると 「これ大丈夫よな?」「電話かかってこんよな」など めちゃめちゃ不安になって 常に仕事のことばかり考えます。 仕事中は不安なことや分からないことがあれば必ず先輩に聞いてからやるように していますが、些細なことが気になり ましてや「あれは聞いてよかったのか」と 考え出してしまいます。 また、同期から「今日は〇〇さんピリピリしてる」と 聞き、私が休日であったとしても 「私何かしたかな」などと考えだしてしまいます。 こんなこと続けば自分で自分を 苦しめるだけだし、直したいと思いますが なかなかそう簡単にはいきません。 そもそも私っておかしいのでしょうか? どうすれば良いのでしょう。
辞めたい急性期1年目
ナマケタイモノ
外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
まち子
内科, ママナース, 介護施設
はじめまして。 おかしくないですよ。 過度に緊張されてるのだと思います。 オンオフの切り替えが難しいと、そのうち精神的に参ってしまいます。 上手にある程度オフの時間を楽しめるようにして過ごさないと、やっていけなくなると思います。
回答をもっと見る
配属されて4ヶ月たちますが、未だに馴染めてないなぁと思うことが多いです。おどおどするのはよくないと分かりつつ、どうしてももにょもにょ話してしまったり、周りの目を気にして悪手な方法を取ってしまったり… 2年目以上の方に質問です。可愛いと思う新人、何かヘマしてもいい意味で「◯◯さんなら」と思われる新人の特徴や行動はどういうものですか?
先輩1年目人間関係
あじぽん
リハビリ科, 新人ナース, 回復期
こ
保健師, 検診・健診
4年目病棟看護師です。 個人的な意見になりますがごめんなさい。 新人さんに指導をした時に、「はい。わかりました。」と言うAさんと、「そうなんですね!分かりました、ありがとうございます!」と言うBさんがいました。どちらも同じこと言っていますが、個人的には感情の起伏がないAさんよりは、指導に対する反応が良いBさんの方が、伝えてよかった〜!という気持ちになり、印象が良い気がしています。あとは、小さなことでもお礼と謝罪がしっかり言えること、業務を一生懸命頑張っていることだと思います。 新人のときは気疲れもしますよね😢
回答をもっと見る