nurse_CxM6NnNhYg
仕事タイプ
新人ナース, 病棟, 大学病院
職場タイプ
内科
入社したばかりですが、みなさん患者の名前どうやって覚えましたか? 50人ほどいるんですが、全然関わらない人の名前が覚えられません。 なにかいい方法ありますか?
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
カンゴトークびぎなー
循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, 終末期
9年目ですが、全然覚えていません🤣 入れ替わり立ち替わり変わりますし、、、受け持ちと、要注意人物だけはベッドマップとかで見るようにはしています。
回答をもっと見る
きーた
小児科, クリニック
私が今までで一番びっくりした方は、クリニックの常勤募集で来ていただいたのですが、 さぁ働き始めましたと思ったその日、午前のみ働いて、午後にはみえませんでした、、、、 雇う側のスタッフとしては、たくさん覚えてもらうためにこちらも必死なので、お互いたくさん頑張ったのに3ヶ月くらいで辞めるっていうのは一番ショックです。 辞めるなら早く!と言えないけれど言いたいです(^_^;)
回答をもっと見る
退職か続けるか悩んでます。 自分は採用にあたり、業者を雇いました。 そのため、辞めるか続けるか、また異動も上司に相談しました。 最初は数ヶ月やりだめなら移動とかもありだねって話しをされたんですが、話しが途中あなたは業者を利用してるからお金がかかっていると言われました。 そんなこと今まで業者を使って数日数ヶ月でやめたことありますが、言われたことなくてちょっとえ?ってなりました。 お金がかかってるから退職するのはたしかに雇う側も気が引けると思いますが、それは言ってはいけないことってたしか前業者から言われたような気がして、、 みなさんどう思いますか?
異動退職
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
パプリコ
消化器内科, 新人ナース, 消化器外科, 一般病院
業者を通しての採用でも、辞めるのは自由だと思います。 むしろ、病院側としては、お金がかかっているから仕事上の期待が大きいのではないでしょうか。お金がかかっているからもっと仕事ができて当然と思う部分もあると思います。 実際、急性期等、とても忙しいのに仕事ができない人が入ってくると、周りからのブーイングは少なからずありますので。ダメなら異動ってのは致し方ない部分もあるのでは?
回答をもっと見る
入職して1週間もう辞めたいです。 入職前に聞いてはいましたが想像以上におむつ交換から入浴その他もう体力がもたなくておむつ交換なんて久しぶりにしたらあれはちがうこれはちがうと人のやり方があるから怒られます。 1ヶ月頑張って給料受け取り退職しようと考えているんですが、こんな感じの方いますか?
入職給料退職
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
まる
内科, その他の科, 離職中
お疲れ様です。 私は、10日で辞めたことありますよ。 オムツ交換は、尿取りパッドを陰部に当てるか、巻くのか、尿漏れはどれくらいか、防水シーツは?皮膚トラブル? 考えること多いですね。 介護のボスにすり寄って上手いやり方を聞くしかないかな。
回答をもっと見る
6月から看護助手として入社しました。 以前は看護師していましたが、今回助手として主に清潔介助しているんですが、おむつの匂いが帰宅してはお風呂入っても匂いが麻痺してご飯もあまり食べれていません。 慣れなんでしょうが、昔働いていたところは平気だったのでなぜだろうと思います。 なので、辞めるか悩んでいます。 どうしたらいいですか? アドバイスできる方よろしくお願い致します🙇
看護助手
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
田中太郎
精神科, 急性期, パパナース, 病棟
質問者様のご年齢が分からないのでちゃんとした回答ができるか分かりませんが。 不躾で申し訳ないのですが、仕事内容以外でのお悩みはありませんでしょうか? 以前は気にならなかったことが気になる、臭いがあると感じてしまう、それに伴い食欲が減少してしまう、というのは何となく鬱的になってしまっているのではないかと邪推してしまいます。 アドバイスや回答にはなってはいませんが、質問者様の生活状況がわからないため安易に辞めても良い、等とは言えませんが、少し休息も必要なのではないかな?と個人的には思います。
回答をもっと見る
7月より新しい職場で働きます。 ですが、退職する時どこに転職するの?といわれ、ここです!ってゆうとあそこは、大変よーってゆわれました。 なんか大変ばかりゆわれたら行くのも嫌になってきます。 こう言う場合この人が言うことが正解なのでしょうか? 何か、アドバイスあればぜひお願いします🙏
退職転職
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
私は転職する時に先輩に病院の評判聞いてました。 実際に働いたことがあったり、働いている人と知り合いで内情を聞いてくれたりするのでリアルでしたし、実際働き始めて口コミは本当だったんだなって実感することがあります。 ピノさんに大変と言う方々が内情を知っているか否かで、事実かどうか変わると思います。大変と言ってくる人に働いたことがあるのか等、聞いてみてはいかがですか?
回答をもっと見る
今度クリニックから病棟に転職するんですが、点滴とかの指示を受けた際にラテックス等になにか溶解していれる指示が出た場合処方箋はどのように書かれてますか? すいません初歩的な内容ですが、教えて頂きたいです。
点滴クリニック転職
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
あい
その他の科, ママナース, 派遣
その病棟で教えてもらう方がいいと思います。 私がいたところでは、 1. ラテックス500ml 1本 薬剤名 1A という感じで書かれてました。 2. タケプロン 1V 生食20ml 2本 ※生食1本は前後フラッシュ用 と、こんな感じで注意書きされてるものもあるので、この場合は、生食20ml+タケプロン1Vとフラッシュ用の生食20mlの、2本シリンジができます。 でも、点滴に限らず、どのように指示が、出て、どのようにその指示を受けるのかは、それぞれです。 なので、病棟で説明してくれると思いますよ。
回答をもっと見る
退職を今月するんですが、職員が数十名いるんですが、自分の部署の方には退職する話はしたんですが、他の人には言ってません。 最終日に言おうと考えているんですが、もうなんとなくみんな知ってる感じはあります。 最終日に言うのは社会人としてダメでしょうか?
退職
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
まきな
産科・婦人科, 病棟
退職って、それだけで心がそわそわしたり、いろんな気遣いが生まれますよね。 部署の方にはちゃんとご挨拶されているんですもんね。十分に社会人として丁寧な対応をされていると思いますよ。 他の職員の方がなんとなく知っている様子があるとのことですが、職場ってそういう空気が流れやすい場所です。だから、みんなが噂で知っていたとしても、あなたが直接話したことで「最後に本人の口から聞けてよかった」と思ってもらえるはずです。 もし余裕があれば、最終日の朝や前日くらいに「直接ご挨拶できなかった方もいて…」と、さりげなく声をかけるだけでも、十分あたたかい印象になりますよ。
回答をもっと見る
退職するまで同僚に言う必要ってあると思いますか? 自分は代表や部署のトップだけでいいと思ってるんですがみなさんはどうされてますか?
退職
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
同意見です。 実際に仲良しには話しましたがそうでない同僚には特になにも言いませんでした。だけどどっかから漏れてみんな知ってましたね💦 あと最後の勤務の日に全体への申し送りついでに退職といままでのお礼を伝えました。
回答をもっと見る
退職を伝えた際に最近しんどくて、、というのを院長に伝えた際にえ、しんどかった?ってめっちゃびっくりされたんですが、自分にはこれがどういう意味でびっくりしているのかがわからなかったんですが、こうだと思うみたいな意見あれば教えてください。 自分は人間関係がしんどいでなく、業務がしんどくて辞めるのと、生活のことがありやめるんですが、特に理由を聞いてこなかったので詳しくは説明してません。
クリニック
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
なーさん
しんどそうに見えなかったから気づかなかった。びっくり。 というかんじだったのではないでしょうか。
回答をもっと見る
退職したいことを院長に言わないといけないのですがなかなか外来が終わってから時間が取れず話せません。 みなさん辞めるのを伝える時どんな言い方をしますか?
外来退職
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
trail-ns
消化器内科, クリニック
退職の意思を伝える事はとても大変ですよね… 私は外来での退職の経験がありますが、やはり事前に「ご相談が…」や「お話したいことが…」などと申し出て、事前に日時を決めてもらうのが良いかと思います。
回答をもっと見る
外来クリニック勤務4年働いてきました。 ですが、年に2人ほど辞めていき今では看護師が処方箋もドクターの隣に座りパソコンをいじらないといけないまでになりました。 まだ覚えてはないですが、現在面接をうけていて予定では2ヶ月後に辞める予定です。まだ面接をうけておらず決まれば退職の意思を伝えたいのです。 そこでもし面接前に事務的なことを覚え欲しいと言われたらなんで答えたら良いでしょうか。 またドクターには辞める際なんていえばスムーズにやめれますか?
ドクター外来面接
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
ドクターには結婚して、地元もしくは夫の地元に帰るので退職します!といえば何も言われないかと思います! 看護師が処方箋も扱わないといけないのは大変ですね。。 面談では、事務的なことを覚えて欲しいと言われたら、頑張ります! というのはダメなのでしょうか???
回答をもっと見る
最近うちのクリニックが人が年々減っていき人手不足で事務的作業までもやらないといけない状況になりました。 私はパソコンでデータ取り込みとかは苦手なんでできたらやりたくないです。 ただでさえ看護師の仕事さえまだ覚えられてないこともあるのにかなり精神的にきついです。 転職も考えているのですが、何かアドバイスあればよろしくお願い致します。
クリニック転職
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
はなもも
その他の科, 介護施設
お疲れ様です。 基本的にクリニックは看護業務以外も担う場所だと思います。 これを期に新たな知識技術を習得する!とポジティブに捉ることもできるかとは思いますが…。 苦痛に思われているのであれば、やはり転職を視野に入れて病院勤務を検討するか、看護業務に専念できる一部のクリニックを探すことになるのでしょうか。
回答をもっと見る
湿布のことでわかる方いたら教えて頂きたいです。 モーラステープの略語はXRだと思うんですがモーラステープの略語はなんですか?
略語
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
aja
新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
看護師在忙
回答をもっと見る
現在パートで働いいますがそろそろやめようかなと悩んでいます。 理由は仕事のスピードについていけてない自分とお子さんの体調不良とかで変わることが多く休日出勤が多いです。 仕方がないと思いながら4年勤めました。 ついこないだも休日出勤お願いされましたが適当な理由で断ってしまいました。 ただでさえ、仕事にくるのに億劫なのに休日出勤なんてできません。 でもそんなの上司には言えずしまいです。 嘘な理由はよくないけどたまには断ってもいいとおもいますか?
パート
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは。 子育てしながら仕事の両立は大変ですよね。 体調不良で休んだ分を休日に回して働いてるんですね。 パートでも正社員みたいな働き方なんですね。 4年も十分頑張って勤めたt思います。もっと働きやすい職場はたくさんあると思います。 嘘でも全然断って良いです。自分優先家族優先で生きましょ。
回答をもっと見る
身内が事故で正面衝突しICUに入ったんですが 生きて帰ってこれますか? 詳しく聞けてないからわからないのですがICUにはいるのはどのような状態なんでしょうか?
ICICU
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
ちぃのすけ
その他の科, 介護施設
こういう所でする質問ではないと思います。ICUにいらっしゃるということは余りよくないのかも。とにかく病院に行ってドクターに聞くべき。その方が安心だと思います。そんなに酷くないといいですね。
回答をもっと見る
クリニックに勤めて3年です。 たまにいつもやってることがふとなんだっけと忘れて思い出せない時があります。 あとは、スピードについていけないし、容量もわるく経験少ないから動けないです。 3年は頑張ってやってきましたが、そろそろ限界です。 忘れてしまうことはストレスなんでしょうか? どうしたらいいかわからず転職を考えてます。
クリニック転職ストレス
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
何だったっけと思うことはストレスもあるかとは思いますが、それだけでなく体調や私の場合は年齢😅など色々な要因があると思います。転職も視野に入れつつでいいかとおもいます。
回答をもっと見る
看護師の仕事がメンタル的にきつくなって自分の能力に合ってないなぁと感じるようになり頑張って続けてきましたが、看護助手の仕事に転職するか悩んでます。 おなじ経験がある方ご意見アドバイスあればお願い致します💦
看護助手メンタル転職
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
豆たん
外科, 整形外科, 病棟, 神経内科
コメント失礼します。私もそういう時期があったので気持ちがとてもわかります。 仕事が忙しく、ミスが重なったり、多重業務になったりすると自分も追い詰められてしまいますが、 急がず焦らず自分のペースでやっていけば大丈夫ですよ。向いていないということはどんなところがそう思いましたか?
回答をもっと見る
みきむ
内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析
ピノさんこんにちは。 膝に血の塊がある場合、 「膝関節血腫」という医学用語を使うかなと思います。 カルテの記載方法にいくつかのポイントとして具体的な部位や 血腫の大きさ、 血腫の色、原因などを記載すると良いかなと思います。 参考になれば良いなと思います。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。