nurse_Bp2MF2nE-Q
仕事タイプ
ママナース, 病棟, リーダー
職場タイプ
終末期
ケアマネに興味が出てきて勉強したいなと思っているのですが、友達に聞いたところケアマネの試験を受けるにも、研修を受けるにも上司の推薦状のようなものが必要と聞いたのですが、私は今17年ほど病院勤務していたのを退職し現在派遣で働いてます。 派遣先もコールセンターのようなところなので、看護を今現在行っているわけではありません。 その場合ケアマネジャーの試験自体を受けようと思うならば、施設のようなところなどに勤めてからということになるのでしょうか?? 無知でほんともうしわけありませんが お詳しい方教えて下さい。ちなみに大阪です。
国家試験施設退職
いとのひ
ママナース, 病棟, リーダー, 終末期
ちぃのすけ
その他の科, 介護施設
経験年数がいるんで証明書を書いて貰わないといけません。5月頃に役所に受験要項の書類おいてあります。ただなので受ける受けないは別として取りに行ったらいかがですか?ネットでも検索したらどうでしょう。そちらの方が確実ですよ。十七年勤めてたらそこで、証明して貰えますよ
回答をもっと見る
とちおとめ
産科・婦人科, クリニック
おつかれさまです。はい、単発派遣いきました!ただ失業中の労働は時間条件があるのと、申請しないといけないので、申請されている場所で注意点をお聞きになって行くことをオススメします^_^
回答をもっと見る
今まで転職を間を空けずにしていたので、初めて今回自己都合で退職します。 来月付けでの退職なのですが、をもらおうと次に転職したい場所もないため失業保険をもらおうと考えてるのですが、その間に派遣で単発では働けたらなと考えています。 週に20時間以内であれば働いてもいいと書いてあったのですが、失業保険をもらうためには認定日とか言うものがあるんですよね?それに行かないと給付できないと書いていましたが、もしその日に派遣をいれてしまったらダメということですよね? それは自己都合退職の場合は退職してから2ヶ月間はないということですか?? 何度読んでも理解できなくて、わかりやすく教えていただける方がいたら教えて頂きたいです。 ちなみに派遣で働いてしまうとさらに給付が遅くなるとも書いてましたがどのくらい遅くなるのでしょうか?
単発保険派遣
いとのひ
ママナース, 病棟, リーダー, 終末期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
ハローワーク行くと詳しく教えてもらえますよ。
回答をもっと見る
派遣の単発勤務されてる方月どのくらい働いて手取りいくらくらいになりますか?? おすすめの派遣内容も教えていただけると嬉しいです。
単発手取り派遣
いとのひ
ママナース, 病棟, リーダー, 終末期
ゆず
外科, その他の科, 終末期, 派遣
お世話になっております。 ゆずと申します。 単発派遣をしていた時は 週4から5日に働いて (一日や半日の日も含む) 手取り20-22万程度はありましたね! 訪問入浴をメインにすれば もう少し稼げるかと思います! メディカルコンセルセルジュさんに お世話になってとりました!
回答をもっと見る
看護師の派遣ってどんな感じなんですか??数ヶ月の契約で病棟勤務とかって、正社員の人と、業務は別なんですか??
派遣病棟
いとのひ
ママナース, 病棟, リーダー, 終末期
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
派遣先や派遣会社によって違いましたよ! 病棟であれば夜勤をお願いされることが多く、施設であれば日中任されることが多かったです。 大体2-3ヶ月契約のところが多いですが、1ヶ月だけのところもありましたし、訪問入浴や保育園や幼稚園などの遠足付き添いなどは1日からもありました! 業務内容は正社員の方と変わらず、残業代は定時から30分毎にきちんとついてました。 委員会活動はなかったですが、転院等のサマリー記入などもしたりしました!
回答をもっと見る
コロナワクチン接種後結局ロキソニンは内服しても良いんですか?どこにもエビデンスのある記事がなくて。カロナールを飲んでますが、全く熱が下がらず。明日は仕事なので、ロキソニン内服したいんですが、ワクチン接種後何日後ならロキソニン内服してもいいんですかね??わかる方いらっしゃいますか??
いとのひ
ママナース, 病棟, リーダー, 終末期
ちー
精神科, 病棟
良いかどうかはわかりませんが、ロキソニン飲みました。
回答をもっと見る
デイサービスで働いている方に質問です! 1日の流れを具体的に教えて頂けたら嬉しいです!
デイサービス
いとのひ
ママナース, 病棟, リーダー, 終末期
そら
内科, ママナース, クリニック, 介護施設
私の勤務しているデイサービスは機能訓練重視です。 9:00 来所・検温 9:30 朝の会・ストレッチ体操 10:00 個別機能訓練(マシントレーニング・歩行訓練・平行棒運動・ペダル運動など) 11:30 嚥下体操 12:00 昼食・歯磨き 13:00 入浴(入浴希望されている方のみ)他の方は塗り絵をしたりテレビを見ています。 14:00 レクリエーション 15:00 おやつ 15:30 体操 15:45 帰りの仕度(トイレ・靴の履き替えなど) 16:10 車に乗り入れ開始 16:15 車出発 入浴する方はレクリエーションは遅れて参加するか、途中で抜けます。 ただし、入浴予定者が多い曜日は嚥下体操から時間が前倒しになり、入浴を12:45から開始します。14:00からのスケジュールはそのままです。
回答をもっと見る
みなさん看護協会に加入していますか? 前の病院は強制だったのですが、今の病院加入していない人もいるので気になっています。
看護協会病院
あす
内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 透析
mini.su
内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院
私も前の職場では強制的に加入だったのですが、今の職場で、加入してない方おられます! 加入していると研修安受けれたりメリットもありますが、結構高いですよね😂 入っててよかったということが今のところそのくらいしかないです。
回答をもっと見る
HSPだと最近気づきました。 看護師になって生き辛さを余計感じるようになったのはHSPだからなのかなー。 看護師向いてないのかも。 自分が潰れてしまいそう。
外科辞めたい急性期
はるさる
新人ナース, 消化器外科
あーちゃん♪
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, オペ室
5人に1人 いると言われてますし、私も若干そうなんじゃないかなとは思います。 でも、5年看護師やってます! 周りの人事が気になりますが患者のために看護師してるので周りとか私はあんまり気にしないようにしました。 それでも、辞めたくなったら辞めればいいですよ!
回答をもっと見る
救急外来から病棟に移動してから 何もかもやってもらえると思ってる患者さん多すぎてびっくりした! 尿瓶は自分で座って当てるのにおむつ交換の時は腰上げはしないとか。さすがにズボンくらい自分で履いてくれよ〜動けるんだから〜って思う。 ベッドの頭上げろ下げろっていうコールを10分おきにしてきたり、さすがに自分でやってくださいと言ってしまった。 先輩と清拭するときなんて座れる患者さんなのに わざわざ寝たまんまやってて着替えにくそうだったし こっちの腰の負担にもなるし。 ひとつひとつにイライラしてしまって ぜんっぜん優しい気持ちになれない!!!!! どう考え方変えたら優しくなれますか?
清拭救急外来外来
h
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 大学病院
amber
消化器内科, 離職中, 消化器外科
その気持ちめちゃくちゃわかります! あなたのことなんだから、ちょっとは協力しようよ!って思います そして私は「自分で出来ることはやりましょうね😊」って言っちゃいます 失礼ですが、私は「この人は人間一周目なんだ」と思って接してました(笑)
回答をもっと見る
患者さんの家族との関わりの中で、みなさんが大切にしていること、気をつけていることなどあれば教えていただきたいです。 急性期にある患者の家族に対する対応が難しく、ヘタに何か言って傷つけるようなことをしたら…と思いうまく対応できず悩んでいます。
家族総合病院急性期
ず
一般病院
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
自分は急性期ではないですが、自分はあくまでも第三者である、ということと、いつでも寄り添っているという思いを伝えることを大切に、家族対応しています。 そして、話があればできる限り時間を作って話を聴く(聞くではなく)ようにしています!
回答をもっと見る
忙しい皆さんに質問です。そんな中でも美容の面で何かこだわっていることあればおしえてください。例えば月に一回はエステにいくとか、週一回のパックかかせないなど。たのしんでしてることを教えてもらえたらうれしいです♪
るんるん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 保育園・学校
ぷーさん
整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, 病棟, 消化器外科
週一でエステとマッサージ行ってます。あと化粧水とかも、エステの使うと効果的です。いまは保湿も大事なのでヒルドイドおすすめします。
回答をもっと見る
夜勤入りについて質問です。 私の病院は夜勤の場合、大抵2時間前に行って情報収集、内服確認、夜の点滴チェック、経管栄養の準備、申し送りをします。 みなさんは夜勤の日はどのくらい前に出勤していますか?
情報収集申し送り夜勤
るい
内科, プリセプター, 病棟, 一般病院
クローバー
その他の科, ママナース
いまは私は夜勤していないんですが、夜勤のスタッフはみんなそれぐらいか、1時間前には来ているようです。 早いですよね…😰 私は夜勤しているころは違う職場にいたんですが、10分前とかでも全然OKでした。 職場によってかなり違いますよね💦
回答をもっと見る
シナモン
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
アセスメント力があること、 思考が行動レベルまで落とし込むことができる人、 最低限押さえることを頭に入れてある人、 無駄なことはしない人ですかね(笑)!
回答をもっと見る
心霊体験、ゾッとした体験などあれば教えてください。ちなみにうちは夜勤中浴室からのコールがあります。
ナースコールリハ外科
GG
一般病院
ちゃこちゃこ
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
自力で動けないはずの90代の患者さんが、夜中のラウンドの時に廊下で匍匐前進していました。いろんな意味でゾッとしました😳
回答をもっと見る