もっち

nurse_BkxD6zplmg


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科

感染症対策

病棟の看護師をしています。 患者さんの職場の面会についてお聞きしたいです。 わたしの病院では、 【予約制・家族のみ・食堂で時間30分】 と面会制限があります。予約制なので病棟に日勤夜勤帯と関わらず連絡がある事、家族だけと伝えているのに家族じゃない方が来てルールを守らない方がいる事、食堂まで案内しタイマーをかけ30分経ったら声をかけにいく事、どれもストレスで仕方ありません😭コロナ禍からこのような面会制限になり、患者さんのことを第一に考え感染症科の方が決めているんですが、ただでさえ業務で忙しいのに…と思ってしまいます。みなさまのところは面会の時の感染症対策はどのような感じですか?

内科ママナースストレス

もっち

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟

411/25

シュナ

外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

もっちさんへ うちの病院は、家族のみを前提にしたいので、表面上は荷物の受け渡しで病棟へ上がってもらう形をとっています。 予約制やタイマーなどやはり対策会議では出ましたが、病棟の負担が目に見えてわかっていたので、行いませんでした。 だいたい30分だから、15分だから感染症が持ち込まれないという根拠が難しくなるべく病棟優先で考えて欲しいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期病院の病棟勤務をしている時短勤務看護師です。 【入院して抗がん剤治療をする】患者さんと関わっています。 いろんな疾患の患者さんがいるため、抗がん剤の種類や投与方法が様々です。そこで質問があるのですが、薬剤の特徴や副作用はどのように覚えていますか?地道にやっていくしかないと思いますが何かコツなどながありましたら教えて欲しいです🥹よろしくお願いします。

ママナース急性期病院

もっち

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟

311/23

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

看護・お仕事

とても、初歩的な事ですみません…。 それぞれ輸血の容量が何mlかを どうやって覚えているか教えて欲しいです🥹🙏🏻 消化器内科の病棟で働いているため まずまずな頻度で輸血(赤血球・血小板・新鮮凍結結晶)があります。いつも滴下を合わせようとする時に何mlだったか考えてしまいます。こんなやり方で覚えてるよ〜覚えやすいよ〜などありましたらアドバイス頂けると嬉しいです。

輸血滴下内科

もっち

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟

311/21

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、育休中で、復帰後は救急病院の病棟で時短勤務・夜勤免除で働く予定です。 かなり激務で子育てしながら働く事に不安があります。しかし、お金はある程度稼がないといけないので正社員で働く事を考えています。 デイサービス、クリニック、慢性期病院で働いている看護師さん、タイムスケジュールや仕事内容、子供がいながらの仕事はどうなのか、人間関係などわかる方教えて欲しいです🥹よろしくお願いします🙏🏻✨

デイサービス慢性期クリニック

もっち

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟

311/19

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして! 働き方で悩んでいるので教えて欲しいです🥹🙏🏻 救急病院の病棟で10年フルタイム夜勤ありで勤務していて、1人目の子供が産まれてから時短勤務・夜勤免除と働き方を変えました。現在、2人目出産しもうすぐ仕事復帰で、時短勤務・夜勤免除で働く予定です。時短勤務だと業務内容あまり変わらないのにお給料がかなり減ること、時短勤務できる期間が子供が3歳になる前までしか使えない事がネックになっています。夜勤は体力的にも精神的にも今はしないと決めています。今後、転職も視野に入れていて、小さい子供がいても働きやすくて、お給料もそこそこ貰えるような働き方はないですか?

給料ママナース子ども

もっち

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟

211/17

チャチャ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック

お疲れ様です。デイサービスの看護師とかはゆったりと働けるイメージです。

回答をもっと見る